ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
保育園に行きたくないはいつまで続くの?我が子が笑顔になれた方法
毎朝子どもを保育所や幼稚園に預けるとき、子供とお別れできなくて困っていませんか?「ママとはなれたくないよ~」「ママといっしょにあそびたい!」「保育所(幼稚園)にいきたくない!」こんなふうに泣かれて、どうしたらいいのだろう?と困ってしまいます
2022/09/30 07:09
子供の歯ぎしりがすごい!歯並びへの影響は大丈夫なの?
娘が2歳くらいのときのことです。夜一緒に寝ていると、なんだか聞いたことのある「ギィーガリガリギリギリ」っていう音が、半分寝ぼけてる私の耳に飛び込んできました。最初のうちは「気のせいやろ」って思ってそのまま寝てたんだけど、その「聞き覚えのある
2022/09/29 05:39
クリスマスの過ごし方で幼児と一緒に楽しむ方法!
1年の中でみんなが楽しみにしているイベントの一つと言えば、「クリスマス」ではないでしょうか?クリスマスが近づくにつれ、町はクリスマスカラーに染まっていって、テレビ番組もクリスマスの特集番組ばっかりになりますよね(^^)嫌でもクリスマス気分は
2022/09/28 06:11
産後の肥立ちが悪いと死亡する!?どんな症状が出てきたらマズい?
産後の肥立ちが悪い…という言葉を、聞いたことがありますか?私自身も初めて聞いたのが、妊娠をしてからのことでした!それまでは全く聞いたこともなく、こんな言葉があるのかと思ったほどです。産後の肥立ちというのは、分かりやすく言うと産褥期(さんじょ
2022/09/27 07:25
フラットシューズで歩きやすいものは?痛くならない靴選びのポイント
女性って、男性に比べると外反母趾になりやすいですよね。やはりヒールのある靴などを長時間履いていると、外反母趾になりやすいと聞きます。私自身も仕事中はヒールの高いパンプスを履いていたことが多かったです!当時から、とにかく外反母趾の悩みがありま
2022/09/26 05:45
カーペットの掃除の頻度は?頑固な髪の毛もとれるとっておきの方法!
冬になるとカーペットを出す人も多いのではないでしょうか?私の家にもあります。カーペットって気持ちいですよね?ついついそのまま朝まで寝てしまうこともあります。カーペットに限らず、部屋にあるとどうしてもホコリなどの汚れが出てきますよね。さて、み
2022/09/25 11:28
赤ちゃんへのクリスマスプレゼントは何をあげればいい?
家族がふえてはじめてのクリスマス。2人だけのクリスマスから、3人で迎える楽しみで思い出に残る特別なクリスマスにしたいですね。でも、赤ちゃんへのクリスマスプレゼントって、どんなプレゼントをあげたらいいのか悩んでいませんか?そこでこの記事では、
2022/09/24 08:27
夫婦円満の秘訣は家事分担!?共働きでもムリなく進めるポイントは?
皆さん、旦那さんは家事をしてくれますか?またはお手伝いをしてくれますか?他の家庭では、夫とどのように家事の分担を決め、どこまで実践できているのか、実際のところどうなのかってすぐく気になりますよね。そこでこの記事では「主人とどのように家事を分
2022/09/23 10:43
窓枠のカビ掃除は重曹でできる?オキシクリーンがいい?
空気が乾燥する冬になると、加湿器をかける家庭も増えますが、そうすると窓ガラスや窓枠に結露がすごいんですよね・・・加湿器をかけなくても、寝室などは結露が流れていたりします。たとえ毎日結露を拭いてもまたすぐさまでてきて、完全に取り切ることは難し
2022/09/22 05:18
妊娠してから双子だといつわかるの?双子だと独特の予兆がある?
子供が双子だと、本当に愛らしいですよね!最近ではSNSなども気軽に見られる世の中ですよね。そんな中で双子の赤ちゃんを見つけると、ついつい見てしまいます。服もお揃いにしたり、双子ならではのコーディネートも可愛いものです。でもそんな双子ですが、
2022/09/21 05:31
65歳の誕生日プレゼントで男性に贈ると喜ばれるものは?
65歳の男性に誕生日プレゼントを贈る場合、何を贈ったら喜ばれるでしょうか。女性が男性にプレゼントを贈る時に気を付けたいのが、相手が独身か既婚者かどうかです。たとえば、プレゼントを贈る男性が既婚者の場合、ネクタイなどを贈ったら男性の奥さんはど
2022/09/20 06:34
古い圧力鍋の使い方では何に注意すればいい?圧力鍋に寿命はあるの?
圧力鍋に限らず古い物を譲りうけることはたまにありますよね。これがもしただの普通の鍋だったら、さほど気にせず汚れを落として使うと思います。しかし圧力鍋は、それ自体が使うのが怖い部類の鍋なので、それが古いとなるとよけいに使うのを考えてしまいます
2022/09/19 07:23
忌引きのとき学校への連絡の言い方はどう言えばいい?伝えるべきことは?
忌引きにより、学校を休まなくてはならないときは突然に起こりますよね。忌引きというのは、普通の欠席扱いにならないので、無遅刻無欠席を目指している子などは欠席カウントされないので助かります。学校に忌引きで休むことを伝える場合は、電話で「祖父が亡
2022/09/18 07:58
双子だと母子手帳も二冊必要なの?おすすめの管理方法をご紹介
妊娠が発覚したら必ず交付してもらうもの。それは「母子手帳」です。母子手帳は、初めて産婦人科に行ったときに、「もらってきてくださいね!」と言われます。なので、市役所に取りに行かなければなりません。母子手帳は我が子の成長の全てを記入していくもの
2022/09/17 09:38
ご祝儀袋を包むふくさはいらない?ふくさが無い時の対処法
結婚式って、マナーなどがたくさんありますよね。調べてみると、こんなこともするの?と思うようなこともよくあります。でも、やはり新郎新婦にとっては一生に一度のイベントですよね。招待されたからには、失礼のないように参列したいものです。そんな結婚式
2022/09/16 06:29
バーベキューの変わり種レシピ集!デザートの変わり種もご紹介
夏のレジャーとして思い浮かべる方が多いのが、バーベキュー!バーベキュー場や川、自宅の庭でも楽しめますよね。外で食べるとなぜか美味しく感じてしまって、病みつきになります!そんなバーベキューですが、メニューというと、なんとなく定番化しますよね。
2022/09/15 05:53
食器洗いスポンジを使わないで洗える!?自然素材で洗う方法!
食器を洗う時には、スポンジが必須ですよね!我が家でも、スポンジを使わない日は正直ないです。スポンジと洗剤がないと、なかなか汚れは落ちません。もしかしたら、洗剤はエコなものとか、自然素材のものを使っている方も多いかもしれませんね!でも、スポン
2022/09/14 05:47
メイク直しミストでおすすめのポイント!失敗しない選び方は?
メイク直しのミストって、一度使うと手放せなくなるぐらい便利なアイテムです!必要になるのって乾燥が気になる時期だけじゃないの?と思いますよね。でも意外と、他にもたくさんのおすすめポイントがあって、一年中使えます!私自身も、ここ数年で使い始めた
2022/09/13 05:18
つわりになりやすい人のチェックは可能!?症状の重い軽いの基準
妊娠中には大変なことがたくさんありますよね。お腹が大きくなってくると、動きにくくなってきたり。目に見えて大変!と思えることも増えていきます。でもお腹が大きくなる前は、それ以上にしんどいことがあります。それがまさに、つわりですね!もちろんつわ
2022/09/12 05:15
トイトレグッズで踏み台は必要?絶対必須のアイテムはなに?
個人差はありますが、2歳を過ぎるとそろそろかな…と思うのがトイトレです。もちろん早い子は1歳半過ぎから取り組む場合もありますよね!でもトイトレは、早ければ良いというものでもなく、難しいです。出た感覚が分かるようになったり、それを伝えられるよ
2022/09/11 07:38
マリーゴールドの開花時期は?どのくらいの期間花を咲かせるの?
マリーゴールドといえば、あちこちでよく見かけるオレンジや黄色がきれいな花です。開花時期はけっこう長く、春から秋まで楽しめます。だいたい花を植えたくなるのが春ごろで、4月あたりになるとホームセンターなどでマリーゴールドの苗をたくさん見かけるよ
2022/09/10 10:46
アイロン台の収納アイデア集!邪魔にならずにオシャレな方法は?
アイロン台って必要な人と、まったく使わない人といますよね。旦那さんがYシャツを着るような職業だったりすると、毎日アイロンをかけないとという場合もありますし。ただ、今は形状記憶シャツなどもありますので、ある程度はしわは伸びています。ですが、パ
2022/09/09 05:50
お歳暮に商品券を郵送するのはアリ?商品券を贈る時のマナーは?
日本には、お世話になっている方への感謝の気持ちを込めてギフトを贈る習慣がありますよね。例えば、お中元やお歳暮などです!毎年のこととなると、なにを贈ろうか…というのは悩ましいものです。ママ友の中には、毎年贈るものは決めていて、同じもの!という
2022/09/08 07:29
ドライペットの交換時期は?置き場所や時期によって違う!
ドライペットは置くだけで除湿できるので、収納の多いうちではよく利用されています。1年中置いている家庭もあるかもしれませんが、大体の人は梅雨時期から夏場が多いんじゃないでしょうか。たぶん鉄筋コンクリートのマンションなどは夏でも冬でも湿気がたま
2022/09/07 05:47
tゾーンのテカリ防止の方法は?化粧下地やテカリの原因を紹介
肌質というのは人それぞれではありますが、tゾーンのテカリで悩む人は数多くいます。tゾーンは皮脂分泌の活発な部分なので、頬は乾燥肌なのにtゾーンはテカテカという人もいたりします。それに、10代の肌は思春期ということもあり、普通の脂性の人とはま
2022/09/06 05:33
卒業式の祝電の送り方!立場別のマナーや文例とテンプレも紹介
卒業式の時には卒業生に対して祝電が送られてきます。たくさんの祝電が送られてきますが、実際に全部読まれるのは偉い人が数人といったところでしょうか。時間の都合上、2人か3人が限度で、それ以降の人は名前だけ呼ばれることとなります。立場が上の人から
2022/09/05 05:25
静電気防止スプレーに髪の毛用はある?その効果に違いはあるの?
秋や冬の乾燥を感じる季節につきもののお悩みといえば静電気です!静電気のせいで髪の毛が広がってまとまりにくくなるので、地味にイライラしてしまいますよね。衣類のように髪の毛にも静電気防止スプレーをおもいっきりかけられたらいいものですが、髪の毛用
2022/09/04 08:40
出産祝いのお返しで喜ばれるものは?内祝い選びのポイント
産前や産後に、親しい人から出産祝いをいただくことって多いですよね。そして出産祝いをいただいたら、内祝いを贈るのが一般的です!でも、産後は赤ちゃんのお世話で精一杯ですし、選ぶ余裕がないですよね。私自身も、内祝いを選ばないと…と思っていても、な
2022/09/03 12:57
里帰り出産の手続きはめんどくさい?早めにやっておくべきこと
里帰り出産って、メリットもあればデメリットもありますよね!今県外に住んでいる私の友人も、実家で里帰り出産をしていた人が何人かいました。いろいろと話を聞いたり、相談にのる機会もありましたが、様々な悩みがありました。例えば里帰り出産をする場合は
2022/09/02 05:34
小学校の卒業祝いでのちょっとしたプレゼント!どんなものが喜ばれる?
小学校の卒業祝いでちょっとした気持ちで贈るプレゼントにはどんなものがいいでしょうか。親戚ですと、お金を包むのが一番多いです。ですが、知り合いの子だとか、ママ友の子だとかですと、あまり高額なものをあげると逆に負担になりそうですよね。金額にした
2022/09/01 05:23
2022年9月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、smileさんをフォローしませんか?