chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
映画っていいねえ。本っていいねえ。 https://nhhntrdr.hatenablog.com/

映画と本についての感想ブログ。ストーリーについての考察っぽい記事が中心です。ヒューマンドラマの映画についての感想多め。よろしくお願いします。

のほほん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/12/02

arrow_drop_down
  • 『プリンセスコネクト! Re:Dive(プリコネ)』が好きなんです

    ソシャゲが好きで、暇さえあれば触っているダメ人間である。この時間を資格の勉強や筋トレに充てれば、どれだけ良いことか…。わかっているのだが、やめられない。だって好きなんだもん! ということで、もう何年もソシャゲをプレイしてきた。パズルゲーム、リズムゲーム、RPG、シミュレーション等々、気になったものはダウンロードして、とりあえず遊んでみる。飽きたらアンインストール(場合によっては、好きなんだけどあまりにも時間を取られそうだから、泣く泣くアンインスコすることもあり)、気に入ればそのままプレイ続行といった形だ。 とはいえ、割とソシャゲって拘束時間が長いのが多いなぁと思う。例えばステージ制のRPGで「…

  • 『PLAN75』感想

    ※一応、軽く展開に触れることもあると思うので、まっさらな状態で『PLAN75』を観たい人はネタバレありということで、ご注意ください。逆に、今回は全面的に私の感想しか書かない予定なので、どんな話の流れかを知りたい方のご期待には応えられない記事かと思います。 観ている間中、ずっとキツかった。話自体は物凄く引き込まれる内容で退屈する暇がないほどなのだが、それでもなお「トイレ行きたい」「水飲みたい」と理由をつけては一時停止をし、気持ちを落ち着かせて観賞した。 胃が押し潰されるような重い感覚をずっと感じていた。それは、主人公のミチをはじめとした作中の高齢者に未来の自分を重ねていたからなのか、後期高齢者に…

  • 『ラストエンペラー』(オリジナル全長版)ネタバレ感想

    ※注意!『ラストエンペラー』のネタバレがあります。 先日、劇場で鑑賞して感動した『ラストエンペラー』。いやあ、本当に劇場での鑑賞は良かった!というわけで、『ラストエンペラー』が如何に劇場で見るべきな映画なのかは以下の記事で書いておいた。 nhhntrdr.hatenablog.com 今回は内容に関する感想を書いてみたいと思う。『ラストエンペラー』には163分の劇場版と219分のオリジナル全長版の2バージョンがある。この機会にオリジナル全長版も観賞したので、こちらの内容も併せての感想にする予定だ。 『ラストエンペラー』では史実に対して、大胆な脚色を施されている部分が多々あるのだが、今回の感想で…

  • 『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』は良いぞ!

    くらげバンチ連載中の『絶対BLになる世界VS絶対BLになりたくない男』(以下『絶対BL』)が面白い。 絶対BLになる世界vs絶対BLになりたくない男 ファイッ (1/2) pic.twitter.com/ggyJNPzvRP — ぽん酢茸 (@kn_sousaku) 2022年9月27日 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a] function(){arguments.currentScript=c.currentScript c.scripts[c.scripts.length-2];(b[a].q=…

  • 沸騰した血が冷めたところで(アニメ版『ジョゼと虎と魚たち』ネタバレ感想)

    ※注意!アニメ版『ジョゼと虎と魚たち』のネタバレがあります。また、ネガティブな内容の感想となっていますので、ファンの方は読まないことをおすすめします。 かなり前になるが、実写版『ジョゼと虎と魚たち』の感想を書いたことがある。 nhhntrdr.hatenablog.com この際、アニメ版『ジョゼ虎』に対しての感想は「あまり好みの作品ではなかったなあ、とだけ」としておいた。 今だから正直に言うが、このときの私はアニメ版『ジョゼ虎』に対して激しい怒りを感じていた。はっきり言えば大嫌いな作品だったし、何だったら今まで観てきた映画の中でのワーストと認定もした。これに比べたら、腹が立たないだけエド・ウ…

  • 我が家にある『シネマファイル 戦場のメリークリスマス』についての話

    以前にも記事で書いた通り、現在『戦場のメリークリスマス』が全国上映中だ。 unpfilm.com 上映館に行けば、ポスターやTシャツ、トートバッグなどのグッズも買えるし、新宿武蔵野館では関連資料やボードの展示も行われている。戦メリコラボ実施中のレストランへ行けば、コラボメニューが楽しめるし、とにかく今は戦メリが祭りだ。1983年の公開当時の熱気を知らず、リアルタイム勢を羨むしかなかった身としては、今のお祭り状態が非常に有り難いし、嬉しいったらない。 twitter.com そういうわけで最近、家にある関連書籍を引っ張り出して復習がてら読み返したりしているところだ。 今回のタイトルにある『シネマ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、のほほんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
のほほんさん
ブログタイトル
映画っていいねえ。本っていいねえ。
フォロー
映画っていいねえ。本っていいねえ。

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用