夏に引き続き秋冬も上下ユルユルの恰好したい、そんな気分にピッタリ!と一目ぼれして買ったチャオパニックティピーのロンT。 裾のドロストコードがすこぶる便利
還暦間近、似合う服も変わってきました。 ふと思ったことをゆる~く書いた、洋服絵日記・・・として始めたブログです。 今は、服以外の楽しみも書くようになりました。 服、本、散歩など日常の小さな楽しみで、自分の機嫌をとってます♪
裾を絞れるカットソー(買った服)と『絶望名人カフカの人生論』
夏に引き続き秋冬も上下ユルユルの恰好したい、そんな気分にピッタリ!と一目ぼれして買ったチャオパニックティピーのロンT。 裾のドロストコードがすこぶる便利
秋冬素材でも作ってほしい!UNIQLOシアサッカーイージーパンツ
この夏ぶっちぎりでヘビロテしたユニクロのシアサッカーイージーパンツ。 こんな涼し気な恰好してみたいと思ったけど
チャオバティックティピーのバティック柄パンツ(買った服)と漫画『マダムたちのルームシェア』
柄パンツ買った! チャオパニックティピーのアフリカンバティック柄タックイージーパンツ。 夏を満喫してる感♪
前回ブログ更新してから1ヶ月半。 暑さにやられて服の話どころじゃなかった・・・
日頃ご近所のおばちゃん達(自分含む)を見ていて思うこと。 中高年、何はなくとも姿勢よく。 背筋伸ばせば見た目2割増し。 妄想コーデ♪
平日休みの道楽〜スタバで昼ごはん食べながら読書(おやつ付き)
何も予定が無く、家族もまんまと出払った今週月曜日。 ジャケ買いしたばかりの本をカバンに放り込んで、スタバに繰り出した。 その日の服
トップスをインしてスカートを履くとき、少しだけ腰を落として腰骨に引っ掛ける感じにするのが好きだ。 ジャストウエストで履くより上半身のイカツサが薄まると思うから。 『クルーエル5月号』にも腰履き特集ありました
先日初めてGUで買った服、ヘビロテ中。 UVカットカーディガン〔長袖〕BLACKのXLサイズ
どうしても、どうしても飲みたくて、電車に乗りました。 し・あ・わ・せ♡
昨日から小学校の校庭でのバイト(放課後遊びの見守り)、新年度がスタート。 春の仕事着はコットンシャツ+ジーンズ
アウターは防寒第一、原則ひざ下丈をモットーにしてるけど、春だけはショート丈に目がいく。 長いコート脱ぎ捨てたい! 軽やかな女になりたい!! そんな欲望のおもむくままに、妄想コーデ3パターン(靴以外ユニクロです。)。 ①JWアンダーソンコラボの紺ブレ 感動ブレザー(JWアンダーソン)
ラベンダー×明るめのオリーブグリーンの組み合わせ、大好き! 『ジゼル』4月号にはこんなの載ってました
春物でイケる季節がやって来た! という訳で、2月に買ったユニクロの半袖スウェットを、べストとしてウキウキヘビロテ中。 今はまだタートルと。
ちょっと前に駅前をブラブラした時の服。 購入したユニクロアイテムをせっせと着てます
ありったけの服を重ね着している感じのおばあちゃん、かわいいなあと思うのだ。 70歳くらいになったらこういうのやってみたい
髪がさっぱり整っていると、中高年まあまあ感じ良くみえると思う。 好きな白髪頭は、ショート、ひっつめ、おかっぱです
昨日の午前中は、こんな格好で買い出しとお茶してきました。
人気のタックワイドパンツ、この冬1タックから2タックにモデルチェンジしてより一層男前になってる! これはもう買ってもいいかも(買いました。)。
冬は、来る日も来る日もオフホワイトの綿のタートルネックにベストかスウェットを重ね着している。 タートルは、同じもの3枚を順繰りに着用。 「さすがに飽きたな・・・」と思っていた時に出会った、ユニクロのヒートテックシームレスリブタートルネックT(長っ)。
プライムリーディングで、アウトドアファッション雑誌『GO OUT』12月号をタラタラ眺めていたら、かわいい冬の靴満載でテンションアップ!! カラーリングにグッときたL.L.Beanのブーツ
キルキルぬり絵と妄想コーデ(ユニクロ×マルニのバギージーンズ)
子供の頃、こういうタイプ(↓)のぬり絵が好きだった。 塗った後切り込み入れて、着せ替えできるヤツ
私は、派手めなバアサン(以下めんどくさいので「派手バア」)に憧れている。 70になる頃には(生きてれば)、派手バア生活になじんでいたいものだ。 そのためにも、今から派手アイテムにちょっとずつ慣れていこうと思う。 試しに、手持ちのアイテムで派手チャレンジ! 中途半端・・・
今は地味目に暮らしているけど、ゆくゆくは派手なバアサンになりたい・・・気持ちが無くもない。 ユニクロ×マルニのカラフルなアイテム、テンション上がります♪
UNIQLOカシミアマフラーとカシミアニットグローブ(妄想コーデ)
ユニクロの赤いカシミアマフラーと手袋が気になってます。 手持ちの赤アイテムと合わせる妄想ムクムク
先日、久々に神保町に行ってきた。 行きたい喫茶店があったのだ。
春夏は、オーバーサイズの太めデニムにゆるーくベルトして、ゆるゆる~っとはいていましたが、秋はジャストサイズ・ベルトなしの気分です。 試してみたかった!バギージーンズ
アラ還の私がはくと、昭和?と思わなくもないスリムフレアジーンズ。 秋も引き続き愛用してます。 専らロングシャツ合わせ♪
9月の終わりに父が亡くなり、なんだかんだで鹿児島の実家に2週間近く滞在。 ブログからも遠ざかっておりました。 先日ようやく東京に戻ったら・・・季節が変わってた! 涼しい、うれしい~♬
イネスコラボ、今年もやっぱりステキ過ぎるー!と、ザワつく気持ちを発散させるための妄想コーデ。 商品名を示してあるのはユニクロのアイテム(のつもり)です。
近頃なんだかユニクロのアイテムに目がいきます。 「あれ?私こんなにユニクロ好きだったっけ?」っていうくらい。 パーカ、スカート、バッグがユニクロ♪
トップスをバッサ~ッとかぶる気楽さに溺れている9月です。 チュニック3連発!
ドーナツ流行ってるんだ、と気づかせてくれたこの表紙。
秋の仕事着、UNIQLO(MEN)のウルトラストレッチカラージーンズ
秋の職場(小学校の校庭)では、日よけよりも何よりも、ヤブ蚊から身を守るためにフルレングスのパンツをはいてます。
フレームワークのネイビーのチノパンの使い勝手がとても良いので、「ボチボチ王道のベージュに挑戦してやろう」と鼻息荒くしていたのですが… 真ん中は『FUDGE』9月号で気になったチノパンコーデ
長年気になってはいるけれど、なかなか手を出す勇気が持てないアイテム、それはツナギ。 フェリシモによい感じの発見(でも殆どのサイズ売り切れ)
夏のワードローブのカンフル剤、RNA-Nの柄シャツが届きました♪ 麻100%の草花柄シャツ
ネストローブのオンラインショップで、どストライクなブラウスを見つけました。 襟元をコットンテープで絞った形がかわいい♪
午前中の仕事で汗だくになった服を脱ぎ捨てて、引き続きささやかな気分転換を楽しんでます♪ 7月27日(水) 麻の上下は涼しい♬
午前中で仕事が終わったので、気分転換兼ねて着替えて外出してみたら、案外リフレッシュできたという話です。 トップスをシャツからブラウスに
タック入りのパンツが、中高年の腰回りを思いのほかスッキリ見せてくれることに感動したので、妄想コーデしてみました♪ スソにボリュームがあるタイプは小顔の人向きだと思う。
最近は、こんな服を着ていました。 先週末は麻シャツ+デニム。地元服♪
ファッション雑誌『GISELe』8・9月号のブラウン特集を見て、「夏のブラウン、いいかも♡」と、妄想を膨らませた話です。 こんな感じの涼し気なコーデに、すっかりその気にさせられたアラ還
年を重ねると、多少きちんと感のある格好の方が感じ良く見えるものだけど、最近たて続けにカジュアルで素敵な女性を見かけて気分上がった、という話です。 1人目。ドストライクのふっくら女性
今週水曜、午後の仕事が無かったのでサクッと上野に行ってみたら、なかなか楽しい時間を過ごせた、という話です。 おニューの服着て、お出かけ♪
全っ然予定になかったのに、魔が差してサロペットを買ってしまい、その上「かごバッグ合わせたらかわいいな~」と能天気に妄想している、という話です。 魔が差したヤツ
理想のレインシューズを求めて、今だ道半ば・・・という話です。 気が付くと3足集まってました。こんなにいらない・・・
昨日、近所で素敵な女性を見かけました。 髪型ふんわり。
妄想コーデのきっかけは、この女性。 身長は多分、167センチくらい?
69歳で初めて書いたという小説の魅力に圧倒された~『ザリガニの鳴くところ』を読んで
図書館の貸し出し予約91人待ちで、ようやく手元にやってきた作品。 『ザリガニの鳴くところ』 ディーリア・オーエンズ・著 友廣純・訳 早川書房(2020年)
今年はつま先が出るタイプのサンダルを封印してみることにしました。 今年買った、つま先出ないヤツ
生きてるうちに実現したらいいな~『マグメル深海水族館』を読んで
「深海生物を展示している、地上にある水族館」ではありません。 これは4月に発売された⑧巻 『マグメル深海水族館』①~⑧ 椙下聖海・著 新潮社 東京湾の水深200mにオープンした、正真正銘の深海(にある)水族館の話。 ・・・という設定に心を撃ち抜かれて、手に取った漫画です。 水族館、大好きなんです。 マグメル深海水族館の清掃員のアルバイトとして働くこととなった航太郎の成長物語。 何しろ深海の、そして深海生物の描写が美しいです。 そして、深海生物の生態・性質にうま~く絡めて、航太郎や彼の周りの人々の心打たれる物語が描かれているのです。 JR品川駅から「しんかい線海底谷行き」に乗って20分。 よくぞ…
外出時は、夏でも長袖を着るようになってはや・・・4年?5年? ツナギ楽そう、かわいい!
サツマイモの花って、(日本では)めったに咲かないのだそうです。 そのことを教えてくれた絵本 『やさいの花』埴沙萌(はに しゃぼう)・写真 嶋田泰子・文 ポプラ社(2016年)
先日、気になる麻のパンツに出会いました。
大好きな漫画家、入江亜季さんの短編作品集『旅』を読みました。 『旅』入江亜季・著 KADOKAWA
白多めのモノトーン。「GISELe」6月号の特集にクラっときました。
例年よりもキレイな色の服が豊作だった(気がする)この春。 そんな中、「GISELe」6月号のモノトーンのコーディネートが新鮮で素敵でした。 「白を多めにモノトーン」のコピーにヤラれた!
一昨日の午後、家族が出かけて一人の時間ができたので、「1コイン、500円以内で北千住散歩」してきました。
ドストライクなメンズの麻シャツを見つけました。 サックスブルーとキャメルを購入(白とチャコールもあり)
私は、特別鳥好きというわけではありません。 何なら、クチバシにビクついて彼らと触れ合うのもままならないビビりです。 「366日の誕生鳥辞典ー世界の美しい鳥ー」 小宮輝之・著 倉内渚・絵 いろは出版
4月はコットンシャツ(季節でトップスをはっきり分ける派です)
四月はこんな服を着ています。 ●普段着
こんな授業受けたかった!『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?』を読んで
あるものの(自然物に限らず)名前を確定させる作業を「同定」というのだそうです。 『図鑑を見ても名前がわからないのはなぜか?:生きものの”同定”でつまずく理由を考えてみる』 須黒辰巳・著 ベレ出版
『大人になったら、着たい服 2022春|夏』で見た45Rのデッキシューズに一目ボレ。
服の話と本の話、分けます。今日は群ようこ『れんげ荘物語』について
三月後半、群ようこさんの小説『れんげ荘物語シリーズ』にハマりました。 表紙のイラストが何とも言えず素敵です
3/21~3/27、鹿児島の実家に帰省してきました。 リュック一つで♪
家の中で着る服と外で着る服、分ける派です。 暖かい季節の部屋着は、このセット一択
ユニクロのクロップド丈のスウェットと男女兼用ワイドフィットジーンズ、近頃ほぼ毎日この組み合わせで過ごしています。 2パターン描いてますが、実際はほぼスウェット。
近頃、雑誌で紺のブレザーのコーディネートをちらほら見かけます。
雨か雪かでヤキモキした週末ですが、ファッション誌はすっかり春。 [FUDGE」3月号 スタジオニコルソンのニットベスト 明らかに10代向けだけど、70代とかでも意外にハマりそう・・・と私が勝手に思っている、素敵なコーディネート満載の雑誌「FUDGE」。 このニットベスト、太めのリブがとにかくかわいいです。 腰にかかるくらいの丈も、ゆるめパンツが好きな私には使いやすそう。 ベスト一着で4万円超えという、いっそ気持ちいい別世界価格なので、使わないですけど。 でも、「なんてかわいいんだろう!」と感じる物を見るのって幸せです。 こういう気持ちが積み重なって、実際に服を選ぶ時の自分なりの基準ができている…
先日注文したピンクのコットンニットが届きました。 XXXLに決めた!
ウエストに切り替えのない筒形のワンピースを、サックドレスというそうです。
アウターがいらない季節に着る、布がたっぷり使われたワンピース。 いいですねえ・・・
いつの頃からでしょうか。 ベージュやグレーが過ぎると、もれなく「枯れ木」に。または「かかし」に。
昨年10月にブログを始めてから、「こんな服着たい」、「あんな靴欲しい」と、アラカンの願望を思いつくままに綴ってきました。 これからも綴る気満々なのですが、ここらで一旦総括してみましょう。
なぜ、ボーダーかというと
街歩き用の靴として、白のレザースニーカーを採用したいです。 ZOZOTOWNで気になった3足 オニツカタイガー https://zozo.jp/shop/onitsukatiger/goods/2933967/?did=11158555 ジャーマントレーナー https://zozo.jp/shop/emcretailstore/goods/54378985/?did=90030640 リーボック(タイムセールでほぼ完売しているようです。) https://zozo.jp/shop/reebok/goods-sale/3003838/?did=38070892
ユニクロのオンラインストアを眺めていて、刺さった服。 ワイドストレートパンツ www.uniqlo.com
以前サントリー金麦のCMに、女優の檀れいさんが、かわいげ満載の健気な女房役で出演されていました。 こんなイメージ
前回の記事を投稿した時、「次はユニクロで買った服のこと書こう♪」とヤル気満々だったのですが コイツです
日本海側にお住まいの方が見たら、鼻で笑われそうな積雪ではありましたが、今朝は東京の民もせっせと雪かき。
サイズがドンピシャなベーシックな服を、きちんと綺麗に着ている人に惹かれます。
私が唯一持っているピンクのアイテムが、夏用のテーパードパンツです。
12/25、朝っぱらからケーキとチキンを買いに。 我が家は、昨夜がクリスマスらしきご飯でした。
今日は寒かった! 午後、コートの下にインナーダウンを着て、駅前に繰り出しました。 ナイロンコート、昨年から着ているネイビーの使い勝手があまりにも良いので、色違いを買い足しました。 ユーティリティブラウンという色です。 キャメル?濃いめのベージュ?そんな色味です。 30年近く前に、銀座プランタンのクローディピエルロで買ったマフラーとよく合う色。 発色の良い、ザ・黄緑なちびマフラー。(「ちびマフラー」、一瞬流行りました。) 長年のお気に入りなのです。 ビューティー&ユースの手袋は、長めのアームが暖かくてかわいいです。 昨年、セールで買ったもの。 先月見つけたピアスは、しずく型のビーズがとてもかわい…
その昔、バァちゃんってやたらチョッキとかチャンチャンコとか着るよなと思っていましたが・・・ 今や私も、チョッキの良さが分かる大人の女になりました。
駅前のスーパーで見かけた女性。
オフホワイトのコーデュロイパンツを買いました。
チェーンのコーヒーショップが好きです。 駅近でセルフサービスの、気安い店ほど良いのです。 そんな店で、ぼっちで、読書。 が、私の一番の趣味。 時間が取れる日には極力、サクッと小一時間、駅前に繰り出すことにしています。 ただの浪費癖と言えなくもない。 でもまあ私の毎日、何か習い事をするでもなし、アイドルやアーティストに入れあげるでもなし。 この際、「ぼっちでコーヒーショップ」を趣味認定してしまえ! 開き直りもいいとこですが、趣味と言い張ってせっせとドトールやらベローチェやらに通っております。 さて。 この冬、コーヒーを飲みに行く時に着たいと思っている服。 それは、明るい色のタートルネックニットで…
冬の間、月曜から金曜までジャージです。
20代前半、とても気に入っていたダッフルコート。
長らく「腹と尻は隠す」方針を貫いてきましたが…
昨年購入して惚れ込んでいるアウター。
脳内で済ませろよ、な遊びをブログでやります。 雑誌「NAVYS vol.6」で見た、ポロ ラルフローレンのジョガーパンツが可愛かったので、妄想コーディネートを落書きしてみました。 妄想①
雑誌FUDGEの11月号に載っていたスカート
還暦間近にして、俄然ジーンズを履く日が増えました。
「ブログリーダー」を活用して、まめさんをフォローしませんか?
夏に引き続き秋冬も上下ユルユルの恰好したい、そんな気分にピッタリ!と一目ぼれして買ったチャオパニックティピーのロンT。 裾のドロストコードがすこぶる便利
この夏ぶっちぎりでヘビロテしたユニクロのシアサッカーイージーパンツ。 こんな涼し気な恰好してみたいと思ったけど
柄パンツ買った! チャオパニックティピーのアフリカンバティック柄タックイージーパンツ。 夏を満喫してる感♪
前回ブログ更新してから1ヶ月半。 暑さにやられて服の話どころじゃなかった・・・
日頃ご近所のおばちゃん達(自分含む)を見ていて思うこと。 中高年、何はなくとも姿勢よく。 背筋伸ばせば見た目2割増し。 妄想コーデ♪
何も予定が無く、家族もまんまと出払った今週月曜日。 ジャケ買いしたばかりの本をカバンに放り込んで、スタバに繰り出した。 その日の服
トップスをインしてスカートを履くとき、少しだけ腰を落として腰骨に引っ掛ける感じにするのが好きだ。 ジャストウエストで履くより上半身のイカツサが薄まると思うから。 『クルーエル5月号』にも腰履き特集ありました
先日初めてGUで買った服、ヘビロテ中。 UVカットカーディガン〔長袖〕BLACKのXLサイズ
どうしても、どうしても飲みたくて、電車に乗りました。 し・あ・わ・せ♡
昨日から小学校の校庭でのバイト(放課後遊びの見守り)、新年度がスタート。 春の仕事着はコットンシャツ+ジーンズ
アウターは防寒第一、原則ひざ下丈をモットーにしてるけど、春だけはショート丈に目がいく。 長いコート脱ぎ捨てたい! 軽やかな女になりたい!! そんな欲望のおもむくままに、妄想コーデ3パターン(靴以外ユニクロです。)。 ①JWアンダーソンコラボの紺ブレ 感動ブレザー(JWアンダーソン)
ラベンダー×明るめのオリーブグリーンの組み合わせ、大好き! 『ジゼル』4月号にはこんなの載ってました
春物でイケる季節がやって来た! という訳で、2月に買ったユニクロの半袖スウェットを、べストとしてウキウキヘビロテ中。 今はまだタートルと。
ちょっと前に駅前をブラブラした時の服。 購入したユニクロアイテムをせっせと着てます
ありったけの服を重ね着している感じのおばあちゃん、かわいいなあと思うのだ。 70歳くらいになったらこういうのやってみたい
髪がさっぱり整っていると、中高年まあまあ感じ良くみえると思う。 好きな白髪頭は、ショート、ひっつめ、おかっぱです
昨日の午前中は、こんな格好で買い出しとお茶してきました。
人気のタックワイドパンツ、この冬1タックから2タックにモデルチェンジしてより一層男前になってる! これはもう買ってもいいかも(買いました。)。
冬は、来る日も来る日もオフホワイトの綿のタートルネックにベストかスウェットを重ね着している。 タートルは、同じもの3枚を順繰りに着用。 「さすがに飽きたな・・・」と思っていた時に出会った、ユニクロのヒートテックシームレスリブタートルネックT(長っ)。
プライムリーディングで、アウトドアファッション雑誌『GO OUT』12月号をタラタラ眺めていたら、かわいい冬の靴満載でテンションアップ!! カラーリングにグッときたL.L.Beanのブーツ
イネスコラボ、今年もやっぱりステキ過ぎるー!と、ザワつく気持ちを発散させるための妄想コーデ。 商品名を示してあるのはユニクロのアイテム(のつもり)です。
近頃なんだかユニクロのアイテムに目がいきます。 「あれ?私こんなにユニクロ好きだったっけ?」っていうくらい。 パーカ、スカート、バッグがユニクロ♪
トップスをバッサ~ッとかぶる気楽さに溺れている9月です。 チュニック3連発!
ドーナツ流行ってるんだ、と気づかせてくれたこの表紙。
秋の職場(小学校の校庭)では、日よけよりも何よりも、ヤブ蚊から身を守るためにフルレングスのパンツをはいてます。
フレームワークのネイビーのチノパンの使い勝手がとても良いので、「ボチボチ王道のベージュに挑戦してやろう」と鼻息荒くしていたのですが… 真ん中は『FUDGE』9月号で気になったチノパンコーデ
長年気になってはいるけれど、なかなか手を出す勇気が持てないアイテム、それはツナギ。 フェリシモによい感じの発見(でも殆どのサイズ売り切れ)
夏のワードローブのカンフル剤、RNA-Nの柄シャツが届きました♪ 麻100%の草花柄シャツ
ネストローブのオンラインショップで、どストライクなブラウスを見つけました。 襟元をコットンテープで絞った形がかわいい♪
午前中の仕事で汗だくになった服を脱ぎ捨てて、引き続きささやかな気分転換を楽しんでます♪ 7月27日(水) 麻の上下は涼しい♬
午前中で仕事が終わったので、気分転換兼ねて着替えて外出してみたら、案外リフレッシュできたという話です。 トップスをシャツからブラウスに
タック入りのパンツが、中高年の腰回りを思いのほかスッキリ見せてくれることに感動したので、妄想コーデしてみました♪ スソにボリュームがあるタイプは小顔の人向きだと思う。
最近は、こんな服を着ていました。 先週末は麻シャツ+デニム。地元服♪
ファッション雑誌『GISELe』8・9月号のブラウン特集を見て、「夏のブラウン、いいかも♡」と、妄想を膨らませた話です。 こんな感じの涼し気なコーデに、すっかりその気にさせられたアラ還
年を重ねると、多少きちんと感のある格好の方が感じ良く見えるものだけど、最近たて続けにカジュアルで素敵な女性を見かけて気分上がった、という話です。 1人目。ドストライクのふっくら女性
今週水曜、午後の仕事が無かったのでサクッと上野に行ってみたら、なかなか楽しい時間を過ごせた、という話です。 おニューの服着て、お出かけ♪
全っ然予定になかったのに、魔が差してサロペットを買ってしまい、その上「かごバッグ合わせたらかわいいな~」と能天気に妄想している、という話です。 魔が差したヤツ
理想のレインシューズを求めて、今だ道半ば・・・という話です。 気が付くと3足集まってました。こんなにいらない・・・
昨日、近所で素敵な女性を見かけました。 髪型ふんわり。
妄想コーデのきっかけは、この女性。 身長は多分、167センチくらい?