20代で結婚 長い別居 調停を経て離婚。 ありきたりなバツイチですが その後 事実婚関係の人生になりました。 男の離婚、面接交流、事実婚と現状直面している方への参考になればと思います。
1件〜100件
毎日書いているブログですが書く環境を確保するのが大変です こんにちは。今回は毎日書いているブログをどう書いているかを載せてみたいと思います。 私自身 半年前はブログのブの字すらわからず また興味もあまりない完全なアナログの中年でした。 懐かしの友達がインスタとかやっている姿をみて 見よう見まねでインスタを始めて それからノリと勢いでアドリブでブログまで始めました😱 ブログは過去と現在の自分での経験則を1番反映できるかなぁと 単純に思った次第です😵 まぁ実際に始めてみると 最初はいいですが段々と続けるのが大変大変です。 まして 超ど素人のブログなので右も左もわからずに適当にやってなんとかここまで…
事実婚家庭のあるあると自動車保険の際のデメリット こんにちは。今回は再びの事実婚あるあると事実婚の自動車保険に関して書いてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 今回のあるあるは隣近所に事実婚生活を説明しているかです。 私達家族は隣近所に説明をしておりません。 昨年一緒に住む際に挨拶に行きましたが 事実婚状態は話しておりません。 多分 隣近所さんは法律婚の普通の家族として見ていると思います。 いちいち説明するのも 面倒くさいですし 興味もないでしょうし ほぼ接点がないので このぐらいで良いかと😵 それと郵便物の取り扱いですが 当然事実婚なので名字が違うので最初の頃は 配達に迷惑かけましたが 現…
何度注意しても心に響かない部下のメンタルはメイウェザーより強し こんにちは。今回は何度注意しても直らない 心に響かない部下の話になります。ご興味のある方ご覧になって下さい。 今回の対象者は私より少し年上の同じアラフィフの女性の部下になります😓 入社5年ぐらいですか 事務員として働いていて仕事ぶりはけっこう「ドジなサザエさん」という感じですかね。天然で明るいのですが 気が強くて声が大きく ドジなミスが多い女性になります。 ではなにが1番危惧しているかというと ↓ 遅刻癖が多くて直る要素がないです😓 大体1週間に1度ぐらいですかね。朝必ず電話があり「車が混んでいるので遅れます」と連絡があります。 …
脳と身体は動いて使うから維持ができる件 こんにちは。今回は脳と身体の退化の話になります。定年退職をした先人が仕事をやめてからの変化がかなりありました。実際の先人に習い退化しないように 心がけようと思います。 ご興味のある方ご覧ください。 話はGW明けに遡ります。GW明けに久しぶりに会った定年退職した先人の身体が見事に 肥えておりまして 腹が出すぎてシャツのボタンが留まらずの状態を見ました(20キロ増量らしいです) 以前は普通体型で健康的でしたが 仕事をやめてしばらく経つと 時間を持て余すようになり趣味を作ろうとしてもできず 身体を動かすことも段々面倒になり 肥えてしまったと😵 まぁ 大体想像は…
日頃の生活でやっぱりシンプルが1番と思う時はないですか こんにちは。今回は生活をしていてシンプルさの良さを再認識した話になります。ご興味のある方ご覧になってください。 まずはシンプルとはどんな状態かです シンプルとは、「純粋な」「すっきりしている」などの良い意味と、「お人好しの」「つまらない」「無知な」「卑しい」などの悪い意味を併せ持つ言葉である。 良い意味で捉えるか、悪い意味で捉えるかは、時と場合によって変化するので、読み解く際には注意が必要である。 類似する表現として、「単純」や「純粋」等の言葉が用いられることもある。 シンプルイズベストですが「単純が一番良い」という意味ではなく「これ以上…
NHK受信料解約は繋がる電話に電話して解約書類を取り寄せ リサイクル券をつけて郵送しました こんにちは。今回は亡くなった父親が強引にNHKに加入させられた話と その後の解約について書いてみます。悪評名高いNHKですが このブログでぶっこわーす(ぶっ壊せませんが…)😵 ご興味のある方ご覧下さい。 NHKの集金人が来たのは約4年前になります。当時要介護認定2の父親の自宅にきました。自宅に設備があるのに契約をしないと法律違反だと言い 「文字の書けない父親の手に添えて契約書に書かせました」 身体障害者でもある父親はNHK免除の対象でしたが申請が遅れたために 集金人がきて荒技の契約をされました。 その後…
【和菓子離れ】若者を中心に食べる頻度が少なくなっているようです
50歳の私自身も和菓子よりも洋菓子を食べる頻度が多いです こんにちは。今回たまたま見た「和菓子離れ」について書いてみます。和菓子も美味いんですけどねぇ もっと手軽感があれば味なりで勝負になると思うのですが… ご興味のある方ご覧ください。 まず和菓子の種類になります ↓ 餅物:赤飯、おはぎ、大福 焼き物:今川焼き、カステラ、どら焼き、きんつば 揚げ物:揚げ月餅、あんドーナツ 蒸し物:わらび餅、ういろう、蒸し饅頭 掛け物:あんみつ あん物:ぜんざい 練り物:ぎゅうひ、煉り切り 流し物:ところてん、羊羹 ついでに洋菓子も載せます ショートケーキ、ロールケーキ、トルテ、デコレーションケーキ パウンドケ…
事実婚ならでは夫婦喧嘩は戸籍を気にせずの大きな喧嘩になりがち こんにちは。どこにでもある夫婦喧嘩ですが つい先日夫婦喧嘩をして その後 喧嘩は解消したのですが 事実婚ならではの喧嘩だったなぁと思うことがあり 今回書いてみます。 ご興味のある方ご覧になってください。 先日ですが ふとした話から喧嘩にまで発展しました。理由はどこの夫婦にでもありそうなので割愛しますが そこから過去の喧嘩にも話が飛ぶわけです(過去の話はこちらをどうぞ↓) xn--1381-kk4c0i9cth.shop 夫婦喧嘩をした際に売り言葉 買い言葉なのでしょうか「藉を入れないで正解だね 藉を入れていたらバツ2だったね」と😑 …
離婚調停もオンライン可能に どうせならこの時代に離婚したかった こんにちは。昨日の出来事ですかね 離婚調停もオンラインが可能になるニュースを見ました。実際に何十回と通った離婚調停、面接交渉調停が家や会社でできるようになるようです。羨ましさを感じながら今回を書いてみます。ご興味のある方ご覧ください。 まずは昨日の法案が通った背景です。 民事裁判や離婚調停を全面的にIT化する民事訴訟法などの改正案が17日、参院法務委員会で可決され、18日の本会議で成立する見通しとなった。記録の電子化、オンライン提出、ウェブ会議などが一気に進む。裁判所はシステムの構築を進め、2025年度までに順次、実現する。 引用…
会社にある就業規則を閲覧すると違和感を感じる項目がありました こんにちは。今回は会社の就業規則の話しになります。個人事業主とかを除けば 大体の会社なら就業規則が存在しないすると思います。 自身の勤めている会社の就業規則に違和感がある部分を書いてみたいと思います。 ご興味のある方ご覧ください。 まず就業規則とはです 就業規則とは、賃金、労働時間、休日・休暇などの労働条件や服務に関する事項など、職場内で労働者が守るべき規律について定めた規則の総称をいいます。 企業の健全な事業維持・発展のために重要であり、その内容は法律で定められた記載事項や義務に基づいていなければなりません。就業規則の法的根拠は、…
バツ1の再婚は50% バツ2の再婚は70%が離婚するようだが… こんにちは。今回はよく言われている離婚経験者の再びの離婚について 私は現状は事実婚ですが 体験も踏まえて 実際にそうなのか書いてみたいと思います。 ご興味のある方ご覧ください。 現在の世の中は離婚件数が多くなった影響で再婚の件数と割合も多くなっているようです。 実際に結婚件数の26%は再婚のようで夫婦のうちの4件に1件は再婚夫婦ということになります。 では実際に再び離婚に至る状況ですが ↓ 一度目の離婚は相当勇気や労力がいりますが、2度目、3度目となると「慣れ」が生じてしまい、離婚に対する恐怖心が薄くなるのかもしれません。一方で、…
【柏原芳恵さん】現在は事実婚パートナーを献身介護している模様
芸能人柏原芳恵さんは子供時代のアイドル こんにちは。今回は久しぶりに見た芸能人柏原芳恵さんが現在事実婚パートナーを介護しているようです。 同じ事実婚生活をしているので個人的には非常に興味があり また子供時代のアイドルなので 敬意も込めて書いてみたいと思います。 ご興味のある方ご覧ください。 ご本人の経歴になります。 柏原 芳恵 本名柏原 芳恵 かしはら よしえ 別名義柏原 よしえ 生年月日1965年10月1日(56歳) 出生地 日本・大阪府大阪市 身長157cm血液型A型 職業歌手 ジャンルアイドル歌謡曲 活動期間1980年 - 現在活動内容音楽活動 ほか配偶者未婚 引用 柏原芳恵さんは子供の…
【中小企業では経営陣が社員にパワハラしてるケースが多々有り】 こんにちは。今回は中小企業におけるパワハラについて書いてみます。私自身 大企業→自営業→中小企業と渡り歩いて 中小企業を基準にパワハラを定義するのが 本当の世の中のパワハラを反映できると思い書いてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 パワハラもいろいろありますが 見出しにも書かせてもらった 「経営陣によるパワハラ」 これは1番クセが悪いパワハラになります。 経営陣が社員の好き嫌いで判断をしパワハラに至る はい。実際にそういうこと多々あります。現在の会社でもそうですが 取引先会社でも似たような状況ですね。 好き嫌いがどこで発生するか…
楽天が今度はモバイルを改悪したようなので実際の1年半の感想です こんにちは。今回はまた楽天が改悪したようなので 実際1年半使用した感想を書いてみます。ご興味のある方ご覧ください。 現在楽天モバイルを単独で使用して1年半が経ちます。最初の1年は無料で今年3月より通話料金を支払っています(過去の記事はこちら↓) xn--1381-kk4c0i9cth.shop 過去記事は無料期間が終わった時の記事になります。 有料期間になり半年たちましたが 楽天モバイルの1番の欠点である 障害物のある場所や建物内の電波は けっこう致命的な時はあります。 半年前は無料期間があったので融和的に見ていましたが 実際に支…
バツイチが思う元配偶者の事 こんにちは。今回はバツイチあるあるになるのですかね 離婚経験者があまり人に言えない心情を書いてみたいと思います。興味のある方ご覧ください。 離婚経験者はいろいろな形で離婚をしたと思います。協議、調停、審判、裁判など… なかなか裁判までいく離婚は体力をつかい果たすとは思いますが 様々な形で離婚した経験者のほぼ全てのあるあるになると思いますが ↓ ↓ 元配偶者と離婚をして無関係になり完全に縁が切れても 頭の中の記憶は完全には切れない 要は離婚して何年経っても 思い出すことが多々あるということです😵 子供の有無でかなり違うのですかね。子供のいる離婚は血を分けた子孫までいる…
【社有車でもドライブレコーダーは必須です】 こんにちは。本日は昨日仕事中に警察官に取り囲まれた話になります。ご興味のある方ご覧になってください。 事の発端は昨日仕事中に事務員の女性(部下)から「警察の人が来てるんですけど 私では対応ができないです」と言ってきたので 上司である私が応対しました。 会社の玄関に出向くと姿がなく 駐車場にいると聞いたので駐車場に向かうと私服警察官?が2人警察手帳を見せてきて 「この車(社有車)は昨日夕方17時ごろどうしてましたか?」と聞かれ 全く覚えがないので 「わかりません ただ社内の人間に確認させてください」と言い確認をしたところ 1人の部下が運転をしましたと言…
【湯活】と【蕎麦活】最近ハマっております こんにちは。今回ですが50歳事実婚夫婦で最近ハマっている事を載せてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 まずは【湯活】になります。近所の温泉や銭湯巡りになります。今回は自宅に1番近い島 初島の帰りに寄った湯河原の「こごめの湯」になります。(初島の話はこちらをご覧ください) ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 湯河原の「こごめの湯」になります。熱海と違って湯河原はゆっくり落ち着いて温泉に入れるので お気に入りです😎 浴槽が写せないので残念ですが 内湯が広くて露天風呂も広さがあり 千歳川のほとりにあるので 温泉感満載です。 続いて【蕎麦…
アラフィフ世代の離婚した母親の年金額はよくても国民年金満額ぐらいが相場 こんにちは。日曜日の母の日に2人の母(私と奥さん)と会ってきました。お互いに話しをしていると年金の話になりました。 奥さんの母は藉は抜いてないですが 別居生活がもう30年になるそうです。事実上の離婚ですが生活のために藉を抜かず 仕送りをしてもらっています。 ざっと国民年金満額と仕送り10万円です😱 話には聞いていたのですが仕送り10万円はすごいなぁと思います。それを30年続けている夫婦関係?って 不思議でなりません😓 対して私の母親は 父親と離婚してその後 好き勝手に生きて 年金は免除申請をして現在に至っております。 雀の…
【離島巡り】天国でなく自宅から1番近い島 初島は南国気分です
【自宅から1番近い島 初島は手軽に行けて南国気分を味わえます】 こんにちは。GWの中休みに初島に行ってきました。自宅からさほど遠くないので 気軽に行ける島でしたがなかなか機会がなく 今回アドリブで突入しました。 ご興味のある方ご覧ください。 静岡県熱海市にある初島です。周囲4キロなので徒歩で周れる小さな島になります。熱海駅から熱海港まではバスで10分程度、車は港近くの有料駐車場になります。繁忙期は渋滞必死です😱 熱海港から約30分の船旅です。時期も重なって満席でした。熱海港から約10キロの距離なので船は約1時間に1本ぐらい出ております。 初島の内部になります。イカの形をしたトイレが特徴的です。…
【いろいろな人のいろいろな母の日があると思います】 こんにちは。本日は世間でいう「母の日」になりますね。古くからカーネーションを送ったり母親に感謝をする日ですが 結婚なり再婚なり事実婚でも😱 基本的には母が2人になります。そんな育った環境の違う2人の母の日の話です。 興味のある方ご覧になってください。 本日の母の日は内縁の奥さんの母(義理母)の家で食事をして過ごします。それなりのプレゼントをして毎年過ごしているようです。世間一般といえば一般的な母の日だと思います。 毎年毎年母の日を家族で過ごして何十年 恒例のイベント事で 手慣れてますね 奥さん一族は😓 ちなみに私の母で現在認知症の母親がいます…
こんにちは。題名にもあるように事実婚夫婦間でのタラレバ話を書いてみようかと。まぁ事実婚でなく「再婚あるある」にもなるのかなと思います。 興味ある方 ご覧になってください。 こんなタラレバ話をウォーキング中によくします。 ↓ ↓ ↓ 「私達もし若い時に結婚していたら離婚しなかったか?」 この問いに対して 私達事実婚夫婦はお互いに 「多分離婚していたと思う」 これがお互いの回答になりました😑 良い意味で考えれば ある程度の年齢を経て角が取れて我慢がきくようになった、人間的な成長で離婚の抑えがきくようになったが相手次第だったと 悪く考えると結局相手は変われど自分の本質なり性格は変わらないから 結局離…
芸能人は離婚をしていない別居でも話題になる こんにちは。今回は久しぶりの別居ブログになります。芸能人ダイヤモンドユカイさんの別居報道をみていて同じバツイチながらに思った事を書いてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 別居した理由は「間違いなくコロナは大きいと思うよ」とキッパリ。「コロナでいろいろと面と向かって合う機会が増えたっていうか、ずっとそばにいると何でもないことでケンカかしちゃうっていうか。お互いに気に障るみたいな」と説明。ユカイからの謝罪については「謝る?うーん、昭和の男はね、あんまり謝らないけどね。つい意地を張っちゃうっていうかさ、そういうのはあるね」と苦笑。「謝らなくても分かるじ…
鉄道ファンとして知られるタモリがJRの4368駅の中から1つだけ選んだのは、まさかの「根府川駅」だった。この選択に驚きの声が上がっている。 それは4月23日放送の「ブラタモリ」(NHK)でのこと。テーマは「鉄道スペシャル~開業150年!鉄道は日本をどう変えた!?」で、鉄道に関するさまざまな出来事を取り上げた。 その中でJRグループ6社が鉄道開業150年を記念して販売する、JR全駅の入場券セットを紹介。4368駅のきっぷは全て硬券、価格70万円で250セットが販売されるという。 これを目にしたタモリは大喜び。1駅だけハサミを入れていいと言われると、少し悩んだ後、根府川駅を選んだのである。鉄道ライ…
低山(870m)のプチ登山 初心者は服装には要注意【神奈川】
低山のプチ登山をしてきましたが寒さ対策は必須でした こんにちは。昨日の話になりますが市内にある低山に事実婚夫婦でプチ登山をしてきました。GWということもあってそれなりの人が出ていました。 この時期のプチ登山に関して気づいたことを書いてみました。ご興味のある方ご覧ください。 昨日ですが市内にある低山にプチ登山をしてきました。登山前の前準備を前日に行いました (こちらが前日のやりとりです)↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 夫婦の価値観は違いましたが 私だけ少額の山岳保険に加入し(480円) 登山計画書を神奈川県の自治体に提出をしました。 山岳保険と登山計画書はスマホのアプリにあ…
各種保険の必要性は緊急用なのか それとも安心感なのか こんにちは。今回は各家庭が加入している⁉︎であろう保険について書いてみます。私達事実婚家庭でも保険に加入しております。今回書いてみるのは夫婦間の保険の価値観の違いについてです。 ご興味のある方ご覧ください。 今回保険の価値観の違いについて書いたのは本日近場ですが夫婦で低山に登ろうと思い 少額の山岳保険に入る入らないが話しのきっかけです。 保険全般に関しての私の価値観 山岳保険は低山であれど必要。捜索やレスキューになると自費では賄いきれない高額になるから。また登山計画表も提出をする。 生活で必要な保険は火災保険と自動車保険のみ。理由は自費で賄…
病院での親の認知症診断は問診と脳画像の検査でした こんにちは。今回は母親が認知症診断を受けた時の話になります。ご参考になるかわかりませんが 認知症介護に直面されている方 親の介護をする世代の方 ご覧になってみてください。 昨年初頭ですが親も70代になり世間一般に言われている健康寿命(介護を必要とせず日常生活が送れる期間)に近づいて 介護の陰がひしひしと感じていた日常を過ごしていました。 介護の陰とは2、3年前から遡ると物覚えが悪くなり物をよく失くすようになっていました。 当時は段々と歳をとるものだし致し方ないかなぁと思っていましたが 昨年の初頭に夜中に徘徊をするようになりました。状況としては抱…
こんにちは今回は事実婚の奥さんにいただいた誕生日プレゼントの洋服ですね。これについて書いてみたいと思います。ご興味のある方ご覧ください 皆様方 洋服のプレゼントってもらったことがありますか? まぁ私も服装のセンスがないせいか今まで多数洋服のプレゼントをもらうということが多々ありました。 そのたびに思うのですが洋服ってその人の好みとか 特に色とかサイズとか肌触りとかそういったものは総合的にクリアできてないとけっこうありがた迷惑になることもあります😑 確かに世の中から見て客観的にかっこいい服とかブランド物とかそういったものは良いかと思いますが 私自身今までいただいた洋服の大体はサイズが合わないとか…
こんにちは。今回は昭和の日にちなんで昭和天皇崩御の時を思い出して書いてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 昭和の日 確か昭和天皇の誕生日ですよね。昔は天皇誕生日として覚えが身についております。GWと言うと天皇誕生日とメーデーがセットのイメージがありました。 続いて昭和天皇崩御の時 昭和64年1月7日です 。私自身当時高校一年生でした。 高校生ながらに覚えているのは 崩御の後 ほぼ全てのテレビが天皇崩御の番組だらけで 今考えるとものすごい時代錯誤だなぁと思いましたね。 確か丸3日ぐらいテレビ番組はほぼ崩御がらみの番組でした。 おかげで当時はレンタルビデオ屋が満員御礼でしたね😓 繰り返しよくみ…
こんにちは。今回は事実婚夫婦のピクニック模様です。春らしく週末にピクニックをしてきました。 ご興味のある方ご覧になってみてください。 神奈川県南足柄市大口にある河川敷でのピクニックになります。天気が良かったせいか家族連れが多かったです。内縁の奥さん手作りの弁当になります(男ヤモメ時代には想像できない美味しい弁当でした)😱 これまた近所にあるチューリップ畑です。 観光客もかなりいました。春爛漫といった感じです。気分も明るくなります。 夕食はトドメのウナギ弁当です。値は張りましたが 休日の心の浄化になったと思います。 別居中、離婚後に男ヤモメ生活をしていたので 急に家庭的な生活をすると照れ臭いもの…
下手なダイエットをしてる人のほうが不健康 こんにちは。今日は家族のダイエット話になります。ご興味のある方ご覧になってください。 私自身今年50歳 174センチ62キロの多少の痩せ型です。奥さんはギリギリ普通体型 娘は少し太り気味ですかね…😱 女性2人がよくダイエットを(YouTubeで動画観ながら)しているのですが一向に痩せる気配がないです。食べ物も少量で運動もしていても痩せないのです。 対して私は食べ物も好き放題食べて 食後のデザートまで食べても大して太りません。 私が心がけているのは 食べる順番(野菜から食べる)とゆっくり噛んで食べるですね。 女性2人もマネをしているのですが 特に顔と脚に…
こんにちは。今回は久しぶりの離婚ブログになります。私自身も含めて男が離婚したいと思うときを書いてみたいと思います。 離婚間近の方やご興味のある方 ご覧になってください。 まずは世間で言われている離婚理由です。 <男性>1位―性格が合わない(60.9%)2位―精神的に虐待する(19.7%)3位―異性関係(13.8%)4位―家族との折り合いが悪い(13.4%)5位―性的不調和(12.5%) <女性>1位―性格が合わない(39.1%)2位―生活費を渡さない(29.4%)3位―精神的に虐待する(25.2%)4位―暴力を振るう(20.8%)5位―異性関係(15.8%) 引用 男女それぞれ性格が合わないが…
こんにちは。今回は事実婚に限らず結婚や同棲など 生活人数の増加による固定費の増加に関して書いてみたいと思います。 ご興味のある方ご覧になってください。 コロナの影響によるサプライチェーンの混乱の影響や相次ぐ利上げによるインフレの影響で物価が上がっております。 実態経済は上がっていないのに物価は上がるという状況はまだこれからが本番かと思います。 そんな中 家族形態が変わり人数が増えて(3人家族)当然固定費が上がる中での物価上昇の追い討ちです😵 具体的に単身の時と比べると電気 ガス 水道は約2.5倍ですね。食費は3倍強 ガソリン代3倍 自動車保険2倍等… 共働き2馬力で回していますが 片方が働けな…
こんにちは。今回は私自身が現在選択をしている事実婚と夫婦別姓の関係性を書いてみたいと思います。 ご興味のある方またこれから事実婚をと考えている方 ご覧になってください。 まず事実婚と夫婦別姓とはなんぞやと振り返ってみます。 事実婚とは、社会一般においては夫婦としての実質をもちながらも、婚姻の届出を欠いているために法律上の夫婦と認められない関係をいう 引用 夫婦別姓(ふうふべっせい)、あるいは夫婦別氏(ふうふべっし/ふうふべつうじ)は、夫婦が結婚後も法的に改姓せず、婚前の姓(氏、名字、苗字)を名乗る婚姻および家族形態あるいは制度のことをいう 引用 夫婦別姓を選択できないから事実婚を選択している人…
こんにちは。今回は大体どこの会社組織にいる仕事をよく休む人について書いてみたいと思います。管理職からみた観点になります。 ご興味のある方ご覧ください。 仕事をよく休む人って大体どこでも存在しますが 会社規模とか環境によって違いがあるのでよく休む人の程度は変わってくると思います。 その会社組織の平均の休みより目立つから 揶揄されるのであって しっかり仕事して休む分には基本的に他の人からまず言われる事がないと思います。 ではなぜ よく休むのか その人の特徴を挙げてみます。 責任感が気薄 向上心がない 自分にだけは甘い 細かく言えばまだありますが 長いこと見てきた よく休む人の共通点です😱 また よ…
50代を生きていくには腰の低さと腰の軽さと即行動 人生は短い
こんにちは。これから50代を生きていく行動力について書いてみたいと思います。同年代の方 ご興味のある方ご覧ください。 最近よく行く先々で取引先の人(年上の人)から もう50歳か老後に向けての重要な10年になるぞと言われます。 確かに40代は老後についてぼんやり考え だけど差し迫ってるわけではないので まぁそのうちなぁと考えるぐらいでした。 たださすがに50代を迎えると周りの孫の話しを聞くようになり 日に日に老いていくのが実感できるようになってきました。 人生をどう過ごすのかは本人次第ですが 先人のアドバイスはやっぱりタメになりますねぇ 人生は短い さらに会社は人の寿命より短い 物事に迷っている…
日本は自由に離婚ができても揉めるのにフィリピンは離婚すらできない
日本は自由に離婚ができるがフィリピンは離婚すらできない こんにちは。今回は再び離婚について書いてみようかと思います。なんでも世界で唯一離婚のできない国もありますね。 ご興味のある方ご覧ください。 私自身離婚経験があり 親兄弟も離婚経験があります😑 それぞれ別居をしたり不倫されたり😑で いろいろなドラマがありましたが 最終的には離婚と言う形に治りました。 ただ世の中には離婚ができない国がありますね 。フィリピンです ルビーモレノやボクシングのドネアを輩出した国です。 そんな国もあるのですね… 世界で唯一らしいです。フィリピン人同士の離婚はできないようです。 では日本人とフィリピン人の離婚はどうか…
こんにちは。今回は伊豆の代表的な観光地伊東に行ってきました。伊東の過去現在を知る者として伊東を書いてみたいと思います。ご興味のある方ご覧ください 。 伊東の駅前風景になります。30年前の賑やかな伊東はもうないですね。久しぶりに行くとローカル感がありました。伊豆の中心的な都市として賑わっていましたが 人口減少は歪めないようです。 駅前の程近くにある大衆浴場や街中にある間欠泉など 温泉地らしさは失われていないようです。 市内を流れる松川沿いにある東海館になります 。昭和初期の歴史ある建築物になります。 全国的には伊東に行くならハトヤが有名かも知れませんが 本来なら伊東に行くなら東海館です😎 伊東の…
持ち家と賃貸の比較をしてみても断然賃貸だと思う。 こんにちは。今回は持ち家と賃貸の比較を書いてみたいと思います。私自身持ち家の中古物件所有者です。ご興味のある方ご覧になってください。 昔から議論になる持ち家派と賃貸派の言い分ですが 価値観もありますが私は断然賃貸のほうが得だと思います。 敢えてメリットでなくデメリットを抽出します それが一番現実に即しています。 持ち家の場合 一括購入でない限りほとんどは住宅ローンと言う借金を背負う 将来的になにがあっても家と言う縛りがあり場所や住処を変えることができない 天災など不測の事態が起こっても保険で賄えない部分は借金を背負うことになる 家を維持するのに…
人を憎むのは人生の無駄 結局他人は変えれない こんにちは。今回は人を憎んだり恨んだり 誰でも経験があるであろう恨み節の話です。 ご興味のある方 ご覧になってみてください。 50歳 半世紀も生きてくると人間関係を振り返る時があります。特に苦手だった人 気を使った人 嫌がらせされた人 恨んだり妬んだりした人…😑 当然嫌いなり苦手な人とは関わりを持たなければ良いのですが 生活や仕事上どうしても関わらなくてはならない人の対応に困ると思います。 街中に売っている読書本とかに書いてあるのは 相手を変えようとしない ...相手に流されないように心がける ...新しい人間関係を作る ...相手を客観視する… …
50歳男が思う奥さんの面倒くさい部分を書いてみたいと思います。 こんにちは。今日は事実婚生活で一緒に過ごしてくれている奥さんの面倒くさい所を書いてみます。決して愚痴とか文句でなく こんな部分があるなぁと 思うことを率直に書くだけです 。 同年代の方 ご興味のある方ご覧になってください。 最近よく思う面倒くさい点になります。 感情的な時間が長いので毎日怒っているように感じる 神経質なので夜遅く帰宅しても夜中に掃除機をかけたり毎日除菌をしている 寂しがり屋なので寝る時に一緒の布団で寝ようとする これまた寂しがり屋なので人前でも手を繋いでくる これまた寂しがり屋なので車の運転中でも助手席から手を繋い…
仕事の人脈は脆い関係だが昔の友人とは強固です こんにちは。今回は仕事絡みの人間関係について書いてみたいと思います。会社員と自営業の両方を経験した考察です。 ご興味のある方ご覧になってください。 20代の最初の結婚の際 相手方親(義理親)が自営業をしていて 当時会社員の私は仕事を継がないかとよく打診をうけました。 全く違う畑の仕事でしたので 休みの日にアルバイトさせてもらいながら 経験を積ませてもらいました。 後継のいない仕事だったので それならばと決心し会社員を辞めて一緒に自営業をやることになりました(後に離婚しますが😓) 会社員は会社が変われば段々疎遠になっていくのが定番ですが、自営業は自営…
友人なり人との約束事は命の次に大事 こんにちは。今回は人との約束事の守り方について書いてみたいと思います。半世紀生きてきて 約束事を平気で破られたり 金を貸して裏切られたり そんな事を書いてみます。 ご興味のある方 ご覧になってください。 会社や職場または生活環境の中でも 約束事を破る人って必ず存在しないですか?現在私の周りにも少なからず存在します。 悪気があるのかないのかは本人でないとわからないですが 約束事を守れない人は パワハラやイジメと一緒で人を見て裏切ってますね。 相手の力具合や自分にとっての必要性を天秤にかけて 裏切るか裏切らないかを判断していることだと思います。 私も過去に仲良く…
青春は心の持ちようで60歳還暦は3回目の20歳 こんにちは。今回は今年50歳に迎える私が60歳還暦にむけての目標事を書いてみたいと思います。 同世代の方 ご興味のある方ご覧になってみてください。 目標事が決まり邁進する40代が過ぎてしまいました。30代で人生の基礎になる仕事や生活などを確立させ 40代は決めた道を家族と邁進する生活が一般的かと思います。 しかしながら なかなか人生は思い通りに進まず 離婚なり病気なりで回り道をする人もいるかと思います。 私も例外になく 一般的から外れた30代を過ごし40代は介護もありましたが なんとか持ち直して 事実婚生活を始めるに至りました。 今年50歳を迎え…
市内最後の銭湯での湯活は快適でした こんにちは。今回は近隣にある市内最後の銭湯を紹介したいと思います。近隣の方 ご興味のある方ご覧ください。 神奈川県小田原市にあります中島湯さんです。 神奈川小田原市中町2-5-5にあります。 小田原駅から10分ぐらいですかね。基本的に近隣の人が歩いて来る銭湯です。 過去には近隣に田浦湯、緑湯など小田原市民時代には大変お世話になりました。 外観と料金表になります。さすがに時代が令和なので450円になってますが 昔はもっと安かったですね。昔の風呂のない家は銭湯か共同浴場ですね。ただ銭湯は昔から基本的に高いので毎日入るのをためらう感覚が懐かしいです😎 地域差もある…
こんにちは。今回は私の隣家に住む 前の会社時代の先輩夫婦の高齢出産について書いてみます 。男目線で失礼ですがご興味のある方ご覧ください。 隣家夫婦は昨年無事出産をいたしました。当時夫50歳 妻46歳です。 2人共初婚で初出産になりました。 高齢出産にあたる為無事に出産できるか言われてますが 今回は よくに言う高齢出産のリスクについてです。 まず妊娠できる確率です 42歳以上はますます妊娠できる確率が下がるだけでなく、障害を持つ可能性やダウン症になる確率が高まってしまいます。42歳以上で妊娠できる確率は5%未満だとされているため、狭き門を無事に通り抜けられるかが大事な勝負所になるでしょう。 引用…
こんにちは。今回はレトロ自販機のある相模原市に行ってきた様子を書いてみます。 ご興味のある方ご覧ください。 相模原市にある「中古タイヤ市場相模原店」にあります。 昭和50年代に個人的にお世話になったハンバーガーです。確かチーズバーガーも存在してました。 このふやけたハンバーガーが昭和50年代です。当時子供ながらに280円も持って夜中に買いに来て飢えを凌ぎました😓(今の様にコンビニすらないですから) これまたふやけた うどんになります。まさに昭和50年代です。当時は旨く感じなかったですが久しぶりに食べると 味が身体に染みます。 これまた個人的に懐かしい1リットルの瓶ジュースです。 昔は瓶を返却す…
こんにちは。色々な○活の言葉をみていて 湯活と言う言葉をみたので書いてみたいと思います。 本日ブログ拝見した温泉ソムリエのKENKEN (id:kenichirouk)さんのブログです。 ↓ yukatsu.hatenablog.com 温泉ソムリエの方の温泉レポートが見ている人が温泉に行った気になるタメになるブログです (面白い🤣) 私自身も現在温泉好きで月に二回は日帰り温泉にいきます。現在在住している場所が神奈川の箱根に近いので 今後少しずつ温泉レポートブログ書いてみようかなぁと。 ちなみに育ちが共同浴場の育ちなので 共同浴場、銭湯は昭和の時代から利用してます😑 (過去記事はこちら↓) x…
常に進化を考えて行動する だから毎日更新する こんにちは。今回は性懲りもなく 毎日更新してる現状を書いてみたいと思います。 昨年の今頃は ブログのブの字すら興味がなく まして昔 交換日記(古いですが)すら出来なかった人間が ブログ始めて毎日更新を150日以上しております(過去記事はこちら) ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 一方的に自分から発信するので 正直初めは「こんな独りよがりの書物に意味があるのかな」と思っていました。ましてフォローしてくれる読者も少なく プレビューも少ないときてます😓 ただ 段々と書いていくにつれて 考え方とか世の中の人が求めている事とか うっすらな…
事実婚してますが別居婚に憧れがあります こんにちは。事実婚生活が本日で1年になりますが 事実婚(同居)からみた別居婚(別居)について書いてみます。 人生も多様化してきて婚姻をしながらも別居婚を選択する人もいると思います。 (こんな過去の記事もご覧ください ↓) xn--1381-kk4c0i9cth.shop 仕事の絡みとか 子供の生活環境とか 家庭の事情とか人それぞれだと思います。 私自身別居婚ってアリだなぁと思います。普通に結婚して同居していると 相手のイヤな部分が見えてきて それが蓄積して破綻に向かうのであれば ある一定の距離感を置いて 婚姻関係を継続していくということは必要になるかと思…
【事実婚の結婚記念日はどのように行うか】 こんにちは。明日事実婚1周年を控えていて 藉は入ってないですが事実婚家庭の様子を書いてみたいと思います。ご興味のある方ご覧ください。 昨年度 縁あって出会ってから約6年で同居、事実婚生活を始めました。事実婚生活を選んだ理由は まず一番に子供の事です。 お互いにそれぞれ年頃の娘が存在します。私は非養育親、現在の奥さんは養育親です。 奥さんの連れ子になる娘は 名字が変わることに抵抗感があります。非養育親の私自身も離れて暮らす娘に再婚という抵抗感があります。 お互いの家庭環境の利害が一致していたので事実婚を選択しました。現在事実婚生活が1年経ちますが 3人全…
うちの会社にいる口喧嘩最強の論破師 こんにちは。最近話題のひろゆきさん?って言うんですか 世間の評判はこのようですね。 論理的で要領の良い人。口喧嘩最強の論破師。根拠のないことを言う奴が嫌い。怒ってる人を見るのが好き。支配型と気が合う。人類皆兄弟型とは気が合わない。 口喧嘩最強の論破師って聞いたんで動画見てみましたが 会社にも似たような人がいるので書いてみます。 会社にいる口喧嘩最強の論破師は 社長の息子になりますね😵 当然の事ながら社長の息子と言うことで皆 腫れ物に触る扱いになっております。 周りからの評価は 神経質で物事の順序に口うるさい 人より知識を得てマウント取りたいため自宅のパソコン…
バツイチがバツ4相手に呑んできました こんにちは。先日ですが最近偶然の再会をしたバツ4の幼馴染と呑んできた話しを書いてみます。ご興味のある方ご覧ください。 過去の記事はこちら ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 何せ37年ぶりなので話しが合うか心配でしたがまぁ酒のおかげで大丈夫でした。 幼馴染でしたが正直あんまり仲のよくなかった間柄でしたので まぁハズしたらすぐ帰ろうと思いながらの呑みです😵 今回呑んでみたかったのは やっぱりバツ4の人間の話しを聞きたくて好奇心ですね。 聞くとそれぞれの離婚相手に子供ができていて 離婚後に養育費を全て払っていた、又は現在払っているようです😱 …
本日入社した新入社員の挨拶に注目してみました こんにちは。今回は本日中途ですが入社してきた新入社員について書いてみたいと思います。 現在勤めている会社は大会社ではなく 中小企業でもまた同族会社になります。今回新年度ということもありまして新入社員がきました。 毎回注目しているのですが そう新入社員がどのような挨拶をするかです。ありきたりでソツのない秀才のような挨拶の人もいれば、気持ちが先走りってうまく言えない人もいたし、挨拶すらマトモにできない人もいましたねぇ。 管理職から言わせてもらうと 気持ちとか誠意が伝われば 上手い言葉はいらないし、むしろ挨拶ができすぎてると可愛げがなく感じます😵 今回の…
職場での嫌いな人や苦手な人の物語 その1 こんにちは。今回は多分誰にでも経験のある嫌いな人や苦手な人を職場に絞って書いてみます 。せっかく半世紀生きているのだから 時系列で並べてみるのも面白いかと。 20代での嫌いだった人 会社の出世頭だったが他人を見下し 若者にまで価値観を強要した上司 好き嫌いが激しく懐かない後輩には手が出る少し年上の先輩 酒癖が悪く 酒が入るとほぼ全員に嫌われる先輩 女好きで行く先々で女を求めて ナンパなど後輩に強要ばかりした先輩 若い時は 基本的に上司とか先輩ですね。厳しい上司や先輩でも愛情が感じられれば 受け入れられるのですが 当然薄っぺらいので若者に見抜かれてました…
過去の飲酒運転について思う事 こんにちは。今回は厳罰化になって抑止力が効いている飲酒運転について書いてみたいと思います。 まず飲酒運転は酒気帯び運転と酒酔い運転に別れます。 酒気帯び関係の違反行為に対する基礎点数違反行為の種別点数酒酔い運転35点(無免許の場合でも35点)酒気帯び運転(0.25以上)35点以上適用の違反以外一律25点酒気帯び+無免許運転25点酒気帯び(0.15以上0.25未満)速度超過(50 km/h以上)19点酒気帯び(0.15以上0.25未満)速度超過(30(高速40)km/h以上50km/h未満)16点酒気帯び(0.15以上0.25未満)積載物重量制限超過(大型車等10割…
別居10年弱離婚したいと強く思った結果離婚した こんにちは。過去の話になりますが別居10年弱で離婚が成立しましたが 離婚調停の不成立が続き メールなり手紙なりのやりとりもしましたが 「このまま離婚できないかも」と思ったこともありました。 しかしながら物事には必ず終わりがくるものです。相手側は途中から弁護士を頼み 相手側弁護士との離婚交渉を何回かしました。 最近よく考えるのですが なぜここまで別居が長くなり離婚が進まなかったのだろうと離婚後しばらく経ってから思うようになりました。 親権と金は常識に沿うしかない、あとは恨み辛みの感情 父子家庭で別居を始めて相手家で離婚の話し合いの際に子供を奪われて…
薄っぺらな正義より大切な嘘があるはずだ【肺がんの父親を看取って】
肺がんで看取った父親の初期症状から亡くなるまで こんにちは。今回は三年前に肺がんで看取った父親の実際の様子を書いてみます。現状家族なりが直面されている方 参考になれば幸いです 75歳で肺がん発覚から約4年で他界しました。老人ホームの入居の際の健康診断で肺がんが発覚です。 肺がん発覚時は 初期症状はあまりなく 疲れやすいとかそのぐらいだったと思います。 発覚時に小さいながら転移していて 医者いわく もう手術に耐えられる体力がないので 経過を見ながら看取る選択を私がしました。 その後本人に告知するかしないかで悩みましたが 兄弟意見が分かれましたが 告知しない選択をしました。 実際の肺がんの痛みと苦…
【女性はどう思います?】男目線でみた木下ほうかのパワハラやセクハラ
【男目線でみた木下ほうかのパワハラやセクハラ】 こんにちは。今回はたまたま芸能人の人が豪快なパワハラなりセクハラなりで 賑わしているので 男目線で考えてみたいと思います。 パワハラやセクハラは当人同士の力関係が影響します。会社なり仕事なり 生活とか人生がかかった状況で優越性の立場のある人間が ひきおこします。 今回の芸能人の件って正直「都市伝説」に思えるぐらい悪質で豪快だなぁと思いました。 男目線でみると 仕事上でもエロに走る人ってかなりいます。 大抵は女性に相手にされなかったりですが 本来相手にされないからこそ 優越性のある立場を利用して セクハラなりを行いますねぇ。 まぁ 立場を利用したパ…
【似たような方いますか?】住民税非課税世帯の特別臨時給付金に該当しなかった話
住民税非課税世帯の特別臨時給付金に該当しなかった話 こんにちは。今回は特別臨時給付金10万円の話です。税金って難しいです、似たような方いましたら ご参考まで(あくまでも私事です) 今回特別臨時給付金が支給されるとのことで 私の認知症の母親は 別世帯の1人暮らしで収入は年金が国民年金の満額ぐらいしかありません。 住民税非課税世帯として何年か前に覚えていたので てっきり非課税世帯かと 思っていました。 ところがですね、父親が亡くなり兄は介護放棄し、母を面倒みているうちにどうやら課税世帯になっていたらしいのです。 結果 母親を私の扶養に入れると収入に関係なしに課税世帯になります。 何年か前に母親を扶…
【酒癖の悪い人を何十人も見てきた考察】 こんにちは。今回は今まで見てきた酒癖の悪い人達を考察してみます。 半世紀も生きていると様々な場面で酒を呑む機会があり 良いお酒と悪いお酒を経験しました 。 今回は酒癖の悪い人に絞って書いてみます。 性格が変わり乱暴な口調や暴力的になる 愚痴や説教が多くなる 泣き出したり笑いだしたり感情の変化が激しい 下ネタやセクハラまがいのことをする 上司なり先輩なりにたてつく まぁ こんなとこでしょうか。いろいろとありますが 生命の危機にまで他人を苦しめた酒癖の悪い人とか 昔は沢山いました😱 【実際の対処法を考えてみる】 まず酒はタバコなどと一緒で中毒性があります。呑…
【男目線で見てみたモラハラ夫とは】 男目線でみたモラハラ夫の特徴から書いてみます。 まずは基本的に身勝手で配偶者を支配する傾向にありますね。本人からしてみたら支配までは考えてないでしょうが 欲に言う 「亭主関白」です。 今の時代 亭主関白なんて貫いていたらまず離婚ですよね。しかしながら日本の男の潜在的な意識で少なからずは誰かしらにも亭主関白はあります。 ただ実際にそういった意識なり気持ちを表に出すか出さないかの 「理性」がきかないと思います。 では実際にモラハラ夫なりモラハラ男は実際に何を考えているのか。 多分ですが自分なりのポリシーがあり それから外れると威嚇なり無視なり(男はこれが多い)攻…
【離婚前の別居中の気持ちを安定させるには】 こんにちは。今回は離婚前提の別居の際の気持ちの落ち着かせを書いてみたいと思います。 私自身約10年弱別居をしていましたが 当然別居中は常に背中に背後霊が乗っているような感覚の精神的な疲れに悩まされました。 相手あっての問題事が解決しないジレンマの毎日でした。私の事案なので参考になるかわかりませんが 当人同士が直接あっての話し合いは基本的にNGです。感情的になりこじれる可能性が高いです。 また現在はメールやLINEなどでやりとりもできます。ただやはり別居期間にもよりますがデジタルの文章にしても話しが進むと感情的になる可能性が。 結果 私の場合でしたが …
【事実婚から法律婚への移行のタイミングを考える】 こんにちは。今回は常日頃からなんとなく考えている法律婚への移行について書いてみます。 現状 特に大きな事情として子供の事で事実婚を選択しております。私自身が子供のいる再婚には時期とタイミングが難しいと思っております。 これには私自身が子供時代に親の離婚に直面して 子供の目線で見た時にやっぱりある程度成長した段階が良いと経験上思っております。 これにはそれぞれの家族の状況とか考え方はあるので正解はないですが 少なくとも親の都合 親のエゴがまざまざと子供に見抜かれるような再婚とかは 仮に上手くいったとしても 子供は一生どこかで引きずります。 子供が…
【更年期障害は50歳前後の女性に多い】 真面目で頑張り屋、神経質、完璧主義といった性格の人は、更年期の症状を感じやすい傾向にあると言われています。 引用 こんにちは。私と内縁の妻がドンピシャな年齢に当てはまっている更年期障害が今日の書き物です。 私自身は現状無縁ですが 奥さんは… けっこう更年期障害の症状があります。 目、頭、胃腸の不調。膀胱炎、腎盂腎炎、超閉塞それにプラスの更年期です。 更年期ってわからずにイライラを繰り返したり身体の火照り発汗などの症状が繰り返し起こります。 女性の大多数が経験をするということなので イライラをぶつけられても 我慢はしているのですが 度を越えた八つ当たり み…
【夫婦別姓を認めない規定は合憲】 こんにちは。現在事実婚生活を続けているアラフィフ男です。いろいろな裁判で夫婦別姓を取り上げられますが 憲法が変わらない以上はまぁ無理ですよねぇ。 私自身も離婚後にそれなりの出会いがあり 夫婦別姓が導入されていたら もっと早く男ヤモメを卒業してましたねぇ。 夫婦の形や離婚の形、別居の形など それぞれの家族でしか分からない事情があると思うんですよ。なぜ頑なに夫婦同姓にこだわるのか、拘りたい人だけ拘ればよいのですが… 夫婦別姓にすると確認とかでいろいろ弊害がでると言いますが なんのためのマイナンバーなんだ こんな時使えなくてどうするだと😡 特に子供がいる再婚は夫婦別…
【別居後の離婚率の高さ8割以上について書いてみる】 別居後の離婚率について約8割以上が離婚に至ります。私も経験者としてこの統計に貢献してしまいましたが…😱 調停と同じように円満な別居もあれば 離婚前提の別居があると思います。ほとんどが後者でしょうね。別居→離婚が大体のケースになると思います。 経験上別居って まず感情を落ち着かせて 今後の事をゆっくり考える時間を持つことは大事だと思いますね。 ゆっくり考えた上で精神的、肉体的、経済環境、子供の学校など良いタイミングで離婚に至れば次の生活へスムーズに移れると思います。 そういう意味では 別居は過去と未来を繋ぐ重要な期間(決して無駄ではない) です…
生キャラメルで有名な現在の花畑牧場さんと比較してみる【ブラック企業⁉︎】
【生キャラメルで有名な現在の花畑牧場さん】 私の感覚ではものすごい久しぶりに世間に出てきたなぁと思いましたが その後順調に事業を発展させていたのですねぇ。 バブルの終わりぐらいから芸能人が店を出す 議員に出馬する等 当時のいわば 流行りでしたね。 しかしながら事業を継続していく才能や運が社長にはあったのでしょう。 事業を継続していくのには多少の犠牲も厭わない「情に流されない合理的な判断」を迫られることなりが多々あるはずです。 【どこからがブラック企業なのか】 荷重労働、違法労働、パワハラなどで搾取し 不必要になれば切り捨てる 簡単に言うとこんな感じですかね。私が現在勤めている会社にもベトナム人…
こんにちは。長い別居から調停を経て離婚に至るまで ある程度時間が経っての男の離婚について思うことを何回かに分けて書いてみたいと思います。 あくまでも男目線で思うことであって 女性非難するものではありません。 【男が離婚する場合】① 妻と子の生活費は支払わなければならない② 子供の親権をとることは極めて難しい③ 夫婦喧嘩で、行き過ぎた言動がちょっとでもあると、すぐにDV夫のレッテルを貼られてしまい、子供と全く会えなくなったり、多額の慰謝料を請求される④ 子供と会えないのに、養育費は強制的に取り立てられる⑤ 財産分与では大抵、夫が多額の金銭を妻に払わなければならない まぁ全てが当てはまるわけではな…
【こんなことあるもんなんですね】37年ぶりに同級生と奇跡の再会!
地元から150キロ離れているのですが 本日37年ぶりに同級生と偶然再会しました。 私自身久しぶりの土曜日休みになり 奥さんに許可を得て 趣味のブックオフ巡り(本当は麻雀が趣味ですが…)を一日堪能して帰宅の際にインスタに載せたい写真を撮るため 何年かぶりに行く定食屋に入りました。 以前と経営者が変わったらしく 新しくなったなぁと思っていたら 私と同じ出身地の郷土料理を宣伝していて 店長が出身地とメニューに書いてありました。 へぇ〜 まぁ年代も違うだろうけど店長って歳が何歳か聞いてきてと受付に言うと 店長が出てきて😓 聞くと同じ歳😑 だけどお互い歳とってマスク姿なのでわからない。 だけど話しをして…
昨年より家族全員で楽天モバイルを使っています。エリアとか電波とかいろいろと問題になりましたが 1年間無料でしたので 実際に1年使ってみた感想を書いてみたいと思います。 楽天回線エリアにいたがパートナー回線に無理やり繋がった。 自宅は楽天回線エリアで宅内でも問題がなかった。 会社も楽天回線エリアだったが建物内は電波が弱く正直使えない。 会社内にて電波が弱いので電話の着信が不安定。 留守電も電波が弱いので不安定。 楽天リンクは音声が荒い。 現在はパートナー回線がないので 繋がる所と繋がらない所が両極端 こんなところでしょうか。正直無料だったので文句は言えませんが かなり癖のある 通信環境です😓 し…
人生も半世紀生きてきて山あり谷あり 離婚した 子供できた 転職した 家建てた 騙された…などいろいろありましたが 良い時に寄ってくる人 悪くなると離れていく人ってけっこういましたねぇ。 まぁはっきりいって ろくでもない奴らでしたが。 人生どん底の時って誰でもあると思います。 私にとっては子供を奪われた時でしたが そんな時 昔の友人に会う機会があって その友人からかけられた言葉が いまだに心に残ります。 「溜め込みすぎるなよ お前は昔から溜め込むから」 平常時に聞くとなんでもなく感じますが 当時落ち込んだ状況で聞いた友人の言葉は 自分の昔からの性格を客観的に把握していて 正確に教えてくれる その…
勤めている会社にも抗原検査キットが到着しました。 社長の指示でコロナの疑いや体調の悪い人が使用しろとの事です。 先日 検査キット入荷の2日前に新入社員が入社しました。扶養家族に子供を2人抱える中途入社の青年になります。 その新人が実は 入社日から調子が悪かったようで😱 本日家族は陽性 本人は陰性でしたが濃厚接触者の為 入社2日で自宅待機という 本人は会社判断で1週間様子見になりました。 なお 勤めている会社は 現在過去にも 家族にコロナ感染者はいましたが 社員はまだ感染者はでておりません。 しかしながら段々と身近に感染者は迫ってきている感覚はありますねぇ。 最近特に多いのは子供のようです。 そ…
昔から話題には上がる共同親権ですが 全くもって進む気配すらないですねぇ。 離婚後でも両親に互いに愛されて成長していく子供… これが理想系なのでしょうが 離婚までした関係性で協力体制が維持できるのか 結局はそこですよね。 私自身も 子供を父子家庭で育て始めた時も母親を感情で排除する考えはありませんでしたし むしろ 共同親権には当時非常に興味がありました。 その後子供を奪われて実行支配され離婚に至りますが 離婚するにあたって相手側弁護士と共同親権について話しもしました。 当然 法律で離婚後は単独親権になりますが 親権と監護権をそれぞれで分けて 共同親権もどきで離婚をと話しがありました。 親権と監護…
皆さま方の周りには 媚びを売る人って存在しますか? 大体どこの会社なり組織なりには必ずいるはずです。 今回は現在私が勤めている会社に存在する 自称世渡りの上手い媚びを売る😑 人を書いてみます。 その人間は仕事能力は基本的には並以上 表向きは明るく人当たりも良く 経営陣なり上司には基本的に従順 その明るさや人当たりを社員全員にできるかと言えば 自分の利益になる人間だけ 経営陣や上司にうまく取り入れられる能力がある 上に厚く下に薄っぺらいので 同僚や部下から軽蔑されている とにかく自分の利益 媚びを売ってお気に入りになろうする こんな感じの人間がいます。経営陣お気に入りの社員総スカンの所帯まで持っ…
一緒に生活をすると相手の色々な部分が見えてくるものです。 今回は奥さんの寝起きについて書いてみます。 現在共働きで2馬力で頑張ってくれています。 基本的には私の収入でやりくりできますが 本人が働くのが好きな為 共働きで貯蓄率や投資率を高めて生活をしています。 朝の寝起きに関してお互い6時に起床するのですが 朝の5時から1時間 それも5分おきにタイマーが鳴ります😓 始めの頃は生活も変わったし 疲れているんだろぅなぁと思っていましたが 一年経ってようやくわかりました。 寝起きがあまりにも悪いと😱 まぁ 疲れとか体質とかあるから仕方ない部分はあるのですが 朝5時からタイマーを最大のボリュームにして …
当然のことながらバレンタインデーがあれば ホワイトデーがあります。 家庭内ではやり取りはありますが世の中の会社ではどうなんですかね。 現在勤めている会社は10年ぐらい前から一切 バレンタインの義理チョコとか義理返しはなくなりました。 私も形式的な義理と義理返しならなくても良いと思います。そんなことより普段のコミュニケーションとかに重向があったほうが 間違いなくプラスです。 具体的にやめようとか話しがあったわけではないですが 自然消滅したみたいです。 まぁ それだけの関係でもあったわけですね。 家庭では今回奥さんにはAmazonでお返しと ホワイトデー お返し お菓子 チョコ 贅沢ナッツショコラ…
昨日も認知症の母親に振り回されました。 (過去記事はこちら) ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 現在 弁当の宅配サービスを利用していますが 弁当で下痢をした、おかずが固すぎて食べれない と言い出しました。 弁当屋さんに確認をとった所 そのようなことはない とのこと。 さぁ 参りました。どちらの言い分を聞くか検証しないとなりません😑 実際に固い食べれないと言うおかずを食べてみました。すると 普通に食べれる固さ です😓 これでは弁当屋を責めれません。 弁当屋に事情を聞くと 1か月前ぐらいから事あるごとに 弁当の中身で文句言われてたようです。 当然そのような感じだと 配達人と母親…
結婚あるあるでしょうか。実家によく帰る配偶者ってけっこうみます。 最初の結婚の配偶者は実家が大好きでした。 当然母親にべったりで 若いながら こりゃ先が思いやられるなぁ と思いました。 案の定 ケンカをするたびに実家に帰るを頻発し 実家に連れ戻しに行く日がかなりありましたねぇ。 当然事情など関係なく私が悪者扱いです。 最後のほうは 相手さんの必殺技 になってましたなぁ😱 実家が近くにある配偶者は実家に逃げ込めば 自分に非があっても 逆転してしまうことが多々ありました。 あの理不尽は多分一生忘れないですね。 現在勤めている会社の社長の娘は ほぼ毎日実家に来ています。人様の家庭なのでどうでも良いの…
どこの会社なり学校なりにもいると思います。 嫌がらせやイジメをする人間が。 今までいろいろな人みてきましたが 最近会社内にある嫌がらせやイジメは やはり特定の人が相手をみて嫌がらせなりイジメをしていますね😑 表向きは強気 裏は小心者。 一方向からでしか物事が見えない。 自己中心的で愛情に欠ける。 本人は自己評価で賢いと思っているが周りには浅いと思われている。 会社内に本人の本当の理解者がいない。 挙げるとキリがないですが 他人なりを攻撃する人ってのは 半分中毒になってる ような状態にみえます😱 嫌がらせやイジメを受けている人は そういう人に適切に対応ができない人がよく狙われていますね。 基本的…
いまや希少価値の昭和の父子家庭の育ちです。 過去の話はこちら ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 当然安アパートの風呂なしの環境で育っているせいか 家に風呂があること自体 幸せな事に今だに感じますし 全自動の洗濯機に乾燥機まで 今の生活は贅沢にも感じます。 以前金銭感覚で奥さんと喧嘩になりましたが 生まれながらに一軒家の環境で育った人って 他人と風呂に入れないとか 自分の部屋とかプライバシーがないとダメとか いろいろ条件がないと暮らせないんだなぁと 違いを感じます。 生まれながらにある環境って けっこう大人になっても影響があるんだなぁと思います。 今現在は いろいろな人に育て…
私は基本的に至って健康なのですが 奥さんは体調不良が多いです😓 更年期で感情の浮き沈みや 持病の腸閉塞、腎盂腎炎をよく再発させます。 先週からですかね また腎盂腎炎の痛みと微熱で辛そうです。 持病は本人が一番辛いですがけっこう家族も何回にもなると慣れと同時に ボディーブローのように 効いてきます😓 完治できればいいのですが 現状は痛むと薬を飲むの繰り返しになります。 亡くなった父親は 歩けなくなり 食べれなくなり 薬も飲めなくなって 亡くなりましたが 裏を返すと ちゃんと歩いて しっかり食べて 薬を飲まない生活を心がければ それなりに長生きするんでしょうねぇ。 そんな持病エブリデイの奥さんに言…
男あるあるでしょうか。 女性の変化に全く気づかない男は世の中で大半だと思います😱 男は女性と違って流れの話 とかは覚えていることが困難で 重要とか結論がない話だと ほぼ覚えてないです(私がそうです) よく前に話したとか言われるのですが ほぼ覚えてないですねぇ。 髪の長さとか 大きな変化 があるならわかりますが 少し切ったとか 前髪が変わったとか 小さな変化だと ほぼ気づくのは困難です😓 なんでしょうかねぇ 悪気はないのですが良く聞いてないと怒られるんですよねぇ。 聞いてはいるんですよ、だけど 流れの出来事なので もう自分の中では完結してるんですよね。 後からあの時の話言われても 寝耳に水なんで…
実態経済が良くなっていないにも関わらず 人意的な物価のインフレが始まり 生活に直結する日用品から灯油 ガソリンまで どこの家庭も影響をうけていると思います。 アメリカのFRBはとうとう利上げを実施して バランスシートの縮小 さらに年度内に何回かの利上げも行われます。 戦争も起きてしまってただでさえ下がる予定調和の株式は 暴落すると言う 悪循環ですね。 家庭の生活以上に仕事の絡みで 品物の欠品中 ってかなり多くないですか。 物流がコロナと戦争が重なって 思うように品物の入荷がままならない状況です。 世界的なサプライチェーンの混乱が起きていて納品に1年待ちとか 仕事にならない状況が頻発しております…
私の老親は少ないながらも 国民年金と遺族年金の収入があります。 正直生活は厳しいですが なんとか私のほうで面倒をみている状態です。 私の会社の部下に 親が無年金状態の人がいます。 じゃあ生計をどうしてるのかというと 兄弟が7人いて それぞれがお互いに金銭と食事の用意をしています😱 私の兄弟は 親の老後、介護から逃げた人なので ↓ (過去の記事はこちら) xn--1381-kk4c0i9cth.shop xn--1381-kk4c0i9cth.shop なんでも部下の兄弟は7人兄弟全員が近くで生活をしていて いつでも面倒をみれる環境です😱 さすがに7人兄弟とか 親の時代ならわかりますが それでい…
私事ですが 昨年車をぶつけられて今年ようやく示談となりました。 狭い抜け道で出会い頭ですれ違いの際の車同士の接触事故になります。 ミラーで見えていたので 端に寄り停止していましたが 相手方は構う事なく前進してきて接触です😡 警察の事故証明をとり その場で連絡を交わし相手方が謝罪していたので すぐ済む話 だと思っていました。その時までは… その後相手保険会社から連絡があり 供述が逆になり 私がぶつけた話😡 になり示談が長引くことになります。 まぁ あまりにヒドイので保険の弁護士特約を 使い 示談交渉してもらいました。 過失の割合が半々とか7対3とか とにかくゴネる相手と保険屋で 最終的に過失は1…
現在事実婚状態を続けていますが もし私なり奥さんが倒れた時に 相続関係をどうしようか最近よく考えます。 内縁関係だと相続人になれないので 遺言と言う形で残しておこうと思っています。 私自身は現金、株式、個人年金、iDeCo、不動産を所有しております(保険はやめまましたが安いガン保険だけ)。亡くなった時にこうしてくれと形に残してみます。 本来 財産なりは自分で作り自分で処分する考えなのですが 途中で何かあった時 家族が困らないようにです。 現在 共働き2馬力の別財布の状態ですが 先を見据えてお互いを把握する意味でも 財布やら財産は一緒のほうが楽には楽ですよねぇ。 夫婦でも別財布だと相手の貯蓄額や…
今でこそ40歳での結婚も普通になってきましたが 私の頃は大抵は20代後半ぐらいには大体結婚してましたねぇ。 30歳で結婚してないと周りからいろいろ言われたもんでした😓 そんな私も24歳の時に結婚をして その後別居→離婚→事実婚になるわけですが 今回は若い結婚と中年の結婚の違いを書いてみたいと思います。あくまでも私の偏見です😵 若い結婚 お互いがまだ人間的に未成熟な為 基本的にはケンカが多い 子育ては体力があるので夜中でも対応がきく 運動会や行事など若い親なのでフルに参加できる 夫婦の親もまだ若いので介護の心配はいらない 金銭的には稼ぎはまだ少ないので生活はギリギリになる 夫婦の親が若いので子育…
寒かったですが毎年咲く梅や桜の力強さに勇気をもらった事実婚夫婦
たまには休日の動向でも書いてみようかと。 世界的にコロナで大変な時に 戦争までおきて物流から経済まで暗いので せめて日々の暮らしに明るさを求めて 梅と桜を見てきました。 まずは河津桜 私の地元の桜になります。 今や全国に名前が知れ渡っております。 現在住んでいる神奈川県の西部でも河津桜が見られます。 また 近隣にある小田原市下曽我の梅林にも行ってきました。 梅の花は香りが程よく 春を感じさせてくれます。 個人的には 地元には申し訳ないのですが 梅の方が好き ですね。 落ち着きがあって香りがあって そう ちょっと熟した女性のような…😉 若い時は花を見てもなんとも思わなかったですが この歳になると…
平和な日本国で過ごしていると その平和が当たり前であり 自らが何かを侵さなければ平和が維持できると思い込む人は多いと思います。 またひたすら相手にしなければ なにもされる覚えはないと 思う人もです。 世界情勢は日々変化をしています。平和ボケしている間に 国土を実行支配されたり ミサイル好き放題撃たれたり とりまく環境の変化に 遺憾と抗議 しか言えない情けない国の責任者達。 話し合いにしても 交渉にしても 丸腰の相手 に優しく相手してくれる国がどこにいますかね 。 話し合いだけで解決してくれる優しい国がどれだけいますかね。 武力なり武装なり力があるから 相手は話し合いに応じるし 解決が早くなるは…
現在ウクライナで起こっているロシアの侵略には 正直大変頭にきます。 戦後のドサクサまぎれに日本を侵略して領土を返さない卑怯な国です。 日本の周りには 不安定な国があと二つありますね。不安定な地域に現在住んでいることと もし侵略されたらどうしますか? 個人的な意見ですが私は 戦います 家族を守るため そこで命懸尽きるなら本望かなと。 怖いですが いよいよの時は腹を括ります。 仕事なんぞどうでもいいのでぶん投げます。 今現在の生活が普通にできているのは 過去の戦争で犠牲になった英霊の方たちのおかげです。 現在国を守る職業の自衛官の方たちのおかげでもあります。 有事になったら国と家族を守るために 立…
ガラリと話題が変わりまして個人的に簿記の勉強をしています。 平成の初めはバブルがはじける前で 戦後最大の好景気 と言われていました。 当時就職をするのに公務員と聞くと 鼻で笑われる ような時代でしたね😓 景気がノリノリで若いながら このまま続くものと 思っていましたね😵 結局バブルと言う形で幕を閉じて平成時代は不況とデフレを脱却できなかった時代になりました。 有名な会社なりが倒産するとか 買収されたり 昭和の時代で考えられない状況が多々ありましたね。世界のトップ10に日本の会社が何社あったことか😱 それにより働き方も変化がありました。終身雇用や年功序列は段々崩れていき、派遣社員と言う働き方もで…
人生で初めてブログを始めてみて100記事をこえて現在200記事目指しています。 続ける意味とか 続ける目標とか 人によってまちまちですよね。 私自身たいして目標を持たずブログ始めてみました。 半世紀生きてきた人生の振り返りを含めて 特に苦しんだ30代を基準に書いています 。 あの時は 今のように情報も豊富でなく 手段もまだアナログが多かったので トラブルになると時代に翻弄されました(特に男の離婚)😱 参考になるかはわからないですが 似たような状況の人で現状に直面している人向けに書いています。 ではなんのために続けてるのかと言うと 当時の私の周りにも似たような状況の人が沢山いました。今現在でも沢…
現在面倒みている母親は昨年初めに認知症の診断をうけ要介護1の認定を受けました。 最初の異変に気づいたのは3年ぐらい前ですかねぇ 物をよく失くすようになり 同じ物を何度か与えて失くすを繰り返しました。 当時は まさか認知症とか考えられず失くすを繰り返した本人を責めてしまいました😓 今思えば初期段階で気づいていれば 現在の状況もまた変わったかもしれません。 結果認知症を疑う決定的なことは 昨年夜中に大荷物を抱えてコンビニに来てコンビニの店員に 暴漢に襲われてケガをしたので救急車を呼んでくれと頼み救急車に乗せられました。 その後救急車より連絡があり 駆けつけるとケガの様子は無し、脈も異常なし、本人は…
本日私は自転車通勤します。 過去の記事はこちら ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop 車二台持ちと言う固定費拡大を阻止したので 代わりに私が車でなく自転車通勤となります。 会社まで約6キロ自転車で40分ぐらいになります 。東日本大震災の時はガソリンにありつけず 自転車通勤をしていました。 計画停電で会社も停電したり ガソリンやら乾電池やら買い占められて大変でしたねぇ。 当時は離婚直後ぐらいで 停電の寒い中 懐中電灯つけてガスで焼きそば作ったりとかしてましたねぇ。 その頃は40歳になったぐらいでした。 離婚後にこのまま一生独身を覚悟して 終の住処はここの土地にしようとか いろいろ…
半世紀生きてきて結婚、別居、離婚、事実婚と経験して 事実婚とはやっぱり特殊な関係だなぁと思う事を書いてみます。 まず法律婚との違い、事実婚のデメリットになります。 配偶者控除が使えない(共働きである程度の収入があるので関係なし) 相続人になれない(私が中古の不動産を所有しているが資産は誰にも相続させるつもりはない) 会社、病院、銀行などに内縁関係を証明するのが手間 このぐらいですかね、続いてはメリットになります。 戸籍が変わらないので生活に支障がない。 各種保険の受け取り、遺族年金の請求ができる 貞操義務や相互の金銭的な扶助は発生するが お互いが イヤになったらすぐにでも事実婚を解消できる こ…
本日の出来事です。前から危ないなぁと思っていましたが 日曜日のルーティンの図書館にいましたら 急に車で向かえにきて ドラッグストア行こう言われ 渋々ルーティンの週間新潮、週間文春がゆっくり見れずに買い物に。 ドラッグストアに奥さんの運転で向かいますが まぁ 怖い怖い😱 とにかく減速をしないで急カーブを曲がろうとするわ ガードレールにぶつかりそうになるわ 家の前の壁にあと数センチになるわ😱 危ないから騒ぐと 「うるさい」 言い出す始末です😓 こりゃ ぶつけるのも時間の問題だし こないだの車二台持ちなんかしたらとんでもないなぁと 。 けっこう多いんでないですかねぇ こういう家庭😓 そんなスリルある…
40代をこうしておけば良かったと思う事を書いてみます。 人それぞれ状況は違うと思いますが 私個人が思った事です。 会社内での待遇なり状況はもう上積みはほとんどないので 50代という先を見据えてもっと貯蓄をすべきだった。 お金の稼ぎ方、生かし方など金融知識を勉強して 時間を生かす投資を早く実践すべきだった 健康第一 生活の時間配分を仕事中心でなく 健康中心にシフトすべきだった。 過去に契約した生命保険等を三年毎にちゃんと見直しすべきだった。 持ち家や車など高価な所有物の本当の維持費がわかっていなかった。 何となく想像していた親の介護だったが思ったよりも早く介護が必要になったこと 介護に関しての準…
友人に2人いるんです。そうです30代前半でバツ2になった友人が😓 今でこそ バツ1は世間的にだいぶ容認された感はありますが バツ2になるとまだ風当たり強いですね。 それぞれの結婚で子供をもうけて 養育費払っても なぜか前向きで明るいです 友人達😓 バツ2になった理由を聞くと 相手の子供と暮らしたが いつも家にいる為 居場所がなくなり孤立してバツ2になった友人 もう1人は再婚はしたものの 性格の不一致で会話がなくなり 相手方が異性と不倫したと😱 結果 バツ2でもバツ1のような離婚を繰り返すんだなぁと 納得した記憶があります。 そんな明るいバツ2の友人達に言いたい ↓ ↓ ↓ ↓ 基本的にモテるん…
現在勤めている会社は創業50年の老舗の中小企業になります。 私自身は別居後から約20年在籍しお世話になっている会社です。 私は経営者でないので経営的な目線は乏しいですが 従業員目線でみた長続きしている会社の特徴を書いてみたいと思います。 会社規模を中小企業に絞ってみて書いてみます 現在の会社と同業者の老舗会社の特徴です。 親会社、取引先会社が一流のしっかりした会社である、大企業でも一流と三流がある。 親会社、取引先から信頼がある、基本的に仕事を断らない 親会社、取引先が困ったときの対応のフットワークが軽い、フットワークの悪い会社は多いです 客先が要求する以上の知識や経験、技術がある、その会社独…
中小企業の2代目、3代目社長はなぜ似たように育ってしまうのか
現在勤めている会社はオーナー社長経営の中小企業になります(過去の記事はこちら) ↓ xn--1381-kk4c0i9cth.shop xn--1381-kk4c0i9cth.shop 経営自体は安定していて創業50年を越えています。私は前妻の親と自営業をしていた為 別居後に転職となり現在の会社にいます。 現在の会社はオーナー社長なので基本的には ワンマン な会社です。ただ長い間会社を維持、存続させている手腕は流石だと思います。 そのオーナー社長を経営者として尊敬はしていますが 人間的には…😑 そのオーナー社長の息子が会社内で部長としています。よくに言う ○○息子です😑 口の聞き方は知らない、挨…
「ブログリーダー」を活用して、アドリブチック工場長さんをフォローしませんか?