chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HITOKILOG https://hitoki.xyz/

今は山梨で不動産業、宿泊業、飲食業、香港でIT企業を経営してます。新しいライフスタイルを模索する日々の記録。経営の思い、気づき、学び、悩み。一緒にワクワクするプロジェクトを進める仲間を増やしたいです。

ひとくん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/28

  • 言葉は、発する人によって、受け取られ方が変わるという話

    子供の頃、僕のおじいちゃんが自慢げに言っていた。「髪の毛の健康のために、俺は頭を石鹸で洗っている。」と。「そうすれば、強い髪の毛ができるのだ。」と。おじいちゃんは、つるっ禿げだった。子供ながらに思った。おじいちゃんは禿げてるから、その言葉は

  • 2007年3月23日 中国 北京より 首都北京より!!

    北京に着いたのは朝6時だった。北京、、、、大国の首都に着いたのだ。北京はばかでかかった。計算外の巨大な街だ。道路がとにかく広い。端と端にゴールを置けば、立派にベッカムがプレイできるだろう。碁盤の目に道が張り巡らされた計画的な都市だ。しかし、

  • 一度独立してしまったら、もう戻れない

    サラリーマンのダメなところは、自分の時間の切り売りをしているところ。どんなに高級取りでもそれは変わらない。時間の切り売りをしていている人は、売れる時間がなくなったらそこで終わり。僕はかつて大企業に勤めて、海外駐在してたから、日本人では給料が

  • 投資詐欺に遭った人と出会った

    つい先日知り合った起業家仲間が、投資詐欺に遭ったと教えてくれた。それで、奥さん大激怒の家庭崩壊危機に陥った、と。その話を聞いて、僕はその人のことを強い人だな、と思った。まず、投資詐欺に遭ったら恥ずかしい。金銭的なダメージも大きいけど、騙され

  • 2007年3月21日 中国 泰山より 頂上の女の子たち

    地道に一歩一歩足を前に進めていたら、頂上に着いた。ここで一泊しよう。泰山山頂から眺める御来光がここまで登ってきた目的なのだ。頂上はさすがに寒い。滝は凍っていたし雪も残っている。僕はジャケットのジッパーを上まで締め、フードをかぶった 。宿をと

  • DAOとか流行ってるけど本気で言ってるの?

    中央集権ではない、管理者のいない組織。DAO。Decentralized Autonomous Organization(分散型自律組織)DAO以前に、民主主義。みんなの意見を掬い上げて多数決で決める制度。これが正しい。と、皆信じて疑わない

  • 昔やってた仕事が割と役にたっているという話

    僕はかつて、電力業界で働いていた。商社だけど、電力の部門にいて、しかも自分のことを電力技術者と定義づけして働いていた。どんどんニッチな世界に足を踏み入れつつ、このスキルも経験も潰しが効かんなーと、頭の片隅に思っていた。多分、商社の人はみんな

  • 2007年3月19日 中国 泰山より 山と神様と罪人と

    列車は朝早くに駅に着いた。バックを預けて、いざ中国一の聖山へ。海抜ほぼ0mの岱廟から徒歩でゆっくり登っていった。延々と続く全7412段の階段と、9kmの道のりをゆっくり登っていった。泰山山頂へ向かう長く急な階段を、重い荷物を木の棒の両端につ

  • 地域課題解決型起業家支援金の交流会に参加した

    県から支援金をいただいて、株式会社スマナビを立ち上げた。支援事業期間中は、事務局やメンターとのやりとりくらいしか関係者との連絡はなく、基本的には自分で起業準備を進めていくことが求められた。しかし、支援金を受けている人は全部で10チームほどい

  • 2007年3月18日 中国 無錫より 朋友 2

    無錫を出発する日が来た。時間が経つのはどうしてこんなに早いんだろう。彼らは、僕と一緒にいる時、決してお金をうけとろうとしなかった。遊ぶときはことごとくおごってくれた。それだけは申し訳なさが残った。そしてまた、僕が彼らにとってお客さんであった

  • 会社辞める時に考えていたことと今

    前職を辞めて3年くらいが経った。当時、僕が何を考えて動いていたかというと、会社を辞めて自分でやろう、ということだけだった。会社員の生活はとても楽しく、充実していたけど、思い通りに突き抜けられないもどかしさがあった。やりたいことを、やりたいよ

  • 2007年3月16日 中国 無錫より 朋友

    無錫は予定外の町だ。この町に立ち寄るつもりはなかったし、なにより存在すら知らない町だった。僕がこの町を訪ねることになったのは、友達が待っていたからだ。フェーフェンとツァイドゥン。彼らにもう一度会うためだ。無錫は、上海から特急列車に乗って約4

  • ホテル暮らしって全く問題ない

    ここ最近しばらくホテル暮らしをしている。全く問題ないので、これなら続けられる気がしてきた。これからはホテル暮らしを積極的に生活に取り入れていこうと思う。ホテル暮らしのメリット1。どこでも暮らせる当たり前だけど、ホテルはどこにでもあるので、住

  • 2007年3月12日 中国 上海より Wandering Dog

    ヨギさんに出会ったのは上海郊外の周荘という水郷の町だった。その日、僕は周荘の1日観光ツアーに参加していた。ガイドのまくしたてる中国語は当然のことながら全く理解できず、かといって見慣れてしまった中国古居群の風景にも飽きてしまって、僕はすっかり

  • 最近、仕事の仕方を変えた

    帰国してから3年近く。率先して、現場最前線に立っていた。そのスタンスを今後は少し変えようと思う。今までは、働き方の見本というか、仕事に取り組む姿勢を見せる必要があった。仕事とはどういう姿勢で取り組むべきものなのかを、知らない人ばかりだったか

  • 2007年3月11日 中国 上海より 愛をこめて 2

    >1の続き僕とワンサくんは南京路のベンチに腰掛けて煙草を吸いながら話をした。中国には上海を除いてナイトライフを楽しめるような街はなく、ワンサくんは上海が大好きらしい。上海の女は300元。南京路の周りの女の子が接客しているようなBARは

  • 山梨地域課題解決型起業支援金が終わったので振り返ってみる。

    事業期間が12月31日に終了した。実績報告は終了日から10日以内に郵送で提出する必要がある。200ページに及ぶ資料をまとめて提出して、ひと息つけたので、この3ヶ月でやったことを振り返ってみたい。そもそも支援が得られることが決まったのは8月1

  • 成果を出せない人が持っている要素

    どんどん成果を出す人がいる一方で、いつまで経っても、うだつの上がらない人がいる。前者はどんどん結果を出して進んでいく。後者はいつまで経っても大して変わらない。この言い方は語弊があるかもしれない。前者は、これだ、と言える明確な結果を残す。後者

  • 2007年3月9日 中国 上海より 愛をこめて 1

    上海は中国ではない。この街は1850年頃、外国に開港を迫られ、なかば植民地という形で発展してきた。さまざまな国の建築様式で造られた建物が渾然一体となって形成された大都市だ。ヨーロッパと東京をぐちゃっとぶつけてどんっと置いた感じ。僕はそんな第

  • 契約期限前だけど、ねっぱんを民泊に使うの諦めた

    宿泊業界は革命が起きていて、宿に行けば誰か人が待っているのが当たり前だったけど、今では人件費を極力減らすことが勝負の鍵になっている。別にホテルの受付カウンターに人など必要ない。人を減らせば収益性を高めることができる。だから、従来の有人型宿泊

  • よろず支援拠点っていうの知ってる?

    起業支援金のメンタリングを受けていて、色々、会社を経営していく上での実務的なことを処理していく必要性を指摘された。どこから手をつけていいか、しぶしぶってたら、そんな起業家を支援する団体があるということで紹介された。それが「よろず支援拠点」名

  • 2007年3月1日 中国 まんなからへんより 赤ちゃん

    日本の赤ちゃんのおしりはオムツでパンパンにガードされている。それが当たり前だと思っていたが、こと中国においてその常識は通用しない。全く逆だ。赤ちゃんの服のお股には丸い穴が開いている。人間において一番大切な部分が丸見えだ。なぜそのような構造に

  • 無料で起業できる やまなし創業チャレンジ応援補助金

    他県のことは知らんけど、山梨は起業家への支援が手厚い。これは山梨のリスペクトすべき点であるのだけど、あんまりそういうことを知ってる人は少ないように思う。日本にはまだまだ起業家が少ない。新しい事業を興そうというチャレンジ精神に溢れた人材を、み

  • 山梨ニュービジネス評議会でプレゼンしてきた

    山梨ニュービジネス評議会という経済団体がある。何百人という会員がいて、それなりの規模の会社が名前を連ねており、経営者が人脈作りに活用しているそう。ニューとは言っているけど、かつてニューだっただけで、今はそれなりに年をとった人たちが集まってい

  • 2007年2月27日 中国 南の方 九江より

    僕は乗り物が好きだ。常に何かをしていないと落ち着かない僕は、たとえぼーっとしていても、寝ていても、少なくとも乗っている間は「ある場所からある場所まで移動する」という行為をすることのできる乗り物の中が一番落ち着く。その中でこそ、僕は何もしなく

  • 山形県 蔵王に行ってきた話

    Mt.Fujiイノベーションキャンプで、センター長賞をもらって、山形県に行った。山形県には、山形大学があり、そこには、アントレプレナーシップ開発センターという組織がある。NEC出身の小野寺先生が率いている組織で、起業家育成的な活動をやってい

  • 2007年2月22日 中国南の方から

    香港から2時間ほど電車に乗ると広州だ。寝ていたら着いた。乗り物に乗るととりあえず寝る、という癖が僕の体には染み付いている。悪い癖。一生に一度しか見ることができないかもしれない車窓からの風景を見逃してしまう。少し後悔しながら電車を降りた。中国

  • 2007年2月19日 香港

    香港に着いてまず焦った。宿の探し方がわからないし、どこに行けばいいのかすらもわからない。もう少し英語が通じるものだと思っていた。こんな大都市で、おろおろ困り果てている自分に笑ってしまう。しかし、15キロもある荷物をしょったまま宿を探して歩き

  • 良い会社を辞めてもったいない

    日本企業の中では結構高給な会社を辞めて、地元に帰ってきて、傍目にくすぶった生活をしていると、割とよく言われる。「そんな良い会社を辞めて勿体無いねー!」それを何十回と言われようと、辞めて勿体なかったなー、と思ったことは、ただの一度もない。忘れ

  • Mt.Fuji イノベーションキャンプ2022に参加した感想

    飛び込みで参加したイノベーションキャンプ。参加者たちはイノキャンと呼んでいるので僕もそう呼ぶ。中身はどういうものかというと、メンターに自発的に相談しながら、3日間ひたすらずっとビジネスプランをブラシュアップして、自分のプレゼンを発表する。以

  • 2007年2月17日 出発

    いろんな友人が、僕のために送別会を開いてくれた。いろんなものをもらった。ありがとう。気円斬ひとくんに生まれてよかったなと本気で思ってしまった一ヶ月だった。いままでの人生の大切な人たちにここ数週間でたくさん会うことができたから、今死んでもダイ

  • 起業する時に受けるべき特定創業支援事業とは

    今、新しい会社を興そうとして準備をしているわけですが、起業する費用が安くなる。ということを聞き、早速、受けることにした。「特定創業支援事業」結論として、個人が初めて起業をするなら、受けない理由はないと感じた。これは商工会議所で受けることので

  • Mt.Fuji イノベーションキャンプに参加する

    山梨県が主催しているビジコン。それが、Mt. Fuji イノベーションキャンプ。略して、イノキャン。過去に何回か続いているらしい。僕は、やまなし地域課題解決型支援金をもらえることになったわけだけど、その支援金の中で、参加することが推奨されて

  • 2007年2月14日「やべ」 旅のはじまり

    このブログは、アオハル時代の今読み返せば全くもって恥ずかしい記録今や、エロ広告に埋もれてしまったので、たまにここに転記する。当時のブログには写真がない。インターネットが写真を載せられるほど速くなかったから当時は無理だった。写真とブログを併せ

  • やまなし地域課題解決型起業支援金 伴走支援メンタリング

    やまなし地域課題解決型起業支援金募集ページやまなし地域課題解決型起業支援金に選ばれると、200万円の支援金を得られるだけでなく、実施期間に亘って伴走支援メンタリングというサポートを得ることもできる。こちらのメンタリングについては、正直あまり

  • 地域課題解決型起業支援金 次点

    事務局から連絡があった。上位の採択者が辞退した時は、採択をする意向があるか?予算の関係上、採択されても最大100万円までしか出ないが、それでも良いか?落選してるなら、検討の余地なし。100万円でも機会をもらえるならお願いしたい、と伝えた。翌

  • 地域課題解決型起業支援金 2次審査

    1次審査を通過して、2次審査へ。審査は7月27日 リモート会議の形式で行われた。・事業計画等のプレゼンテーション:7分    ・審査員からの質疑応答:10分プレゼン資料は審査の数日前から少しずつ準備をした。事業計画自体は既に作っていたし、例

  • やまなし地域課題解決型起業支援金に応募した

    今は、起業ブームと言って良いと思う。たくさんの人が起業を志しているし、ベンチャーキャピタルや投資家はもちろん、企業や地方自治体なんかが、起業家支援をたくさん行なっている。金額の規模はまだまだ小さいかもしれないけど、新しいものを生み出そうとい

  • 役所に申請する書類の複雑さよ

    農地付き古民家を買った。我々は農業従事者ではないので、農地はそのままでは買えない。なので、農地転用をする必要がある。農地転用を司法書士に頼むとそれなりの費用がかかる。およそ20万円くらいだったと思う。この農地転用に必要な書類作業は僕なら10

  • 補助金を申請するなら早く出せ

    何事も、早く動いた人が最もリスクが高く、最も利益を得る可能性がある。ファーストペンギンになれ。ということはビジネス界では良く言われる。一匹目が海に飛び込むと、後のペンギンは続々と後から続く。一匹目が飛び込むまでみんな随分と長い間ためらう。一

  • To Do List だけが今のところ役立ってる

    自分の母親を見ていると、夜中に家計簿をノートにつけている。紙の家計簿など時代遅れ。まず、振り返ってみるのが難しいし、集計とか、好きに数字をこねくり回して分析もできない。なんで、電子化しないのか。母親に聞いた。家計簿をつけること自体が好きだか

  • ぼっとん便所をやっと水洗便所に変えたけど臭すぎてやばい – 浄化槽設置

    ぼっとん便所って田舎でも結構レアな存在になってきてる。河口湖エリアでは、溜まった汚物をバキュームで吸い出してくれる業者が、僕らが知る限り1社しか残っていない。その1社は引っ張りだこで結構忙しいので、呼んでもすぐ来てくれるとは限らないし、段々

  • 批判から入ってはダメ、絶対

    レストランで下っ端として働いて、シェフから毎日ボロクソに批判されながら、身を粉にして働いていると、やっぱり心が荒んだ。人間はとても脆い。どんな屈強な漢であっても、人の心はとても脆い。確かにシェフと僕との間には大きな差がある 。厨房での経験は

  • 自由ということ

    このブログのテーマでもある、自由に生きよう。これは僕の仕事の軸でも人生の軸でもある。自由とは何か?僕にとって「自由」という言葉の定義は、ある日、180° 変わった。自由とは何物にも縛られず、責任や義務を持たず、思いのまま行きたいところに行き

  • CASHを稼ぐ

    なんだかんだ言って、やっぱCASH稼がないと始まらない。事業の正当性の証明は、いかにCASHを稼げるかだよね。もらうCASH と、そのCASHを得るために必要な消費の差分が利益。情報商材系とか、詐欺で利益を得ている人たちもいて、一概に稼ぐC

  • 仕事の苦しみは人間関係が8割

    会社を辞める理由の第一は、報酬とか、仕事のキツさとか、やりがいとかじゃなく、人間関係の問題が一番っていう調査結果がある。上司とウマが合わなくて辞める。同僚との関係がこじれて辞める。仕事も恋愛も、自分にとって負のオーラを出してくる人と付き合う

  • ミニマリストもどき

    生まれた時、僕は何も持っていなかった。そこから少しずつモノが増えていった。小学校の頃は漫画。中学校の時はゲーム。高校の時は服。大学生になった時にはモノで溢れかえっていた。何をそんなに持っていたのか今では思い出せない。僕は、今の会社の社長と2

  • ネットに存在しないなら、世の中に無いのと同じ

    前職で働いていた頃、尊敬し、畏怖していた偉い方がいた。その方は、僕が新入社員の頃はまだ部長で、部門長から役員までどんどん出世していった凄い人だった。とにかく高圧的で、プレッシャーをかける仕事スタイルだったので、部下はみんな緊張しながら仕事を

  • 山梨暮らしで、息抜きにやること

    もう山梨県に移り住んで2年経つので、来たばっかりなので知りませーん、は通用しなくなった。海外駐在員だったら、早ければ2年で帰国辞令が出てしまうこともある。つまり2年はそれくらいまとまった期間であり、2年もいるのなら、その土地を大体楽しみきっ

  • どうして御社に貢献できるか

    ①柔軟性 及び ②チャレンジ精神主体的に挑戦してさまざまな価値観を吸収できる力は御社にとって新しい考え方を提供し、思考の幅を増やしていくことができると思います。新たな市場やビジネスを開拓したり、既存のビジネスをさらに発展さ褪せていく原動力と

  • 仕事の目標についてモヤモヤしている件

    社員のみんなと目標について話し合う機会があった。幹部の一人が言った。「僕の目標は年収1000万円です。」そっか。じゃあ、次。隣に座っていた幹部が言った。「目標は年収1000万だね。」。。。モヤモヤ。そっか、そーだよな。僕はその時の自分の感情

  • オーニングテントを特注で付けて失敗した

    我々の所有する貸別荘の中でも、一番の施設。ステラハウス べが。入り口はデッキになっているのだけど、屋根が短くてなんとなく物足りない感じの玄関だった。なので、オーニングテントを特注で付けてみた。横幅7.5m。伸ばすと3mくらい出てくる、らしい

  • 倉庫をいっぱい増やしてみたけど、使い勝手を考えなかった

    貸別荘の中はできるだけスッキリさせて、お客様が利用できるスペー スを広く確保したい。そういう考えに立つと、押入れや物置は極力減らす間取りを考えることになる。これはトレードオフ。貸別荘に保管しておくべきだけど、通常、お客様にはアクセスしてほし

  • やまなしプレミアム食事券が進化した

    プレミアム食事券が地味に再開した。今回は2月1日から、今のところ6月30日まで。やまなしプレミアム食事券公式ホームページ8000円払えば10000円分使える。結構お得なクーポン。クーポンを買うとついつい外食が増えてしまう。僕らの店、MONO

  • 駅近の貸別荘にもサイクルスタンドを作ってみた

    駅近の施設には公共交通機関を利用して訪れるゲストが多くなる傾向にある。そうしたゲストには当然、車がないので、河口湖での観光は基本的に、徒歩か、バスか、、自転車になる。自転車は僕は結構好きだ。その良さがわかっている旅行者には外国人が多いと思う

  • ホテルにレンタサイクルを完備してみた

    マーメイドは駅から結構離れたところにあるので、車やバイクで来るお客様が多い。でも、中にはバスで来てくれるお客様もいる。河口湖から15分おきにバスは出ていて、すぐ近くにバスの停留所がある。また、最近は大石地域にも本数は少ないけど東京から高速バ

  • 温度のモニタリングなら、おんどとりが最強のIoT機器

    IoTが流行ってるけど、実際にどの機器を使えばいいの?家電なんかはどんどん無駄に進化してて、IoTが標準装備されるようになってきてる。一方で、単純にデータを収集したい、という目的だと調べてみても選択肢がそんなに多くない。じゃあ自前で作る?

  • シェフ自慢の辛味ソース

    レストランを心ゆくまで楽しんでもらう。その空間、時間の思い出を物として持って帰ってもらう。そしてレストランを家でも楽しんでもらう。ふと思い出したときにまたレストランにも訪れてもらう。何かそういったもの作れないかと考えたときに、作ったのがこの

  • できることなら着の身着のままで、

    会社の金を横領したり、人を騙したりした金で、豪華な生活を楽しんで捕まったというニュースが後を絶たない。大抵バレる理由は、給料に見合わない生活をしていたから周りにチクられて。浅はかだなと思う。僕は今までいろいろ経験をしてきた。遊びは僕にとって

  • WebiotはIoT機器として結構使いやすい

    リモートで運営している宿泊施設の状況をモニタリングしなければない場面が出てくる。もちろんプライベートのところに立ち入ることはできないけど、例えば、入退室チェックや、エアコン、照明、施設周辺の防犯カメラ、そして騒音。特に観光地で民泊をやってい

  • クラウドPBXの導入を検討してるが広告詐欺ばっかり

    そろそろ会社も電話応対を組織的に行う必要が出てきた。・24時間お客様の電話に対応できること・複数のスタッフが持ち回りで対応できること・オフィスにいなくても電話応対できること・一つの電話着信に対して、複数スタッフへ同時着信可能であることこうし

  • 国際電話をするならスカイプが最高に安い件

    スカイプはオワコンと言われている。かつてはスカイプが人と人をつなぐほぼ唯一で最高のツールだった。中東の砂漠。なんにもない砂漠の発電所の近く。仕事をするためだけに作られた無機質な街に住む人たちがいた。単身赴任で出稼ぎに来た労働者たちだった。僕

ブログリーダー」を活用して、ひとくんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひとくんさん
ブログタイトル
HITOKILOG
フォロー
HITOKILOG

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用