chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
翼写真館 https://tsubasa003.hatenablog.com/

素人オヤジがただひたすらに写真撮りの記録を残したり、機材の考察をしたりするブログです。デジタル、フィルムどちらも好き。メーカーはPENTAXをメインに、時々Canon、たまにSONYなど。

Tsubasa003
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/28

arrow_drop_down
  • 尻手駅を知ってるけぇ~尻手駅検定受けてきた~

    間をあけてしまいました。順調にネタは溜まりつつもブログアップする時間が取れず、結局ネタが日の目を見ずに風化していく日々…ですので、小ネタでも書ける時にサクッと書いてしまおう。 ※今回は小雨の中の行動だったので、カメラはザックから出さずスマホでの撮影。 さらにアプリでギットギトに補正掛けてますので、悪しからず。 ところで、尻手駅検定って何? 先日、とある駅構内でふと目に入った「尻手駅検定」のチラシ。「尻手駅?」 横浜とかなら理解できるけど、し、尻手?要は、南武線支線である浜川崎支線の尻手駅から浜川崎駅までの沿線にまつわるクイズがあって、正解率によって認定証とご褒美が貰える企画のよう。う~ん、ニッ…

  • 【撮影記vol.19】桐ヶ丘中央商店街写ん歩~オジサン、昭和の追憶に浸る~

    地元の幼馴染と写真を撮りに出かけるときは、「写真部」と称している。 双方の奥方にもそれで伝わるようになっているのである。 双方家族公認のお遊びなのである。 その「部活」で撮ってきたカテゴリーを振り返ると、当初は四季を彩る花や工場夜景、鉄道が多かった。 しかし最近は、街スナップが断然多い。 それも昭和の郷愁を感じてしまうところ。 オジサンが二人揃うと、そのようなところで追憶に浸ってしまうのもまあ自然な流れか。 今回は赤羽の方に気になるレトロな街があるということで、お写ん歩に行ってきました。 桐ヶ丘中央商店街はこんなところです 桐ヶ丘中央商店街とは、いったいどんなところなのか。 東京の北区赤羽の西…

  • 【撮影記vol.18】車山冬季登山写ん歩~寒くて寒くて写ん歩ではどころではありません~

    はじめに… 実は、自分は今までカメラと同じくらいに登山にハマってきましが、それをブログにすることにはどうにも気が進まないのです。 読者を意識すれば、コース状況やタイムなどの情報を詳細にまとめた方が有用なブログであるだろうことは解ります。 しかし、ブログのために情報収集しながら山を登ると、純粋に自分の登山が楽しめなくなった経緯があるのです。 山情報共有サイトにも過去にそこそこ記事を投稿してきましたが、今はもう完全に放置プレーです。 このブログでは山の写真はあくまでも撮影記の中の一つとして取り上げるので、登山の解説などは念頭になく、好き勝手に書いていきます。 どうかご理解いただきたい。 自分はかれ…

  • 【機材レポvol.4】Canon EOS Kiss5 / FUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400 ~所詮Kissと侮るなかれ~

    機材レポの中でも、フィルムカメラは3弾目。 PENTAX Z-50P、Canon EOS630に続き、今回はCanon EOS Kiss5です。 global.canon この個体は、ジャンクではなく偶然にもキタムラのガラスケースの中で見つけてしまったのです。 Kissなら5か7なら買ってもいいかなとは考えていたので、即GETしました。 約3000円でした。 Canon EOS Kiss5 / SIGMA 28-80mmF3.5-5.6ⅡMACRO 自分はEOS Kissの初代を持っていました。 子供を撮るのにマニュアルフォーカスのCanon A1を使っていたのですが、シャッターチャンスを逃さ…

  • 【撮影記vol.17】丸の内イルミネーション~混雑と寒さで即退散~

    写真友達との今年最後の写真部はどこにしよう。 今猛烈な寒波が来てるし、一日中撮るのも辛そうだし… じゃ、どうせ寒いなら、イルミネーション撮りに行っちゃう? ということで、オジサン2人、よりによってクリスマスに丸の内のイルミネーションを撮りに行くという暴挙に出てしまいました。 www.marunouchi.com 丸の内イルミネーションはアウェイ感満載だった 仕事が終わり、車を飛ばして丸の内へ。 ひえー、すごい人出! そりゃそうだ、今夜は12月25日、おそらくイヴの次に人出が多いでしょう。 車は、歩行者天国のエリアを除き、路駐だらけで、すれ違いもままならない。 少し離れたビルの駐車場が空いていた…

  • 【撮影記vol.16】南房総ドライブ~赤山地下壕に潜入~

    前回の養老渓谷に続いてまた千葉ネタです。だって神奈川からアクアラインだとかなり時間短縮だし、高速代も安く済みますからね。片道800円ですから首都高より全然安いです。これは森田前千葉県知事の功績だと思います。経済効果も相当にあるでしょうし。でも、帰りの渋滞が酷いんですよね。酷すぎる!またアクアラインのおかげで日帰り可能となってしまったために、逆に旅館などの宿泊施設にマイナスの影響が出ているんだとか。でも、魅力的な千葉に気軽に行けるのは間違いないですね。 話はそれましたが、今回は房総半島南端の館山まで行ってきました。館山にある赤山地下壕です。ここは、太平洋戦争時の館山海軍の防空壕です。 www.c…

  • 【撮影記vol.15】養老渓谷トレッキング~渓谷と紅葉のコラボ~

    この季節は南下する紅葉前線を見ながら行き先を考えることになります。 今年の紅葉撮影では、群馬の赤城山は時期より遅すぎて、神奈川の生田緑地は早過ぎてと、残念ながら時期を微妙に外していました。 ならば三度目の正直とばかりにと、今週は千葉の養老渓谷に行ってみました。 www.youroukeikoku.com 今回の同伴は写真友達ではなくて、山仲間。 撮影ポイントで待たせてしまっても申し訳ないので、サッと取り出してサッと撮れる、ボディはSONYα6000、レンズはSELP1650の一本勝負です。 いつもの登山スタイルですね。 まずは粟又の滝エリアへ 上にリンクを貼った養老渓谷観光協会の地図を見ていた…

  • オールシーズンタイヤ履いてみた~YOKOHAMA BluEarth 4S AW21~

    おっと、カメラブログなのに、車の話題なんて、掟破りじゃないですか! まあまあ、おそらくカメラ好きならば共通の関心がある話題もあるんじゃないですかね。 ってことで今回は掟破りを解禁しちゃいました。 自分の場合は、カメラ撮影の場合は9割は車利用なので、車に関する話題も重要なのです。 ここで何故、オールシズンタイヤかというと、今月久しぶりに家族旅行となりました。 行先は、岐阜エリア。 この時期なので降雪の可能性もあり、当初はバスツアーを考えていましたが、なかなか希望にフィットするツアーが見つからず。 またコロナ感染低減の意味合いもあり、バスツアーではなく、オールシーズンタイヤに履き替えて車で行こうと…

  • 【機材レポvol.3】SIGMA 28-80mmF3.5-5.6ⅡMACRO ~ジャンク箱のメジャーレンズは使えるのか?~

    前回の機材レポCanon EOS630の回で使用したレンズ、SIGMA 28-80mmF3.5-5.6ⅡMACROについて、今回は書いてみようと思います。 前回のフィルムカメラでのレポートでは、このレンズに対して、解像感が低い、フレアが出やすいなどの感想を述べました。 tsubasa003.hatenablog.com カメラ本体やスキャンデジタル化のレポート以前に、正直レンズの性能にちょっと不安を感じてしまいました。 ですので、近いうちにフィルムカメラではなく、デジカメかミラーレスカメラに付けて検証してみたいと記していました。 気になっていたので、紅葉の撮影がてら、ちょっと試してきました。 …

  • 【機材レポvol.2】Canon EOS630 / Kodak ColorPlus ~スキャンのラボも変えてみた~

    前回のフィルムカメラレポートから、早くも1ヵ月経ちました。 tsubasa003.hatenablog.com 今年の夏からフィルムカメラは7台も買ってしまったので、このペースで書いていたら、半年以上かかってしまいますね。 まあ、趣味の記録なので、のんびりやっていきます。 Canon EOS630 / SIGMA 28-80mmF3.5-5.6ⅡMACRO まずは、カメラ本体の紹介。 Canon EOS630。 この機種は、兄弟機の650同様、中古カメラジャンクコーナーで非常によく見かけます。 別に前から狙っていた機種でもなかったのですが、直前にジャンクで買ったPENTAX Z-50Pの成功体…

  • 【撮影記vol.14】赤城湖沼トレッキング~紅葉にはちと遅かった~

    自分は毎年どこかに紅葉を撮りに行くのであるが、今年は友人から「日光」の提案が。 しかし、早朝にいろは坂を越えないとド渋滞でしょ!ってことでボツ。 じゃあ、赤城に行ってみっかってことに。 赤城は登山で数回訪れていたが、今回は湖沼巡り。 はてさて、10月最終週、紅葉にも期待です。 覚満淵…それは小さな湿原 赤城に来たときはいつも停める、おのこ駐車場。 100台は停まるはずなのに、なんと満車。 引き返して、いくつかの駐車場を覗いてみるものの、なかなか空いていない。 結局、県立赤城公園ビジターセンターの駐車場にようやく1台分空いていたので、何とか停められました。 駐車場の向かいが覚満淵なので、ここから…

  • 【機材レポvol.1】PENTAX Z-50P / Kodak ColorPlus ~25年ぶりのフィルムカメラ~

    前回のブログアップから約1か月経ちました。 tsubasa003.hatenablog.com 別にネタが切れたわけではありません。 逆にフィルムにどっぷりハマっていたわけです。 フィルムはデジタルと比べて、1本使い切らないと現像に出せない、ラボにも休日にフィルム出しと受け取りと2回行かなきゃいけないというわけで、どうしてもタイムラグが出てしまうんです(一応、現役社会人なもので時間が限られます)。 う~ん、ブログというデジタル文化のスピードに、フィルム写真というアナログ文化をマッチさせるには、意外な落とし穴が潜んでましたね。 それから、「機材レポ」なる大げさなタイトルがついていますが、個人が特…

  • 嗚呼、フィルム沼の縁に立つ…

    昨今のフィルムカメラブーム。 Twitterを開くと、日々若者たちが情緒的なフィルム写真をお披露目している。 このブログの開設時にも書いたが、自分は中学生のころにフィルム一眼と出会い、趣味の一つとしてきた。 しかし、自分の写真技術の向上を置き去りにして、カメラという工業製品の技術は日進月歩を果たしている。 マニュアルフォーカスからオートフォーカスへ。 フィルムからCCD(CMOS)のデジタルへ。 ペンタプリズムからミラーレスへという具合である。 子供のころは眼を見開き、窒息しそうなほどに息を止めてピントを合わせていたのだが、ミラーレスだと指先一本で狂いもなく合ってしまうのだ。 多分、「ここ」な…

  • 【撮影記vol.13】青梅駅前写ん歩~昭和レトロを探して~

    今月で、ようやくコロナワクチン2回目接種が終わりました。 やはり、予想通りの副反応が出ました。 でも接種後の発熱の中、どうしてもジャンクカメラを漁りたい衝動に駆られて出かけてしまいました。 ゲットしましたよ、PENTAXのフィルムカメラ、500円で。 そのカメラの詳細はまた、現像が上がってからにしますので。 今回は、フィルムカメラを使うならレトロな街撮りだということで、青梅に行ってきました。 今回掲載の写真はフィルムカメラのお伴として持って行った、PENTAX K1です。 デジタルもフルサイズだと、フィルムカメラとレンズの使いまわしが利きますもんね。 PENTAXのKマウントはフィルム時代のレ…

  • 【撮影記vol.12】一年ぶりの関西写ん歩~京都・奈良~

    だいぶ更新してませんでしたね。 先月のことですが、今年の登山のメインイベントであった立山・剱岳を台風直撃で諦め、関西に行ってきました。 昨年も仏像を見に奈良・京都と回りましたが、そう簡単には制覇できませんね。 当然ですが、仏像やお堂の中は撮影禁止。 ですので、お写ん歩はお寺以外での撮影が多いですのであしからず。 夕暮れの京都四条通 六波羅蜜寺の空也上人像と東寺の立体曼荼羅を拝んだ初日は、運良く四条通りの四条大宮に宿が取れました。 夕飯にはまだ早い。 K5を携えて、四条通を鴨川方面にお写ん歩です。 今まで京都は寺院などはゆっくり見たことがありましたが、街をブラブラと歩くことは初めてです。 東京の…

  • 【撮影記vol.11】梅雨明けの海芝浦~jpg縛りにしてみたよ~

    だいぶ間が開いちゃいましたね。 気持ちが月末の長期山行に引っ張られて、正直今月はカメラに割く右脳の割合が小さくて。 友人との週末の写真部の企画もいいアイディアが閃かず、結局、近場で貨物撮ればいいんじゃね、と。 更に今回はjpg縛りにて(笑) そう、上手い人は本当に上手いんですよね、jpg(ジェイペグ)の設定が。 自分は普段からRAWのみなので、どうしても写真整理やブログアップに時間がかかってしまうんです。 なので思いついたのは、じゃあ今回は最初からjpgでいっちゃおうと。 うーん、普段からあんまりjpg設定いじってないので、上手くいくかなあ… 今回のカメラと設定は、 PENTAX K5:リバー…

  • 【撮影記vol.10】梅雨の合間の南八ヶ岳~悩み多き山カメラ~

    今回は新しいジャンルのお話です。前置き、ちょっと長いからね。 辿り着いた登山スタイル自分はカメラと写真撮影が趣味ですが、もうひとつの趣味が登山です。本格的に登り始めて15年以上でしょうかね。最初はご多分に洩れず、深田久弥先生選定の日本百名山制覇を目指していましたよ。でもね、途中で気が付いたんです。「百名山って言ったって、所詮他人の価値観じゃん。」 約60座でこだわりはやめました。 次のモチベーションは山行(さんこう)記録共有サイトですね。そう、あの有名なヤマレコです。まあ確かに情報共有は便利ですしね、楽しかったんですけど。ただ自分の山行記録をアップするにあたって、コースタイムを記録したり、分岐…

  • 【撮影記vol.9】川崎工場夜景②~浮島町編~

    う~ん、やはり梅雨時となると天気がすぐれないので、必然的にあまり天候に左右されない夜間撮影になってしまいますね。 確か先月は「今年の梅雨はモノクロームを撮ってみよう!」などと意気込んでいましたような気がします。 tsubasa003.hatenablog.com しかし、どこの街撮りがいいのかアイディアが浮かびません… 常に気軽に情報のアンテナを張ってないとだめですね。 川崎工場夜景は前回のつづきです。 tsubasa003.hatenablog.com 今回は、川崎の浮島町を狙ってきました。 ここは同じく川崎の千鳥町に並ぶ聖地ですね。 では、始めます。 浮島町貨物ヤード前 このエリアをなんと…

  • 【撮影記vol.8】横浜ドライブ~工場夜景と赤レンガ~

    自分は写真活動予定の日が雨予報だった時には予定を繰り上げて、前夜に夜景撮影に切り替えることがよくあります。 本当は夜景は湿度が低い秋から冬にかけての方がよいのは解っているんですが、それでも久しぶりだったので、横浜に出かけてみました。 ENEOS工場夜景 今回行ったのは、ここです。 goo.gl 以前から首都高で根岸を通るたびに、ENEOSの夜景が綺麗だなあと思っていました。 しかし、敷地が広大すぎて、陸地からは撮影ポイントが全く見つかりませんでした。 そんな中、一昨年、海辺をロケハンしているときに、根岸の先の埠頭から対岸の工場が見られることに気が付きました。 その時の季節は冬で、風がとても強く…

  • 梅雨はモノクローム~「どろろ」の背景に誘われて~

    梅雨は何撮ろう…毎年悩むことなんだが、梅雨はいったい何を撮ろうかと。過去の6月のフォルダを探っても、鉄道博物館とか室内で写活出来るところだったり、工場夜景撮ってお茶を濁している感じなんですね。梅雨の何が嫌かって、そりゃあもちろん雨だけど、コントラストの無いドン曇りも嫌なんですよね。そんな中、先日YouTubeを見ていたら、とある写真家の方が曇りに撮るのが好きなんだとか。う~ん、確かに最初からコントラストが低くてもしっくりくる被写体を探しておけばいいんだろうけど。 でも、具体的にはどうすりゃいいのかな… 「どろろ」ってこんなに美しかったんだでも、人間は意識してアンテナを張っていると、そのうち何か…

  • 【撮影記vol.7】本栖・精進湖ドライブ~芝桜と湖の富士山コラボ~

    ゴールデンウイークは大人しくステイホーム。 東京にお写ん歩に出かけたいけど、このご時世、危険だよな… そんな悶々とした日々の中、写活友達から「富士芝桜まつり」はどう?と提案がありました。 オープンエアだし、朝8時の開園と同時に写活し、混む前の午前中に帰ってこようということになりました。 富士芝桜まつり 今回訪れた場所は、本栖湖の隣のこちらです。 芝桜はゴールデンウイークが最盛期って感じですが、まだまだいけそうです。 www.shibazakura.jp 早朝に出て、8時に現地を目指すも、途中でアクシデント! 中央道で異物を踏んだらしく、いきなりタイヤがバースト。 レッカー車とイエローハットのお…

  • 【撮影記vol.6】ご近所公園写ん歩①~公園花壇は花の宝庫だ~

    東京は緊急事態宣言だし、残念ながら遠出はできませんな。 では、ご近所の公園花壇でも散策しますか。 しかし、今日は強い風。 風に揺れる花をマニュアルフォーカスオールドレンズで撮ろうという暴挙に出ましたが、あえなく撃沈… ってことで今日は、昨年度の4~6月の蔵出しでごまかしちゃいます(笑) 公園花壇は花の宝庫なんです 自分は、徒歩や自転車で行ける範囲のいくつかの公園の花壇で時々撮影しています。 多年草で毎年咲くものもあれば、ボランティアの方が植え替えてくれているものもあり、様々です。 遠出するほど時間が無い時に定期巡回するだけなんですが、季節によってさまざまな表情を見せてくれます。 巡回時は、交換…

  • 【撮影記vol.5】群馬ドライブ写活~ハチロクとうどんと温泉街~

    あ~、ついに東京も緊急事態宣言ですね。 自分は厳密には東京住まいではないのですが、これからしばらくは遠出もはばかられるので、「宣言前」に群馬で写活してきました。 コースは、伊香保の「おもちゃと人形自動車博物館」~ランチは水沢うどん~四万温泉って感じです。 凄すぎる、伊香保おもちゃと人形自動車博物館 www.ikaho-omocha.jp ちょっと、名前が長すぎますよね(笑)。 初めて行きましたが、ここ、いろんなテーマミュージアムの集合体で、メニューが凄すぎます。 ・おもちゃと人形博物館 ・昭和レトロパーク ・自動車博物館 ・プロレスミュージアム ・ミリタリーゾーン etc. 私設ミュージアムと…

  • 【撮影記vol.4】東京写ん歩~御茶ノ水・秋葉原・東京・銀座~

    いきなりですが、なんか「お写ん歩」って言葉、自分的には柔らかすぎてあんまり好きではないのです。 でも、「散歩しながら写真を撮る」という行為を端的に表している言葉って他に無いんですよね。 じゃあ、使っちゃいますか、題名に(笑) 今回は、以前から温めていたルート、御茶ノ水~秋葉原~丸の内~銀座です。 何故か、新宿・渋谷よりも東側のこのエリアの方がはるかに居心地がいいんですよね。 理由は…判りません。 爽やかなニコライ堂 まずは御茶ノ水スタートです。 ニコライ堂って確か、明治時代のお雇い外国人のコンドルさんが設計したって歴史で習った記憶はあったけど、あんまりじっくり見学したこと無かったなあ。 午前中…

  • 【撮影記vol.3】川崎工場夜景①~夜空に浮かぶ異空間~

    今年はタイミングが合わず、桜を撮りに行けませんでした。 こんな時の撮影記アップは工場夜景にかぎりますね! 夜景はシーズンオフは無いし、雨さえ降らなければ撮影できるので最強です。 っつてか、川崎工場夜景①の①って何ですか? そう、地方の工場夜景なら一話で完結できますが、川崎工場夜景なら簡単には終わるはずがないので、とりあえず①つけてますwww 本当は川崎臨海部の中のエリアごとにまとめたかったのですが、自分的にコンプリートしたといえるエリアは未だないので、工場のアップの順番は「なり」で行くことに決めました(適当)。 ※この川崎エリアは何度も通っているので、単日の撮影記ではなく、まとめとなってます。…

  • 【メンテナンスvol.1】ホットシューカバーつけてみた

    先月からブログというものを始めてみました。 いや~、休みのたびに一話ずつ書こうと心の中に決めたんだが、文字に起こすって、結構大変ですね。 今日は、パソコンの中にあったメモを元に。短めですみませんって感じです。 ホットシューカバー探してみました ホットシューとはカメラ上部にある外付けストロボを取り付ける為の部分のことですが、自分のSONYα6000とCanon80Dにはそのカバーがついていませんでした。 別にどこかで落としたわけでもなく、最初からついてなかったんですよ。 なんだよ~、自分のPENTAXの3機種は最初から全部ついてるぞ!ケチくせえな~と思いつつもしばらくそのままで使っていました。 …

  • 【撮影記vol.2】谷根千~懐かしき下町風景~

    自分は以前から鉄道や工場夜景、花や風景などを好んで撮っていたんだが、ここ最近で一番興味があるのは「街スナップ」である。 最新の商業施設よりも、どこか生活の営みが感じられる古い商店街や街並みに惹かれてしまう。 先日、街スナップの王道と言ってもいい「谷根千」に初めて行ってきた。 谷根千ってどんなところ? 谷根千とは、東京の文京区および台東区の中の谷中・根津・千駄木の略称。 今でも東京の下町としての風情が残るエリアである。 おすすめスポットも、根津神社、谷中銀座など検索すればたくさんHITするがとてもじゃないが一日で回るなんて到底不可能。 検索すればMAPが出てくるので、事前に調べて行かれたし。 実…

  • 【撮影記vol.1】国道駅~昭和にタイムスリップ~

    「くだらない雑感ばかり書いていないで、そろそろ撮影記録でも書いていかないとな」とは思いつつ、いざまとめるとなると意外と進まないもんだね。 最近、山ブログを100記事書きあげた友人をあらためて尊敬しちゃいます。 そんな前置きはともかく、今回は撮影紀行の初回。 小ネタだが、「国道駅」についてですね。 国道駅ってこんなところ 国道駅は鉄道好きには有名な、神奈川県のJR鶴見線の駅です。 歴史としては、1930年(昭和5年)鶴見臨海鉄道の駅として開業し、1943年(昭和18年)に国有化されている。 駅名は、鶴見線と国道との交差している場所にあるからで、現在の国道15号と交差している。 特徴としては、無人…

  • 懐古的カメラ指南書

    人は物事を覚える時、自分で教則本などを読んだり、先人にレッスンを受けたりするだろう。今ではYouTubeなどの動画で、大抵の趣味に関してはカバーしているので、「今さら本なんて買わないよ」という人も多かろう。とは言え自分は昭和の人間、カメラに関する教則本で、今でも大切にしているものがある。『THE LENS WORK』(1979年キヤノン販売株式会社発行)で、おそらく非売品だと思う。これは、前回の記事、「一眼レフとの出会い②CanonA1」において、ヨドバシ本店でカメラを購入した時にいただいたものだ。(コレ、調べてみたら中古市場で出回っているので、案外販売してたのかも…)基本的には当時のキヤノン…

  • 一眼レフとの出会い②(Canon A1)

    前回のお話から続きます。 tsubasa003.hatenablog.com しばらくPENTAX SPOTMATIC(以下SPと表記)で友人Tと撮り鉄をやっていたが、その友人TのカメラはNikon のNikomatシリーズのELというモデルだった。 それは、絞り優先AEが付いていて、自分のPENTAX SPと比べると露出決定までのプロセスが短く、とても羨ましかった覚えがある(あとで調べて知ったことだがELはNikon初の絞り優先AE機種だったらしい)。 半年だか1年位たった頃、また例の伯父がそろそろ(自分に貸した)SPに慣れただろうし、今度は次のカメラを自分に買ってやると言い出し、二人で新宿…

  • 一眼レフとの出会い①(PENTAX SPOTMATIC)

    まずはこのブログを始めるにあたって、自分の一眼レフとの出会いを振り返ってみることにする。 まあ人様にはどうでもいい話だが、まずは自己紹介の意味合いと時代感の共有ということで。 記憶は定かではないが中学二年生位の時に、親戚の伯父から「これをしばらく使ってみなさい。」と突然一眼レフを手渡されたことが始まりだ。 その伯父は、バイク、釣り、カメラ、時計などのギア類に対するこだわりが非常に強くて、完全に趣味に没頭した自由人だった。 伯父には子供がいなかったこともあり、次々といろんなものを持ってきてはその使い方を甥っ子である自分に教授してくれた。 すでにその一眼レフの前にはコダック社のポケットカメラ(型番…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Tsubasa003さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Tsubasa003さん
ブログタイトル
翼写真館
フォロー
翼写真館

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用