乗客が非常コックを開けて車外(線路上)に出たため、並走する(新宿駅を通る)路線がすべて安全のために運転を見合わせたようです。 気温が高いのでスマホが熱を帯びる季節ですが、 「夏はそういうものだから、しょうがない」 と言って、熱くなったスマホを平気で使い続ける人も中にはいるん...
パレイドリアンの視るチョウチンアンコウ(出演:かりん様)(Series1030)
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/30 07:00 チョウチンアンコウ イタリアングレイハウンドのかりんさんが、右手に飼ってます。 お姉さんのゆずさんは、右手に雁(鳥)を飼ってます。 姉妹仲良くおててにペット! 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🍎...
パレイドリアンの視るムーミントロール(Series1029)
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/29 17:00 ムーミントロール 昭和版の日本のアニメでは薄緑色でした。 色も輪郭も似ている。 1枚目の画像は、先日もご紹介したコモドオオトカゲのタロウ君(東山動物園・名古屋)です。 爬虫類好きの私の目にはイケメンに...
前編はこちらです。 2008年のイギリス映画。 ※アマプラのデータでは2024年となっていますが間違いです。 原題はMATRIARCHマトリアーチ(女家長、女族長、女主人)。 いかにもイギリスらしい景色の続くド田舎、対向車皆無の道をのんびり走る車。 運転しているのは夫のマッ...
全兵庫県会議員から辞職要求されても「辞めません」と言ってのける斎藤元彦知事。 鋼(ハガネ)の心臓段階を通り越し、もはや超合金レベルです。 一般の人の心臓はただの筋肉でできていることも理解できなければ、自殺をする人のメンタルを想像するなんて絶対できないでしょう。 (自殺はする...
地域タグ:兵庫県
一昨年は「スナックサンドの日」をご紹介しました。 昨年は「シルバーシートの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 関ケ原合戦の日 一般社団法人関ケ原観光協会(岐阜県不破郡関ケ原町←まさに合戦嬢となった場所)が制定。 関ケ原合戦の起きた慶長5年9月15日(西...
地域タグ:岐阜県
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/25 06:00 去年まで日本語では「サル痘」と報道されていた、アフリカを中心に流行している感染症の名称が「エムポックス」に変わったと聞いた瞬間 \HONDA⁉︎/ と思ってしまった私。 ・・・違うぞ。 HOND...
映画評>「妊婦監禁」(前編)邦題はB級なのにカリール・ジブランの詩で始まるこのギャップ
実は今週木・金は、夏バテがぶり返したのか体調がまた悪くなり、外出しようとすると眩暈がしました。 しかたなく外出を諦め、眩暈の薬を飲んで家で大人しくAmazonプライムビデオを観ていました。 これはもう本当にいかにも「B級サスペンスです!」という邦題なので、冒頭10分くらいで...
一昨日、メダカが1匹死んでいました。 この記事で書いた「2021年8月下旬(3年前)にもらってきたメダカ18匹」のうちの1匹です。 これでこの時のメダカの生き残りはあと3匹になりました。 今年の5月末に買った30匹は水槽を分けています。 18匹は、もらってきた時点でとっくに...
不慮の事故は全部嫌ですが、落ちてきた木の枝の下敷き? しかもよほどの山奥ならともかく、街路樹のイチョウの枝? 緑道散歩が好きな身としては、本当にゾッとします。 場所はここ。 たぶん遠征散歩で一度通ったことあります。 ...
地域タグ:日野市
マッチングアプリをマイナカード必須にする?よくまあ次から次と
「ロマンス詐欺抑止だ」そうです。 「タクシーは乗車前にマイナカードを提示しない限り乗れないようにする」 (タクシー強盗抑止) とか 「レストランは入店時にマイナカードを提示しない限り食べれないようにする」 (無銭飲食抑止) とか 「灯油は購入時にマイナカードを…」 (放...
一昨年は「セプテンバーバレンタイン」をご紹介しました。 昨年は「食いしん坊の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 十字架称賛の日 カトリック教会が9月14日に祝う祝日。 西暦320年頃の9月14日に聖ヘレナがゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架...
「体重◯◯kgですけど良いですか?」と言われても…異議あり!って人いるの?
健康診断は、まず身長体重測定から始まりますよね。 社員してた時に健診を受けていた某健診専門施設では、毎年必ず 「身長1◯◯cm体重◯◯kgですけど、よろしいですか?」 と言われてました。 よろしいもよろしくないも、デジタル測定器がそう測定してるんだし…。 「よろしくないです...
一昨年は「北斗の拳の日」をご紹介しました。 昨年は「 明治ミルクチョコレートが発売された日 」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界法の日 1965(昭和40)年にアメリカ・ワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で9月13日を「世界法の...
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/23 7:00 チャイニーズスレステッドドッグ Chinese Crested Dog 南米もしくはアフリカ原産といわれているヘアレス犬種。 画像はみんなのブリーダー(左)とムーミン公式(右)よりお借りしました。 はなうま...
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/15 8:00 ねえムーミン 「子どもの頃、ムーミンはカバだと思っていた」 という人はけっこう多いはずです。 日本の昭和版アニメ(1969年版と1972年版)ではムーミンのボディカラーがグレー系に色指定されていたから、...
パレイドリアンの訪問する有名企業の社食(南国黒にゃんず+ゆめ様)(Series1025)
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/19 22:30 ヤマト運輸社員食堂 羽田クロノゲート 画像は社食ドットコムよりお借りしました。 沖縄ヤマト運輸 画像は沖縄ヤマト運輸公式よりお借りしました。 鹿児島南国支店 画像はABCニュースよりお借りしました。 シエ...
地域タグ:鹿児島県
一昨年は「鳥取県民の日」をご紹介しました。 昨年は「宇宙「の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 マラソンの日 紀元前450年9月2日、ペルシャ軍がギリシャのアテネを襲撃しマラトンに上陸しました。 アテネの名将ミルティアデスは奇策を用いてこれを撃退。 伝...
パレイドリアンの聴く水戸黄門様御一行(Series1024)
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/17 10:00 小学生の頃(何年生だったかはあやふや)TVからこんな言葉が聞こえてきました。 「核拡散防止条約(かくかくさんぼうしじょうやく)」 私は祖父母と同居していたあめ、時代劇大好き小学生でした。 この言葉を耳にし...
パレイドリアンの視る久能整@ミステリと言う勿れ(Series1023)
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/16 14:30 久能整(ミステリと言う勿れ) 阿部寛さんが今から30年前に演じてますね~。 ☝タイムパラドクスというやつですね。 ©田村由美 ...
こちらは今年4月に劇場公開されたばかりの映画です。 やはり音速でAmazonプライムビデオ会員無料に登場。 早いわ。 映画館に行く人が減り続けるわけですよ。 ナマケモノがチャッキーばりに人を56していくアニマルホラームービー。 日本公開時のキャッチコピーは「殺しはナ・マ・ケ...
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/16 15:30 酔拳 タイトルは酔拳と表記されたけど、実際の技名は酔八拳。 ジャッキー・チェン主演映画「酔拳」は1978年香港映画。 けっこう時間が経ってから作られた「酔拳2」は1994年香港映画。
パレイドリアンの視る天使像@スペインと蛭子能収(Series1021)
1040回記念再公開です。 初公開:2024/08/07 12:00 また起きた「適当修復」問題。 今回はスペイン。 問題の天使像 蛭子能収さんの絵
地域タグ:スペイン
映画評>シーズー犬が可愛いけど…壮大なJK詐欺やん??「身代わり忠臣蔵」
うっわ、ちょっと、何なにこの超可愛い生命体は! 画像は東映公式よりお借りしました。 今年2月に劇場公開された本作、わずか半年ちょっとでAmazonプライムビデオで会員ッ無料です。 早いわ。 拡大。 右は徳川綱吉役の北村一輝さんです。 ...
自宅住所を絶対明かさない斎藤元彦兵庫県知事…一体何を隠してるのか
毎日送迎をさせている公用車の運転手にすら自宅住所を教えず、自宅から離れた待ち合わせポイントでしか乗降しない? じゃあもういっそ公用車は使わず、自腹で毎日タクシーを使えばいいのに。 兵庫県の災害対策名簿にも、約約7,000名(2023年4月時点)でこの人一人だけ住所欄が空欄?...
地域タグ:兵庫県
7月8月は夏バテと思われる体調不良のせいで、空目現象が起きにくくなっていました。 なので1000~1030辺りがなかなか進まず牛歩でしたが、9月に入って秋の虫の音が聞こえ始めてから急に空目が復活。 2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、本日2024年9月...
ダイソーでバッグと目が合ってフォーリン・デジャヴ(既視感沼に落ちた)
ダイソーの店内を回遊していたら、バッグと目が合いました。 アニヤ★インド★ーチのパチモンか、はたまたぬりかべ・ベイビーズか。 220円商品でしたけど・・・いいのかねえ・・・。
今日は何の日>9月11日:アメリカ同時多発テロ事件(September 11 attacks)が起きた日
一昨年は「公衆電話の日」をご紹介しました。 昨年は「たんぱく質の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アメリカ同時多発テロ事件(September 11 attacks)が起きた日 日本語では「アメリカ同時多発テロ事件」といいますが、英語では正式呼称が「...
今、若い子に大流行のシリコンハンドストラップ。 しかしこれ、直径が大きすぎますよ。 男性ならいいでしょうが、私は手のひらが小さいので、このサイズだとスポーーーーン!とすっぽ抜けます。 全く落下防止になりません。 むしろ落下促進。 ということで、同じダイ...
今日の午前中、そこそこ混んでる電車に乗って、偶然全部埋まってる優先席の前に立ちました。 そしたら、優先席に座ってた、おそらくヒスパニック系?のお姉さんがすっくと立ち上がって、私に席を譲るジェスチャーをしてきた。 戸惑いつつも「サ、サンキュー!」と言って座ったけど。 あ、れ・...
先週末、井の頭公園の井の頭池のほとりで 地上2mくらいの高さの樹の幹にカタツムリ。 葉っぱも何もない所にカタツムリ。 しかも2匹。 何をなさっているのでしょう?
今日は何の日>9月10日:9(く)10(じゅう)=苦汁(にがり)の日
一昨年は「カラーテレビ放送日記念」をご紹介しました。 昨年は「下水道の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 苦汁(にがり)の日 赤穂化成株式会社(兵庫県赤穂市)が2018(平成30)年に制定。 赤穂化成は塩の製造販売ならびに海洋深層水の応用製品の製造・開...
7月に入ったとたん夏バテになって、2か月近く体調が低空飛行でした。 面白いもので、私は体調がよくないと空目が起きにくくなるんです。 いまだに時々「よく考えつくね」と言われますが、本当にそう見えてるんです。 でも、脳の調子がよくないと「そう見えない」らしいです。 それがここ数...
「知事に食べてほしいといただいたものなので、自分が食べる判断をした」 と全部持ち帰ったのは自分で決めて明確化した。 職員に分けるのは逆に不公平。 お釈迦さま〜。 リアルカンダタがここにいますよ〜! 蜘蛛の糸、切って下さ〜い! 「蜘蛛の糸」(©️芥川龍之介 1918/大正7年...
一昨年は「救急の日」をご紹介しました。 昨年は「手巻き寿司の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ポップコーンの日 ジャパンフリトレ―株式会社が制定。 ジャパンフリトレー株式会社は日本国内で「フリトレー」ブランドのスナック菓子を製造・販売する企業。 「フ...
イオンカードはとうの昔に解約してますが。 差出人アドレスが.cn 。 Chinaですね。 もうバレっバレ。 隠す気もないのか。 舐めてるな〜。
地域タグ:中国
フランス人て批判されると意固地になる傾向が強いから、パラ閉会式でも絶対に意地でもピアノ冒涜をやるだろうなと予想して、もう閉会式は観ませんでした。 今朝ニュースをチェックしたら、大当たり。 記事は穏便に「酷使」という表現を使ってますが、いいえ「冒涜」です。 ...
地域タグ:フランス
一昨年は「休養の日」をご紹介しました。 昨年は「マスカラの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ドンペンの日 株式会社パン・パシフィック・インターナショナルホールディングス(2019年にドン・キホーテホールディングスから社名変更) が2022(令和4)年...
9月に入ると草むらからエンマコオロギの声が聞こえるようになりました。 秋だ~!と思うのですが、それにしては気温が高い。 昨日の東京の最高気温は33度。 日傘を差しながら、なおかつ日陰を選んで歩きました。 今日も32度の予報です。 湿度も高く、夏バテがなかなか治りません。 と...
地域タグ:東京都
映画評>出鼻をくじかれて途中で観るのをやめた「氷の上のふたり」
Amazonプライムビデオで「氷の上のふたり」という、動物物の映画を見つけました。 CGではなく本物の熊を使って撮影しているようなので、観始めたのですが…。 原題:MIDNIGHT SUN(真夜中の太陽) 2014年 /カナダ・イタリア合作映画 ジャンル:サバイバルアドベン...
地域タグ:カナダ
パピコはもっぱらホワイトサワーとチョココーヒー派のエンドウです。 それ以外はグレープとレモンくらいしか食べたことありませんでした。 偏食(?)はいかんよね、と思って、今日はキウイとマスカットと黒葡萄(今月発売の新商品)を買ってきました。 黒葡萄は、微妙に私の好みとはズレた感...
今日は何の日>9月7日:絶滅危惧種の日 Threatened Species Day
一昨年は「の日」をご紹介しました。 昨年は…オーマイガッ! 昨年は9月7日の「今日は何の日」を書き忘れていたことに、過去記事検索をして今初めて気が付きました。 うわあああああ。 やっちまったーーーーーーー。 気を取り直して、今年はこちらをご紹介いたします。 絶滅危惧種の日 ...
地域タグ:オーストラリア
ポイント・クーポン・ポイント・クーポン…ごっそり中抜き…うんざりです
クーポンやポイントにして複数の中間業者を噛ませて、手数料をたんまりと中抜きさせる。 もちろん中間業者は議員のオトモダチが運営。 このパターンばかりが延々と延々と延々と・・・続いてて、もういいかげんうんざり。 全世帯にというのなら、一律減税でいいじゃないですか。 できるだけ回...
フランス語entre chien et loup(犬と狼の間)の意味が日本語に似ていてびっくり
フランス語に entre chien et loup(アントレ シアン エ ルー犬と狼のあいだ) という表現があります。 「わかった!オオカミとよく似てるハスキー犬のことでしょう!」 惜しい気もするけど、違います。 シベリアンハスキー画像はワンちゃんホンポよりお借りしました...
緊急車両に貼り付いて信号無視するコバンザメ車両を取り締まってほしい
数時間前のことです。 幹線道路で信号待ちをしていたら、歩行者用信号が青に変わる直前にサイレンを鳴らした救急車がやって来ました。 「救急車両通ります。渡らないでください」 とマイクで呼びかけながら。 私を含め、信号待ちをしていた歩行者は皆、大人しく言うことを聞いて渡らずに待っ...
地域タグ:杉並区
坂本農林水産大臣「スーパーの店員さんが、米はあるって言いました」
「昨日、スーパーに行ってみて、店員さんの話では、『水曜日には入る予定』ということを言っておられました。早晩この米不足状態は解消すると思っています」と返答。なんと、店員情報を政府見解として発表したのだ。 (上の記事より抜粋・発言者は坂本農林水産大臣・記者の質問への回答) 特定...
一昨年は「黒豆の日」をご紹介しました。 昨年は「クロレラの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 黒酢の日 株式会社ミツカン(愛知県半田市)が2006(平成18)年に制定。 語呂合わせは9(く)6(ろ)。 普通の白い酢も黒酢も原料は穀物です。 何故色や味が...
昼にブログ村を開いたら出た広告のスクショです。 夜に再度出てきたら、成長してた。 「魅力的なコンテンツなんて作らなくてもいい。ポイントをやるとさえ言えば国民なんか入れ食い」 って河野太郎(敬称など付けない!)が実証してしまったものだから…。 ※入れ食い 釣り用語。 仕掛けを...
この記事から、気持ちは続いてます。 徹頭徹尾、客への返事が「うん」だったダイソーの店員氏(男性)。 昔は学校でもどこでも、口うるさいくらい 「『うん』じゃないでしょ、返事は『はい』!」 反発して「ハイハイ」と言おうものならさらに 「『ハイ』は一回!!」 と言われてたものです...
客への返事が「うん、うんうん」のダイソー(不良品返品なのに)
先日ダイソーでいくつか買物した中の一点が不良品でした。 家に帰ってから気付き、レシートにある店舗の電話番号にかけると、 一週間以内を目安に持って行けば返金すると言われました 今日、用事のついでに寄ってレジの男性に声をかけたところ。 私 「すみません」 店員「うん」 …何だよ...
オーストラリアのワーキングホリデービザ取得を代行業者に頼んだら、何故か不正申請をされて、利用者が相手国からペナルティを喰らってパニック…という報道です。 一人の残高証明を使い回ししていたということです。 しかし、他の利用者が残高証明を提出していなかったわけではなさそうです。...
一昨年は「国際チャリティー・デー」をご紹介しました。 昨年は「計画と実行の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 草刈正雄氏誕生日(72歳) 俳優・草刈正雄さんは1952(昭和27)年9月5日生まれ。 今日で満72歳、おめでとうございます! ⇩若い頃(右)...
昨日の夕飯時に、夫(外国人)がポロッとこぼして発覚。 私 「へえ。そんなに好きだったんだ、デーブ・スペクター」 夫 「だって、毎日のように必ずひとつ、日本語でダジャレ作ってるんだぜ。外国人なのに!日本語でダジャレを!」 私 「それはつまり、在日外国人としてのリスペクト?」 ...
中国工作員疑惑のフィリピン元市長・国外逃亡先で身柄拘束…日本はどうか?
ひとつ前に記事に書いたニューヨーク州知事元補佐官は、現在の報道を見る限りは金に目がくらんだ中国系アメリカ人かと思われますが… こちら、フィリピンの元バンバン市長の方は、フィリピン人になりすました中国人工作員疑惑です。 画像はWikipedia(左)中央日報(右)日本経済新聞...
地域タグ:フィリピン
ニューヨーク州知事元補佐官とその夫が中国の工作員…日本はどうか?
中国政府からもらった報酬が、数百万ドルと報道されています。 500万ドルと仮定して今日のレート145円をかけると、7億円超。 そんなにもらえるのなら、日本にもいそうですね。
地域タグ:アメリカ
一昨年は「鯨の日」をご紹介しました。 昨年は「急須の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 おおいた和牛の日 大分県豊後牛流通促進対策協議会(大分県庁農林水産部畜産振興課内)が2021(令和3)年に制定。 日付は「おおいた和牛」ブランドを発表した2018(...
地域タグ:大分県
うちの親戚の中には、本当にコレ(本当に祭りの露店で買い食いした氷菓での食中毒)で亡くなった男児がいます。 昭和20年代とかの話なので、だいぶ前に五十回忌も済んでます。 これが原因で私をはじめエンドウ一族の昭和生まれの子供は、高校生くらいになるまで買い食いを厳重に禁止されてい...
「営業時間外に行って時間外だと言われると『知事です(だから開けろよ)』」 は、強要罪を疑いましたが、 「予約制サービスを当日要求し、断られると『俺は知事だぞ』」 は、脅迫罪を疑います。 これも(知事様に対する特別扱いを怠った)ホテルへの 「必要な指導だった」 と言うんでしょ...
地域タグ:兵庫県
youtubeには前からありましたけど、最近急激に普通の記事にも増殖中。 ブログ村にもこの夏から登場していますね。 以前からの定番の 「閉じるの✖印がいくら何でも極小すぎて、視力の低い人には見えないレベル」 「辛うじて見えても、✖印が極小すぎるがゆえに、✖印をクリックしたつ...
五輪マークをエッフェル塔に永遠に残す…おフランスのセンスがわからん
例の、五輪開幕前にセーヌ川を遊泳して安全アピールをしてみせたアンヌ・イダルゴ市長(65歳)が決めたそうです。 「決定権はパリ市長の私にあり、IOC(国際オリンピック委員会)の同意も得ている。五輪マークはエッフェル塔に残るでしょう」 (byパリ市長アンヌ・イダルゴ/上の記事よ...
地域タグ:フランス
環境省宣言「奄美大島のマングース根絶成功は世界的成果」に違和感(言い方‼)
「世界的に前例のない、生物多様性保全上の重要な成果」 (上の記事より抜粋) なんだか「マングースが自発的に侵略してきたのを退治してやった」みたいな響きですね。 確かにマングースは外来種で、天然記念物のヤンバルクイナやアマミノクロウサギを捕食するなどの被害が出ていました。 な...
地域タグ:奄美市
一昨年は「クエン酸の日」をご紹介しました。 昨年は「口コミの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アフタヌーンティー文化の日 一般社団法人日英アフタヌーンティー協会が2023(令和5)年に制定。 日付はイギリスでアフタヌーンティーの習慣を始めたとされてい...
地域タグ:イギリス
先日の領空侵犯を「意図はなかった」とケロッと言い放った中国。 日本が抗議を続けないと見るや、今度は領海侵犯ときました。 必ずやまた「意図はなかった」とケロッと言い放つことでしょう。 おそらく将来的にミサイルが飛んで来たとしても「意図はなかった」と言うでしょう。 その前に「意...
地域タグ:中国
昨日のデイリーアクセスが1111。 1の四つ並び。 カードゲームでいえばエースのストレート。 数的には普段より少なくて喜べないけど、縁起はとても良い。 いつか7777や8888を出してみたいな。
一昨年は「宝くじの日」をご紹介しました。 昨年は「 那須塩原市牛乳の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 くず餅の日 株式会社船橋屋(東京都江東区亀戸)が制定。 じつは「くず餅」と呼ばれる和菓子には2種類(沖縄くず餅を入れると3種類)あります。 葛餅(く...
一昨年は「防災の日」と「宝塚歌劇団fレビュー記念日」をご紹介しました。 昨年は「民放ラジオ放送開始記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 キウイの日 ゼスプリインターナショナルジャパン株式会社(東京都港区東新橋)が制定。 同社はゼスプリ・インターナショ...
ダイソーの抗菌マットスマホケース税込110円がハイクオリティ過ぎて脳がバグりそう
iPhone7と8とSEはサイズもラウンドエッジのフォルムもほぼ同じです。 だから市販のケースも共通です。 というわけで、機種変更後も下取りに出してもう手元にないiPhone7に付けていたカバーをSE3に流用していました。 しかし「兄姉のお下がりが嫌だった」というのは、弟妹...
報道の見出しに「ド軍戦生中継」とありました。 ナチュラルに 「ドイツ軍…開戦したんだっけ???」 と思って3秒フリーズしました。 ああ、ロサンゼルス・ドジャースのことでしたっけ。 でも「軍」という字を見るとどうしても軍隊を連想するんですよね。 ⇩現ドイツ連邦軍総監
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
乗客が非常コックを開けて車外(線路上)に出たため、並走する(新宿駅を通る)路線がすべて安全のために運転を見合わせたようです。 気温が高いのでスマホが熱を帯びる季節ですが、 「夏はそういうものだから、しょうがない」 と言って、熱くなったスマホを平気で使い続ける人も中にはいるん...
この記事のコメント(いわゆるヤフコメ)を見てたら、 「子どもだから、自分が日本国籍じゃないなんて思ってもいなかったのだろう」 とか 「大人時なって自分でパスポートを取るまで、自分の国籍なんか知りようがないんだから、しょうがない」 等と書き込んでいる人が少なからずいたので、正...
この記事から続いています。 自衛隊朝霞駐屯地の夏季一般公開(7月19日~21日の三連休)の一環として、19日限定で開催された物まねライブショー。 佐藤ゆみさんという方でした。 基本歌マネですが、角度によっては顔も似ている。 確かに歌はめちゃ...
2025年7月19日(土)から7月21日(月祝)は陸上自衛隊朝霞駐屯地の一般開放日、ということで昨日早速行ってきました。 自衛隊車両体験試乗が3日間あるのに加え、7月19日(土)は物まね芸人さんのショー(45分)も無料で見られるというので、酷暑の中、最寄り駅(...
ふたつ前の記事で「睡眠導入薬」を「睡眠薬」と言い、処方を阻止したいの??と思える言動をする薬剤師に当たったことを書きました。 後発薬がまだない新しい薬なのに「ジェネリックゴリ押しトーク」をするわで、色々アレだったのですが…。 実は最初に2週間分処方されたデエビゴを飲み切った...
2022年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 2023年は「ビリヤードの日」をご紹介しました。 昨年は「ハンバーガーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 夏の大掃除の日 株式会社ナック(東京都新宿区)が今年制定したばかりの、できたてほやほやの記念日。...
この記事から続いています。 「眠れなくて困っている」 と患者が言うと 「では睡眠導入剤を出しましょう。よく効きますよ」 とか言いながら、既にカルテに薬の名前を書いている医師がいます。 選択肢を与えないというか。 私はこのタイプの医師が苦手。 今のかかりつけ医師(一度勤務医に...
今年6月、急な暑さ到来から早朝覚醒が始まってしまいました。 私は子どもの頃から入眠障害でした。 入眠障害:入眠(寝つき)に30分以上かかる状態を指す。 早朝覚醒:自分の望む起床時刻より2時間以上早く目覚め、二度寝ができない状態を指す。 画像はアットダイムよりお借りしました。...
2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
今の仕事(派遣事務職です)では当番で電話受信があります。 今週こういう電話を受けました。 母 「子供がIDとパスワード忘れたと言ってるから、教えてくださーい」 私 「IDはご本人様にしかお伝えできない決まりです」 母 「子供は未成年で私は保護者だから、代わりに聞く権利があり...
高校生が踏切に立ち入った(おそらく自殺願望の)赤の他人を救出したというニュースです。 感銘を受けたのが、この高校生が発したという言葉。 救出した女性に向かって: 「何があったのかわからないけど、苦しいのはわかる。あなたの命を大切にしてほしい」 謝る女性に対して: 「謝らなく...
2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
例えば現・米担当大臣が、過去あれだけAHO丸出し発言を繰り返しても議員でい続けられる上に何故か人気者だったのは、少なからず「同世代平均より整った顔立ち」が功を奏していることは、誰でも感じていたと思います。 政治家は顔じゃないと言っても、石破首相のように他人を三白眼で睨むよう...
2022年は「中元」をご紹介しました。 2023年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 昨年は「ホッピーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウィルキンソンの日 アサヒ飲料株式会社が制定。 日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者ジョン・クリフォ...
2022年は「権益記念日」をご紹介しました。 2023年は「フランス建国記念日」をご紹介しました。 昨年は「内視鏡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゼラチンの日 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来はフランス独立記念...
前編はこちらです。 今現在でも、幼児虐待や動物(特に犬)虐待の記事がネットに上がるたびに、毎回毎回必ず、私がタイトルに挙げたような言葉 「どんなに酷い(ネグレクト含む)虐待をする親(または飼主)であっても、子ども(または犬)はみんな親(または飼主)を信頼していて、親(または...
今日7月20日土曜日 10:50頃 京急本線杉田駅(神奈川県横浜市)で人身事故。 11:48頃 西武新宿線井荻~上井草駅間(東京都杉並区)で人身事故。 20:20頃 JR中央総武線津田沼駅(千葉県習志野市)で人身事故。 ここ最近毎日のように「〇〇線で人身事故」を見ます。 7...
これらから続いています。 夫が突然有休を取ったので、近場で平日しか開いていないところに行くというコンセプトで出かけました。 インターメディテクだけは土日も開いてますので、厳密にいうとコンセプト違いです。 東京証券取引所から無料バスで行けるのでついでに行きました。 最後に向か...
茅場町で東京証券取引所を見学した後は、東京駅と直結しているKITTE丸の内に行きました。 お目当てはインターメディアテク(東京大学総合研究博物館)です。 けっこうな人気でどう映しても他の見学者が写り込んでしまったため、画像は公式よりお借りしました。 ここは土日も開館している...
昨日は夫が突然有休をとったので、新橋の平日しかランチをやらないタイ料理店に行きました。 食事の後は茅場町駅に向かいました。 お目当ては、平日のみ無料見学できる東京証券取引所です。 茅場町は日本橋のすぐ隣のエリアですが、雰囲気は全く違います。 右を向いても左を向いても証券会社...
昨日は夫が有給休暇を取ったので、一緒に新橋ランチに行きました。 新橋はビジネス街なので、土日はランチ営業をやらないという飲食店がわりとあります。 ランチは近隣ビジネスパーソンに対するサービスと定義しているんですね。 そういう「平日しかランチできない店」から今回はタイ料理店「...
さっきはこの状態でしたが 今再度やってみたら直ってました。 なんなんでしょうね。
3週間ほど前に文春砲を撃たれた「未成年の教え子(男子)とのイチャイチャデート案件」について、英語で逆ギレかましていた安藤美姫氏。 今になって「涙で謝罪」という報道が出たので、ようやく反省なさったかと思いきや… 「スケートのことに関しては強い気持ちを貫いてやってきたので、そこ...
他の人の記事にniceを押すとエラー表示が出ます。 3人(3記事)試して全部同じです。
一昨年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 昨年は「 ビリヤードの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ハンバーガーの日 日本マクドナルド株式会社が、1996(平成8)年に制定。 1971(昭和46)年7月20日にマクドナルド日本第1号店が開店したことに...
先日、某郵便局に行きました。 ゆうちょ銀行の方の用事です。 ゆうちょの窓口は3つありました。 でも一つしか空いておらず、しかも人はいません。 番号を引いたら3人待ちと出ました。 中には女性職員が4人(若葉マークが付いてそうな2名、若手1名、中堅1名)いるのですが、そのうちの...
トランプ氏銃撃(殺害未遂)事件から今日で7日目。 相変わらず自作自演だと言ってる人がいます。 また中には自作自演ではないとしても、気丈に拳を上げる仕草や、事件後トランプ氏の表情などが変わったことをなどを「意識してやってる、演技してる」と言っている人もいます。 ここでは一旦そ...
一昨年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 昨年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「サイボーグ009」連載開始日 石ノ森章太郎氏が「週刊少年キング」(少年画報社/1963年創刊・1982年休刊)に「サイボーグ009」の連載を開始したの...
一昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 昨年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミールキット(Kit Oisix)の日 オイシックス・ラ・大地株式会社が2022(令和4)年に制定。 日付の由来は同社が初めてミールキット...
昨日出かけた先で、私の前を全身ピンクの女性が歩いているのに気付きました。 トップスもピンク、ボトムスもピンク。 帽子もピンク、スカーフもピンク、サンダルもピンク。 日焼け防止のアームカバーもピンク、バッグもピンク、日傘にハンディファンまで見事にピンク一色! もしや林家パー子...
多くの人も言ってることですが、13日の事件後のトランプ氏の表情が非常に柔和になっていますね。 眉毛が吊り上がってない。 人間「死線をさまようと表情が変わる」とは本などでよく見かける表現でしたが、本当にここまで変わるものなんだと驚きました。 画像はロイターとAFPBB NEW...
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...
一昨年は「理学療法の日」をご紹介しました。 昨年は「東京の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界絵文字デー World Emoji Day 「Emojipedia」の創設者ジェレミー・バージ氏が2014(平成26)年に制定。 ジェレミー・バージ(Je...
昨日区民健診を受けて、胃カメラも受けたことを書きました。 胃カメラは経口を選んだ場合、鎮静剤の有無も選ぶことができます。 私は鎮静剤を希望しました。 鎮静剤を静脈注射で打たれ、マウスピースを噛まされたところまでは覚えています。 「終わりましたよ」と揺さぶり起こされるまでは全...
石丸氏、もう黙ればいいのに。 馬脚を現し過ぎ。 ※馬脚を現す:ばけの皮がはがれること。 余談ですが、家具の世界ではこういう脚を馬脚(ソーホースSawhorse)と言います。 対してこちらは猫脚(カブリオールレッグCabriole legs/馬車脚)と言います。 ※英語では「...