2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
豊島区大塚を散歩中に見かけました。 「大橋眼科」に羊のイラスト。 その意味は?? 数秒考えて、思いついたんです。 「メェ~~~」 手前味噌ながら納得して帰宅したのですが、その後なにげに調べたら・・・。 ん? んん?? んんん??? 羊ちゃう、アルパカや!! ご近所にお住まい...
地域タグ:豊島区
ショッキングな報告です…今日孵化した新しいヒナ@蚕糸の森公園
今日の午前中私が蚕糸の森公園に行った時は、池には例の12羽のヒナ(今日で孵化後12日目)しかいませんでした。 今日は夫がいつもより若干早く帰宅しました。 その夫が言うには、18:40頃に薄暗くなりかけた蚕糸の森公園に行くと、今日孵化したばかりとしか思えない小ささの別のヒナが...
地域タグ:杉並区
一昨日起きたタクシー拳銃強盗の犯人が、今日指名手配され、今日逮捕されました。 流石に凶悪事件となると早い。 しかし、そもそも日本のタクシードライバーの売上は1日平均5万円です。 利益が5万ではありません。 売上が5万なんです。 しかもその6割以上がネット決済、クレジットカー...
地域タグ:川口市
改装で様変わりしていた某スタバ…I wish I were a bird.@新宿
昨日、出掛けたついでに新宿の某スタバに寄りました。 現在新宿区には30を超える数のスタバがあるそうですが、そこは駅から近く、かなりの古株でした。 昔は入口から覗くと大きなな一人掛けソファ席がいくつかあり、なぜかいつも見るたびに体格のいい外国人男性が座っていました。 その頃の...
地域タグ:新宿区
生育困難な花が無造作に咲く…エキウム・ウィルドプレッティ@和光市
和光市散歩中に、エンドウ夫(身長177㎝)とほぼ同じ草丈の花を見かけました。 Googleレンズで検索すると「ジュエリータワー」と出ました。 もう少し詳しく調べました。 エキウム・ウィルドプレッティ(Echium wildpretii) スペインカナリア諸島原産。 現地名は...
地域タグ:和光市
埼玉県和光市を散歩中、喉が渇いたので自販機を探していたらこんな自販機を見つけました。 株式会社ケンコーとあるので、自販機サプライの会社かと思いましたら違いました。 どうも設置している会社(公道から一歩会社の敷地に入る形で設置されていた)が独自にラッピングしているようです。 ...
地域タグ:和光市
アカミミガメ激減の清澄庭園で11匹のスッポンと岩壁登攀クサガメに出逢う
タイトルを訂正しました。 ブログ村の表示が「記事再設定」を行っても変わらないため、訂正を反映させるために上げ直します。 江東区にある清澄庭園は都立庭園です。 特徴は巨大な池と、池の周りに配された巨石。 入園料や、石についての解説は、前記事をお読みください。 そしてこの池の特...
地域タグ:江東区
今日は上陸してお食事中でした。 木の陰に隠れていた利で写ってるのは8羽ですが、12羽全員無事です。 先週の月曜に孵化したばかりなのにこんなに大きくなって。 毎度のことですが、誰かヒナの身体を引っ張って伸ばしてるんじゃないかと疑います。
地域タグ:杉並区
一昨年は「世界禁煙デー」をご紹介しました。 昨年は「古材の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 車窓サイネージの日 株式会社ニューステクノロジー(東京都港区南青山)が2022(令和4)年に制定。 日付は同社がサービスを開始した2021年(令和3年)5月3...
台風一号接近の影響でまた天候が不穏な東京地方。 ヒナたちも岩の窪みに避難して大人しくしていました。 真上から見えたヒナは2羽だけ。 しかし大きくなりました!!
地域タグ:杉並区
「2億円は50億円の何%か」 「2億円は50億円の何%か」 イコール 「4億円は100億円の何%か」 はい4%。 「就活中の大学生ですら間違える」…ほんとかな。 「25%と答える大学生が結構いる」…いや、だって25%イコール1/4ですよ。 「2億円は50億円の4分の1」っ...
今日の12時~14時頃、またモバイルSuicaのトラブルがあったようです。 頻発してますね。 JR東などがつい先日「紙の乗車券を廃止してQRコード乗車に置き換える」と発表しました。 QRコードは絶対にトラブルが起きないんでしょうか? 私自身、普段はクレカと電子マネーと交通系...
厚生労働省は29日の労働政策審議会の部会で、求人メディアなどを展開する募集情報等提供事業者が転職する人に「就職お祝い金」を渡すことを禁じる検討を始めた。 転職を勧奨しかねないためで、現在は有料職業紹介事業者などにとどまっている規制対象を広げたい考えだ。 (上の記事より抜粋)...
今日さっき、昼間の空いてる地下鉄車内で 「えらく丈の短いTシャツからチラリチラリと腹肉を見せているアラフィフ男性」 が私の目の前に立ちました。 目の前にハミ肉というかハミ腹というか、えっと、これがいわゆるハラミ? (違います) ※ハラミは横隔膜です。内臓です。 しかし目の前...
地域タグ:新宿区
手前が古参、奥が新人。 大きさが違うので水槽を分けています。 散歩で熱帯魚店を通りかかったところ、店頭で「餌用メダカ30匹750円」が売られていました。 普通に元気なヒメダカ(緋メダカ)です。 店の中では品種改良メダカ(色が変わってたり、ヒレが長かったり、身体が光ったり)が...
昨日は肉の日でした。 先月もご紹介したジンギスカン霧島を再訪しました。 元関取・初代霧島の吉永 一美氏が経営されているお店です。 夫の会社の近くで待ち合わせて向かいます。 夫は昼休みをフライングダッシュしてきました。 そうしないと行列になってしまうからだそうです。 11:3...
地域タグ:港区
昨年は「ゴミゼロの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 アーモンドミルクの日 アーモンドミルク研究会が制定。 5月30日(木)~6月2日(日)に東京国際フォーラム(最寄は有楽町駅/東京駅/銀座駅など)地上広場で「アーモンドミルクFES2024」が開催され...
注意喚起>逮捕状詐欺:警察からの電話は非通知ではなく緊急逮捕状は逮捕前には存在しない
警察を名乗る非通知LINE電話で「逮捕状(緊急逮捕)」を見せられてお金を騙し取られる、いわゆる「逮捕状詐欺」が多発しているようです。 ツッコミどころが多すぎる。 ❶警察は連絡にLINE電話なんか使いません。 ❷警察は非通知でかけてきません。 ❸警察は逮捕の予告なんかしません...
「花菖蒲と遊ぶ」開催中の清澄庭園(東京都指定名勝)を4年ぶりに訪問
清澄庭園(きよすみていえん)は都営大江戸線/東京メトロ半蔵門線・清澄白河駅前にある都立の庭園です。 入場料は一般(中学生以上※)150円、65歳以70円。 ※都内在住・在学中学生は無料 池の周囲に築山や名石を配置する「回遊式林泉庭園」という形式で、東京都指定名勝に指定されて...
地域タグ:江東区
昨日は台風1号の影響で東京も暴風雨でした。 池のヒナが心配でしたが、見に行けませんでした。 人口池なので川のように水に流されはしませんが、飛来物が直撃しない保証はありません。 ドキドキしながら今朝見に行ったら… 12羽ちゃんといました! 去年までは毎年池にいる成鴨の中に攻撃...
地域タグ:杉並区
入口の警告。 実は、亀好き(もしくは爬虫類好き)以外の人にはあまり知られていませんが、亀の仲間に歯を持つものはいません。 スッポンも例外ではなく、歯は生えていません。 しかし歯の代わりに硬いクチバシを持っています。 歯は骨と同じエナメル質ですが、亀のクチバシは人間の爪や蟹の...
地域タグ:江東区
ちょこっと久しぶりにスタバに朝活に来ました。 新デザインのスタバカードが、花火と下の動物のと2種類出ていました。 迷わず動物デザインの方を買いました。 虎が正面顔ならなお良かったけど、しょうがない。 スタバはスタバカード購入にもクレカが使えるのが良いですね。
ジェネリック家電メーカーパナソニックのやっつけ仕事っぷりが露見
一眼カメラカタログサイトの見本画像に、海外有料素材サイトから購入した適当なストックフォトを使ってるのがバレたパナソニック。 カメラメーカーとしてのプライドはないのか?と一瞬思いかけましたが、そういえばパナソニックはカメラメーカーでも何でもなかった。 家電メーカーとしても自社...
輸入食材店で買った、スペイン製のイベリコ豚のレバーパテ。 この黒い蓋(フタ)が、指をかける所も引っ張り口もどこにもない。 もう、空けづらいことこの上なし。 で、やっとのことで開けた光景。 缶詰だったんかい!! じゃあ蓋は完全に無用じゃないですか。 過剰包装。 指が痛い。
地域タグ:スペイン
今日は何の日>5月29日:5(ご)2(ふ)9(く)=呉服の日
昨年は「こんにゃくの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 呉服の日 ウライ株式会社が発案、全国呉服小売組合総連合会が制定。 語呂合わせは5(ご)2(ふ)9(く)。 今、「呉服」ってあまり使いませんね。 「○○呉服店」くらいしか。 呉服=着物で良いのでしょ...
バラ類フトモモ目フトモモ科です。 和名はこの記事を書くために調べて初めて知りました。 ちなみにグアバ(同じバラ類フトモモ目フトモモ科)は親戚ですが、パイナップル(イネ目 パイナップル科アナナス属)は赤の他人です。 原産地の南米では蜜を吸いに来たハチドリが受粉の媒介をしている...
サントリーと京浜急行のコラボイベントで駅看板を下のようにしたら、抗議が来て撤去したという報道。 こと酒に対してはガバガバに大アマの国・ニッポンらしく、サントリーと京浜急行を必死で擁護、抗議したNPO団体を罵倒する声がSNSに沸いてます。 しかしながら私もこれはダメだと思いま...
地域タグ:大田区
エンドウ家は夫婦二人暮らしのうえ、夫も私も麺好きなのでコメの消費量は少ないです。 今年初めに5㎏1,680円(税抜)で3袋買った米が無くなったので、同じスーパー(全国チェーン)に買いに行きました。 全く同じ銘柄(同じ令和5年度産米)が1,980円(税抜)でした。 春先に1,...
祝賀会>パレイドリアン🌼980回🌼記念まとめ❹976~980
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年5月1日・水曜日で980回を達成しました。 めでたい! ⇩タニタ業務用マルチ周波数体組成計MC-980A お値段は驚愕の2,000,000円(;''∀'') 980回も続いたのは、ひとえにみ...
日曜の善福寺川遊歩道散歩は、江東区で清澄庭園やら野鳥の島やらやらあちこち回った帰り道だったので、1kmほどしか歩きませんでした。 なのに泳ぐアオダイショウを3匹も見れて、気分がアガりました。 私の夫は、高給取りではない(婚活市場では点数が低いでしょう)し、記事にはあまり積極...
地域タグ:杉並区
祝賀会>パレイドリアン🌼980回🌼記念まとめ❸971~975
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年5月1日・水曜日で980回を達成しました。 めでたい! タワートランジットバス980(シンガポール) 980回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 心より...
7月26日のパリ五輪開会まであと2か月。 東京五輪って去年じゃなかったでしたっけ? と言いたくなるくらい、最近だったような気がするんですが…。 画像はトリコロル・パリよりお借りしました。
地域タグ:フランス
昨年は「🎇の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 電柱広告の日 全国電柱広告連合会(東京都文京区湯島)が2023(令和5)年に制定。 1890(明治23)年5月28日に当時の警視庁から東京「麹町区飯田町2丁目」と「麹町区麹町通」の電柱に国内で初めて広告...
昨日5月16日(孵化後7日目)の12羽。 今日5月17日(孵化後8日目)の12羽。 今日は不穏な天候の中、珍しく固まって大人しくしていたヒナたち。 台風の影響が小さくて済みますように。
地域タグ:杉並区
4月の初めにお花見ついでに訪れた時に一度記事にした、横十間川親水公園に浮かぶ東京23区内最大のサギ類の営巣地「野鳥の島」。 約50日ぶりに再訪しました。 「野鳥の島」とは 正確に言うと「仙台掘川親水公園と横十間川親水公園が十字に交わる所にある小島」です。 これは江東区の情報...
地域タグ:江東区
「変えるなら奥さんよりも壁の色!」 清澄白河駅(都営地下鉄の大江戸線/東京メトロの半蔵門線)から清澄庭園(都立庭園・有料)に行く途中にあった看板です。 昭和の頃にはこの手の言い回し(「女房と畳は新しい方が良い」とか)が「上手いこと言ったシャレ」扱いされていましたが、今の時代...
地域タグ:江東区
歌舞伎俳優・尾上菊之助(46)が、来年5月に「尾上菊五郎」の8代目を襲名することを発表した。 (中略) 菊之助の父で当代尾上菊五郎(7代目、81)の芸名に注目が集まるが、変えることなく、そのまま「菊五郎」を全うする。 同時期に同じ大名跡の役者が2人存在するのは約400年の歌...
こちらから続いています。 和船(わせん)とは 和船(わせん) 日本で発達した構造船。 海外の船のような竜骨や肋材といった梁部材(はりぶざい)は持たず、厚板を必要な強度で継ぎ合わせただけの構造が特徴。 区内にいくつもの運河が走り、江戸時代から和船の往来が盛んだった東京都江東区...
地域タグ:江東区
乳がん術後定期検診に行って、杉並保健所に意見を申し上げました
私は2016年に乳がんで両乳房全摘出済の、乳がんサバイバーです。 以降は自費(保険3割適用)で術後定期検診としてエコー検査(乳腺超音波検査)を受けて来ました。 ここ数年は渋谷区の某クリニックで、毎年6月に3割負担で2,000円弱で受けていました。 ところで私はこの4月から失...
地域タグ:杉並区
これまでこのブログでご紹介してきたフィッシングメールに比べると、若干日本語がこなれている印象も受けないわけではありません。 しかし、冒頭からいきなり不審。 個人情報になるためマスキングして消しましたが、出だしの「ご利用いただき・・・」の前に何故か私のYahoo!アカウントが...
一昨年は「日本海海戦の日」をご紹介しました。 昨年は「背骨の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 小松菜の日 株式会社しものファーム(大阪府堺市)が2006(平成18)年に制定。 語呂合わせは5(こ)ま2(つ)7(な)。 小松菜(コマツナ)はアブラナ科ア...
自宅 ⇩ 清澄白河駅 ⇩ 清澄庭園入園(有料/大人150円※詳細は別記事) ⇩ 仙台堀川沿い遊歩道を歩く ⇩ 木場公園 ⇩ 仙台堀川沿い遊歩道を横十間川とのクロスポイントまで歩く ⇩ 横十間川に曲がる ⇩ 和船体験乗船(※詳細は別記事) ⇩ 野鳥の島(都内最大のサギ類営巣地...
今日は何の日>5月26日:5(ご)くじょう2(ふ)6(ろ)=源泉かけ流し温泉の日
昨年は「東名高速道路全通記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 源泉かけ流し温泉の日 野沢温泉源泉かけ流しの会(長野県下高井郡野沢温泉村)が制定。 日付は2008(平成20)年5月26・27日に「第4回源泉かけ流し全国温泉サミット in 野沢温泉」が開...
地域タグ:野沢温泉村
揺れで目が覚めたのに、直後の地震情報では東京は震度の表示がなく(下画像)、??と思った。 何度か更新ボタンを押したら、東京も震度3と表示された。 にしても、震央も、震央から離れた群馬も同じ震度って?? 更に更新ボタンを押し続けたら表示が変わった。 ああこういうことか。
地域タグ:茨城県
演目は2つ。 最初は恵比寿様。 小判を撒き、タイを釣る。 写真、失敗して載せられません。 次は目が光る大蛇(オロチ)。 八岐大蛇(ヤマタノオロチ)で8匹出るか?と思いましたが 6匹でした。
地域タグ:新宿区
大阪市幹部 「(万博の)入場チケットを返礼品とすることは、大阪訪問の有効な機会となる」 (上の記事より抜粋) 政治家の感覚のずれは日ごろから感じていたが、ここまでずれているとは思わなかった。 ミャクミャクのマスコットとか、アナタの孫の写真と同じくらい、他人にとっては興味が薄...
地域タグ:大阪府
これでもバラ科です。 バラ科シモツケ属。 和名の由来は下野(しもつけ)の国、つまり現在の栃木県。 この植物が発見された場所だからだそうです。 中国名は繡線菊。 英語名はJapanese meadowsweet,。
地域タグ:栃木県
英語名は「ラムズイヤー(仔羊の耳)」。 産毛の生えた葉っぱの形が似ているからですね。 画像は御勅使南公園(葉)とクランクイン!(羊)よりお借りしました。 和名は「葉っぱが綿のようなチョロギ(草石蚕/長呂木/長老喜)」という意味。 チョロギは、草石蚕の根っこです。 チョロ...
今日は何の日>5月25日:マン5(ゴー)2(ニ)ッ5(コ)リ=みやざきマンゴーの日
一昨年は「世界カワウソの日」をご紹介しました。 昨年は「食堂車の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 みやざきマンゴーの日 JA宮崎経済連宮崎県果樹振興協議会亜熱帯果樹部会(長いッ!!)が2014(平成26)年に制定。 語呂合わせはマン5(ゴー)2(ニ)...
地域タグ:宮崎県
この話題から緩くつながっています。 私が子供の頃から新社会人の頃にかけては、今よりもずっとうんと、TVなどマスコミに「心霊特集」「恐怖ネタ」があふれていました。 いわゆる「日本のオカルトブーム」期です。 「心霊写真の鑑定」などもTVの鉄板ネタで、しょっちゅうやっていました。...
山田くーん。 座布団の在庫、倉庫から全部持ってきて。
これは昨日の「プレバト!」の俳句コーナーの記事ですが… ここにある、梅沢富美男氏と夏井いつき氏の評論⇩ 梅沢「ネタか。なんでオチつけるんだ」 夏井「たぶんご本人には世相をうまく汲んで、ちょっとこじゃれた感じでよくできたわって満足なさっているんだろうなと。その満足した感じまで...
まだ露も来てないのにもう台風一号発生。 しかも日本に接近する予報。 画像はウェザーニュースよりお借りしました。
昨日のお昼寝タイムに続き、今日はモグモグタイム(朝ごはん)に遭遇しました。 ⇩昨日のお昼寝タイム(朝食後)⇩ 草をつついてます。 ピョンピョン飛び跳ねなら食べてます。 ☝跳んだ瞬間。口も開いてる。 ピッピヨ鳴きながら、ピョンピョン跳ねながらの...
地域タグ:杉並区
今日は何の日>5月24日❷:トラのココア16歳の誕生日@釧路市動物園
ココアちゃん・メス。 大きな猫。 16年前・ミルク期。 16年前・離乳食期。 今現在。 たいていのお猫様は成人すると顔が別人になるけど、ここまで顔が変わらないのも珍しい。 オス2頭メス1頭の三きょうだい全員が四肢に先天性障害を持ち、仮死状態で生まれたために母虎が育児放棄。 ...
地域タグ:釧路市
昨年は「伊達巻の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 菌活の日 キノコで有名なホクト株式会社が2016(平成28)年に制定。 日付は同社がTVCMで「菌活」という言葉を初めて全国発信した2013(平成25)年5月24日にちなむ。 菌という字は、普段は音読...
お昼寝タイムに運良く遭遇!生後4日目のカルガモのヒナ@蚕糸の森公園
元気の塊、カルガモベイビーズ。 弾丸のように水上を爆走して一堂に集まらない〜と思っていたら、今日は運良くお昼寝タイムに行けました。 暴力的に可愛い😍 でも10分くらいでお昼寝は終了。 お母さんの一声でまた池に戻って行きました。
地域タグ:杉並区
睡蓮(スイレン)の花&沼と池の違い@別所沼(埼玉県さいたま市)
沼と池の違いは? 「沼」とは「湖より浅く、最深部まで沈水植物が繁栄するもの」 「池」とは「湖や沼の小さなもの。特に人工的に作ったもの」 なんですって。
地域タグ:さいたま市
郵便局の貯金の窓口に、夫に頼まれた件で行きました。 発券機から番号を引く時「待ち人数 3人 5分待ち」表示だったので、番号を引きました。 窓口は3つあり、3つとも全部開いていたので、まあ5分10分だろうと思ってました。 ところが。 10分経っても20分経っても、3つの窓口で...
地域タグ:杉並区
元気過ぎて、12羽がフレームに収まりません。 弾丸のように泳ぎ回ります。 お義母さんから平気で離れる子多し。 やっとのことで12羽一堂に収めました。 ここ蚕糸の森公園は毎年必ずカルガモが散乱・子育てをする(しかも時差式で何組も)所なので、見に来る人はだいたい「見守り道〇年」...
地域タグ:杉並区
昨年は「世界亀の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 キスの日 制定者・制定時期ともに不明。 1946(昭和21)年5月23日に「日本で初めてキスシーンが登場!!」と宣伝されてヒットした映画「はたちの青春」が封切られたことに由来 していると言われる。 キ...
祝賀会>パレイドリアン🌼980回🌼記念まとめ❷966~970
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年5月1日・水曜日で980回を達成しました。 めでたい! ポルシェカレラGT980 980回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうございます。 心より御礼を申し上げます。...
誰でしょう? 60年前の中尾彬氏と、加賀まりこ氏です。 中尾彬さんが今月16日に亡くなっていたことが今日公表されました。 死因は心不全による急死。 81歳でした。 このGW中にもCM撮影をされたり雑誌の取材をされていたそうで、本当に突然だったんですね。 80代というと病院で...
この人もう70歳なんですね。 上様(松平健)と同い年かー。 私と大して変わらない身長の70のお爺さんでも、年齢が半分以下の女性にモテるんだ。 声優って美味しい商売なんですね。 しかし精神年齢は40くらいで止まってるかのような、今回の報道。 盲目的なファンに押し切られたのかと...
何の気なしに入った新宿の某スタバで、ドリップコーヒーを注文したらバリスタのお姉さんから 「コーヒーがお好きでしたら、ぜひどうぞ」 と、オリガミブレンド一杯分をいただいてしまいました。 ドリップコーヒーって、スタバの大人向けメニュー(200円台のキッズミルクやキッズココアやキ...
地域タグ:新宿区
祝賀会>パレイドリアン🌼980回🌼記念まとめ❶961~965
2021年7月8日木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで2024年5月1日・水曜日で980回を達成しました。 記念すべき第980回。 めでたい! 市外局番980はノースカロライナ州。 980回も続いたのは、ひとえにみなさまのおかげです。 本当にありがとうござ...
蚕糸の森公園で今年もまたカルガモのヒナが孵りました。 例年より3週間ほど遅めです。 写真は昨日(5月21日)朝のものです。 1日前(5月20日)に孵ったそうです。 ヒナたちは元気過ぎて、12羽がまとまりません。 10羽写ってます。 11羽写ってます。 これが限界でした。
地域タグ:杉並区
昨年は「たまご料理の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 うなぎの未来を考える日 株式会社鮒忠(ふなちゅう)が制定。 日付は「うなぎ博士」の愛称で知られる日本の魚類学者にしてうなぎ研究の第一人者・塚本勝氏がマリアナ海溝付近海域で世界で初めてうなぎの卵を発...
一昨日の夜、蚊に刺されてしまいました。 あいにく虫刺されの外用薬が切れてしまっていました。 出もかゆくてしょうがない。 そこで私は思いました。 「蚊に刺されて痒くなるのはアレルギー反応なんだから、抗アレルギー薬を飲めばいい」 と。 薬箱を見ると、ここ数年処方されている「眠く...
今日は何の日>5月21日:世界文化多様性デー The World Day for Cultural Diversity for Dialogue and Development
また翌日公開です。 言い訳は申しません。 一昨年は「リンドバーグ翼の日」をご紹介しました。 昨年は「探偵の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界文化多様性デー The World Day for Cultural Diversity for Dial...
葉がナンマメ科ハギ属。 あまりマメには見えませんが、マメです。 日本では対馬に自生。
㊗️980㊗️パレイドリアンの視る笑顔アイコン(出演:ゆず様)(Series980)
980回記念再公開です。 初公開:2024/05/01 6:00 😄😄😄😄😄😄 🌟🌙スタームーン🌟🌙様 🌟🍊ゆず🍊🌙さま 980回記念回へのご出演 ありがとうございました😊 いい笑顔だ~~!!
上川外相の失言に対しては「切り取りだ切り取りだマスコミの悪意だ」という擁護の声が強いですね。 「上川外相が言ったのは『生む』であって『産む』ではない!その辺もわからないのか、馬鹿め!」 というのが擁護派の言い分です。 ・・・日本の伝統である掛詞(かけことば)を知らないんです...
下は日本の外務省公式。 アフガニスタンは今日付けで全土が真っ赤(危険レベル4:避難勧告対象)です。 拡大 死亡したのはスペイン人観光客とのことですが、欧州ではこの辺も自己責任なんでしょうか。
地域タグ:アフガニスタン
5月18日博物館の日は古賀政男音楽博物館@代々木上原に行きました
5月18日土曜日は「国際博物館の日」にちなんで多くの博物館や美術館が入場料無料になったり割引になったりしました。 ※世田谷文学館だけは5月15日水曜日でした。 私と夫はその日はまず六本木ヒルズアリーナに「ポーランドフェス」を見に行き、その後代々木上原に移動。 「古賀政男音楽...
地域タグ:渋谷区
パレイドリアンの視るトムとジェリー(出演:猫のけん様)(Series979)
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/28 9:00 まぶたに目を描いて起きているふりをするトム ☝目を細めて見ると、けんちゃんのまぶたにも目が見えます。 🧦たびー🧦様 🍰けん🍰ちゃん お久しぶりにありがとうございます。
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/28 8:00 あるムラゴンブロガーさんが「ウインナフランス」と書かれているのを、 大真面目に「ウクライナフランス」と読んでしまい、 二度見した。 画像はヤマサ醤油よりお借りしました。
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/26 21:00 中野区散歩で見かけた眼科の看板です。 へえ、なたまめ(鉈豆)眼科とは変わった名前だね!と思いながら撮影しました。 ナタマメは熱帯アジアやアフリカに自生する巨大な豆です。 これが通常サイズです。 画像は岩倉種...
地域タグ:中野区
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/26 7:00 ごめんなさい。 何故か・瞬間的に・本気で・そう見えちゃいました・・・。 BL本の表紙 下はほんもののBL本。 ©よしながふみ(左)©今市子(右)
今日は何の日>5月20日:世界ミツバチの日 World Bee Day
一昨年は「キューバ/カメルーン/東ティモール 独立記念日」をご紹介しました。 昨年は「東京港開港記念日」と「成田空港開港記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界ミツバチの日 World Bee Day スロベニア政府が制定した国際デー。 養蜂業が盛...
中高年女性をターゲットに展開している某スポーツジムで、粉末プロテインの押売りをされたという話を、あるムラゴンブロガーさんが書かれていました。 日本人は歴史的にプロテイン(タンパク質)摂取量が多くないため、積極的に摂取させようと、国はタンパク質については1日の摂取量の上限を定...
両脚揃えて跳んでます。 片脚踏み切りのステップです。 この子は右脚から踏み出す癖があるようです。 右利き〜😁
一昨年は「ボクシングの日」をご紹介しました。 昨年は「セメントの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 香育(こういく)の日 公益社団法人日本アロマ環境協会(東京都渋谷区神宮前)が2012(平成24)年に制定。 植物の香りを体験することを通し、子どもたちの...
「iPhone7なんて使ってる人もう誰もいないよ。早く新しい機種に変えてよ」 と夫がうるさく言い出したのは2年前。 「不具合が出たらね」 と答えたけど、そんなもの一向に出ない。 痺れを切らした夫が 「しょうがないな。夏のボーナスで俺が買ってあげるから変えようよ」 と言い出し...
幡ヶ谷六号通り商店街の「八穂昭」で挑戦。 16本入れました! 大満足です。
国立民族合唱舞踏団「シロンスク」 ポーランド語はミリもわかりませんが発声がプロだとはわかりました。 在豪州ポーランド人民族舞踏団「ククウェチュカ」 ポーランドは欧州有数の移民送り出し国として有名。 ポーランド在住人口約3,682万人に対し、海外在住のポーランド移民は約224...
地域タグ:港区
パレイドリアンの視る買い食い (出演:ナッツ様)(Series975)
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/25 7:00 コロッケ わたあめ ほうれんそう 🌷kazumin様🌷 🥜ナッツ🥜くん おひさしぶりに ありがとうございました💓
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/18 21:30 去年の8月の終戦記念日前後。 家事をしながら夫が付けてたTVを背中で聞き流してたら GACKT動員 という言葉が聞こえた。 一瞬「例の埼玉の映画の観客動員数?」と思った。 例の埼玉の映画の画像はTKYOヘッ...
私の日常からは縁遠い場所です。 ポーランドフェスティバルを見に来ました。 今日一日だけの開催です@六本木ヒルズアリーナ。 毛利庭園の雀が可愛い。
地域タグ:港区
気持ちよさそうに寝てるなーと思ったら ガバと起きて疾走したマレーバク。 マレーバクが走るとこ初めて見ました。 「コウの成長記録2016年」という写真展示。 疾走した子かな?と思いましたが違いました。 コウ君は2021年に東武動物公園に移ったそうです。 赤ちゃんの頃はウリ坊。...
地域タグ:日野市
980回記念再公開です。 初公開:2024/04/06 17:00 緑色のタコ 茹でると赤くなる…かもしれません。
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
今の仕事(派遣事務職です)では当番で電話受信があります。 今週こういう電話を受けました。 母 「子供がIDとパスワード忘れたと言ってるから、教えてくださーい」 私 「IDはご本人様にしかお伝えできない決まりです」 母 「子供は未成年で私は保護者だから、代わりに聞く権利があり...
高校生が踏切に立ち入った(おそらく自殺願望の)赤の他人を救出したというニュースです。 感銘を受けたのが、この高校生が発したという言葉。 救出した女性に向かって: 「何があったのかわからないけど、苦しいのはわかる。あなたの命を大切にしてほしい」 謝る女性に対して: 「謝らなく...
2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
例えば現・米担当大臣が、過去あれだけAHO丸出し発言を繰り返しても議員でい続けられる上に何故か人気者だったのは、少なからず「同世代平均より整った顔立ち」が功を奏していることは、誰でも感じていたと思います。 政治家は顔じゃないと言っても、石破首相のように他人を三白眼で睨むよう...
2022年は「中元」をご紹介しました。 2023年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 昨年は「ホッピーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウィルキンソンの日 アサヒ飲料株式会社が制定。 日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者ジョン・クリフォ...
2022年は「権益記念日」をご紹介しました。 2023年は「フランス建国記念日」をご紹介しました。 昨年は「内視鏡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゼラチンの日 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来はフランス独立記念...
前編はこちらです。 今現在でも、幼児虐待や動物(特に犬)虐待の記事がネットに上がるたびに、毎回毎回必ず、私がタイトルに挙げたような言葉 「どんなに酷い(ネグレクト含む)虐待をする親(または飼主)であっても、子ども(または犬)はみんな親(または飼主)を信頼していて、親(または...
私の母親は、小学校教諭をしていました。 一方で子ども嫌いを公言していました。 もちろん赤の他人、特に教員仲間の前では子供好きな風を装います。 子ども嫌いを公言するのは、家庭の中でです。 「私は子どもなんて大嫌いだけど、私の(就職活動した)頃はちょうど小学校教諭のなり手が少な...
「出産すると子どもにカルシウムを奪われるため、母体の歯はボロボロになる」 というフェイク説が、昭和の昔は広く信じられていました。 私の母は元々が上顎前突(通称:出っ歯)でしたが、虫歯も多かったです。 母が口を開けて笑うと銀歯が何本も見えるのが、子ども心にひどく嫌でした。 ま...
私は小学生の頃から母と同じテーブルでの食事が嫌いでした。 なぜなら、吸引音を立てて食べるからです。 例えば普通の米のご飯。 箸の先にあるご飯を箸で完全に口の中まで運んで収納すればいいのに、そうしません。 口元まで持って行ったご飯を、ホフッ、ホフッと吸い込むんです。 味噌汁も...
⇩ナショナルジオグラフィックの記事です⇩ 水分補給に関するフェイク情報、本当に根強く流布しています。 私も2、3度記事にしているのが「カフェイン入り飲料は脱水症状を起こす」という珍説。 「カフェイン入には利尿作用があるから、夏に緑茶・紅茶・コーヒーを飲むと、飲んだ以上の水分...
往生際が悪すぎる。 鶴保「タマ・・・なんだっけ?」 タマ「バカすぎだニャ」 ©長谷川町子
2022年は「もつ焼の日」をご紹介しました。 2023年は「オカルト記念日」をご紹介しました。 昨年は「日本標準時制定記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ナイススティックの日 山崎製パン株式会社(東京都千代田区)が2019(令和元)年に制定。 語呂...
例のスパム(広告・宣伝)コメントを 迷った末に一応、運営に報告しました。 すると返信が来ました。 muragon(ムラゴン)運営チーム To 自分 Millie Endoさま お問い合わせありがとうございました muragon(ムラゴン)運営チームでございます いつも色々本...
2022年は「人間ドックの日」をご紹介しました。 2023年は「洋食器の日」をご紹介しました。 昨年は「ケーキの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 国際CAVAデー International Cava Day 国際CAVAデーはカバ原産地呼称統制委員...
今日7月20日土曜日 10:50頃 京急本線杉田駅(神奈川県横浜市)で人身事故。 11:48頃 西武新宿線井荻~上井草駅間(東京都杉並区)で人身事故。 20:20頃 JR中央総武線津田沼駅(千葉県習志野市)で人身事故。 ここ最近毎日のように「〇〇線で人身事故」を見ます。 7...
これらから続いています。 夫が突然有休を取ったので、近場で平日しか開いていないところに行くというコンセプトで出かけました。 インターメディテクだけは土日も開いてますので、厳密にいうとコンセプト違いです。 東京証券取引所から無料バスで行けるのでついでに行きました。 最後に向か...
茅場町で東京証券取引所を見学した後は、東京駅と直結しているKITTE丸の内に行きました。 お目当てはインターメディアテク(東京大学総合研究博物館)です。 けっこうな人気でどう映しても他の見学者が写り込んでしまったため、画像は公式よりお借りしました。 ここは土日も開館している...
昨日は夫が突然有休をとったので、新橋の平日しかランチをやらないタイ料理店に行きました。 食事の後は茅場町駅に向かいました。 お目当ては、平日のみ無料見学できる東京証券取引所です。 茅場町は日本橋のすぐ隣のエリアですが、雰囲気は全く違います。 右を向いても左を向いても証券会社...
昨日は夫が有給休暇を取ったので、一緒に新橋ランチに行きました。 新橋はビジネス街なので、土日はランチ営業をやらないという飲食店がわりとあります。 ランチは近隣ビジネスパーソンに対するサービスと定義しているんですね。 そういう「平日しかランチできない店」から今回はタイ料理店「...
さっきはこの状態でしたが 今再度やってみたら直ってました。 なんなんでしょうね。
3週間ほど前に文春砲を撃たれた「未成年の教え子(男子)とのイチャイチャデート案件」について、英語で逆ギレかましていた安藤美姫氏。 今になって「涙で謝罪」という報道が出たので、ようやく反省なさったかと思いきや… 「スケートのことに関しては強い気持ちを貫いてやってきたので、そこ...
他の人の記事にniceを押すとエラー表示が出ます。 3人(3記事)試して全部同じです。
一昨年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 昨年は「 ビリヤードの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ハンバーガーの日 日本マクドナルド株式会社が、1996(平成8)年に制定。 1971(昭和46)年7月20日にマクドナルド日本第1号店が開店したことに...
先日、某郵便局に行きました。 ゆうちょ銀行の方の用事です。 ゆうちょの窓口は3つありました。 でも一つしか空いておらず、しかも人はいません。 番号を引いたら3人待ちと出ました。 中には女性職員が4人(若葉マークが付いてそうな2名、若手1名、中堅1名)いるのですが、そのうちの...
トランプ氏銃撃(殺害未遂)事件から今日で7日目。 相変わらず自作自演だと言ってる人がいます。 また中には自作自演ではないとしても、気丈に拳を上げる仕草や、事件後トランプ氏の表情などが変わったことをなどを「意識してやってる、演技してる」と言っている人もいます。 ここでは一旦そ...
一昨年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 昨年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「サイボーグ009」連載開始日 石ノ森章太郎氏が「週刊少年キング」(少年画報社/1963年創刊・1982年休刊)に「サイボーグ009」の連載を開始したの...
一昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 昨年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミールキット(Kit Oisix)の日 オイシックス・ラ・大地株式会社が2022(令和4)年に制定。 日付の由来は同社が初めてミールキット...
昨日出かけた先で、私の前を全身ピンクの女性が歩いているのに気付きました。 トップスもピンク、ボトムスもピンク。 帽子もピンク、スカーフもピンク、サンダルもピンク。 日焼け防止のアームカバーもピンク、バッグもピンク、日傘にハンディファンまで見事にピンク一色! もしや林家パー子...
多くの人も言ってることですが、13日の事件後のトランプ氏の表情が非常に柔和になっていますね。 眉毛が吊り上がってない。 人間「死線をさまようと表情が変わる」とは本などでよく見かける表現でしたが、本当にここまで変わるものなんだと驚きました。 画像はロイターとAFPBB NEW...
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...
一昨年は「理学療法の日」をご紹介しました。 昨年は「東京の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界絵文字デー World Emoji Day 「Emojipedia」の創設者ジェレミー・バージ氏が2014(平成26)年に制定。 ジェレミー・バージ(Je...
昨日区民健診を受けて、胃カメラも受けたことを書きました。 胃カメラは経口を選んだ場合、鎮静剤の有無も選ぶことができます。 私は鎮静剤を希望しました。 鎮静剤を静脈注射で打たれ、マウスピースを噛まされたところまでは覚えています。 「終わりましたよ」と揺さぶり起こされるまでは全...
石丸氏、もう黙ればいいのに。 馬脚を現し過ぎ。 ※馬脚を現す:ばけの皮がはがれること。 余談ですが、家具の世界ではこういう脚を馬脚(ソーホースSawhorse)と言います。 対してこちらは猫脚(カブリオールレッグCabriole legs/馬車脚)と言います。 ※英語では「...