乗客が非常コックを開けて車外(線路上)に出たため、並走する(新宿駅を通る)路線がすべて安全のために運転を見合わせたようです。 気温が高いのでスマホが熱を帯びる季節ですが、 「夏はそういうものだから、しょうがない」 と言って、熱くなったスマホを平気で使い続ける人も中にはいるん...
昨日はみどりの日でした。 みどりの日は毎年都立庭園や動物園が無料開放されます。 都民以外でも誰でもフリーパス。 通常大人700円なので、お得ですね。 ただ凄い混雑で、11時頃に着いたら「最後尾」看板を持った警備員の人たちが「入場まで1時間ほどかかっております!!」と繰り返し...
地域タグ:江戸川区
こっ、これは私かっ…⁉︎ 月岡芳年風俗三十二相「うるささう」
これは! ありし日の桃太郎さん(2017年に他界した最愛の猫)と私じゃないですか。 この女性のメロメロ・デロデロっぷりと、対照的な白猫の冷静なお顔。 まさに「うるささう(うるさそう)」な感じ。 でもね、逃げないの。 (しょーがねーな、こいつ) って顔しつつ、黙って私の 「桃...
ヘラオオバコ(箆大葉子)英語名Plantago lanceolata
欧州原産の帰化雑草です。 英語のPlantago lanceolataは葉の形に由来します。 葉が足の形に似ているとされ、ラテン語のplantago(足の裏)という名が付きました。 一方、lanceolateはギリシャ語で「槍状の」という意味です。 葉や種は利尿剤などに利用...
栴檀(センダン)の花。 川岸に自生した大株でした。 埼玉県朝霞市にて発見。
漢字で書くと「豹紋蜥蜴擬」。 握るとひんやりサラサラしています。 ということは月光からは人間は「熱いし湿ってるし😬なんかヤダ」何だろうなあ。 尻尾を除けば4頭身。 レオパの4〜5頭に1頭くらいの割合で巨体個体が生まれるそうです。 ジャイアントと呼ばれ、通常個体よりもお高く...
5/1からのオリーブオイルの大幅値上げを伝える報道の中には 「ここまで高騰したら、もう食べる量を減らすしかない」 といった論調のものもありました。 夫婦ともどもオリーブオイル大好き(そして妻はバターが嫌い)なエンドウ家では、オリーブオイルの消費量が減ったかというと…。 むし...
昨年は「競艇の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 名刺の日 日本名刺研究会が制定。 語呂合わせはMay(メイ)4(し)。 ところで、名刺という感じに疑問を持ったことはありませんか? 何故に刺す? 何処に刺す? 武器かこれ? ⇩これなら刺さる⇩ 英語では...
ネサフ中に偶然見かけた通販サイトです。 埼玉県戸田市氷川町には1丁目から3丁目までしかありません。 商品一例。 令和5年度収穫米が10kg600円台、送料無料。 あり得ない。 それに会社名が「株式会社ヘアゴム商店」なのに、通販サイト名は)NAILFREESK」(ネイル無...
岸田首相が躍起になって自己PRしてもバイデン大統領の本音はコレ
上の記事ではボカシている、肝心のバイデン発言の内容はこちら。 「国の経済は皆さんや他の多くの人のおかげで繁栄している。なぜなら、我々は移民を歓迎しているからだ。ほら、考えてみて。 なぜ中国は経済的にこれほどまでに失速しているのか? なぜ日本は問題を抱えているのか? なぜロ...
地域タグ:アメリカ
一昨年は「リカちゃんの誕生日」をご紹介しました。 昨年は「世界報道自由デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゴミの日 制定者不明。 語呂合わせは5(ゴ)3(ミ)。
セリアのミニショルダーバッグ110円はお財布代わりにもなる優れもの
100円ショップが100円からショップになって早や幾星霜。 ダイソーなどは、ちょっと良さげなものは軒並み200円300円500円それ以上。 ダイソーの行方を様子見していた感じだったシルクも、最近はすっかり200円300円500円それ以上が増殖中。 そんな中、100円均一の牙...
サトイモの仲間です。
ツツジ科ツツジ属。 葉にグラヤノトキシン(ロドトキシン)という有毒成分を持つ。 花蜜(蜂蜜)すら要注意と言われるほどです。 綺麗な花には毒がある。
去年の正月から夫にたびたび 「今どきiPhone7なんか使ってる人、もういないよ。あんただけだよ。機種変しなさいよ」 と小言を言われ、 「不具合が出たらすぐに変えるさ…」 と言い続けて1年以上。 全く不具合が起きないので、いまだにiPhone7ユーザーのエンドウです。 愛子...
4月29日にいつも買ってるトルコ産のオリーブオイルを950円で買いました。 2本欲しかったけど他の買い物が重くて、とりあえず1本だけ買いました。 今日同じ店に行ったら、1,050円になっていました。 4月29日がセールだったわけではありません。 その店では税込950円が通常...
ヒヤシンスと言われるとそうも見える気がしてくるね。
原産地は南アフリカ南部です。 天竺(インド)ではありません。
来路花は当て字で、これでサルビアと読ませます。 別名緋衣草(ヒゴロモソウ)。
一昨年は「鉛筆の日」をご紹介しました。 昨年は「コージーコーナーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 紙コップの日 東罐興業株式会社(東京都品川区東五反田)が制定。 東洋製缶のグループ会社。 語呂合わせは5(こ)”ッ2(フ)゜…ってちょっと苦しくないで...
那須死体損壊事件実行役の元子役逮捕…弱冠ハタチで何やってるのか…
「子連れ狼」の大五郎役※を思い出したわ。 ※西川和孝。殺人罪で無期懲役確定。受刑中。 10年前、大河ドラマ「軍師官兵衛」に出演時の10歳の時の画像。 主人公黒田官兵衛(岡田准一)の幼少期という、実に美味しい役でした。 官兵衛の息子・黒田長政(松坂桃李)の幼少期にも「オーディ...
制定の 昨年は「水俣病啓発の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 鯉の日 全国養鯉振興協議会(茨城県行方市)が制定。 語呂合わせは5(こ)”1(い)。 制定の目的は食用鯉の消費拡大。 そう、鑑賞(ペット)用の錦鯉ではなく、食用の鯉の日なのです。 日本では...
日本では縄文時代から江戸時代にかけて広く食べられていたトチの実。 アク抜きに半月も!かかり、面倒臭いことこの上なし! なので、世界中でそこまでしてトチノ実を食用にしたのは日本人だけらしい。 今でも栃餅が売られています。
薔薇園で咲き誇る薔薇を眺めていたら、すぐ横にいた前期高齢者カップルの話し声が聞こえて来ました。 男性「一重の薔薇ってのは全然薔薇に見えないな。こりゃ薔薇じゃなくてハマナスだ、ハマナス!ガハハ」 ほう、ピンク色のハマナスがあるんですか。 知りませんでしたー。←棒読み そもそも...
地域タグ:新宿区
一昨年は「数学王ガウスの誕生日」と「ヒトラーの命日」をご紹介しました。 昨年は「ヴァルプルギスの夜」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 図書館記念日 日本図書館協会(JLA)が制定。 昭和25年4月30日、図書館法が公布されたことにちなむ。 私の一番のお気...
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
乗客が非常コックを開けて車外(線路上)に出たため、並走する(新宿駅を通る)路線がすべて安全のために運転を見合わせたようです。 気温が高いのでスマホが熱を帯びる季節ですが、 「夏はそういうものだから、しょうがない」 と言って、熱くなったスマホを平気で使い続ける人も中にはいるん...
この記事のコメント(いわゆるヤフコメ)を見てたら、 「子どもだから、自分が日本国籍じゃないなんて思ってもいなかったのだろう」 とか 「大人時なって自分でパスポートを取るまで、自分の国籍なんか知りようがないんだから、しょうがない」 等と書き込んでいる人が少なからずいたので、正...
この記事から続いています。 自衛隊朝霞駐屯地の夏季一般公開(7月19日~21日の三連休)の一環として、19日限定で開催された物まねライブショー。 佐藤ゆみさんという方でした。 基本歌マネですが、角度によっては顔も似ている。 確かに歌はめちゃ...
2025年7月19日(土)から7月21日(月祝)は陸上自衛隊朝霞駐屯地の一般開放日、ということで昨日早速行ってきました。 自衛隊車両体験試乗が3日間あるのに加え、7月19日(土)は物まね芸人さんのショー(45分)も無料で見られるというので、酷暑の中、最寄り駅(...
ふたつ前の記事で「睡眠導入薬」を「睡眠薬」と言い、処方を阻止したいの??と思える言動をする薬剤師に当たったことを書きました。 後発薬がまだない新しい薬なのに「ジェネリックゴリ押しトーク」をするわで、色々アレだったのですが…。 実は最初に2週間分処方されたデエビゴを飲み切った...
2022年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 2023年は「ビリヤードの日」をご紹介しました。 昨年は「ハンバーガーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 夏の大掃除の日 株式会社ナック(東京都新宿区)が今年制定したばかりの、できたてほやほやの記念日。...
この記事から続いています。 「眠れなくて困っている」 と患者が言うと 「では睡眠導入剤を出しましょう。よく効きますよ」 とか言いながら、既にカルテに薬の名前を書いている医師がいます。 選択肢を与えないというか。 私はこのタイプの医師が苦手。 今のかかりつけ医師(一度勤務医に...
今年6月、急な暑さ到来から早朝覚醒が始まってしまいました。 私は子どもの頃から入眠障害でした。 入眠障害:入眠(寝つき)に30分以上かかる状態を指す。 早朝覚醒:自分の望む起床時刻より2時間以上早く目覚め、二度寝ができない状態を指す。 画像はアットダイムよりお借りしました。...
2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
今の仕事(派遣事務職です)では当番で電話受信があります。 今週こういう電話を受けました。 母 「子供がIDとパスワード忘れたと言ってるから、教えてくださーい」 私 「IDはご本人様にしかお伝えできない決まりです」 母 「子供は未成年で私は保護者だから、代わりに聞く権利があり...
高校生が踏切に立ち入った(おそらく自殺願望の)赤の他人を救出したというニュースです。 感銘を受けたのが、この高校生が発したという言葉。 救出した女性に向かって: 「何があったのかわからないけど、苦しいのはわかる。あなたの命を大切にしてほしい」 謝る女性に対して: 「謝らなく...
2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
例えば現・米担当大臣が、過去あれだけAHO丸出し発言を繰り返しても議員でい続けられる上に何故か人気者だったのは、少なからず「同世代平均より整った顔立ち」が功を奏していることは、誰でも感じていたと思います。 政治家は顔じゃないと言っても、石破首相のように他人を三白眼で睨むよう...
2022年は「中元」をご紹介しました。 2023年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 昨年は「ホッピーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウィルキンソンの日 アサヒ飲料株式会社が制定。 日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者ジョン・クリフォ...
2022年は「権益記念日」をご紹介しました。 2023年は「フランス建国記念日」をご紹介しました。 昨年は「内視鏡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゼラチンの日 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来はフランス独立記念...
前編はこちらです。 今現在でも、幼児虐待や動物(特に犬)虐待の記事がネットに上がるたびに、毎回毎回必ず、私がタイトルに挙げたような言葉 「どんなに酷い(ネグレクト含む)虐待をする親(または飼主)であっても、子ども(または犬)はみんな親(または飼主)を信頼していて、親(または...
昨日、7月20日土曜日は、池袋にある豊島区立郷土資料館と池袋防災館に行って来ました。 何せ暑いので ①駅チカ ②屋外をなるべく歩かない ③できれば無料で楽しめる を基準に選びました。 二つとも池袋駅西口の、東京芸術劇場の並びにあります。 豊島区立郷土資料館 もう数回行ってま...
一昨年は「神前結婚記念日」をご紹介しました。 昨年は「日本三景の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 烏骨鶏の日 株式会社デリカスイト(岐阜県大垣市)と株式会社烏骨鶏本舗(同)、東かがわ烏骨鶏ファーム株式会社(香川県東かがわ市)、有限会社松本ファーム(香...
東京五輪2020の時のモンゴルチームユニフォーム👇 北京冬季五輪2022の時のモンゴルチームユニフォーム👇 今話題になっている、欧米ファッション誌も手放しで大絶賛の、来週開幕のパリ五輪用モンゴルチームユニフォーム👇 デザイナーは3つとも同じMichel&Amazoni...
今日7月20日土曜日 10:50頃 京急本線杉田駅(神奈川県横浜市)で人身事故。 11:48頃 西武新宿線井荻~上井草駅間(東京都杉並区)で人身事故。 20:20頃 JR中央総武線津田沼駅(千葉県習志野市)で人身事故。 ここ最近毎日のように「〇〇線で人身事故」を見ます。 7...
これらから続いています。 夫が突然有休を取ったので、近場で平日しか開いていないところに行くというコンセプトで出かけました。 インターメディテクだけは土日も開いてますので、厳密にいうとコンセプト違いです。 東京証券取引所から無料バスで行けるのでついでに行きました。 最後に向か...
茅場町で東京証券取引所を見学した後は、東京駅と直結しているKITTE丸の内に行きました。 お目当てはインターメディアテク(東京大学総合研究博物館)です。 けっこうな人気でどう映しても他の見学者が写り込んでしまったため、画像は公式よりお借りしました。 ここは土日も開館している...
昨日は夫が突然有休をとったので、新橋の平日しかランチをやらないタイ料理店に行きました。 食事の後は茅場町駅に向かいました。 お目当ては、平日のみ無料見学できる東京証券取引所です。 茅場町は日本橋のすぐ隣のエリアですが、雰囲気は全く違います。 右を向いても左を向いても証券会社...
昨日は夫が有給休暇を取ったので、一緒に新橋ランチに行きました。 新橋はビジネス街なので、土日はランチ営業をやらないという飲食店がわりとあります。 ランチは近隣ビジネスパーソンに対するサービスと定義しているんですね。 そういう「平日しかランチできない店」から今回はタイ料理店「...
さっきはこの状態でしたが 今再度やってみたら直ってました。 なんなんでしょうね。
3週間ほど前に文春砲を撃たれた「未成年の教え子(男子)とのイチャイチャデート案件」について、英語で逆ギレかましていた安藤美姫氏。 今になって「涙で謝罪」という報道が出たので、ようやく反省なさったかと思いきや… 「スケートのことに関しては強い気持ちを貫いてやってきたので、そこ...
他の人の記事にniceを押すとエラー表示が出ます。 3人(3記事)試して全部同じです。
一昨年は「月面着陸の日」をご紹介しました。 昨年は「 ビリヤードの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ハンバーガーの日 日本マクドナルド株式会社が、1996(平成8)年に制定。 1971(昭和46)年7月20日にマクドナルド日本第1号店が開店したことに...
先日、某郵便局に行きました。 ゆうちょ銀行の方の用事です。 ゆうちょの窓口は3つありました。 でも一つしか空いておらず、しかも人はいません。 番号を引いたら3人待ちと出ました。 中には女性職員が4人(若葉マークが付いてそうな2名、若手1名、中堅1名)いるのですが、そのうちの...
トランプ氏銃撃(殺害未遂)事件から今日で7日目。 相変わらず自作自演だと言ってる人がいます。 また中には自作自演ではないとしても、気丈に拳を上げる仕草や、事件後トランプ氏の表情などが変わったことをなどを「意識してやってる、演技してる」と言っている人もいます。 ここでは一旦そ...
一昨年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 昨年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「サイボーグ009」連載開始日 石ノ森章太郎氏が「週刊少年キング」(少年画報社/1963年創刊・1982年休刊)に「サイボーグ009」の連載を開始したの...
一昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 昨年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミールキット(Kit Oisix)の日 オイシックス・ラ・大地株式会社が2022(令和4)年に制定。 日付の由来は同社が初めてミールキット...
昨日出かけた先で、私の前を全身ピンクの女性が歩いているのに気付きました。 トップスもピンク、ボトムスもピンク。 帽子もピンク、スカーフもピンク、サンダルもピンク。 日焼け防止のアームカバーもピンク、バッグもピンク、日傘にハンディファンまで見事にピンク一色! もしや林家パー子...
多くの人も言ってることですが、13日の事件後のトランプ氏の表情が非常に柔和になっていますね。 眉毛が吊り上がってない。 人間「死線をさまようと表情が変わる」とは本などでよく見かける表現でしたが、本当にここまで変わるものなんだと驚きました。 画像はロイターとAFPBB NEW...
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...