2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
昨日はみどりの日でした。 みどりの日は毎年都立庭園や動物園が無料開放されます。 都民以外でも誰でもフリーパス。 通常大人700円なので、お得ですね。 ただ凄い混雑で、11時頃に着いたら「最後尾」看板を持った警備員の人たちが「入場まで1時間ほどかかっております!!」と繰り返し...
地域タグ:江戸川区
こっ、これは私かっ…⁉︎ 月岡芳年風俗三十二相「うるささう」
これは! ありし日の桃太郎さん(2017年に他界した最愛の猫)と私じゃないですか。 この女性のメロメロ・デロデロっぷりと、対照的な白猫の冷静なお顔。 まさに「うるささう(うるさそう)」な感じ。 でもね、逃げないの。 (しょーがねーな、こいつ) って顔しつつ、黙って私の 「桃...
ヘラオオバコ(箆大葉子)英語名Plantago lanceolata
欧州原産の帰化雑草です。 英語のPlantago lanceolataは葉の形に由来します。 葉が足の形に似ているとされ、ラテン語のplantago(足の裏)という名が付きました。 一方、lanceolateはギリシャ語で「槍状の」という意味です。 葉や種は利尿剤などに利用...
栴檀(センダン)の花。 川岸に自生した大株でした。 埼玉県朝霞市にて発見。
漢字で書くと「豹紋蜥蜴擬」。 握るとひんやりサラサラしています。 ということは月光からは人間は「熱いし湿ってるし😬なんかヤダ」何だろうなあ。 尻尾を除けば4頭身。 レオパの4〜5頭に1頭くらいの割合で巨体個体が生まれるそうです。 ジャイアントと呼ばれ、通常個体よりもお高く...
5/1からのオリーブオイルの大幅値上げを伝える報道の中には 「ここまで高騰したら、もう食べる量を減らすしかない」 といった論調のものもありました。 夫婦ともどもオリーブオイル大好き(そして妻はバターが嫌い)なエンドウ家では、オリーブオイルの消費量が減ったかというと…。 むし...
昨年は「競艇の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 名刺の日 日本名刺研究会が制定。 語呂合わせはMay(メイ)4(し)。 ところで、名刺という感じに疑問を持ったことはありませんか? 何故に刺す? 何処に刺す? 武器かこれ? ⇩これなら刺さる⇩ 英語では...
ネサフ中に偶然見かけた通販サイトです。 埼玉県戸田市氷川町には1丁目から3丁目までしかありません。 商品一例。 令和5年度収穫米が10kg600円台、送料無料。 あり得ない。 それに会社名が「株式会社ヘアゴム商店」なのに、通販サイト名は)NAILFREESK」(ネイル無...
岸田首相が躍起になって自己PRしてもバイデン大統領の本音はコレ
上の記事ではボカシている、肝心のバイデン発言の内容はこちら。 「国の経済は皆さんや他の多くの人のおかげで繁栄している。なぜなら、我々は移民を歓迎しているからだ。ほら、考えてみて。 なぜ中国は経済的にこれほどまでに失速しているのか? なぜ日本は問題を抱えているのか? なぜロ...
地域タグ:アメリカ
一昨年は「リカちゃんの誕生日」をご紹介しました。 昨年は「世界報道自由デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゴミの日 制定者不明。 語呂合わせは5(ゴ)3(ミ)。
セリアのミニショルダーバッグ110円はお財布代わりにもなる優れもの
100円ショップが100円からショップになって早や幾星霜。 ダイソーなどは、ちょっと良さげなものは軒並み200円300円500円それ以上。 ダイソーの行方を様子見していた感じだったシルクも、最近はすっかり200円300円500円それ以上が増殖中。 そんな中、100円均一の牙...
サトイモの仲間です。
ツツジ科ツツジ属。 葉にグラヤノトキシン(ロドトキシン)という有毒成分を持つ。 花蜜(蜂蜜)すら要注意と言われるほどです。 綺麗な花には毒がある。
去年の正月から夫にたびたび 「今どきiPhone7なんか使ってる人、もういないよ。あんただけだよ。機種変しなさいよ」 と小言を言われ、 「不具合が出たらすぐに変えるさ…」 と言い続けて1年以上。 全く不具合が起きないので、いまだにiPhone7ユーザーのエンドウです。 愛子...
4月29日にいつも買ってるトルコ産のオリーブオイルを950円で買いました。 2本欲しかったけど他の買い物が重くて、とりあえず1本だけ買いました。 今日同じ店に行ったら、1,050円になっていました。 4月29日がセールだったわけではありません。 その店では税込950円が通常...
ヒヤシンスと言われるとそうも見える気がしてくるね。
原産地は南アフリカ南部です。 天竺(インド)ではありません。
来路花は当て字で、これでサルビアと読ませます。 別名緋衣草(ヒゴロモソウ)。
一昨年は「鉛筆の日」をご紹介しました。 昨年は「コージーコーナーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 紙コップの日 東罐興業株式会社(東京都品川区東五反田)が制定。 東洋製缶のグループ会社。 語呂合わせは5(こ)”ッ2(フ)゜…ってちょっと苦しくないで...
那須死体損壊事件実行役の元子役逮捕…弱冠ハタチで何やってるのか…
「子連れ狼」の大五郎役※を思い出したわ。 ※西川和孝。殺人罪で無期懲役確定。受刑中。 10年前、大河ドラマ「軍師官兵衛」に出演時の10歳の時の画像。 主人公黒田官兵衛(岡田准一)の幼少期という、実に美味しい役でした。 官兵衛の息子・黒田長政(松坂桃李)の幼少期にも「オーディ...
制定の 昨年は「水俣病啓発の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 鯉の日 全国養鯉振興協議会(茨城県行方市)が制定。 語呂合わせは5(こ)”1(い)。 制定の目的は食用鯉の消費拡大。 そう、鑑賞(ペット)用の錦鯉ではなく、食用の鯉の日なのです。 日本では...
日本では縄文時代から江戸時代にかけて広く食べられていたトチの実。 アク抜きに半月も!かかり、面倒臭いことこの上なし! なので、世界中でそこまでしてトチノ実を食用にしたのは日本人だけらしい。 今でも栃餅が売られています。
薔薇園で咲き誇る薔薇を眺めていたら、すぐ横にいた前期高齢者カップルの話し声が聞こえて来ました。 男性「一重の薔薇ってのは全然薔薇に見えないな。こりゃ薔薇じゃなくてハマナスだ、ハマナス!ガハハ」 ほう、ピンク色のハマナスがあるんですか。 知りませんでしたー。←棒読み そもそも...
地域タグ:新宿区
一昨年は「数学王ガウスの誕生日」と「ヒトラーの命日」をご紹介しました。 昨年は「ヴァルプルギスの夜」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 図書館記念日 日本図書館協会(JLA)が制定。 昭和25年4月30日、図書館法が公布されたことにちなむ。 私の一番のお気...
「ブログリーダー」を活用して、Millie Endoさんをフォローしませんか?
2022年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 2022年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 昨年は「サイボーグ009連載開始日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 土用の丑の日(一の丑) 今年の土用の丑の日は二度あります。 土曜は立春、立夏、立秋、立...
今の仕事(派遣事務職です)では当番で電話受信があります。 今週こういう電話を受けました。 母 「子供がIDとパスワード忘れたと言ってるから、教えてくださーい」 私 「IDはご本人様にしかお伝えできない決まりです」 母 「子供は未成年で私は保護者だから、代わりに聞く権利があり...
高校生が踏切に立ち入った(おそらく自殺願望の)赤の他人を救出したというニュースです。 感銘を受けたのが、この高校生が発したという言葉。 救出した女性に向かって: 「何があったのかわからないけど、苦しいのはわかる。あなたの命を大切にしてほしい」 謝る女性に対して: 「謝らなく...
2022年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 2023年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 昨年は「ミールキットの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 文部省創設日 文部省(現・文部科学省)は1871(明治4)年7月18日に太政官布告...
2022年は「理学療法の日」をご紹介しました。 2023年は「東京の日」をご紹介しました。 昨年は「世界絵文字デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 日本棋院創立日 公益財団法人日本棋院(東京都千代田区)は1924(大正13)年7月17日に創立され、昨年...
昨日公開し忘れました。 2022年は「駅弁記念日」と「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 2023年は「国土交通day」をご紹介しました。 昨年は「外国人力士の日」をご紹介しました。 からしの日 日本からし協同組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来は日本からし協同組合...
新刊がもう出回ってない本(つまり絶版本)を買いたいと思い、久しぶりにブックオフオンラインとネットオフで探しました。 するとネットオフでこんなものを見つけました。 配送サーチャージ 北海道・沖縄を除く地域 ご注文1件につき 38円~ ※注文点数や商品のサイズにより異なります。...
第6代ウクライナ大統領、ゼレンスキー大統領のフルネームはウォロディミル・オレクサンドロヴィチ・ゼレンスキー。 第4代ロシア連邦大統領の名前はヴラジーミル・ヴラジーミロヴィチ・プーチン。 スラヴ系の名前ではミドルネームは「父親の名前」です. なので、ゼレンスキー氏の場合は ウ...
例えば現・米担当大臣が、過去あれだけAHO丸出し発言を繰り返しても議員でい続けられる上に何故か人気者だったのは、少なからず「同世代平均より整った顔立ち」が功を奏していることは、誰でも感じていたと思います。 政治家は顔じゃないと言っても、石破首相のように他人を三白眼で睨むよう...
2022年は「中元」をご紹介しました。 2023年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 昨年は「ホッピーの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ウィルキンソンの日 アサヒ飲料株式会社が制定。 日付は「ウィルキンソン タンサン」の創始者ジョン・クリフォ...
2022年は「権益記念日」をご紹介しました。 2023年は「フランス建国記念日」をご紹介しました。 昨年は「内視鏡の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ゼラチンの日 日本ゼラチン・コラーゲン工業組合(東京都中央区)が制定。 日付の由来はフランス独立記念...
前編はこちらです。 今現在でも、幼児虐待や動物(特に犬)虐待の記事がネットに上がるたびに、毎回毎回必ず、私がタイトルに挙げたような言葉 「どんなに酷い(ネグレクト含む)虐待をする親(または飼主)であっても、子ども(または犬)はみんな親(または飼主)を信頼していて、親(または...
私の母親は、小学校教諭をしていました。 一方で子ども嫌いを公言していました。 もちろん赤の他人、特に教員仲間の前では子供好きな風を装います。 子ども嫌いを公言するのは、家庭の中でです。 「私は子どもなんて大嫌いだけど、私の(就職活動した)頃はちょうど小学校教諭のなり手が少な...
「出産すると子どもにカルシウムを奪われるため、母体の歯はボロボロになる」 というフェイク説が、昭和の昔は広く信じられていました。 私の母は元々が上顎前突(通称:出っ歯)でしたが、虫歯も多かったです。 母が口を開けて笑うと銀歯が何本も見えるのが、子ども心にひどく嫌でした。 ま...
私は小学生の頃から母と同じテーブルでの食事が嫌いでした。 なぜなら、吸引音を立てて食べるからです。 例えば普通の米のご飯。 箸の先にあるご飯を箸で完全に口の中まで運んで収納すればいいのに、そうしません。 口元まで持って行ったご飯を、ホフッ、ホフッと吸い込むんです。 味噌汁も...
⇩ナショナルジオグラフィックの記事です⇩ 水分補給に関するフェイク情報、本当に根強く流布しています。 私も2、3度記事にしているのが「カフェイン入り飲料は脱水症状を起こす」という珍説。 「カフェイン入には利尿作用があるから、夏に緑茶・紅茶・コーヒーを飲むと、飲んだ以上の水分...
往生際が悪すぎる。 鶴保「タマ・・・なんだっけ?」 タマ「バカすぎだニャ」 ©長谷川町子
2022年は「もつ焼の日」をご紹介しました。 2023年は「オカルト記念日」をご紹介しました。 昨年は「日本標準時制定記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ナイススティックの日 山崎製パン株式会社(東京都千代田区)が2019(令和元)年に制定。 語呂...
例のスパム(広告・宣伝)コメントを 迷った末に一応、運営に報告しました。 すると返信が来ました。 muragon(ムラゴン)運営チーム To 自分 Millie Endoさま お問い合わせありがとうございました muragon(ムラゴン)運営チームでございます いつも色々本...
2022年は「人間ドックの日」をご紹介しました。 2023年は「洋食器の日」をご紹介しました。 昨年は「ケーキの日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 国際CAVAデー International Cava Day 国際CAVAデーはカバ原産地呼称統制委員...
先日、某郵便局に行きました。 ゆうちょ銀行の方の用事です。 ゆうちょの窓口は3つありました。 でも一つしか空いておらず、しかも人はいません。 番号を引いたら3人待ちと出ました。 中には女性職員が4人(若葉マークが付いてそうな2名、若手1名、中堅1名)いるのですが、そのうちの...
トランプ氏銃撃(殺害未遂)事件から今日で7日目。 相変わらず自作自演だと言ってる人がいます。 また中には自作自演ではないとしても、気丈に拳を上げる仕草や、事件後トランプ氏の表情などが変わったことをなどを「意識してやってる、演技してる」と言っている人もいます。 ここでは一旦そ...
一昨年は「女性大臣の日」をご紹介しました。 昨年は「やまなし桃の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 「サイボーグ009」連載開始日 石ノ森章太郎氏が「週刊少年キング」(少年画報社/1963年創刊・1982年休刊)に「サイボーグ009」の連載を開始したの...
一昨年は「光化学スモッグの日」をご紹介しました。 昨年は「ネルソン・マンデラデー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ミールキット(Kit Oisix)の日 オイシックス・ラ・大地株式会社が2022(令和4)年に制定。 日付の由来は同社が初めてミールキット...
昨日出かけた先で、私の前を全身ピンクの女性が歩いているのに気付きました。 トップスもピンク、ボトムスもピンク。 帽子もピンク、スカーフもピンク、サンダルもピンク。 日焼け防止のアームカバーもピンク、バッグもピンク、日傘にハンディファンまで見事にピンク一色! もしや林家パー子...
多くの人も言ってることですが、13日の事件後のトランプ氏の表情が非常に柔和になっていますね。 眉毛が吊り上がってない。 人間「死線をさまようと表情が変わる」とは本などでよく見かける表現でしたが、本当にここまで変わるものなんだと驚きました。 画像はロイターとAFPBB NEW...
新紙幣発行日から3度銀行に行きましたけど、一向に会えません。 出会いの確率を上げてみようかと、今日は3万円必要なところ、7万円戻す前提で10万円おろしてみました。 しかも7万30千円と打ち込んで、計37枚の紙幣を出してみましたが、見事に全部旧紙幣でした。 新紙幣は1枚も混ざ...
バイデン氏の「ブルズアイ」発言の何がまずかったのか、調べてみました。 「標的」の標準英語はターゲットtargetです。 ターゲットには、射撃の標的という意味の他に 「望ましい特定の目的、または結果、の対象」 という意味もあります。 対してブルズアイはアメリカンイングリッシュ...
一昨年は「理学療法の日」をご紹介しました。 昨年は「東京の日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 世界絵文字デー World Emoji Day 「Emojipedia」の創設者ジェレミー・バージ氏が2014(平成26)年に制定。 ジェレミー・バージ(Je...
昨日区民健診を受けて、胃カメラも受けたことを書きました。 胃カメラは経口を選んだ場合、鎮静剤の有無も選ぶことができます。 私は鎮静剤を希望しました。 鎮静剤を静脈注射で打たれ、マウスピースを噛まされたところまでは覚えています。 「終わりましたよ」と揺さぶり起こされるまでは全...
石丸氏、もう黙ればいいのに。 馬脚を現し過ぎ。 ※馬脚を現す:ばけの皮がはがれること。 余談ですが、家具の世界ではこういう脚を馬脚(ソーホースSawhorse)と言います。 対してこちらは猫脚(カブリオールレッグCabriole legs/馬車脚)と言います。 ※英語では「...
今日区民健診で胃カメラを受けました。 ネットを見ると「胃カメラは経鼻がオススメ」と推している記事や病院HPが多いようです。 もしくはそれら経鼻推しの方が検索上位に上がります。 理由は 「経口だとファイバーカメラのケーブルが舌の根に当たるから、吐き気を催して辛い」 というもの...
今日は杉並区の区民健診を受けました。 今終わったばかりです。 胃がん健診の案内も一緒に送られてきたので、胃内視鏡(胃カメラ)も受けました。 私は鼻粘膜が弱く、僅かな刺激で(冬なんか空気が乾燥しただけでも)鼻血が出る体質なので経口検査を希望。 鎮静剤も希望したので、今病院の外...
これです。 と言ってもこの写真ではピントが後方にずれてしまっているので… 鮮明な画像を天気jpよりお借りしました。 あらためて、これです。 カマキリ 英語でカマキリをmantis、またはpraying mantisと言います。 mantisはギリシャ語で「預言者/予知者/占...
一昨年は「駅弁記念日」と 「宇都宮駅開業記念日」をご紹介しました。 昨年は「国土交通デー」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 外国人力士の日 1972(昭和47)年7月16日に大相撲名古屋場所でハワイ出身力士・高見山大五郎(1944年生まれ・当時高砂部屋)...
私の勘違いで7月15日(今日)の「ホッピーの日」を7月14日(昨日)の記念日として公開してしまっていました。 申し訳ございません。 一日遅れましたが訂正いたします。 一昨年は「検疫記念日」をご紹介しました。 昨年は「仏建国記念日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いた...
私の勘違いで、ホッピーの日を7月14日の記念日として公開してしまっていました。 申し訳ございません。 一昨年は「中元」をご紹介しました。 昨年は「ファミコン発売日」をご紹介しました。 今年はこちらをご紹介いたします。 ホッピーの日 ホッピービバレッジ株式会社(東京都港区赤坂...
トランプ氏銃撃事件を受けて、バイデン氏の発言がまた問題視されています。 今度は言い間違いではなく。 その発言(2024年7月8日)がこれです。 バイデン氏に政治献金した支持者へのリップサービスだったようです。 I have one job, and that’s to be...
この記事は昨夜就寝前に書いて予約投稿設定したものです。 なので深夜に報道された「容疑者が近くに停めていた車内に爆発物を持っていた」という新しい情報は知らないで書いてます。 (今朝起床後その情報を知って追記・6:45) トランプ氏狙撃事件の速報を受けるや否や、バイデン氏は速攻...
通常、英語では「社会全体の病的状況」にはdiseaseを使います。 例えばかつて英国では「英国病(British disease)」と呼ばれる社会現象が起きました。 社会保障制度充実を目指して全国民に対して医療費無償化、大学の学費無償化などを行ったため国民の社会保障負担が増...