chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~ https://nikki-1965nen.com/

スズキと申します。 高学歴低収入、偏差値高め身長低め、片付けができずすぐゴミ屋敷を形成する夫と結婚し、30年になりました。たばこやお酒、パチンコや競馬など依存症気味。来たる老後生活に、怯えています。

スズキ
フォロー
住所
関東地方
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • 日常生活ルーティン~いつまで続くかわかりませんが

    来月めでたく?57チャイになります。 こどもも就職しました。上の子は同居、下の子は遠方、どこまでこの生活が続くか分かりませんが、学費や仕送りの心配もようやくなくなりました。ポンコツな夫も、とりあえず仕事(バイト)しています。ここにきて、ようやく1回落ち着いた感じです。 下の子は、もう6年も前に進学で家を出ているので、今さら何がどう変わったわけでもありません。心配はまだまだあり、むしろこれからは、自分と夫の生活を心配しながら生きていくことになります。何がしかの未来の展望もなく、予測も立たず、予定もなく。貯金もわずか、だけど借金だけは0、そんなわたしが送っている日常ルーティンです。 6:10 起…

  • 氷を大量に入れる~夫の飲酒の謎

    毎晩毎日欠かさない、夫の飲酒。むしろ、飲まない日は体調が悪いのだとすぐにわかります。ま、そんな日は、1年で2、3日くらいです。 この飲み方ですが、ものすごい大量の氷をグラスに注ぐのです。これも毎日毎晩春夏秋冬問わずです。真冬でもです。お酒の好きは方なら、「すぐぬるくなっちゃうのは、美味しくないからでは?」て、言うと思います。 しかし、夫のグラスは、サーモスの保冷タンブラーです。これは、結露もしないし、保冷保温効果が抜群です。我が家ではこのグラスを日常的に愛用しています。 ↓参考までに。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b…

  • わずかな賞与の使い道

    こんなに原料高の物価高で、職場では皆内心びくびくしていましたが、無事賞与が出ました。 とは言っても、ホントにちょびっとの額です。人から笑われてしまうかもしれません。こんなのは、スンシだって言われてしまいそうです。わたしは中途採用で入ったので、年齢的な引っかかりもあり、人よりずいぶん低い設定にされているからです。それでも、時給で働いていたころには手にすることのできなかった、ありがたい収入です。 この分を当てにして、ローンを払ったりしている人も多いのでしょう。うちは、夫のボーナスなんて貰ったのは、十年何年も前のことです。自分のこのわずかな賞与は、これまですべて子供の学費に当ててきました。この年にな…

  • 毎朝、職場のトイレでウ〇コ待ち

    職場の同僚は、独身者が多めです。 朝の出勤は、毎日一定数の人間がギリギリに来ます。学校時代からも少なからずいますよね、こういう人。でも、とりあえず出勤の申請さえ、時間までに間に合えばOKです。 そして、皆おもむろにPCに向き合います。急ぎの案件が来ていないか、昨日からの仕事の続きはどうなったか、社内の連絡事項の確認などなど、そういう仕事から入ります。 わたしは、関係のある人のスケジュールを確認したり、今日の上司の動きなども、目を通しますが、これは人それぞれです。小心者で、いつも自分の仕事に今ひとつ自信のないわたしは、こと細かに見て行かないと気が収まりません。 もっともわたしは、出勤時刻の2…

  • 選挙に行かないと、親の面目が保てません

    参院選が近づいてきて、選挙カーがギャンギャンうるさくなってきました。 わたしも、こどもが小さいときのお昼寝時は、ぶちぎれていました。最近では、在宅ワークで家で仕事している人ですか。うちの子も、豆腐屋のラッパだけで、えらい目に遭ったと言ってましたからね。 ところで、選挙は行く派ですか、行かない派ですか。 年寄りほど、毎回行く方が多いようです。若い人の投票率は一向に上昇してこないとか。「行っても行かなくても変わらない」「誰がいいのか分からない」「面倒くさい」て、まぁわかります。 わたしだって面倒くさいですが、行かないとこどもの手前、親としての押しが効かないと思って、投票には行っていました。親…

  • リアル出勤体制が復活

    最近、コロナの感染者数がどんどん減ってきたらしいですね。このまま、季節のインフルエンザみたいになっていくのでしょうか。 上の子は、もう2年以上も在宅で仕事をしています。初めは、オリンピックのために準備されていた在宅勤務。長時間の通勤時間がなくなり、仕事をするうえではこの上ない勤務形態だと、わたしはこどものために喜んでいました。それでも、色々不都合もあるようで、来月から以前のような出勤体制になるかもしれないと、会社から通達が来たようです。 わたしは思わず、転職したら?と言ってしまいました。これは、失言です。こんなことは、本人が一番わかっているし、横から口を出すべきことではありません。一緒に住んで…

  • 東京国立博物館~琉球展

    いつもの、フラフラおでかけです。シゴトサボリマシタ。という名目の有休を取りました。 お金ない!って大騒ぎしているわたしですが、どうしても、気分転換のお出かけが必要なんです。この先も仕事をしていくために。 この、上野の国立博物館でやっていた琉球展も、行くかどうか先月から悩んでいて、ようやく行ってきました。先日の修学旅行云々で書いたように、わたしにとって沖縄の文化は、まだ未知なるものなのです。沖縄の博物館にも、行ってみたいです。沖縄は社員旅行で、1泊2日しか滞在しなかったのです。 ↓これに行ってきました 沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」 ↓朝ごはん なかなか機会のない都内に出るとなれば、目を…

  • お孫さんのいる派遣社員の方が、入ってきました

    久しぶりに、派遣の方が職場に入ってこられました。 あれこれお話していると、入ってこられた方2名が、2名ともお孫さんがいらっしゃるというのです。ゲゲー!わたしより年上の方はともかく、わたしよりかなり年下の方も, お孫さんがいらっしゃいます。 世間一般論では、もちろんおかしくありません。若くしておばあちゃんになる人も、いっぱいいます。でも、わたしは衝撃を食らってしまいました。 多分、わたしの頭の中が、昭和で止まっているからです。いまや当たり前になってきています。「60歳超えても、派遣社員をやっている」「あちこちの企業を渡り歩いて、きちんと仕事をこなす」「夫も子供も孫もいるのに、仕事と家事をこな…

  • 緊急車両を無視~高齢化??

    Twitterのトレンドに、「緊急車両」という言葉がありました。 救急車、消防車に道を譲らない車が、あまりにも多いのだそうです。 ・救急車が近づいてきても、どうしていいかわからない ・道のどちらに寄っていいのか判断できない ・周囲の車が、普通に運転しているから、自分も何もしない ・パニックになってしまう ・オーディオの爆音で気づかない などなど、だそうです。 毎日運転する身としては、大いに納得出来ます。 わたしが大昔に免許を取得した当時は、周囲の車が良いお手本でした。サイレンが聞こえてくると、皆いっせいにハザードランプを点灯して、スススッと路肩に寄ります。「あっ、これ教習所で習ったやつだ!」て…

  • 東日本大震災の後、やらなくなった習慣

    (これは3月に書いたものを、加筆修正し、再掲載しています) また、大きな地震がありましたね。ちょっとの間何事もない日々が続くと、あっという間に地震の恐ろしさを忘れてしまいます。 東日本大震災のあと、うちでは風呂の残り湯で洗濯するという、それまでの習慣がなくなりました。 震災の時、非常にラッキーだったのは、バスタブに残り湯があったことです。これは生活用水として、おおいに役立ちました。 例えば↓ ①初日、翌日は、手足や顔を洗うのに使いました。 ②初日は頭も洗えました。 ③トイレを流すことが出来ました。(*大きな地震の時は、内部破損のおそれがあるため、流すことはしないほうがよいとのことです) ④最低…

  • 機嫌が悪いと、人に当たる同僚(メンヘラ)

    この同僚は、40代後半、シングルマザーです。なかなかの美人で、なかなかの良い車に乗っています。推定価格250マンエン。シングルマザーなのに、どうしてそんな高い車に乗れるのかはわかりません(偏見)。 この人は、感情の起伏が激しくて、本当に対応に泣かされます。 そういう性格なんでしょうが、自分が常に上の位置にいないと気が済まないのです。わたしは、これは自分に自信がないことの裏返しだと思っています。人に何か言われる前に、先手を打って自分から先制攻撃を仕掛けてくるタイプです。 それと、多分、自分で自分の感情を抑えられないのですね。言いたくなったら言わないと、もう済みません。見ていれば、わかります。顔色…

  • すげー嫌な夢を見た

    1日、とても暑かったですね。こんなに日中が暑いと、もう外へは出たくなくなります。たとえ車に乗っても、乗ったとたん汗が噴き出すような暑さは、体に応えます。5年くらい前から、夏の暑さにめっきり弱くなりました。 1日を家で過ごしてしまうと、昼食後になんとなくウツラウツラうたたねしてしまいます。以前は、何だか罪悪感があって、もっと有意義なことができなかったかとか、あの家事を片づければよかったとか、気分転換にでも遠出すればよかったとか、思うことが多かったです。でも、これからは、自分の好きな時間の使い方を楽しんでいのかな、とも感じています。 上の子は鷹揚で、「どうせ明日からまた仕事の1週間なんだから、ゆっ…

  • 卒婚へ方向転換すべきか・・・

    昨日の住民税の高さから、思わず考え込んでしまいました。考える時間のある、週末だからです。 下の子が就職した安心感からか、最近は何も考えず、流されるままに生活してしまっています。日々、仕事を流して、最低限の家事を回して、1日を終えるのに手一杯になっています。安直な毎日が、どんどん過ぎていきます。もう、ゴールが見えません。わたしの目指すゴールは、どこに行ったのか。昨年までの頑張りが、ぷっつん切れてしまいました。 自分の行く末を考えなければいけない、と思っています。上の子もいつ、家を出て行く、結婚する、と言い出しかねません。そんなふうに、いつまでも気持ちの上で子供に依存しているのも良くありません。 …

  • ばっさり袈裟がけ、出血多量~そんな気分です

    グォォオオオオ、グヌヌヌ、ゴパッ(←血を吐く音声)、ドドッ(←倒れた音声)ww あーーー、住民税の通知が来ました。6月ですもんね。。 袈裟がけって、もしかしたら、意味不明な方はいらっしゃるでしょうか。肩から、ズバッと刀で切られることですね。まぁ、時代劇はとんと見ないんですが、今の感想をお願いしますとインタビューされたら、こんな気分です。 わたしはこれまで、長年こども達を自分の扶養に入れていました。夫は失職後、結局アルバイトしかしてこなかったし、わたしは低級社員の安月給ながらも、わたしの方で扶養に入れた方がかなり良かったからです。 下の子が、今年の春に就職し、めでたく学業生活を終えま…

  • 新人のお悩み相談したら、同僚に嫌味を言われた

    この春新入社員として入ってきた方の、新人研修がうちの職場で行われることになりました。こうやってあちらこちらの支店で、ここではどんな仕事をしているかを少しづつ学んでいくのです。 ですので、ずっとここで勤務するわけではありません。全体の仕事の把握をしたら、また次の業務を覚えるため、別の勤務地へ移動していきます。だから、がっつり細かい内容までやる必要はないわけです。 しかし、うちの同僚は、色々民度が低くて厄介なのが多いです。ちょっとの、つまづきに対しても、容赦ない言葉をぶつけます。 「ここ、この前教えましたよね?」「何回も言ってますけど、この処理の仕方じゃありません。なんか、勘違いしています?」「わ…

  • カビでした・・

    カビって??何のこと?ですよね。実は・・。 先月、インブのカユミに悩まされているという記事を書きました。あの話しの続きなのです。 しかしあの話し、しばらくしてから読み直してみたところ、どうにもこうにも気になってしまい、削除してしまいました。GW頃に書いた?記事ですが、内容があまりにえげつないというか、お下劣というか、お下品というか・・。 なので、もう一度説明が必要かと思います。状況としては、こんな感じです。 ・4月からかゆみが出た ・市販の、デリケートゾーン専用の軟膏を買って塗布してみたところ、一時的にかゆみは収まった ・が、結局きちんとは治らなかった というわけで、それこそ仕事中にも気…

  • あんな夫ですが、学生時代はモテモテだったそうで

    ホント、履歴書だけは立派な夫です。スポーツも出来、勉強も出来、これでモテないほうがおかしいですよね(お顔の方は十人並みです・・)。 学歴厨みたいな傾向のあるやつほど、こういうヤツに引っかかるんです。まさにわたしです(笑)。 ですが、女がそういう男に惹かれるのは、やはり稼いでくれそうだからですよ。これって、汚い発想でもなんでもないです。やはりメスの本能として、次の世代を産み育てるのに、優秀なオスを選別するのは当たり前の行為です。動物だって鳥だってやってます。エサを取るのが上手、巣を作るのが上手な個体がモテるんです。 そんなこんなで、本人いわく、結婚前はモテモテだったらしいです。自称ですがねw。自…

  • 彼女が亡くなっていた

    昨日の、連絡をくれたママ友さんから、聞きました。「彼女亡くなったんですって」「乳がんだったそうよ」一瞬、声も出ませんでした。頭を殴られたようなショックでした。 こどもがまだ小学校にあがる前、時々近所の公園で会う、お子さん連れのママさんがいました。近所であることは間違いないのですが、幼稚園が違うのです。話してみれば、こども同士の年齢は同じです。同じような時間帯に、よく公園で会うので、自然と話すようになりました。 そのうち、こどもが同じ小学校にあがりました。そうすると、学校のあんなことこんなことで、もっと話しが弾むようになりました。とはいっても、あちらは専業主婦、わたしはそのころはもう夜勤のパート…

  • 本物のブラック企業って、こういうのらしいです

    以前、仲の良かったママ友から、久しぶりに連絡がありました。 「今度、ランチしたいよね!」「コロナもだんだん下火になってきたしさ、前に行ったあそこはどう?」「有休か半休取って、ゆっくり話そうよ」「土日は長話ししにくいじゃん?」なんて話しで盛り上がったのです。 しかし彼女は、ママ友とランチするから休む、とは、同僚さんたちに言いにくいというのです。彼女の勤務する職場がなかなかアレで、有休休暇を2日続けて取ることも出来ないんだそうです 今は、休暇を取る理由を聞くことさえ違反項目になっています。昔とは違います。休暇を取らせることは、企業側の義務でもあります。休暇を申請されたら、会社は断れないはずです。 …

  • 平日は結局ネットサーフィンしかできない

    やっと週末です。毎週、同じこと言ってます。わたしの人生、この繰り返しがいつまで続くんでしょうか。 毎日、仕事が終わって家に帰ると、もう頭を使うことなんて出来ないです。せめて寝る前に読書くらいはするか、と思っても、頭上からキンドルが降ってきた日にゃ、目から星です。というわけで、結局寝るまでだらだらスマホ見ちゃうんですよね。 寝床に入って「ああ!今日もやっと1日終わった!」という解放感に包まれてだらだらスマホを見るのは、至福の時間です。 このスマホも、わたしが今の職場に勤務したころには、まだ皆持っていませんでした。みんなでお昼時に、「早くこれやってみたい~」と画面をタップしたり、フリップする物真似…

  • お友達の家に、男の人が寝ていたと言われた

    これは、上の子がまだ中学生の頃の話しです。 一応前置きしておきますと、純粋に、女の子の親としての心配です。 上の子は女の子です。中学生のころ、クラス替えで、新しく仲の良くなったお友達の家に遊びに行ったのです。それは事後報告で、それまでも何度か遊びに行っていたことがわかりました。 家にお邪魔したということで、お友達のお母さんは在宅だったのか、ちゃんと挨拶はしたのか、と聞きました。お母さんはいなかった、と答えました。しかし、家は無人ではなく、奥の部屋に男の人が寝ていた、と言うのです。 そのお友達には、小学生の妹が1人いるとのことでした。その子はいつも遊びに行っていて、家にはおらず、男の人はいつも家…

  • バブル期OLの実態②

    今日は少し暖かさが戻りました。これが梅雨寒って言うんですね。昨日、寒い寒いと呻いていたら、職場の同僚が、梅雨寒が終わるまではストーブしまわないで出しておくよ、と言ってわたしを仰天させました。ウソ!GWに入る前には片づけてしまったわたしです。最近はGW入ったら、夏スタートってくらい暑いですよね? ところで、しつこくいきます!バブル期、もう昭和の終わりが見えてきている頃の、OLの常識シリーズ第2弾です。 【当時は普通だったこと】 ⑦下っ端女性社員のお仕事には、普通にお茶出しがあった 朝と昼、午後の3時と、3回お茶出しがありました。ただお茶を入れて、部内の人の机に置くだけの仕事ではありませんよ。それ…

  • 着るものを完全に間違えた1日

    昨日今日と、気温が異常に低い関東圏です。 加えて昨日などは、朝から雨がバチバチに降っていました。 わたしにしては、朝バタついてしまって、慌てて外に出たら寒い・・・。しかし、家に戻って着替えるなど考えられず、そのまま車に乗ってgoto職場です。 車通勤の人間あるあるで、そんなに天気を気にしないというところがあります。別に大雨でもないし、別に台風でもないし、別に雪が降っているという次元でもありません。 ところが、職場についたら、これがクソ寒いんです。もちろん、エアコンの冷房は入っていません。たまに点いたままになっているので、すぐ見に行きました。先週までは23度設定でしたし。 この夏は、電力不…

  • バブル期OLの実態①

    私が新卒で勤務した企業は、丸の内にありました。実家からは、余裕で通勤圏内です。と、いうわけで、わたしもあの時代の華やかさを、多少なりとも享受したわけです。 一体何十年前の話しをしてるんだって(笑)感じですが、今の年若い方は知らないであろう実態を、備忘録として書いてみようと思います。うちのこどももびっくりでしたので。肩パッドとかね(笑)。 【当時は普通だったこと】 ①普通に海外旅行。 LCCもなかった当時、飛行機代はいくらくらいだったか・・。わたしの場合は、ケチして直行便など使わなかったので当てになりませんが、ヨーロッパまで往復12万円ほど払った記憶があります。→のちに悲劇の続きがあります。気が…

  • 派遣から直接雇用になった人の態度が変わった

    職場に派遣で来ていた方が、直接雇用になりました。 勤務先の職場には、常時数人の派遣社員の方が働いています。仕事が忙しいときの数年を働いてもらう形ですが、運よくそれが続いて、直接雇用として残る人もいます。わたしの場合も、そのパターンです。 その方は、勤務態度はいたって真面目。仕事はどちらかというと、余計なことには手を出さない派です。こちらからの指示があるまで、じっと様子を見ている感じです。派遣勤務が長いと聞きましたので、そういうやり方が身についているのかもしれません。 遅刻や無断欠勤も皆無です。無断欠勤なんて普通にありえないだろーと思うかもしれません。しかし、これが普通にありえるのですよ。派遣の…

  • トップガンを観てきた!

    『トップガンマーヴェリック』を4DX2Dで観てきましたー。上の子に誘われたからですー。始まって10分で、そのエモさに泣きましたー(笑)。 何しろ、前回のトップガンをリアルタイムで映画館で見た世代です。 当時、映画館であの映画を鑑賞したことは、衝撃でした。トムキャットが、空中を縦横無人に飛び交う大迫力のアクション、その轟音が背後から前方へ回り込む、圧倒的なドルビーサラウンド。フライトシーンの物凄い臨場感。当時は、あの音響効果が、特に珍しかったんですよ。ジェットエンジンの轟音が、前から後ろ、右から左、思わず首を曲げて音を追ってしまうほどでした。「えええ!すっごい!」てなもんでした。 そして、今回。…

  • 親の介護と夫の介護、どちらが先になるのか

    やっと週末です。土日休みというだけでも、ありがたいことです。そうじゃない日々も過ごしてきましたから、贅沢は言いません。今現在は、育児も終わり介護もなく、つかの間の平和な時間なのでしょうか。同僚や知人には、介護の真っ只中の人もいます。 夫は毎晩酒を飲みます。365日1日足りと欠かしません。休みの日は、昼間と晩と2回です。たばこも毎日ですし、すでに血圧も高いです。 肥満のほうもなかなかです。夜にカロリーの高いカップラーメンなど食べるのですから、当然です。何度言っても、結局自分のやりたい方向へ持って行ってしまうので、いずれ身体を壊すことは必須だと思われます。 わたしには、まだ介護経験がありません。 …

  • 夫は買い物が大好き~そういう病気です

    夫は買い物が好きです。 発達障がいのアレなんでしょうが、安いとなれば、家に在庫があっても、何度でも同じものを買ってきます。はっきり言って、病気なのだと思います。 先日は、ソースを4本も買ってきました。使う前に、全部賞味期限を迎えてしまうに違いありません。漂白剤のハイターは、ふと見たら3本ありました。大好きな入浴剤にいたっては、10個ほどもあるでしょうか。そのうち半数が開封してあります。その横には、カビキラーが5本ありました。5本なんて普通買いますか?夫の使っている(最中の)歯ブラシは4本です。情けないやら腹立たしいやらで、もうため息もありません。 備蓄するなら、水とかそういったものを買うべきで…

  • みんな更年期なんだってさ

    勝手に更年期は終わったと、自負している?わたしです。 職場では、今まさに絶賛更年期中の人であふれています。40代女性が大半を占める部署ですのでね。話題にもなろうというものです。 しかし、50代後半のわたしは、皆が気づかない間にとっくに卒業していますんで、ヘヘツ。自分がコトの最中は、あえて更年期のコの字も話題に出しませんでした。 自分にしかわからない、年よりくさい話題を出すのもためらわれたし、「更年期」って言葉、ちょっと中年女性を小馬鹿にしたような響きがないですか。誰だって経験することなのに、(更年期だからイライラしてるんじゃん?)なんて陰口、叩かれたし言われたし。だから、この話題に関しては、絶…

  • 北海道と沖縄~修学旅行先にすべきだと思います

    今の学校は、修学旅行で海外に行くことも珍しくありませんよね(今は無理そうだけど)。うちのこどもらもそうでした。公立の学校は予算は上限が決まっているらしく、海外に行ったほうが安く上がるとも聞きました。生の英語に触れられるといった、メリットもあるようです。 わたしが表題にある北海道(こどもの進学先だった)と沖縄(社員旅行)に初めて行ったのは、ここ10年くらいのことですが、どちらも日本本土とは全然違う風土を感じました。もはや、修学旅行で来るべきはこの土地なのではないでしょうか。 わたしの時代、北海道のアイヌ、沖縄の琉球王国についての詳しい内容はほとんど勉強しませんでした。受験に必要な部分だけ、ササー…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、スズキさんをフォローしませんか?

ハンドル名
スズキさん
ブログタイトル
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~
フォロー
1965年生まれの日記~離婚しようかやめとくか~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用