chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mライト
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/27

arrow_drop_down
  • カシラダカ

    撮影 2022・3・29 新潟県長岡市 雪国植物園 スズメ目ホオジロ科 カシラダカの様です、wikiによれば興奮すると頭頂部の羽が立つのが名の由来。なるほど~~ 調べてみるものですね6000×4000に小さくしか撮れない画像もリサイズすれば、前機のEOS 60Dは画素数 1800万ですがEOS 80Dでは2420万画素になり トリミングが効くようになってきました。私が次のデジカメを買うかどうかはわからないけどEOS 80D もう5年使ってます...

  • マガモとオナガのmix

    撮影 2022・2・13 新潟県阿賀野市 水原 瓢湖マガモとオナガガモのmix 要素としては半分づつ 見た目に現れるのかな~マガモ成分多めとか ないか~~~ 犬のビーグルは子犬の時 顔にはっきり白いラインがあったりしますが 成長と共に その部位が伸びていくのか 成犬になると印象が変わります模様が薄まっていく感じ、鳥はそんな事なさそう。しかしま~ 鳥は美しい生き物だと思う カールした尾羽根はマガモの特徴らしい...

  • ちゃっぷん!

    撮影 2022・2・13 新潟県阿賀野市水原 瓢湖 エクリプス・・・繁殖を終えた鴨が雌の様な地味な見た目になり外敵に狙われ難いとかなんとか雄だから狙われるとか??雌をめぐる争いなんだろうか??雄も繁殖を終えるとリラックスするのでしょうか~ わからない事ばかり、オナガガモの雄も子供の頃からこんなデザインでただ体が小さいとかだと わかりやすいけど そうではない。オナガガモの首の白いラインの美しいこと、こげ...

  • そこ どきなさいよ!

    セリフをつけてみましたが 難しいです 楽しいけど。撮影 2022・2・13 新潟県阿賀野市 水原 瓢湖...

  • 五泉市水芭蕉公園②

    撮影 2022・3・24 新潟県五泉市水芭蕉公園 まだあまり咲いてません。水芭蕉の傍にきのこ 水芭蕉はボケて使えず きのこだけ。縁が赤っぽいのは何故?伐採されて樹々 林の健全な育成には不可欠なんでしょうね 日当たりとか。左は思いっきりトリミング。...

  • 五泉水芭蕉公園①

    撮影 2022・3・24 新潟県五泉市水芭蕉公園 新潟市から高速(往復1200円位)1時間で着。昨年の同日は納得の咲き具合でしたが 今年は寒かったのかサッパリです、奥の方がよく咲いてます最低でもあと7日は待たないとか~~~(適当)ほら さっぱりですねん(*´▽`*)木道の出口付近のみ 少しだけ 水に浸かった感じですが 靴は濡れない程度。水芭蕉がいっぱいっ咲いてないから 水鏡も美しいのかな~ちなみに ここは無料です。...

  • 密な関係

    撮影 2022・2・13 新潟県阿賀野市 水原 瓢湖上がこういうバラけ方意外な翼の形 こんな瞬間もあるんですね~ 正面からで白鳥の種類がわかりません。まるでタップダンス とっくに帰ってしまった白鳥です。...

  • ボウジョウキンカチャ

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園㊤防城金化茶 一説に椿4000種とか きっと人間がたゆまぬ努力で作り出してきたのかな?中国やベトナムで自生、防に城に 名前の由来が知りたい。㊦以前はハイドゥンツバキと表示されてたが 今回はカイドウツバキと、ベトナム北部に分布だいぶ前に この植物園で綺麗に咲いたこの花に会えた時 とても嬉しかったな~~~食虫植物 ウツボカズラ属エドワードシアナ 縁のギザギザが特徴 枯れてき...

  • なんでしょう?

    これは何でしょうか? 水が出てきます自分で乗り入れるタイプの洗車機です 昔はスタンドの方に車内の掃除機も含めてきれいにして頂けたけど 今は次第にセルフに、未だにセルフ給油したことないですが。人件費ほど高い物はないし 人手不足ですし 戦車後 自分で拭きとりますが いい運動になります。ロシアのウクライナ侵攻 人間はどこまで残忍な事ができるのでしょう2年前に開業したばかりのモールが跡かたなく破壊され尽く...

  • 風に耐えるミユビシギ

    撮影 2022・2・11 新潟市西区新川漁港2020年秋に新川漁港隣の五十嵐浜でボケて撮れた鳥にまた会え ようやくミユビシギとわかりました。強風の防波堤の段差に集団で体を埋め風に耐え 餌を探してながら前進する様は可愛い がんばれ~足の指が3本(後ろ方向の指がない)のミユビシギ。一見 左足の後ろに指が見えたけど 右足はハッキリ3本指。人間だって飛ばされそうな強風下の防波堤に軽い鳥がよく とどまれるものだ。なんか爺...

  • 我慢

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園 温室の中の一本枝をチョッキンしたのは人間だろうし 植物と人間のせめぎあいにも見えるなんかすごく我慢させられてるイメージ ほんとは植物も喜んでたりするのかな~分厚い樹皮が飲み込みそうな勢い しかしまぁ 厚い樹皮。サイみたいな 何かしらのモンスターぽい造形 人間も歳をとるとあちこちにイボが( ゚Д゚)こういうのが各部位 実際にうねうね動いてたら驚愕です。...

  • 調和

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園 赤いアンスリウムは目を惹くから少しあればバランスが取れる 全体が美しいです。シクラメン 別名 かがりび草名前不明 南国系ぽい結桜 毎日ウクライナの事が気にかかります。...

  • 春の輝き④

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園 3月21日まで「にいがたの花 チューリップ」展チューリップの語源は頭に巻くターバンから、チューリップ可愛い♡ レースフラワーか?名前知らない・・・アンスリウムの赤く艶やかな♡型 仏炎苞、黄色い突起が花。次の記事ができましぇ~~ん...

  • 春の輝き③

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園 3月21日まで 「にいがたの花 チューリップ」展大昔に 新潟市東区 火力発電所などのあったところが生産・観光・研究の複合型 新潟農園という広大な施設がありとても賑わっていたと展示で知る 寺尾農園という名は知っていたが新潟農園は昭和16年に閉園したらしい。春は花の季節 街に少し緑色の入った黄色のレンギョウの花が目立つ様になる フリンジ咲き名前知らないけど 青の濃淡で美し...

  • 春の輝き②

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園 3月21日まで「にいがたの花 チューリップ」展豪華な感じで素敵 青系が入ると締まりますね~ 薄ピンクのは何て名前だろ?これはストレッサ どうもチューリップの葉を見ると越後名物 笹団子を想い出してしまう食いしんぼ花を撮る事が激減して名前が出てこない・・・・ムスカリ。青空はないけどウクライナを想う。 花にピントが欲しい・・・...

  • 春の輝き①

    撮影 2022・3・2 新潟県立植物園 3月21日迄「にいがたの花 チューリップ」展です待ちに待ったチューリップ展 初日に行ってきましたが お客様多かったです 桜も2種咲いてます。玉ねぎ型の温室は老朽化によりと所々雨漏りが、カメラ本体右肩の表示パネルにピシャッ。ミモザが時期をずらして数種 勉強になります、あの白いのは何て名前だろ?ショーウィナー種もっと広いですが このコーナー良かったです。...

  • ドバト

    撮影 2022・3・13 新潟県阿賀野市水原 瓢湖ドバト(カワラバト)の様です ドバトは柄も色々なんだとか下もドバトストックから 撮影 2019・1・29 新潟市東区じゅんさい池これも鳩ぽいけどドバトかどうかは不明 ストックから 撮影2015・1・8 阿賀野市水原 瓢湖 これもドバトの様ですが雌同士なの?? 雄の方が体が大きいらしいですが 柄の違いは??...

  • ヒドリガモ 羽繕い

    撮影 2022・2・13 新潟県阿賀野市水原 瓢湖 TAMRON SP150-600 F5-6.3 Di VC USD白鳥 ダイサギ アオサギなんかに比べて圧倒的に首が短いヒドリガモ 首が長けりゃいろんな所に届くのに 短い首でも用が足りるのでしょうか?いや その代わり羽根を凄く起用に使うんだよ なら納得できるけど? 午後は眠くてたまらないのかな? する事もないし一日が長いから寝ときます的な?ヒドリガモの雄(手前) 雌(奥)中には目の...

  • 山腹の傷

    撮影 新潟県新発田市 赤谷あたりほうな橋の続きですが あのザクッとした直線は道路でしょうか?帰宅後 GoogleMapで探したけど見つからず頭に黒い煙がブスブスしてます。やっと2022年1月撮影分が終わります やれやれ~...

  • ほうな橋の位置

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 赤谷あたり撮ってから ひと月経過、加治川(場所によっては飯豊川)にかかる ほうな(朴名)橋ですが 嫌という程検索しても場所が特定できません、GoogleMapでそれらしい場所2か所見つけたものの1か所は 橋に進入できず もう一か所は 河原に発電施設があるしわけがわかりません><どちらも薄い赤色の橋のようだけど?GoogleMapよりお借りしました。あるいは全くの場所違いか? 橋の名...

  • 雪の焼峰山

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 滝谷森林公園あたり山の名前がわかりました「焼(やき)峰山 1085.8m」 Googele mapで今日行った所から見える山はどれかな~~と見当をつけ 画像検索、わかると嬉しいものです。中央の高いのが山頂でその右のは(一見 一番高い?)焼山ノ頭と言うらしいゴツゴツしたのは岩みたいだが。あっ スノーボーダー発見! とはならない きっと誰もいない。唐突に・・・ロシアのウクライナ侵攻...

  • 雪の表情②

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 内の倉ダムあたり不思議な足跡 普通左右交互に進むから 足跡は 対称ぽく残る筈?冬だから熊は冬眠してると思い込むが・・・頼むからずっと寝ててくれ~~何でもというわけじゃないが 人の顔に見える病( ゚Д゚)雪はなだらかな線にかえてくれるみたいな。...

  • 内の倉ダム行けず

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 滝谷新田あたり 内の倉ダムたまに違う方向にもと 新発田市の奥地 滝谷森林公園を目指す途中 内の倉ダムはここで通行止めここから歩きで あの橋まで撮りに、しかしグーグルで見ても 橋の名前がわからない県道555線 中々山公園近くの橋。加治川(場所が変わると飯豊川になったりらしい)「ちと 待て~こら!」等と妄想してみた 木々の風景。雪が少ない等と贅沢言ってみた。高さ制限3.8m...

  • 雪の表情

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 上赤谷 景勝清水あたり美味しそうな雪壁 溶けかかったアイスを思い浮べる。昨年5月末に訪れた滝谷森林公園を目指す、冬季なので内の倉ダムも行き止まり 森林公園も然り。山が好きである 脚力の全くない私には 憧れもこめて、まぁ海も好きなんだけどね~(笑)特に雪山はいいな~~~ うっとり、 春に雪山が消えてくるとガッカリしてしまう。側溝には水がゴーゴーを流れる ここに雪流した...

  • 小鳥の棲みか

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 上赤谷 景勝清水あたり真ん中あたりのトタン板の隙間から小鳥が出入りしてて・・・鳥は出てきてくれませんでしたおじちゃん 苛めたりしないのにな~(*´▽`*) 丁度 景勝清水(右側 見えないけど)と踏みしめた足場。日本海に注ぐ加治川も長いです 源流域では飯豊川と呼ばれるらしい。こんなに雪が降ってもちゃんと除雪してある 有り難い、津南町の4mの雪壁は電線まで届くらしい。名もし...

  • 蛇行する加治川

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 上赤谷 景勝清水あたり降雪の為 雪壁ができて道は狭く 5月みたいに自由に好きな位置から撮れない。※これのみ再掲載 2020・5・28 あれが焼峰山だと今回知る。なんとか踏み外して落ちない様に慎重に撮る ほんと雪はどうなってるか わからないからね~これが何かと言うと 一枚目を撮った時 先客の靴跡があったので私も よく踏みしめて足場を確保名水 冬季でも水を汲みにきてた人いた。...

  • 牛首からの雪山

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 丑首あたりから 二王子岳の様 1420.1m山の名前は難しい 二つの山脈が手前と奥とにあったり 撮る標高 方角で違って見える。ニノックスのスキー場(逆さYの字)が見える うさぎの足跡? 画像中央やや右の ひらたいWの模様を目印にしてる。※これのみ再掲載 撮影2021・11・30 福島潟 手前の山のむこうに雪山が見える私には みっつの山が重なっているように見える。だいぶ前にニノックス...

  • 丑首から三角な山

    撮影 2022・1・31 新潟県新発田市 丑首あたりかなり尖った山 こういうのを急登というのかな? 私・・山は眺める物なので 脚力皆無です><写真的には見るべきものは無くても資料的に撮る必要はある 全体の山の形とか、手前に鳥の足跡。新潟県 県道14号新発田津川線 山がいっぱい、道路はカラカラでどれだけ助かる事か。...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Mライトさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Mライトさん
ブログタイトル
海を渡る風
フォロー
海を渡る風

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用