chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
side-by-side-era
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/25

side-by-side-eraさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
家族ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,022サイト
家庭・家族 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,963サイト
家族情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,938サイト
心のやすらぎ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,475サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
家族ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,022サイト
家庭・家族 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,963サイト
家族情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,938サイト
心のやすらぎ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,475サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 04/18 04/17 04/16 04/15 04/14 04/13 全参加数
総合ランキング(PV) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,034,183サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
家族ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 18,022サイト
家庭・家族 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,963サイト
家族情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 83サイト
ライフスタイルブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 73,938サイト
心のやすらぎ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,475サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • 違う価値観に触れる素晴らしさ

    違う価値観に触れる素晴らしさ

    違う価値観に触れることを 柔軟に受け入れる人、 思考が固まり硬直してしまう人、 拒絶反応を起こしてしまう人、 色んな人がいます。 違う価値観に触れる素晴らしさは、一言で言うと 「自分の視点がどこにあるのかを知ることができる」ことだと思います。 どこかのコミュニティに属している限り、「ただの私」の上から何かしらの皮を被って生きています。 ですから、大体はその被った皮の立場や視点から物事を見ているものです。 例えば私であれば 母親目線 女性目線 妻目線 嫁目線 友達目線 とか色々あるわけです。 何かの物事に対して、快不快を感じる時は何かの目線で見ているはずです。 ある出来事に対して、可哀想と思う人…

  • 自分の不誠実の結果はどこに?

    自分の不誠実の結果はどこに?

    「正直さと自信は正比例」の記事と若干関連があります。 何かに対して正直ではない、というのは言い方を変えれば何かに対して不誠実であるということです。 損得勘定や自己中心的な欲求からの行動で、表面上は自分は誰かに勝った、得をした、思い通りになった…とします。 もしもそのことに対して一ミリも罪悪感を感じないのなら、その人は悪に対して純粋な人かもしれません。 悪が純粋っておかしい言い方かもしれませんが、良くも悪くもこの世的な善悪観念を持たない者は純粋とも言えるのではないかと思います。 本当にそういう人間がいるのかどうかはわかりませんが、普通の人は自分なりの善悪観念があり、それに抵触すると罪悪感を感じる…

  • 正直さと自信は正比例

    正直さと自信は正比例

    能力があっても自信のない人 能力がなくても自信のある人 その差は何だろうか? 自分に嘘をついていないか 自分に正直に生きているか 苦しくても向き合っているか こういった課題をクリア出来ている人は、能力のあるなしに関係なく、自分という存在そのものに信頼を寄せている。 だから自信がある。 自分を支えてくれる自信とは何か? 人からの称賛や評価…それは表面的なものであり自分でコントロールできない。自分の価値判断を外に委ねている頼りない自信。 自分の内から湧いてくる自分への信頼…これは内面的なものであり自分のコントロール下にある。自分の価値を自分で感じ認める確かな自信。 能力があってもなくても人には生き…

  • 超絶繊細な人

    超絶繊細な人

    超絶繊細な人のことを、最近ではHSPと呼んだりすることが多いみたいですね。 文章だけでは、その人の全てを推し量ることはできません。 私はブログではけっこう言いたいことをズバズバ言っていると思うので、図太いと思われているかもしれませんが…タイプ別に分類するとしたらHSPタイプです。 今回はそのことはどうでもいいのですが、世の中には私の想像を遥かに上回る繊細な方々がいらっしゃいます。 言葉は悪いかもしれませんが、地球で生きていくのは相当大変だろうな…と思ってしまう程に繊細なんですね。 こういう方々は、どんな言葉や態度が引き金になってこちらへの扉を閉めてしまうのかが分からないのです。 突然にシャッタ…

  • 傷ついた…と感じた時は

    傷ついた…と感じた時は

    自分が他人を傷つけていることには鈍感でも、自分が人に傷つけられた馬鹿にされたと感じることに関しては過剰に反応してしまうという人…非常に多いですね。 自分も含め、身近な家族などには特に要注意かもしれません。 直接嫌な態度や言葉を投げかけられて傷ついたと感じるのであればまだ話は分かります。 でも自分とは違う価値観のもとで生きていたり、ただその人の考え方や経験を話しているだけなのに不快に思い、傷つく。 傷ついた私は可哀想、あの人はデリカシーのない人、人の気持ちの分からない人、視野が狭い人、などなど非難の気持ちが相手に向いてしまう。 これはちょっとどうかと思います。 視野が狭くなっているのは自分かもし…

  • 「与える」と「与えられる」は同時に存在する

    「与える」と「与えられる」は同時に存在する

    以前、犠牲の精神を伴わないのであれば「与える」と「与えられる」は同義だと思うという記事を書きました。 今日はもう少し踏み込んで、純粋な「与える」と「与えられる」にはタイムラグがない、という話をします。 タイムラグがない、というのは誰かに自分の何かを与えた時点で相手からも同時に受け取っているということです。 何を受け取っているのか? それは、与えることで得られる「在りたい自分の姿」です。 人に親切な自分、 人に与える余裕のある自分、 人に頼りにされる自分、 人を救える自分、 などなど、人間関係においてこう在りたいと思う自分になれた…それだけで与えた対価を受け取っているという考え方です。 相手から…

  • 過去を振り返る必要はあるのか?

    過去を振り返る必要はあるのか?

    自分が過去に暗いトンネルの中にいた時期があるという場合、過去について振り返る必要があるのかどうか? ちょっとこの疑問について思いを巡らせてみます。 ちなみに、私は過去にあったことを忘れていないし、今の自分の糧にしています。 でも振り返ることはほぼありません。 振り返りは自分の中ではもう終了して次の段階にいるので、前しか見てないです。 誰かが困っている姿が過去の自分と重なると、人は助けたくなるものだと思います。 そんな時に、自分の過去を振り返り他人にアドバイスをしてあげたい…そんなふうに思うのは自然な優しい気持ちで素晴らしいことだと思います。 でも私は個人的には、誰かに頼まれたり、そのことにもの…

  • 自分を素敵にすることに忙しくなろう

    自分を素敵にすることに忙しくなろう

    愚痴や文句が多い人は煙たがられますね。 悪口が大好きな人も影では嫌われますね。 世の中、忙しくててんてこ舞いの人もいます。 忙しい人は余計なことを考えたり、余計なお世話をする時間がありません。 愚痴や文句や悪口をたくさん言えるということは、時間に余裕がある羨ましい状態だということになります。 せっかく時間に余裕があるのなら、自分を素敵にすることに忙しくなると本人も周囲の人間も皆幸せになりますね。 人のことは放っておいて、自分が素敵に幸せになっちゃえば、自然と人から一目置かれたりお近づきになりたいと思われます。 愚痴や文句や悪口で承認欲求を満たすことから卒業できると、本当に他人のことはあまり気に…

  • 心配と応援

    心配と応援

    心配は悪くなっていく姿をイメージする言葉。 応援は良くなっていく姿をイメージする言葉。 大切な人に、どうなってほしいのか? よく考えてから、心配するのか応援するのかを決めたい。 春は色んな節目の季節だから。 【鬼は〜外〜!福は〜内〜♪】

  • 願いが叶っても叶わなくても最善

    願いが叶っても叶わなくても最善

    叶わない願いがある。 それは、まだその時期ではないのかもしれない… もしくは魂の本当の願いではないのかもしれない… そのどちらかだと思えたら、願いが叶っても叶わなくても自分にとっての最善の今を生きていることになる。 「自分で感じる心」と「よく分からない魂」との間でずれが生じることはきっとよくあることなのだと思う。 だから思い通りにいかないと思っていても、実は計画通りなのかもしれない…と思えると、全てうまくいっていることになる。 自分をよく知り、願いを叶える努力をしても叶わないことには、その経験から得たい別の何かがきっとある。 だから思い切り願ってもいいけれど、叶っても叶わなくてもきっと最善。

  • インターバルの効果

    インターバルの効果

    インターバルという言葉は運動などのトレーニングの分野でよく使用されると思います。 ある一定間隔をあけることでより効率的にトレーニングの効果をあげることが目的だと思います。 私はスポーツでなくても、何か物事と向き合う時にインターバルを意識することが、継続と成功につながると感じています。 いつもピアノばかりを例えにしてしまいますが、マスターしたい曲をコツコツ練習することは当たり前に大切です。 でも壁にぶち当たった時に意地になって練習し続けてもうまくいきません。 私の場合はですが、その曲を嫌いになる前に一旦その曲と距離を置きます。 ピアノを弾くことは辞めずに、他の曲たちを好きなように楽しく弾きます。…

  • 亭主関白の時代の終わり

    亭主関白の時代の終わり

    時代は令和…とっくの昔に亭主関白の時代など過ぎ去っていますので、個人的な家庭内の話ではないです。 個人の家庭では亭主関白などもう古い、男女が対等であるべきという考えは若い世代を中心に根付いていると思います。 (男女平等と男女対等は意味が違うと個人的には思っています。性別が違うのですから、適性や役割は違って当然で同じことをすることが平等なわけではないと思います) ですが大きな組織や社会全体に視野を広げてみると、未だに亭主関白のもとに私たちはおかれていますね。 でも亭主関白でいられるのは、権力や権威があるから。 それが綻びを見せ始め、権力や権威に疑いの目を向けられ始めたら民衆は不安と怒りに包まれる…

  • 本当のことを言っても言わなくても

    本当のことを言っても言わなくても

    好かれる時は好かれるし 嫌われる時は嫌われる だったら、そのまんまでいいじゃない。 ちょっと一言だけ呟いてみました。 一言シリーズもたまにはありかな…。

  • 丸く尖る

    丸く尖る

    丸く尖る…んっ?意味不明? 確かに丸く尖っている物は存在しないかもしれません。 「丸く尖る」というのは、私が外に向けて発信する時の姿勢のことです。 ジャッジしないし誰のことも批判しない姿勢を「丸い」と表現しています。 じゃあ「尖る」は? それは自分の意見や信念を誰に忖度することもなくはっきりと言葉にすることです。 私は特定の何かや誰かを批判するような記事は一切書きません。 だから私の記事を読んで、怒ったりイライラしたり悲しんだりするような人が仮にいたとしても、それは私には全く関係がないし責任もありません。 完全に受け取る側の人間の問題です。 自分の問題を他人の問題にすり替えてしまう人はたくさん…

  • 反応する練習としない練習

    反応する練習としない練習

    あなたは周囲の状況の変化や人の気持ちの変化などには敏感に反応するタイプでしょうか? 私は、多分けっこう敏感なほうだと思います。自慢とか自惚れとかではなく、色々と気がついてしまって疲れるので良い意味でもっと鈍感になりたいという話です。 一時期、鈍感力という言葉が流行りましたよね。私は本は読んでいないのですが、きっと共感できることが書いてあるんだろうな…と予想はしています。 鈍感力とは簡単に言ってしまえば、真正面から受け止めずに受け流す力です。 大事なことさえも受け流してしまうのはだめですから、鈍感力は発揮する場面を選ばなければいけません。 私にとっての鈍感力とは、気づいているけど反応しない力とい…

  • あえて比較してみる

    あえて比較してみる

    「才能のありか」という記事では、人と比較してしまうところに才能が眠っているかもしれないということを書きました。 今日の「あえて比較してみる」という記事では、比較してみることで自分の本当の望みを知ることに繋がるかもしれないという話です。 「自己肯定」するために人と比較するのはやめましょう、と言われるのが一般的です。 それは比較することが「自己否定」することにつながってしまうからだと思います。 そのような比較の仕方は確かに良くありません。 ですが「自己認識」するための比較であればプラスになると思います。 気になる人、羨ましいと思う人、嫉妬心を抱いてしまう人、このような人を誰か一人ターゲットに定めて…

  • お湯が出るありがたみ

    お湯が出るありがたみ

    キッチンの給湯器の寿命がきたようで、数日前からキッチンではお湯が出ません。 数日以内に新しい給湯器を取り付ける手配はすんでいます。 ですが一週間近くキッチンでお湯が出ない生活というのはなかなか不便なものです。 ※なるべく油ものを減らす ※一つのフライパンで調理を済ませる ※洗いものは水洗いだけで済むものとは分けておく ※洗剤で洗うものは洗面台からお湯をくんできて大きなお鍋の中にまとめて食器をつけておく などなどの工夫をしています。 確かに不便ではありますが、普段何気なく蛇口をひねれば水とお湯が出るありがたみを感じています。 そしてお湯が出ない中で工夫して調理をしたり洗い物をすることで節水効果が…

  • 才能のありか

    才能のありか

    皆さんは自分の才能を把握していますか? 才能というと、プロレベルに達していないとだめだと思いがちですが、そこまで極めていなくても才能と呼んでいい能力はたくさんあると思います。 人よりもちょっと得意なことなら、探せば一つだけでなく複数見つかると思います。 自分があまりにも普通にできることは、普通すぎて才能だと思えないこともありそうです。 人から「その能力はあなたの才能だよ」と言ってもらえると、ありがたいですよね。 でも人は中々そんな風に言ってくれることは少ないです。 だから自分で自分の才能を発掘する必要があります。 まずは、前提として「普通の人」はいないと考えてみる。 「普通の人」というのは虚像…

  • 醤油麹をつくりました

    醤油麹をつくりました

    少し前に作った塩麹がなくなったので、今度は醤油麹を作ってみました。 前回と同様ヨーグルトメーカーを使用しました。 材料 乾燥麹300 グラム 醤油450ミリリットル ヨーグルトメーカー専用の容器に入れてよく混ぜて塩麹の自動メニューボタンを押して完了。 8時間後に完成です。 粒あんみたいな見た目です。 もうすこし汁気が残っていたらよかったかもしれないです。 次回は自動メニューではなく、手動で時間設定をしようと思います。 早速納豆に入れて食べてみました。 味は美味しいんですが、やはり汁気がちょっと足りなかったです。 今回は300 グラムの麹を使用したのでたくさんできました。 どんどんいろんな料理に…

  • 「与えること」と「与えられること」

    「与えること」と「与えられること」

    「与えること」と「与えられること」 この2つの行為に上下関係はあると思いますか? 何となくですけど、「与える」行為のほうが上…のように感じてしまうことが多いような気がします。 でもこの2つは犠牲の精神を伴うものでないのなら、どちらも同義なものであると思います。 人は誰かや何かに貢献できる、貢献感を抱くことができると、自分の存在意義を認識して喜びを感じます。 ですから「与えること」は喜びをもたらします。 「与えられる」ことも同様に喜びをもたらすのであれば、それは両者の利害が一致するのですからそこに上下関係は生まれません。 ただ上下関係が生まれないようにするには、やはり「与える」と「与えられる」の…

ブログリーダー」を活用して、side-by-side-eraさんをフォローしませんか?

ハンドル名
side-by-side-eraさん
ブログタイトル
地球ゲ―ムを楽しもう♪
フォロー
地球ゲ―ムを楽しもう♪

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用