chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電気おじさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/23

arrow_drop_down
  • 若者たちがすべてを語る

    こんにちは(^^)/ 『電氣おじさん』です! The Jamの「In The City」ですが、すごく共感! みなさんも、ぜひ聞いてみて! 若者に傾聴しよう。 彼ら、彼女らは「何かを感じてる。考えている。」 私は、そう感じる。 私だけ? [Verse 1] In the city there’s a thousand things I want to say to you 都会では君に言いたいことがたくさんあるんだ But whenever I approach you でも俺が君に近づくたびに You make me look a fool 君は俺を馬鹿にするね I wanna say 俺は…

  • 過ちを犯してしまう人々へ

    おはようございます(^_^) 『電気おじさん』ですよ。 過ちを犯してしまう人々へ なぜに、あなたたちは、人を殺め、騙し、脅してしまうのか? あなたたちは、あなたたちが行う行為で人👦が救える。世界🌍が救えると考えてはいないだろうか? 人を殺め、騙し、脅す行為は、あまり正しい方法とは言えません。 人👦と世界🌍救えません。 きっと、あなたたちは、その行為を行う前に、たくさん勉強📖したのではないですか? 心理学や経済学やスポーツ学などいろいろなこと。 とても、勉強📖熱心ですね。 それらから、たくさんの気づきがありましたよね? あなたたちは、勤勉で優しい人たちだと思ってます。 あなたたちの能力を正しく使…

  • 明るい未来を創造するには?

    おはようございます!(^^)! 『電気おじさん』ですよ 私の、読書の結果と様々な経験にもとづく見解の発表も終盤になりました? 本日は、「女性と子どもたちが活き活きとする社会」は、今後の明るい未来につながることについてです。 あくまでも、私見ですが… 欧米には女性を大切に扱う「レディーファースト」という精神があります。 私、この精神が好きですね。 女性を困らせない、女性を寒がらせない、女性を会話の中心におく。などがあると認識しています。 女性を大切に扱う文化があることで、欧米は魅力的な商品やサービスを生み出しているのではないかと思います。 日本も古来、女性を敬う精神があったはずです。 私たちの身…

  • To the children. 子どもたちへ

    こんにちは! 『電気おじさん」です(^_^) 子どもたちへ私からの最後のメッセージです。私は、ガンジー、仏陀、ジョンレノンを尊敬しています。 彼らは「愛」に満ちた人だと思います。 「非暴力」「人間はみんな平等」「人はみな兄妹」 平和思想の根源です。「世界中の人々で世界を分かち合う」ことが大切だと説いてます。彼らの思いを未来の子どもたちに引き継ぎましょう。 To the children, This is my final message to you. I deeply admire Gandhi, Buddha, and John Lennon. I consider them to be …

  • To the children of Japan! 日本国の子どもたちへ!(^^)!

    こんにちは(^^)/ 『電気おじさん』ですよ。 今日もよろしくねー さぁ。今日も美しい日本国について学ぼう! 今日のポイントは↓ 1.推古天皇と聖徳太子 2.御二方が創りたかった日本のお姿 3.御二方が行ったこと さぁ。始めるよ。準備は良いかな? 1.推古天皇は隋が成立してまもなく、初の女性天皇となる第三十三代天皇として即位しました。日本国において初の女性天皇っていうところが大事です。 そして、聖徳太子(厩戸皇子:うまやとのおうじ)は、推古天皇が即位した時に天皇に代わって政治を行う摂政(せっしょう)の役割を担いました。国政の中心的な人物とでも言えるかな。 そして、御二方が協力して「美しい日本の…

  • 子どもたちの周りにいる大人たちへ

    こんにちは 『電気おじさん』ですよ(^^)/ 私の私見です。生まれたての「赤ちゃん」が人を殺めたいと思うだろうか?、人を困らせたいと思うだろうか?考えて欲しい。子どもたちは、成長の過程で環境と周りの大人たちの影響を受けて成長していく、その過程で優しくない大人たちに触れて愛情が減っていく。過ちを犯してしてしまう。「加害者」になってしまう。「加害者」が出れば、「被害者」も出る。誰も望まない結果になる。今まで、それを放置していないだろうか?考えて欲しい。未来の子どもたちのために、幸せな生活を送れるように願う。神さま、子どもたちが健やかに過ごせますように! 『電気おじさん』でした。

  • 日本人の『精神性』と『心』について

    おはようございます😃 『電気おじさん』です^ ^ 子どもたちへ 日本人🇯🇵の「精神性」「心」についてお話しします。 戦後、日本人🇯🇵は、古来から待っていた日本人の「精神性」「心」を忘れていってしまいました。 「衆知を集める」、「主座を保つ」、「和を尊ぶ」と言う精神性 自分自身の考えを待ち、みんなの意見に耳を傾け、みんなが喜ぶことをしようと言う精神性です。 わかるかな? 次回は、気と氣の違い、学と學の違い、私と和多志の違いについてお話しします。 興味があったら、自分で調べてみてね。 これらも、戦後、日本人🇯🇵が忘れてきてしまったことです。 またねー。バイバイ👋 『電気おじさん』でした^ ^

  • 勉強をする目的、仕事をする目的、夢に近づく方法

    おはよう^ ^ 『電気おじさん』です。 今日のお話は勉強する目的、仕事をする目的、夢に近づく方法についてです。 「敬天愛人」と言う言葉を知ってるかな?天を敬い、人を愛すると言うこと。この世のすべてのモノを美しいと感動し感謝する。そして、自分と自分の周りの人を大好きになること。これらが、勉強をする目的、仕事をする目的、自分の夢に近づく方法。ちょっと難しいかな?私は、「敬天愛天」が好きですね^ ^ 『電気おじさん』でした^ ^ またねー👋

  • 私の私見ですが… my personal opinion

    おはようございます。『電気おじさん』ですよ。私の私見をお話しします。 悠仁親王殿下、我が息子たち、息子の友人たち、そして未来の子どもたち彼らは類い希な未来を予見する力をお持ちになっているのではないだろうか?SDGs(持続可能な開発目標)の、その先の未来きっと、みんなが豊かで幸福な生活を送れる未来を彼らの声に耳を傾けてみよう新たな気づきがあるかもしれない(^_^) good morning.It's "Electric Uncle".I will tell you my personal opinion. His Imperial Highness Prince Hisahito, my son…

  • 優しさあふれる世界🌍になれ^ ^

    こんばんは^ ^ 『電気おじさん』です。 優しさがあふれる世界になることを願う より良い未来を創るために 未来の子供たちのために 僕はできることを全身全霊でする みんなが協力しあって 優しさがあふれる世界を創ろうよ^_^

  • 「人間学」と「電気学」との出会い

    こんにちは(^_^) 『電気おじさん』ですよ。 『電気おじさん』が電気に興味を持ったきっかけについてお話しするね。 父は暴力的な人だった。母は慈愛の人だった。 なぜ、母は父に惹かれたのだろうか? 父の情熱に惹かれたのではないだろうか? 父の奥に秘められた優しさに惹かれたのではないだろうか? そして、僕たち兄弟は生れた。 父の優しき情熱と母の慈愛の心を受け継いで生まれた。 とても良い父と母に恵まれた僕たち。 僕たちは喜んだ。 父と母と僕と弟。 永遠に幸せが続くと思った。 でも、違った僕が3才で弟が1才の時に父と母は離れた。 父の暴力が原因だった。 母と僕と弟は父から離れ母の生家で暮らすことになっ…

  • そろそろ社会貢献する時が来たのか?

    こんにちは! 『電気おじさん』です(^^)/ 長い間「電氣学」を学んできた。 その過程で「人間学」に興味がわき研究をつづけてきた。 そんな活動の中で「電氣学」と「人間学」には、いくつかの共通点があることを発見した。 既知のものかどうかはわからない? 研究して分かったことを社会貢献に役立てる時が来たと感じる。 どうなるかはわからない。 まぁ、やれるだけやってみよう! 結果は後からついてくる(^^♪ 『電気おじさん』でした(^_^)/~

  • 未来の子供たちへ

    おはよう(^_-)-☆『電気おじさん』です。 メッセージです。届いたら良いな(^^)/ 未来の子供たち ごめんね生まれてくるのが不安だよねでも、未来はよくなるから安心して生まれてくればいい僕と私たちが世界を変えるから安心して生まれてくるが良い世界は変る君たちの夢が叶う僕と私たちが変えるから僕と私たちを信じて安心して生まれてくるが良い Future children. I'm sorry.I know you're worried about being born.But the future will be betterYou can be born with peace of mindMe …

  • 『There are many things that we want to tell children』『子供たちに伝えたいこと』

    Good morning! everyone! Please call me『electric uncle』 In japanese ,it's 『電気おじさん』(denki ojisan). I think that「human resource management」and 「facilyty management」are the same. Both of them require love. and more.↓ 1.Take care of yourself. It's important to love and take care of yourself. Recognizing …

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、電気おじさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
電気おじさんさん
ブログタイトル
『電気おじさん』の楽しいブログ
フォロー
『電気おじさん』の楽しいブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用