chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ゴッホ展いったけどめっちゃ衝撃だった

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 先日ゴッホ展 響きあう魂 ヘレーネとフィンセントを見に行ったんでその感想を述べていきたいと思います。 ゴッホめっちゃ病んでんじゃん 今回のゴッホ展は、ゴッホが生きているときに唯一ゴッホの絵を認めていたといわれる、ヘレーネクレーネミミラーが所有していた絵がメインで展示されている感じで、ゴッホの初期の絵から後期まで幅広い期間の絵を見ることができました。そこで見ていて感じたのは色合いの変化です。最初の方はよく白黒で絵をかいていたり、ものすごく暗い色合いを使って絵を描いていたように感じました。ですが後の方になると、段々と絵の色合いが明かるくなっている…

  • インターナショナルスクールで駆使しないといけないソフトウエア4選(4/4)

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 今日はネットツール紹介最後の四つ目 easybib について解説していきます。 これまでのを読んでない人はこちらをどうぞ azneg.hatenablog.jp azneg.hatenablog.jp azneg.hatenablog.jp 自分のレポートの手助けをしてくれる優れもの、 easybib easybibというサイトは大きく分けて二つのことをしてくれます。引用元のテンプレをつくるのと、ほかの人の文を盗用してないかチェックしてくれる機能です。どれもちゃんとしたレポートを書くにあたってとても大事なことを補助してくれる優れものです。 引…

  • インターナショナルスクールで駆使しないといけないソフトウエア4選(3/4)

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 前回、前々回のの続き、インターで活用しないといけないソフトウエア四つのうちの三つ目、google slides について解説していきます。 前回をまだ読んでない人はこちらをどうぞ azneg.hatenablog.jp google slidesって? google slide はその名の通り google が提供している、スライドを作るサービスです。パワーポイントのプレゼンを作るのに最も使われますね。ほかのスライドサービスと違うのはgoogle docs でも行ったんですけどほかのgoogle サービスとの互換性の高さですね。googleの…

  • インターナショナルスクールで駆使しないといけないソフトウエア4選(1/4)

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 今日前回の続き、インターで活用しないといけないソフトウエア四つのうちの二つ目、google docs について解説していきます。 前回をまだ読んでない人はこちらをどうぞ azneg.hatenablog.jp Google Docs google docs は google が提供しているテキストソフトウエアです。レポートから研究資料や発表のスクリプト、ただのメモまで幅広く活躍します。インターではおそらく最も使うサービスだと思います。google docs がほかのサービスと違うところは多種多様な機能性をdocsの簡単な運用方法です。 doc…

  • インターナショナルスクールで駆使しないといけないソフトウエア4選(1/4)

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 インターナショナルスクールに通うにあたって一つ必要なことは、パソコン技術です。今日はそんなインターで使い方を知っておきたいソフトウエア4選のうちの一つ目、google classroom について紹介していきます。 1:google classroom グーグルクラスルームというサービスはグーグルが提供するクラスルームポータルです。インターでは各科目ごとの課題がわかりやすく整理されていて課題の作成から提出まで、このソフト一つでマネージメントできます。 こうやってクラスごとに課題が振り分けています。 さらに一つ一つの課題でテキストや動画が添付さ…

  • スパイダーマンの映画見たけどめっちゃ震えた

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです 先日スパイダーマンの新作映画ノーウェイホームを見に行きました。 いやーやはり大画面で見る映画家で見るのと迫力が違いますねー だから今日は映画のネタバレを含みますのでご注意を… 映画の感想 僕はマーベル作品(MCU)の大ファンで、全作品を抑えています。今作はトムホランド演じるスパイダーマンの2つの人格を生きないといけない虚しさとその苦労を感じさせる少し儚いストーリーでしたねー。まあ何と言っても見どころは過去に出てきたアンドリュー・ガーフィールドとトビー・マグアイア演じる別世界からきたスパイダーマンの登場ですよね。マーベル作品を見てきたファンからす…

  • インターでコロナが発生!即日オンラインスクールに…

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 昨日学校でコロナ感染者が同じ学年の生徒の親に発生しました… ということで昨日はホームルームについた瞬間即下校(驚)。 めちゃくちゃ早い学校のシステム うちの学校ではコロナ感染したらどうするかっていうシステムがあるっぽくて、学校にコロナ感染の報告が来たら、速攻帰宅命令が下されました。その日は学校が休みということになってみんなはしゃぎながら下校。 僕は結局一日中友達とゲームしてました(汗)。 翌日は即オンラインスクール そして今日はオンラインで学校を受けました。さすがインターナショナルスクールといったとこでしょうか、こうやってすぐにオンラインに切…

  • アメリカンスクールの特有のテストがきつすぎる

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 先日学校でサインコサインについてテストがありました。※もちろん爆死 だけど日本のテストとは全く違うものだったので今日さそれについて紹介しようと思います。 審査基準が違うテスト そもそもテストの審査方法が違うんですよね。僕の学校が採用しているIBというシステムでは八段階評価がされていて一個一個どれくらいのレベルだったらこの点数という説明があります。ちなみに今回のテストで1番上のレベル8だと、「複数の問題から数学的法則を理解し、その法則を答えに入れ込む能力」みたいな感じ。テストでやるには難しいですね。 実際どんなテストだったの? 僕が行ったテスト…

  • インターの人の行き来の凄さ

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです インターナショナルスクールの大きな特徴の一つは人の過剰な入れ替わりです。 なんで人の入れ替わりが多いの? インターだと友達ができても1、2年で転校することが度々あります。それはインターに行く人の特性に理由度と思います。大多数のインター生徒と両親は海外出張していたり大使館で働いていたりと、とても移動の多い仕事についている人がたくさんいます。そうなるとどうしても転校する人がたくさんいます。だからインターだとたくさん友達つくんないとですねw。 インターでのインターナショナルな生活 インターだときえるひともいますが同時に来る人もたくさんいます。去年うち…

  • インターナショナルスクールの子は何して遊ぶの?

    おはよう、こんにちは、こんばんは! 最近友達とゲームばっかりやっているあずねぐです(悲)。 今日はインターナショナルスクールの子は一体どんなことをして青春を持て余しているのか語りたいと思います。 うちの学校では… 他の学校では… まとめ うちの学校では… 僕が通っている学校では、男女両方ゲームばっかしてますね。基本的にマインクラフトやテトリス、オンラインチェスなどのミニゲームかをパソコンでやってます。僕はかなりのゲーマーなので、そのほかにもテラリアや、ブロスタ、PUBG、Hoi4などあまりメジャーではないゲームも結構やります。まあうちの学校はかなりの変わり者が多いので一概にいい例とは言えないん…

  • インターナショナルスクールって何?

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 皆さんはインターナショナルスクールスクールに行ってる人、行ってた人にあったことはありますか? 日本国内に結構な数があるインターナショナルスクールですが、今回は実際通っている僕がインターの生徒はどんな生活をしているのか解説していきます。 そもそもインターナショナルスクールでは何を習うの? インターでは、基本的にアメリカの教育と同じことを習います。日本だと文部科学省が決めている義務教育があるようにアメリカでは教育プログラムがいくつかあります。僕が通っている学校では中学校ではMYPというプログラム、高校ではIB Diploma コースというプログラ…

  • インターナショナルスクールの新学期が始まった

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 さて、現在10年生(高校一年生)のあずねぐですが、先日4日に学校が再スタートしました。うれしいような、悲しいような(涙) そこで今回は少しインターナショナルスクールの新学期初日がどんなだったかまとめようと思います。 日本と違って特別行事なし!平常運転ファーストデイ 日本の学校にいた時、新学期の初日は対外なんか集会があって長~い校長先生の話とか新学期の過ごし方を指導されたりしますよね。だけどインターナショナルスクールだとそんなの何にもなし!普通の一日のように普通に授業を受けましたw。なんかみんなルーズな初日って感じだったなー。 めっちゃ普通に課…

  • 日本人は機械音痴?アメリカの子供の機械事情

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 みなさんはスマホは持ってますよね。 僕は中学校になってから本格的に自分のスマホを待たせてもらいました。 ですが近頃海外ではスマホを持つ年齢層がすごく低くなってきています。 そこで今回はアメリカの子供がどんな年齢でどんな機械を持ちどのように使うのか解説していきます。 小学生から?子供のスマホ事情 親が子供の機械にかける資金量 民度の低いアメリカのネットコミュニティー まとめ 小学生から?子供のスマホ事情 日本では結構最近増えてきているなーって印象ですがアメリカではもっと多いです。 赤ちゃんの頃から形態だのタブレットだの何かしらの機械で動画を見せ…

  • アメリカ人が考える日本のアニメ文化

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 みなさんはアニメは見ますか? 僕はオタクなレベルではないですがアニメは結構見ますねー 日本では少し前に鬼滅の刃が大ヒットし、アニメが今まで以上に人気になってますね。 ですがアニメは日本だけじゃなく海外でもかなり人気が出てきています。 そこで今回は海外目線から見た日本のアニメ文化について解説していきます。 日本人は全員がアニオタ? アニメは意外に海外でも大人気 まとめ 日本人は全員がアニオタ? 僕が海外に引っ越して学校に行ったとき生徒十人くらいに同じ質問をされました。「君はアニメ見るの?」と。どうやら海外ではアニメは全日本人が共通で楽しむ元とい…

  • 日本の文化あふれるお正月を堪能しよう!

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 もうすぐお正月ですねー 筆者はお正月は実家にいるか、海外の友達と家族で年越しパーティーをしているかですかねー:) 今回は日本のお正月と海外の年越しを知る僕が日本の正月の良さを徹底解説していこうと思います。 大晦日は家族で紅白歌合戦! 食と飾りで彩られるお正月 日本人の信心深さから見える文化? まとめ 大晦日は家族で紅白歌合戦! 皆さんも紅白歌合戦を見ますよね。ステレタイプですけど、こたつを囲んでみかんをたべながら紅白を見て年を越すのが日本の年越しというものではないでしょうか。こうやって毎年家族が集まるのは日本のとてもいい風習だと思います。 食…

  • アメリカのクリスマス文化を堪能しよう!

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 もうすぐクリスマスですねー。 皆さんはクリスマスを堪能してますかー でもアメリカのクリスマスを見てきた僕からしたら、日本のクリスマスはしょぼい気がします。そこで今回はアメリカのクリスマス文化について解説していきます! やりすぎ?アメリカのお祭り感あふれるクリスマス文化 クリスマスの前も毎日パーティ⁉ 子供は大喜びの大量プレゼント! まとめ やりすぎ?アメリカのお祭り感あふれるクリスマス文化 日本に住む子供にとってクリスマスはプレゼントのもらえる一大イベントかもしれませんが、アメリカはその比じゃないです。家中にイルミネーションを飾り、本物の生き…

  • 外国人から見た日本人について思うこと

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです。 人種っていうのは決して差別してはいけないものだと思います。ですけど国によって文化や育ち方が違うので国共通の何かっていうのは必ずあります。そこで今回はいろいろな国の人に関わってきたわたくしが日本人について話していきたいと思います。 日本人は謙虚っていうけどホント? 「日本人は謙虚だよね」という発言は一度は聞いたことはないですか?僕の周りにいる外国人も、日本人でも謙虚だといいます。僕もそうだと思います。日本人はいい意味で常に自分を下に見せてお互いに謙遜しあう形で社会が構成されています。そのおかげ目上の人を敬う風習が強いのもいいことだと思います。 …

  • 日本の食生活って海外より健康的?

    おはよう、こんにちは、こんばんは! あずねぐです 皆さんはマクドナルドとかよく行きますか? おいしいハンバーガーが比較的安く簡単に手に入るとても便利なファストフードレストランですね。ですが果たしてそれは健康的なんでしょうか。 今回は日本人の食生活は海外と比べて健康的なのか見ていきます。 はっきり言って日本はすごく健康(比べると) 日本がいいんじゃなくてアメリカが悪すぎる? アジアの国は日本に近い? はっきり言って日本はすごく健康(比べると) 正直に言うと日本の食生活事情はすごくいいです。 ほとんどの家庭は基本的に自炊しますし、外食するにしてもファミレスやファストフードレストラン以外はとても健康…

  • 外国人中学生から見た日本とアメリカ、子供の教育機関の違い

    おはよう! こんにちは! こんばんは! あずねぐです。 現在、国によって定められている義務教育、学校生活の違い、家庭での教育方針というのは国によってすごく変わってきます。そこで今回は様々な外国人、日本人から聞いた、日本とアメリカの教育方針の違いと現役外国人中学生はそれに何を思うのか話していきたいと思います。 新学期、学校の始まる時期の違い 国によって重さが違う高校、大学受験 アメリカの中学、高校はすごくゆるい? 日本の過保護な家庭たち まとめ 新学期、学校の始まる時期の違い これは知ってる人も結構いると思うんですけど、アメリカなどの先進国はほとんどが 9月に新学期を迎えます。日本のように4月に…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あずねぐさんをフォローしませんか?

ハンドル名
あずねぐさん
ブログタイトル
インターナショナルトーク
フォロー
インターナショナルトーク

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用