ユーチューブを見ていると、競馬場や競輪場に行って、その場で馬券を買い、当たったとか外れたとか実況している動画があります。 そこでAIの予想したオッズを買ったりもするのですが、AIだからといってなかなか的中するわけではないというのが面白いところです。 AIというのは過去の戦績...
最近セミリタイヤ系の有名ブロガーさんが、結構ブログを休止しています。 その理由は、色々あると思います。第一に挙げられるのが、そんなに稼げないということでしょう。 私もグーグルアドセンスを入れていますが、私なんかの運営規模では一ヵ月の収益はタバコ代にもなりません。一日ではない...
こんにちは。 お金より大切なもの、なんていうと、如何にも成金主義を批判する聖人君子のように受け取られるかも知れませんが、本当にそれはあるのです。 それは、歳を取って来ると、自ずとわかることと思います。 壮年と呼ばれる時期までは、みんなお金のことで頭がいっぱいになっていると思...
このブログで何度も記事にした中国製の電気自動車のATTO3ですが、売れ行きは芳しくないようです。 「2023年1月31日に発売されたATTO 3については、これまでの約3カ月で305台を販売。BYDジャパンの東福寺厚樹社長はこの実績について、販売ネットワークの構築などがこれ...
今年は富士山に登ろうかと思っています。 いままでも一回登ったことはあったのですが、それは山小屋でのバイトのためで、運搬用のブルで途中まで登って行くというかなりイージーなものでした。確か8.5合目の山小屋で、その後自分で山頂まで行きましたが、登頂したという実感には程遠いもので...
こんにちは。 いまはひとまず逃れていますが、これからまた社会に復帰することになると、当然人との関わりから逃れることは出来ません。 私がもっとも苦手とする行為、人付き合いが発生することになります。 人と関わることによって、私のなかの対人センサーが、過剰に反応してしまいます。こ...
静岡県東部のマックス〇リュに言いたいことがあります。 セルフレジを導入するなら、現金のチャージも出来るようにしないとまったく意味がありません。 混雑時のレジ渋滞緩和のためのはずなのに、使う気になれません。 WAONを使おうとして、残高が足りないとき、いちいち近くで待機してい...
こんにちは。 よく寄る近くのローソンなのですが、まちかど厨房がお得なのでチョクチョク使っていました。 お惣菜やサンドイッチが時間を過ぎると、20%OFFや半額になって割りにおトク感があります。 釣りを終えて14時過ぎに入ったところ、唐揚げが20%OFFだったので買いました。...
久しぶりにヤマメ釣りに行って来ました。 朝早く起きて釣り場へ向かいます。 珍しく鹿が林道を歩いていました。これはいい知らせでしょうか。 しかしお目当ての川はシブく、最後の最後にやっとチビが釣れたのみでした。 取り敢えずいい運動にはなったので良しとします。
こんにちは。 このところの報道でまたしても気になっていたことが思い出されてしまいました。 それは、事故に遭って亡くなった人の、「あんなにいい人が・・・」というお仕着せのような報道です。 「〇〇さんは、温厚な性格で、周囲からの信頼も厚く、常に周りに人が集まるような人柄でした」...
こんにちは。 昨日、自分へのご褒美に、白州ハイボール缶と、アンガス牛のステーキを頂きました。 白州ハイボール缶はどうやらあまり評判が良くないみたいで、自分も1缶開けたのですが確かにボトルから作るものに較べて香りが立たなかったです。あの白州と炭酸水で作ったハイボールを飲んだ衝...
昨日までやった作業のおかげで、首が張って仕方ありません(両肩に湿布を貼っています)。 なにしろ眼を皿のようにして、メーターの所在を探し回ったのですから。 約730件のうち、わからなかったのは27件でした。 前任の方がこの仕事を引き受けた時、どうしてもわからなかったのが47件...
このところ自分にとって、流れが来ているのかなという状況が続いています。 先日の作業的な任務に続き、かねてより目を付けていた、某監視業務の募集広告が載っていました。 これは在職中にも一度面接に行った業務です。そのときは、貴方のような若い人にはまだ早いと言われたものです。 今回...
前にここで話した伝票記入の仕事ですが、本日完了しました。 バイクで各地区へ走り、そこらの民家をくまなく回り、メーターの位置を確認し、伝票を記入する。 ひと言で言うとこれだけなのですが、なんせ旧い集落なので、メーターの位置が嫌がらせか?というぐらいのところにある場合が多く、探...
こんにちは。 日本の人口が減少に転じて、それ以上に子供の出生数が減って行く現象を、少子化と呼んでいます。 日本は世界でも類を見ない高齢者大国になって行くとのことです。 そもそもの原因は、第二次世界大戦が終わってからの、第一次ベビーブームにあります。戦争が終わって、社会が回り...
いま自分の住んでいる町の、各家庭を回って伝票を記入するといった作業をしています。 昔からの民家が多い町なので、整然とそのメーターが並んでいるということはまずなく、とんでもない場所にあったり、なにかの下敷きになっている、というケースが多く、さながら宝探しゲーム、のようになって...
某女優の不倫騒動が世間を賑わせています。 世間はそういう話題が大好きなんだなぁ、と改めて思います。 社会的責任とかそういう言葉で彼らの行動を非難するコメンテーターがいますが、彼らは感謝しなければなりません。 そういう話題を提供して、自分たちの出番を増やしてくれたのですから。...
こんにちは。 いまの世界の趨勢としては、資本主義の方が支持を得ている感じです。共産主義は、その代表的な国家がふたつとも独裁的な側面を帯びて来ており、受け入れられないという人が多いようです。 では、資本主義は共産主義に対して優ってるかというと、実はそうでもないということに気づ...
こんにちは。 ここのところまたウイスキーを飲み始めました。 今日はこんなウイスキーを買ってみました。 デュワーズ12年・ロックグラス付きです。 デュワーズはいまカスクフィニッシュシリーズが人気です。それぞれの国の特産樽を使って、色んな味わいを出したシリーズです。いままで出た...
私は職を転々としていた頃、もちろん派遣社員も経験しました。 そしてその時期は、仕事人生のなかでも3本の指に入るぐらいクソな時期でした。 派遣で入って来た仕事というのは大体倉庫的な作業が多いです。荷物の仕分けや、プラッターでの運搬作業などです。 すべてのそういう職場がガラが悪...
ガルシア・マルケスの、『予告された殺人の記録』を読みました。 予告された殺人の記録 (新潮文庫) 新潮社 本 とある片田舎の町で、実際に起こった事件をもとに書かれた中編です。 主人公がとある恨みで殺害されるまでのわずかな時間を、様々な登場人物の回想も交えて書いた小説で、それ...
数日前より以前にチラッと話した軽作業のようなものをこなしています。 社会復帰の一環でもあるわけで、久々に人前に出る緊張感のようなものを味わっています。 いままでがほぼ引きこもりに近い生活だったので、きっと私の身体から違和感のようなものを発していることと思います。ですがそんな...
こんにちは。 私は前の会社を辞めるとき、一応は正規の手順だったので、疚しいことはなにもないと思っています。 それでは元同僚に会いたいか?と言うと、氏んでも会いたくない、というのが本音です。 みんな目立ちたがりの、自分が一番と思っているタイプで、そんなヤツらに仕事外でも会いた...
こんにちは。 私は以前からどちらかといえば締り屋で、セミリタイヤという生き方と出会うのはほぼ必然だったと言えます。 子供の頃の家が借家で見栄えが悪く、子供心にいつもコンプレックスを抱いていました。近くの大きな屋敷に住んでいる人のことをいつも羨ましく思っていました。 立派な邸...
昨日テントのなかで動画を見ていましたら、白州ハイボール缶が6月6日発売との知らせを聞き、帰宅途中に買って来ました。 1缶660円(税込み)、4本で2640円です。 高いな、と思われる方もいるでしょうが、実はそんなに高くないのです。 1缶あたりの白州の使用量を計算すると、白州...
今日は久しぶりにキャンプに来てみました。 木々を利用してテントを設営しました。 誰も居なかったので完ソロかなと思っていたところ、なにかの撮影をしているような団体と遭遇。 でも泊まりではなさそうなので、夜は静かに過ごせそうです。 食材はなるべく3000円以内に収めるよう調整。...
ネットで宴会の様子を流している動画を見て、ふと嫌な記憶が蘇って来てしまいました。 昔、会社の飲み会などで、決まった席に座って、誰かがお酌をして回るようなことがあったと思います。 とくに話すことのない私は、その瞬間が嫌で嫌で溜まりませんでした。向こうから段々とその人はこちらに...
昨日に掛けて東海~関東地方を襲った線状降水帯は凄かったです。 所詮は季節外れの台風の成れの果て、と思いましたが、そのままの勢いで降り続け、ザーッという音が夜通し鳴り響いていました。 私の住んでいる地域はいままで水害の被害は無かったのですが、静岡の西部はもう狙い撃ちされている...
私は何度も現在の放送、メディアに携わる人たちの傲慢ぶりを批判して来ました。 取り敢えず女性を出して踊らせておきゃいい、そんな下卑た発想で物事を進める浅薄さ。 CMなどを見ても、そんな手法ばっかりですよね。決まりきった定型パターンに沿ってしか物事を進められない硬直した発想。 ...
自称サッカー王国、静岡には、以前ふたつのJ1クラブが存在していました。 『清水エスパルス』と『ジュビロ磐田』です。 ともに中堅のチームとして知られ、リーグ優勝もしたと思います。 以前はワールドカップに出るようなスター選手が多数在籍し、人気、知名度共にトップクラスだったと思い...
「ブログリーダー」を活用して、curiosさんをフォローしませんか?
ユーチューブを見ていると、競馬場や競輪場に行って、その場で馬券を買い、当たったとか外れたとか実況している動画があります。 そこでAIの予想したオッズを買ったりもするのですが、AIだからといってなかなか的中するわけではないというのが面白いところです。 AIというのは過去の戦績...
先日の沼津アルプスで、最後の一座である香貫山に到達出来ず、そのままバイクを停めてある香陵台という広場に下りようとしたのですが、その辺りは広大な森林公園になっていて、どのように辿り着けばいいのかわからなくなってしまいました。 また遊歩道もあちこち張り巡らされていて、どちらへ行...
昨日の朝、急に沼津アルプスに行こうと思い立ちました。 天気はまだ台風の影響を残していて、降ったり止んだりですが、その合間を縫って行けるのではないかと思いました。6時過ぎに出発します。 現地の香陵台駐車場には8時40分に着きました。ここからバスの通る道路まで歩きます。 ここか...
購入するバイクが決定しました。 スズキの125ccバイク、GSX-125Sです。 これをバイク屋さんに、業者のオークションで探して貰い、自分の購入金額内で諸費用などを収めて貰うというやり方です。 このGSX-125Sは、もともとスズキのGSXR-125を見て、カッコいいなと...
ここ数年の気温上昇によって、数々の災害、人的被害に見舞われている世界各国ですが、ヨーロッパでは7月2日までの10日間でなんと2300人が犠牲になったということです。 記事によると、 『欧州12都市で7月2日までの10日間に約2300人が熱さに関連する原因で死亡した。欧州では...
香港でかつて民主化運動に参加し、国を追われた活動家の人が、台湾に来てかつての天安門事件などの中国共産党を非難する運動をしている、ということで、使命感に燃えた人はきっとこういうことが生きがいなのだろうな、と思いました。 香港は1997年に中国に返還されましたが、その後の中国に...
愛鷹山系にある袴腰岳に登って来ました。 この袴腰岳は、位牌岳と愛鷹山を結ぶ尾根筋の中間地点にある山で、通常はどちらかの山に登り、その足で登頂するという類いの山です。単独でこの山だけ登るということはまずありません。 ですが今回は、暑さと湿度にまだ身体が対応出来ていなかったよう...
今日、愛鷹山に登って来ました。 山行記は明日UPする予定ですが、山ですれ違った登山者の方から、富士山の話しを聞きました。 静岡県側は今日から山開きで、気の早い人たちが登山口に詰め掛けたそうです。 今年度から静岡県側も予約アプリを導入し、入山料4000円を登山口で徴収するシス...
静岡県の貧乏な市町村ランキングという動画があり、どんな内容なのか見てみました。 【財政ボロボロ】【日本地理】地元民も驚愕?!静岡の貧乏な市町村ランキングTOP10【ゆっくり解説】 このなかで貧乏な自治体という判断をするのは、財政力指数という数値で、国からの援助なしでやってい...
酒匂川でのアユルアー釣行は2年目を迎え、自分のなかで釣れる、釣れないの判断がある程度付いて来ました。 まず、酒匂川は今年はあまり魚影が濃くないと思います。 酒匂川漁協のHPには、アユのシーズンになると毎日釣果の報告が上がるのですが、今年はあまり芳しくありません。 友釣りでも...
昨日、夕方に田原総一朗氏が進行する政治番組を見ていたのですが、参議院選挙に向けて、各党の代表が議論を交わすというもので、例によって喧々諤々の内容でした。 自民党は、2万円の現金給付を、有効な手段であるとして譲らず、他の党は消費税減税こそが有効な手段だ、と喰い下がります。 こ...
今日、山に行こうとカブで家を出ましたが、現地に着いた途端になぜか気力が無くなりました。 行こうとしたのは前回も行った愛鷹山系で、今日は愛鷹水神社から位牌岳に登り、そのまま尾根を伝って袴腰岳、愛鷹山を回ろうと思っていました。 カブで上がって行く最中に、ジワーッと山肌から蒸気が...
学歴詐称で辞職を求められている伊東市の田久保市長ですが、大学を除籍されたということは、相当なことと思われます。 この田久保市長は現在55歳ということで、私よりも3学年年下ですが、ほぼ同年代と見て構わないと思います。 日本の大学というのは、入学するのは難しいとされていますが、...
日本経済新聞のネット版の、この記事には考えさせられました。 このなかで、 『温暖化は世界で起こるインフレとも密接に関わる。現状のまま気温上昇が続けば、作物の不作が続き、2035年までの食料のインフレ率が年間最大約3ポイント増える恐れがある。』 とのことで、いまもすでに作物の...
2025年の7月5日というのは、日本を未曽有の大災害が襲う日と予言されているそうです。 ですが、みなさん普通に生活されていらっしゃいますよね? 出所は、以前にもそのマンガ内で東日本大震災を予言した、女性漫画家の方だそうです。 こういう話って、全部あとから出て来ることにお気付...
以前にここでも取り上げた、『バリ山行』を読みました。 バリ山行 講談社 Digital Ebook Purchas 主人公は転職した建築施工会社で働く男性で、登山サークルに誘われ、登山の世界に足を踏み入れます。 そしてその会社で、人の輪には加わらずに単独で行動する男性のこと...
現在、トランプ政権になってから、アメリカの産業を保護するという目的で、日本との貿易関税を続々と上げようとしています。 日本は第二次世界大戦で敗戦し、アメリカの要求を受け入れ、民主国家となりました。 そして奇跡的ともいえる復興を遂げ、世界でも有数の先進国となりました。 ですが...
山を歩いていると、この場で時間を停止させてしまいたい、という衝動に駆られることがあります。 景色のよい場所ではなく、あまり日の当たらない、ジメジメしたような場所。 そこは決して牧歌的な雰囲気ではないので、一般の人だったら足早に通り過ぎてしまうでしょう。 でも自分は、そういう...
今日は約1ヵ月ぶりの登山に行って来ました。 お目当ては愛鷹山系の、黒岳、越前岳、呼子岳を踏破する周回ルートです。 6:00に家を出て、愛鷹山登山口に向かいます。現地には6:40頃に着きました。 もうかなりの登山者が登り始めているようです。私で10台目ぐらいでした。 入り口の...
反日を世論の扇動材料として利用して来た韓国ですが、若い人の間ではそのような感情は無くなって来ている、ということです。 日本の文化に親しみを持ち、憧れている若者も出て来ているのだとか。 最近は韓流に押され、停滞しているとされる日本の芸能文化ですが、その歴史は長く、地力のような...
昨日炎天下で、半日立ち込んでいたせいか、ずっと身体に熱がこもっているような感じになっていました。 自分の部屋はエアコンがなく、自然の風に任せているのですが、深夜まで寝付けませんでした。 仕方なくエアコンの付いてる部屋に退避し、なんとか眠りに着きましたが、以前とはまったく違う...
本日は通っている河川のアユルアー講習会に参加して来ました。 7:30に漁協前に集合し、講師の方について釣り方を学んでいきます。 今日はとても天気がよく、暑さもキツくなりそうです。 各自ポイントに着き、釣り方についてのレクチャーを受けて8:00より釣り開始です。 1時間ほど音...
登山や渓流釣りなどで、山に行く道路やダムの上に掛かる橋を通ったりするのですが、このご時世でも、舗装の工事や鉄橋の塗り替えなどが盛んに行われています。 この辺りは新東名の工事がまだ進捗中で、そちらに掛かる手間と費用が膨大なものになっているはずです。 新東名は恐らく国の発注工事...
ここ数年の異常な暑さのせいで、家畜の生育状態が悪くなり、庶民の食生活を支えていた豚肉の価格が高騰しています。 豚肉はまさに庶民が口にする代表格の肉で、これが高騰ということになると、本当に我々が日常的に口に出来るのは、鶏肉だけということになります。 ですがその鶏肉も、よりによ...
静岡県側の富士山の山開きは7月10日ですが、それからわずか4日の間に死者数は4人となったそうです。 またその他にも、救助要請が多数あり、異常ともいえる状況だそうです。 この点から思うのは、山梨県側が今年から入山料のほかに協力金2000円の徴収を開始したり、上限4000人の制...
昨日、お昼に、ステーキガストに行って来ました。 ただ自分の腹の要望に応えるためだけに行ったのですが、店内は妙に混んでいます。後から気付いたのですが、祝日だったのですね。だからランチメニューが無く、割高なメニューしかなかったということです。うかつでした。 メニューを見て、超粗...
その人が行った所業や仕打ちは、すべてその人に返って来る、このことを因果応報と呼びます。 もしそれが本当のことであるなら、どんなに世のなかがすっきりするかわかりません。 誰かが誰かに向けて行った行為が、仕打ちとなって跳ね返って行く、そうすればどのような行為が悪で、どのような行...
釣りも料理も、センスが不可欠な気がします。 釣りはポイントを見極め、そこに如何にアプローチし、魚を仕留めるか。 料理はいい素材を、その素材の持ち味を活かし、調理できるか。 そして残念ながら、センスを持ち合わせていない人間には、その勘所がわかりません。釣りに関してはポイントを...
今日は天気が持ちそうだったので、渓流釣りに行って来ました。 雨で水量が増えているかと思ったら、それほどでもなく、普段よりやや多めぐらいで釣り易そうです。 1時間半ほど歩き、今回の沢に到着します。 ここから入りました。すると雨により活性が上がっていたようで、いきなりのヒットで...
今週は天気がグズつき気味で、いま行くのを楽しみにしているアユ釣りの、タイミングを取りあぐねています。 アユ釣りは大きな河川でやるので、雨が続くと増水したり、濁ったりして、危険でもあります。 ただその場合、私には以前からやっていた渓流のヤマメ釣りがあります。 渓流は下流の河川...
今回の東京都知事選挙で、立候補者の政見放送や、討論会などを見る機会がないなと思っていました。 政見放送は東京都内だけの放送だった可能性がありますが、討論会などについては本当に注目度からすれば開催されるべきだったのでは?と思っています。 後から小池都知事が公務にかこつけて討論...
仕事をしなくなり、世間一般的な意味での人と関わり合いになるということから離れつつあるのですが、それがまったく苦痛に感じません。 そもそもが、人との関わり合いにストレスを生じて人間不信になったり、鬱になったりしたのですから、そこから離れたところで差し当たって支障はないというの...
実質賃金26ヵ月連続マイナスということで、ますます生活資金にゆとりがなくなり、消費者は喘いでいます。 以前はよく買っていたケンタッキーも、もはや高級品で、6ピースにポテト、コールスローなんて大好物だったのですが、固定収入がなくなった自分にとっては高嶺の花になっています。 私...
前回の釣行でそれなりに釣れたので、今日もアユイングに行って来ました。 平日なのでポイントはほぼ独占状態です。 意気揚々と釣り始めました。 ですが広大なフィールドを前にしても、まったくアタリがありません。 ようやくアタリがあったのは開始から2時間近く経ってからです。 その後も...
我々は社会の一員として、様々なライフラインに頼って生活しています。 いちばん大きいのは電気です。日本各地に送電線が張り巡らされ、住んでいる家のほぼすべてに電気が通っています。 このおかげで人々の暮らしは格段に便利になり、労力から解放されました。炊事や洗濯という手間の掛かる作...
私は子供の頃から、同級生がさもないことではしゃぐのを下らないと思って見ていました。 学校にアマチュアの劇団が演劇をしに来るのですが、多くの同級生は団員の一挙手一投足に手を叩いて大笑いです。私的には、もうちょっとひねりがないと笑えない、と思っていても、周りはドッカンドッカンと...
今日は小田原の酒匂川にアユイングに行って来ました。 しばらく大雨の影響で川が増水していたのですが、段々水位も安定して来て、鮎釣りのコンディションになって来ているとのことです。 バイクで現地に9:00に到着しました。 タックルをセットして、釣り開始です。普通の魚は朝マズメや夕...
昨日、丹沢の山系である檜岳に登って来ました。 昨今大人気の丹沢の山々、週末ともなるとバスの臨時便が出て、大勢の登山客を吐き出して行きます。 塔ノ岳や、丹沢山、蛭ヶ岳など、表丹沢の顔ともいえる山々は、大混雑します。 そこにまた行きたいという思いはありますが、人が押し寄せるよう...
今日は以前に予定変更となった檜岳に登ろうと思い、朝5:30に出発しました。 現地に6:20に到着し、6:30から登山開始です。 しばらく沢と並行している登山道を行きます。ここは沢伝いに登山道が作られていて、沢を幾度か渡渉して行きます。 ふと足元を見ると、なんだかウネウネと動...
巷ではいま『鮎ミノー』なる釣法が話題になっているそうです。 鮎といえば友釣りが有名ですが、友釣り師の高齢化により、徐々に人口が減って来ているそうです。 そこで各河川を管理する漁協が、若い釣り人に鮎ミノーを提唱しているらしいです。 試しにやってみたことがありますが、まったく釣...