ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
セミリタイヤという道を選択させたこの社会の愚かさ
こんにちは。 一社会人として、セミリタイヤという道を選択したことは、必ずしも誇れるものではないと思っています。 何故なら社会人というものは、社会参加してこその存在だからです。多少嫌なことがあっても、総体としてこの社会に参加している、という実感があれば、多少のことは水に流せる...
2023/05/31 17:00
非情であることが上司の条件と勘違いしているバカ
こんにちは。 世のなかどこも人手不足だなんて騒いでいます。 そりゃ当たり前だろう、と私は思います。これだけ人を無慈悲にこき使って来たのですから。もう働く気なんて欠片もない、そう考える人が出て来てもおかしくありません。 かく言う私もそうです。休職してから1年6ヵ月経ちますが、...
2023/05/29 17:00
ひとまず嵐は過ぎ去った
こんにちは。 よく人生を航海に例える人がいますね。 なんらかの運命によってこの世界に生まれ落ち、母港である程度の期間を過ごし、時期が来たら大海原に出て行く(つまり社会に出て行く)。 まさに大海原で、荒れ狂うことが多いです。そしてその大波に耐えられず、座礁してしまったり、遭難...
2023/05/28 17:00
ラーメンショップ椿 厚木店
こんにちは。 時々ラーメンが無性に食べたくなることがあります。 もう歳なので、あまり脂っこいものを摂ると胃腸もキツイのですが、それでもラーメンを食べたいという欲望に打ち勝つことが出来ません。 なので家系よりもあっさり目の、ラーメンショップに白羽の矢を立てます。 ラーメンショ...
2023/05/27 17:00
何故動物はかわいいのに、人間はかわいくないのか
今日、ホームセンターのペットコーナーに行って来ました。 自分は動物全般が好きですが、いまのところニワトリを飼っていますので、小鳥や小動物のコーナーに自然と引き寄せられます。その他にも昔は金魚や熱帯魚を飼っていたので、それらも覗きますね。 金魚はまた飼ってみたいなと思います。...
2023/05/26 17:00
勘の良さ
こんにちは。 私はどちらかといえば勘や直感を頼りに行動する方です。 今日心療内科に行って来たのですが、処方箋を貰って薬局に行く際、すこし距離があるので普段ならクルマで行くのですが、今日はなんとなく歩いて行こうと思いました。クルマを心療内科の駐車場に停めたまま歩いて行きます。...
2023/05/25 17:00
人間の本質は変わらない
こんにちは。 いま世界では食べ物がなく、餓えに直面している子供たちが沢山いるということです。 とくにアフリカの子供たちの飢餓から来る栄養不良は深刻で、コレラなどの伝染病に掛かる確率が上がってしまうとのことです。 ところで、皆さんは寄付などをしたことはありますか? 私は会社の...
2023/05/24 17:00
魑魅魍魎どもの呻き
ジャニー喜多川の性加害問題が、ようやく民放各局に取り上げられるまでになって来ました。 以前の記事で、このままでは民放テレビの命運は風前の灯火だと言いましたが、それをすこしは押し戻せたのでしょうか? 私がTVをそんなに見なくなったのは、ジャニーズ関連の番組がどうにも面白く感じ...
2023/05/23 17:00
魚と遊んだ日、魚と友達になれるか?
こんにちは。 私が釣りを始めたのは、社会のストレスからすこしでも逃れたい、という思いからでした。 会社で溜め込んだストレスを、言い方は悪いですが、川や湖で吐き出すことが出来、大分救われたと思います。 いままで散々釣って来た魚には、感謝のひと言しかありません。ブラックバス、ニ...
2023/05/22 17:00
丹沢ヤマメ釣行3
今日はいつもの川へ行って来ました。 朝4時に起きて、5時前に現地到着です。 そこから40分ほど歩いて、目的の沢へ入ります。 このような渓相が連続する沢、如何にも来そうですが、そこは連日叩かれているのでそんなにうまくは行きません。 しばらく釣り上がって、大きな深みにルアーを投...
2023/05/21 17:00
Forget me not
昨年あたりから、尾崎豊のリアクション動画が良く上がっていました。 forget-me-not - Yutaka Ozaki (English lyrics) 尾崎豊 外国の人が聞いても心を動かされるものがあるみたいです。 色んな曲がリアクションされていますが、やはりこの『F...
2023/05/19 17:00
なにが本当のエコなのか?
自動車業界のEV化の波について、ネットでモータージャーナリストが言いたいことを言っています。 モータージャーナリストというのは、あまりオツムがよろしくないのでは?と思います。レーサー上がりだったり、元走り屋だったりする場合が多く、教養を身に付けられなかったのでしょう。文章も...
2023/05/18 17:00
王侯の楽しみ
こんにちは。 セミリタイヤ民にとって、リタイヤ後の資産を形成して置くのはとても大事なことです。 それによって、リタイヤ後の生活の質が左右されてしまいます。悠々自適でセミリタイヤ生活を送れるのと、資産枯渇に怯えながらギリギリの生活を送るのとでは、精神的な安定度合が違うでしょう...
2023/05/17 17:00
イワタバコの和え物
今日は釣りに行った帰りにイワタバコの葉を採取して来ました。 この種は日の当たらない岩盤に根を張るので成長が遅く、あまり採り過ぎるとその群生地で絶滅する恐れもあるということです。 ですので一株あたり一枚ずつ、ダメージを与えないように採って行きます。 調理方法は天ぷらやお浸しが...
2023/05/16 17:00
楽をしたいと思うのは当然の理
週明けの月曜日は昨日からの雨が残り、家でぼんやりしています。 心療内科から傷病手当申請書が出来たと連絡があり、それを取りに行って、ついでに自動車税を払ってしまいます。クルマと原付バイクで、占めて36500円です。 それを終えて家に戻り、やや明るくなって来た外を眺めながら雨が...
2023/05/15 17:00
自宅で作ったフライドポテト
最近自炊でものを作ることが多くなっています。 これは安いジャガイモを買って来て作ったフライドポテト。下茹でして、それを切って揚げただけです。 市販のものと、なんら変わりがありません。市販のものですと、1パック300円ぐらいですよね。 これは5個入り100円のジャガイモで作っ...
2023/05/14 17:00
消費する社会への反発
こんにちは。 昨日の山登りに掛かった費用ですが、恐らく500円も掛かっていないと思います。 家から西丹沢自然教室までは大体30km、往復60kmあるのですが、カブで行ったのでガソリン1リッターで済みます(160円)。 そして持って行ったのはペットボトルのコーヒー飲料1本と、...
2023/05/13 17:00
檜洞丸(ひのきぼらまる)2023.5.12.
今日は西丹沢の最高峰、檜洞丸(1601m)に登って来ました。 朝8時に現地到着、登り始めます。 この沢を渡ると本格的な登山道になります。 途中の見晴らしのいいポイントから景色を眺めます。今日は薄曇りで全景は望めませんでした。 急な登りをしばらく行くと、このような遊歩道が現れ...
2023/05/12 17:00
ジャケ借り
今日は久しぶりに図書館に行って来ました。 いつも借りる本は吟味するのですが、そうすると自分の場合は小難しい本を選びがちです。 そこで今日は、なんとなくフィーリングで選んでみました。 ジャケ買いならぬ、ジャケ借りです。 ひとつは、あの有名な『老人と海』の新訳版です。新潮文庫版...
2023/05/10 17:00
バットポッド
こんにちは。 私は若い頃から、何処かあてどもなくクルマで彷徨うのが好きでした。 いまはどうかと言えば、やはりそうです。 しかもいまはそれが自由に出来ます。 ガソリン代はもちろん掛かりますが、幸い私の乗っているノートは燃費が良く、50㎞走っても消費するガソリンは2リッターちょ...
2023/05/09 17:00
何時から宗教はこんな団体になったのか
こんにちは。 昔はそんなことは無かったと思うのですが、いまは宗教と聞くと、まずいい印象を抱くことがありません。 オウム真理教に代表される、カルト団体。また信者から金を巻き上げる団体は枚挙にいとまがありません。世界に目をやっても、宗教的な食い違いから来るテロや抗争は、どこかで...
2023/05/08 17:00
雨の日は洗車
ゴールデンウィーク最終日の今日は雨模様です。 午後になってから本降りとなり、外仕事は出来そうにありません。 そういう時に私がやることは、クルマの洗車です。 「えっ?」と思う人も居られるかも知れませんが、これが理に叶ってるんです。 まずホースで洗い流す手間が掛からないというこ...
2023/05/07 17:00
富士山の噴火と人間の愚かさについて
昨日の記事で、富士山の噴火の記事をよく目にするようになったと言いましたが、実際、噴火が起きたらどうなるのでしょうか? まず噴火の位置にもよると思いますが、例え私が住んでいる静岡県東部とは違う方向から噴火したとしても、火山灰などの飛散は避けられないでしょう。この辺りの風向きは...
2023/05/06 17:00
オフグリッド実践
今日は地元の山に登って来ました。 何度も登っている山なのでそんなに苦労せず山頂まで到達し、あとはバイオライトでのオフグリッド調理を実践しました。 そこら辺に落ちている木の枝を燃料にして、お湯を沸かします。このセットさえ持って行けばガスカートリッジも必要ありません。 カップラ...
2023/05/05 17:00
経済成長を目指した某総理
こんにちは。 まだ”アベノミクス”という言葉が盛んに使われていたとき、当時の某総理が、政策として安定した経済成長を目指す、と言っていました。 自分が名付け親になったアベノミクスがうまくいっているという自信もあったのでしょうが、いまの日本の状況で、経済成長を目指すというのが、...
2023/05/04 17:00
悪魔払いの処方箋
適応障害の薬はまだ飲んでいるのですが、それと同時に変な夢を見る症状も出ていたので、それ用の薬も貰っていました。 漢方の薬で、あまり効果が無いかと思っていたのですが、プラシーボ効果というのか、確かにそういうものを見る回数は減ったみたいです。 最近気持ち的にも大分上向きになって...
2023/05/03 17:00
位牌岳
今日は天気も回復したので登山をすることにしました。 静岡県長泉町にある愛鷹連峰の、『位牌岳』という山に登ることにしました。 標高は1457mで、駐車場のある長泉森林公園は670mぐらいなので、高低差790mです。 ここが駐車場からすこし歩いたところにある池の平公園というとこ...
2023/05/01 17:00
2023年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、curiosさんをフォローしませんか?