「体験談」うっかりペネロペの英語教材が英語の型(パターン)を覚えるのに最強だった件!
短大は自由が丘産能短期大学を卒業し、今はとある通信制大学文学部英文科の4年生をやってます。在学中にASDが見つかったけど、卒業に向かってます。卒業したらまた海外留学に行く予定で、英会話上達のためにアクエス英会話を利用しています。
【うっかりペネロペ英語教材】の繰り返し勉強法が素晴らしい件!
「体験談」うっかりペネロペの英語教材が英語の型(パターン)を覚えるのに最強だった件!
【大人×英語】見てるだけ、聞いてるだけで本当に英語力は上がるのか?をGoomiesDVDで検証してみました!
検証の結果、大人の脳も子供の脳同様に英語を吸収できる部分があることが分かった話。
【助動詞】「~すべき」「~したほうがいい」shouldとhad betterの違いと使い方
shouldとhad betterって日本語にするとどちらも『~したほうがいい』や「~すべき」になる。でも微妙にニュアンスの違いがあるんです。 覚えておくと日常英会話で便利なので説明していきます。 【助動詞】「~すべき」「~したほうがいい」
The reason why~is becauseの意味と使い方
今日はThe reason why~is becauseの意味と使い方についてです。 この熟語は知っていると会話で便利なので、ぜひ意味と使い方をマスターしましょう! The reason why~is becauseの意味と使い方 意味 「
【英語スピーキング】国内留学が味わえる、スピーキング特化型の英語スクールAitem!
耳で英語を学びたい方、読み・書きは勉強したのでアウトプットの場を増やしたい方におすすめの英語スクール。
【40代】敏感肌でも使えるアンチエイジングスキンケアNOV(ノブ) L&Wを使ってみたら、目の周りにも刺激がなかった
目の周りが超敏感肌だけど、NOV(ノブ)のアンチエイジング専用「L&Wシリーズ」は使えた話&現品購入!
発達障害の人口って、どれくらいいるのだろう?そのうちの境界知能や知的障害を持っている人ってどれくらいいるんだろう?このページでは「発達障害」と「境界知能」そして「学習障害」を持っている私が独自に勉強して得た知識をシェアーしていきます。 発達
【40代 秋】乾燥肌で敏感肌で科学物質過敏症の私が見つけたアンチエイジングコスメ
私は生まれたときはアトピーでした。中学生から超乾燥肌でした。高校生くらいになると周りが「アイシャドウ」や「リップ」を塗りだして、私も!と真似して塗ると、必ず目の周りに違和感や涙目、特には腫れたり、赤くなったり、シワシワになったりしてました。
【通信制大学 英語科】英語だけの授業があり、留学した気持ちになれる
通信制大学 英文科でのスクーリング(授業)には英語だけで行われる授業があります。 入学前にそのことは聞いていて楽しみにしていたのだけど、この中身が想像を超えるものがあったので話していこうと思います! 【通信制大学 英語科】英語だけの授業があ
【W通信制大学を経験して分かったこと】レポートにかかる時間=卒業率だった!
2つの通信大学に在籍した経験からレポートのかかる時間と卒業率との関係が分かってしまった話。
40・50代の人が通信制大学に入学したいなら急いだほうがいい理由!
老眼きつい。教科書がかすむ。初めて老眼鏡を作りました。
【40代・50代】シニア留学が気になるアラフォーの私の留学計画
40代でも行ける留学エージェントを見つけたので記事にしてみました。ファームステイ・Co-op留学・親子留学などできちゃいます!
【40代乾燥肌】季節の変わり目肌を潤すお助け美容器具とスキンケアはコレ!
乾燥肌で敏感肌の私は季節の変わり目は本当に砂漠肌で辛い。だけどこの美容器具があれば切り抜けられるので語ってみました。
「もう勉強やりたくない」って時は、まず何もしないこと&運動するが鉄板
「もう勉強やりたくない」、退学する!って思った私がまもなく卒業に近づいた方法を語ってみました。
発達障害の名前が世の中で広がっているのに、なかなか発達障害を持っている人が大学に行っている人の情報やブログがすくないなぁ~と思ったので、当事者の私がページを作ることにしてみました。 とはいっても、私はこれまで自分が発達障害(ASD)って知ら
現役通信制大学生が入学してから知った、大学の選び方によって卒業率が変わること
2つの通信制大学を経験して分かったこと。それはやりたいことで大学を選ぶと卒業できないことでした。
現役通信制大学生が基本の通信制大学選びを記事にしてみました。
【大人の発達障害】ASD女性の特性、苦手な事、疲れやすいこと、対人関係が苦手な理由なども含めて記事にしてみました。
「英語助動詞」You don’t have to~.You don’t need to~.の違い
You don't have to~.You don't need to~.は両方とも「~する必要がない」ですが、微妙な意味の違いがあるので解説しました。
アクエス英会話2022年8月より値上げ 2023年現在の料金!
アクエス英会話のコース料金が値上がりしたので現役受講生がお伝えします!
アクエス英会話に入会して10か月目の私です。この記事はアクエス英会話をすでに習っている人やこれから入会を考えている人に向けて、とっても良いものがあるので紹介していきます!アクエス英会話で英語力をアップしたい方はこれを手に入れて!結論から申し
大人気のジェラートピケ トートバック!荷物を置いて大きさを確認してみました
ジェラピケの大人気トート、めちゃくちゃ可愛い💗大学のサブバックとしては大きいけど、荷物が多めのお出かけにピッタリです!
40代でも大人可愛い服が着たい!アストリアオディールの服ならぴちぴちにならずに着られる!
40代でも可愛い服が着たい!でも服だけにお金はもうかけられない!って見つけたブランドがアストリアオディールでした。
英語を学んでいると、絶対に避けては通れないのが「英語の品詞」。ところでみなさんは、英語で品詞を全部言うことが出来ますか?動詞はVerbだとわかっている人も多いけど、その他はなんていうかわかりますか?今日は、英語の品詞一覧を書いてみます!英語
大人の学習障害(LD)大人になっても算数が苦手。だけど問題を解くのが好き!その理由
小学校3年生くらいから算数が苦手だった。もっというと集団生活が苦手だった。大人になって算数ドリルをするようになったら楽しいと感じるようになった。けど、一人では解けないので教えてもらっています。
【英語本】塚本亮 80パターンで英語が止まらないのフレーズを覚える勉強法
数々のヒット本を出している【英語本】塚本亮 さんの”80パターンで英語が止まらない”の英語フレーズを簡単に覚える方法
LD学習障害(算数障害)が大人になるとどうなるかを当事者が親御さんに伝えたい
算数障害は大人になっても消えることはないけど、対応できるようなるので安心してほしいです。
英語が学べる通信制大学に入学できたことは良いのだけど、全体的にブラックで辛い。入学を考えている人は参考になるかも?
発達障害は英語が苦手?英語に挑戦してみたら、意外なことが分かった
学習障害は算数と英語が苦手だっていうけど本当にそうだろうか?攻略方法はあるのか!を解説してみました。
インスタで「勉強垢」をやってる人がたくさんいるので私もやってみたら、良いことが手に入りました
インスタグラムで「勉強垢」を作って勉強してる人(発信者)が結構いるので、私も2022年の9月からなんとなく参加し始めました。そして今2023年2月、インスタを立ち上げて5か月経つのだけど、なんで「勉強垢」が人気なのか、または学習者にとってど
be into と hooked onの違いについて解説します。be into と hooked on 違い英語で「~にハマってる」と言いたい時、一般的な表現にbe into+名詞、とhooked on+名詞があります。どちらも同じ意味にな
英検準2級に一発合格した大人が旺文社のネットドリルを無料体験してみた
英検準2級を合格するまでに8冊もの教材を使っていたのだけど、旺文社のデジタル版が出た&体験してみた感想。
at that timeとthenの違いを解説してみました。
【ニューオータニ東京 SATSUKI】1食3600円の特製あまおうパンケーキを食べてきた!
大人気のSATUSKIの高級パンケーキとイチゴショートケーキを食べてきたら虜になってしまいました。
都内住みだけど、お正月は”都内のホテルに宿泊する”という遊び
大人世代はホテルで何もしないでご飯食べてゆっくり過ごす価値を知ってる。と思えるようになった私の話。
新宿アフタヌーンティー☕エリザベス2世女王陛下在位70周年記念の特別メニュー口コミ
イギリス好きな私、エリザベス2世女王の在位記念アフターヌーンティーを頂いてきましたぁ。めっちゃ良かった。
アクエス英会話に入会して3ヵ月が経ちました。効果を感じ始めてます。
アクエス英会話が怪しいと思いながら入会して3ヵ月。体感的に初めて効果を感じるようになってきました。今、楽しいです。
発達障害は病気とは違うため基本的に薬を飲んで治すという治療は存在しません。当事者が生きやすくする方法を綴ってみた。
昔から深い友達を作ることが苦手で原因が分からず悩んだけど、今は割と幸せに暮らしてるいい話。
アクエス英会話に入会して2カ月目。日本人講師とのレッスン内容はこんな感じ。
アクエス英会話はあなた専属の日本人講師がついて、月に2回レッスンが受けられ英文法も教えてくれる。
1年くらい前から気になっていた、アクエス英会話に入会して1カ月が経ちました。前の記事ではアクエスの体験の様子や金額についてお話しましたが、今回は実際に入会してからのことを話して行こうと思います!それではLet's go!アクエス英
1年くらい前から気になっていた、アクエス英会話に入会しました✨前の記事ではアクエスの体験の様子や金額についてお話しましたが、今回は実際に入会してからのことを話して行こうと思います!それではLet's go!アクエス英会話に入会して
六本木は家から出やすいので、ちらほら出没してるエリア。アフターヌーンティー3000円のお店見つけた。
短期大学から大学まで通信制大学に通う私が感じる、辛いところと楽しいところを解説!
4/10締切まじか「学研」が作ったオンライン英会話!体験レッスン!
学研のオンライン英会話受講中の私の率直な感想
おひとりさまアフターヌーンティー中に私がしてること💗
40代になって、何着ていいか分からなくなってきたところに、見つけたアールピーエスの服
40代になってからだんだんと、今まで着ていた服が合わなくなってきました。でもおしゃれはしたい!でもお金はかけたくない!を叶えてくれた一番お気に入りのブランド。
英語フレーズをなかなか覚えられない人は、選ぶ教材があっていない
何をやっても英語フレーズが覚えられなかった私が、300回以上も見続けられ、英語フレーズを丸暗記できたKIDS用DVD。
うつ病、発達障害、その他の精神疾患者のための就労支援サービスってどんなところ?
うつ病、発達障害や精神疾患者のための就労支援サービスがあることを初めて知りました。大学が落ち着いたら利用したいと思いましたのでみなさんにもシェアさせて頂きます。
文学部(英語)学生になって、初めてのレポートが”センター試験レベル”で引いた
通信制大学に入学してから初めての英語のレポートが入試レベルでした。大学受験したことがない私には難しすぎる。どうしよ~。なお話。
『大人女子旅』東京の可愛いカフェ上位のQ-pot CAFE(キューポットカフェ)行ってきた。
東京には可愛いカフェがたくさんあります。今回は東京で大人気のカフェ、Q-pot CAFEさんにお邪魔してきました。可愛かったよ。
短大通信を卒業して文学部通信の3年生になりました。入学から教科書が送られてくるまで約1カ月かかりました。文学部って非効率なところなの?
可愛い物ってストレスを軽減させる効果があるって心理学でも立証されてるって知ってました?
HSP持ちでスクーリングが地獄だったけど、自由が丘産能短期大学を卒業しました。
入学したての時は会社との両立ができるかどうか不安だったし、入学してからスクーリングがHSP持ちの私にとって地獄だったけど卒業できました!
「ブログリーダー」を活用して、ビザうささんをフォローしませんか?
「体験談」うっかりペネロペの英語教材が英語の型(パターン)を覚えるのに最強だった件!
検証の結果、大人の脳も子供の脳同様に英語を吸収できる部分があることが分かった話。
shouldとhad betterって日本語にするとどちらも『~したほうがいい』や「~すべき」になる。でも微妙にニュアンスの違いがあるんです。 覚えておくと日常英会話で便利なので説明していきます。 【助動詞】「~すべき」「~したほうがいい」
今日はThe reason why~is becauseの意味と使い方についてです。 この熟語は知っていると会話で便利なので、ぜひ意味と使い方をマスターしましょう! The reason why~is becauseの意味と使い方 意味 「
耳で英語を学びたい方、読み・書きは勉強したのでアウトプットの場を増やしたい方におすすめの英語スクール。
目の周りが超敏感肌だけど、NOV(ノブ)のアンチエイジング専用「L&Wシリーズ」は使えた話&現品購入!
発達障害の人口って、どれくらいいるのだろう?そのうちの境界知能や知的障害を持っている人ってどれくらいいるんだろう?このページでは「発達障害」と「境界知能」そして「学習障害」を持っている私が独自に勉強して得た知識をシェアーしていきます。 発達
私は生まれたときはアトピーでした。中学生から超乾燥肌でした。高校生くらいになると周りが「アイシャドウ」や「リップ」を塗りだして、私も!と真似して塗ると、必ず目の周りに違和感や涙目、特には腫れたり、赤くなったり、シワシワになったりしてました。
通信制大学 英文科でのスクーリング(授業)には英語だけで行われる授業があります。 入学前にそのことは聞いていて楽しみにしていたのだけど、この中身が想像を超えるものがあったので話していこうと思います! 【通信制大学 英語科】英語だけの授業があ
2つの通信大学に在籍した経験からレポートのかかる時間と卒業率との関係が分かってしまった話。
老眼きつい。教科書がかすむ。初めて老眼鏡を作りました。
40代でも行ける留学エージェントを見つけたので記事にしてみました。ファームステイ・Co-op留学・親子留学などできちゃいます!
乾燥肌で敏感肌の私は季節の変わり目は本当に砂漠肌で辛い。だけどこの美容器具があれば切り抜けられるので語ってみました。
「もう勉強やりたくない」、退学する!って思った私がまもなく卒業に近づいた方法を語ってみました。
発達障害の名前が世の中で広がっているのに、なかなか発達障害を持っている人が大学に行っている人の情報やブログがすくないなぁ~と思ったので、当事者の私がページを作ることにしてみました。 とはいっても、私はこれまで自分が発達障害(ASD)って知ら
2つの通信制大学を経験して分かったこと。それはやりたいことで大学を選ぶと卒業できないことでした。
現役通信制大学生が基本の通信制大学選びを記事にしてみました。
【大人の発達障害】ASD女性の特性、苦手な事、疲れやすいこと、対人関係が苦手な理由なども含めて記事にしてみました。
You don't have to~.You don't need to~.は両方とも「~する必要がない」ですが、微妙な意味の違いがあるので解説しました。
アクエス英会話のコース料金が値上がりしたので現役受講生がお伝えします!
イギリス好きな私、エリザベス2世女王の在位記念アフターヌーンティーを頂いてきましたぁ。めっちゃ良かった。
アクエス英会話が怪しいと思いながら入会して3ヵ月。体感的に初めて効果を感じるようになってきました。今、楽しいです。
発達障害は病気とは違うため基本的に薬を飲んで治すという治療は存在しません。当事者が生きやすくする方法を綴ってみた。
昔から深い友達を作ることが苦手で原因が分からず悩んだけど、今は割と幸せに暮らしてるいい話。
アクエス英会話はあなた専属の日本人講師がついて、月に2回レッスンが受けられ英文法も教えてくれる。
1年くらい前から気になっていた、アクエス英会話に入会して1カ月が経ちました。前の記事ではアクエスの体験の様子や金額についてお話しましたが、今回は実際に入会してからのことを話して行こうと思います!それではLet's go!アクエス英
1年くらい前から気になっていた、アクエス英会話に入会しました✨前の記事ではアクエスの体験の様子や金額についてお話しましたが、今回は実際に入会してからのことを話して行こうと思います!それではLet's go!アクエス英会話に入会して
六本木は家から出やすいので、ちらほら出没してるエリア。アフターヌーンティー3000円のお店見つけた。