chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
占わない占いのブログ https://rightlighter.hatenablog.jp/

算命学師範のブログ。占いはこの世に在る法則をもとに作られています。占うまでもなくわかること、生きやすく生きるコツを綴っています^^

right☽light
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/22

arrow_drop_down
  • 心と身体と運勢は連動する

    先週、腰痛が発生しまして。 2日ほど寝て過ごすしかありませんでした。 …ヒマするとロクなことないですねw 昼間から堂々とゴロ寝できるなんてしあわせですが 根が貧乏性なもので やっぱりソワソワするんですよね( ;∀;) 身体が動かないと 動くのは頭。 いろんなこと考えます。 身体に痛みを感じながら 頭がノーテンキなことを考えるわけがないので あれやこれやと 不安や心配案件を思い出したりするわけです。 ヒマだから深く考えるものをみつけます。 で、深く考えるものって だいたい重たい案件に決まってます(笑) 身体も動かさずにいるから重いわけですし、 心と身体は連動してるって本当ですね。 ちなみに、 占…

  • 受験と、運勢。

    駅でたくさんの受験生を見かけました。 引率の先生や 見送りの保護者はピリッとした表情をしてましたが 子ども達は仲間と笑顔で話していて 頼もしくみえました。 受験を控えたお子さまのいるご家庭から 相談を受けることがありますが、 運勢が合否に大きく関わるとはいえないんですよ。 皆さんが気にされる天冲殺という運勢の後押しがない時運がありますが、 それは【棚からぼた餅】のようなラッキーがないだけであり、 実力の発揮を邪魔するものではありません。 備えた実力は本人自身のもの。 これは、筋肉や健康な臓器と同じ。 運勢云々で変化するものではないのです。 また、試練が多くまわる時運というものもありますが、 そ…

  • 一時的な感情で失敗しないために

    誰かに何かを伝える際、 それが単純な内容でない場合には 心を整えてから行うようにしています。 と言いますのも、 短気なために感情を優先してしまい 取り返しのつかない事態を招いたこと、 小心者ゆえ、 自分の発言や会話内容に 後悔するパターンが多いこと、 後々、自分で自分に疲れることが多いために 対策を講じるようにしたのです。 その方法は、 とにかく、書く! まず、その件について感じたままを書きます。 なんでそんなこと言われなあかんねん! いちいちめんどくさいな〜! 〇〇して欲しいのに! 〇〇のほうが良いのに! 感じるまま思ったままを書いて 正直な本心を明確にします。 そして、 伝える?伝えない?…

  • 直感は無視しないほうがいい

    ずーっと探していたものを見つけました! この曲です↓ How Deep Is Your Love ビージーズ 昔、アルバイトしてたホテルラウンジで バンドマンさんがよく歌っていたのです。 この素敵な曲が演奏されると嬉しくて^^ でも曲名は知らず…。 以来、20年も探してたんですよ(どんだけ笑) カフェのBGMでよくかかってるので iPhoneのミュージック認識したけれど 認識しない…(T ^ T) そして、今日入ったお店でまたこの曲が流れてたのです。 そこで懲りずにまたミュージック認識してみたら… またもや認識せず!!(怒) でも、今日は、 ま、いいわ。近々見つけられるわ。 ってなぜか思ったん…

  • 原因を探っても…。

    算命学は理論で成り立つので どうしてこうなった? だからこうなった というふうに 原因と結果を説明できる占いです。 だからこそ納得いく鑑定を提供できると思っていますし、 それをしなければならないと考えています。 ただ、その一方で、 原因を見つけたところで 仕方のないこともある、と感じています。 もちろん、すべてがそうだと言うわけではありません。 原因とは、過去に存在します。 知ったところで 後悔するか、嘆くか、諦めるしかない場合も多い。 過去に戻ってやり直すなんて出来ません。 そして結果も、 受け取ったのならもう過去のことになります。 受け取った以上変えられないもの。 もちろん、 原因を知るこ…

  • 治らない癖

    お金にだらしない、とか 時間にルーズとか、 家が片づけられない、とか 治らない癖の話をしますね。 子どもならまだしも 大人になっても相変わらずな人っていますよね。 周囲の人は 『あの人はもう治らないよ』 『あれは性分だよね』 なんて片づけたりします。 性分、という言葉を調べてみると 【生まれ持った性質】とあります。 つまり、 ”あの人はもともと管理能力がないからお金にだらしないのだ” というわけです。 ちょっとだけ私の話をしますが、 私は多動なので 突発的な行動をとったり 何の脈波のない話を突然することがあります。 また、物事を順序だてて処理するとか 一つ一つをこなすことがとても苦手です。 逆…

  • 大局をみる

    私の趣味は 中国映画・ドラマを観ることです^^ 趣味というよりももう何年もこれしか観てない(笑) 任侠ものとか男くさい作品が大好きなんです。 こういう作品には決まって出てくる台詞があるんです。 それが本日のタイトルの、 大局をみる、です。 このテの作品は必ず一度は出てく台詞です。 聞きすぎちゃって馴染み深いので 授業や鑑定でついつい使ってしまうのですが これが見事にオールマイティに使える言葉なんですよ。 大局をみる、ってつまり 全体をみるとか、大きく捉えるってことですよね。 大きいことに着目すると小さいことって見えなくなりますよね。 全体的な印象をつかめれば詳細はさほど問題じゃなかったりします…

  • まわり優先か、じぶん主導か。

    人間は一人では生きられない動物なので 人に好かれたい、 人の意識を惹きつけたい、という欲があります。 これは人それぞれで強弱があるものの 誰でも持っているものです。 だから社交性をもって世の中を成り立たせることが出来ているわけです。 この欲が強いと 人に受け入れてもらいたいという思いも強くなるので 人より愛嬌があったり、 やさしい、気が利く、 といった点も秀でてきます。 そしてこの『好かれたい』『意識を惹きつけたい』という欲が満たされない場合もまた 強く影響を出します。 好かれたいと思うことは 欲というよりも 生きるために必要だから備わる本能です。 本能であるから『満たされていない』『足りてい…

  • あれから27年。ずっと考えてること。

    阪神大震災から27年経ちました。 私は関西出身なのであの地震を経験しています。 被害の大きな地域でしたから 凄まじい光景も目にしました。 そして地震のその瞬間はこれでもう終わりだ、と覚悟しました。 そのあと頻繁に起こった余震は本当に怖くて 天井が落ちてくるかも、 壁が倒れてくるかも、 爆発が起って火に包まれるかも(ガス漏れがあったので)、 そう思うと怖くて夜眠れず、 明るくなって周囲から物音が聴こえ始めないと眠りにつけない日々が続きました。 そんな記憶と同時にいつも思い出すことは 人って死ぬんだな、ということです。 それはいつあってもおかしくない、と現実を知った経験は 時間というものの考えを変…

  • 忘れたい嫌なことを忘れる方法

    過去に起こった嫌な出来事が忘れられない、 いつまでも引きずって、事あるごとに思い出しては苦しくなる。 怒りや悲しみといった負の感情に囚われてしまうと辛いですよね。 私はこの傾向が強くありました。昔も今も、ですが。 時間の経過とともにゆるみはするけど それでもすぐに囚われてしまう。 もうとっくに過去のことなんだしいい加減しつこいな、と思うんだけど わざわざ思い出してはわざわざ嫌な気分になってるような、 自分でしっかり握りしめてるような自覚もあります。 でもネガティブって悪いことではないのです、 失敗や恐れを感じ続けることは命を守っていくための大切な本能です。 これがなければ学習能力もなく 無謀な…

  • そのうち解決します

    先日【マトリックス】を見ました。 ちなみに、レザレクションズじゃないです、 一番最初のやつです(笑) 初めて観たわけじゃないんですよ、 1999年の上映時にすぐ観に行ったんです。 約20年前ですね。 だけどその時は難しすぎて途中で寝てしまい、最後まで観てないんです。 映画館でうたた寝するなんて 後にも先にもこの作品だけなので それ以降のシリーズもスルーしてきたんだけど 最近ふと、「今なら理解できそう・・。」と思ったんです。 で、観てみたらやっぱり超おもしろかった!! 20年前はバーチャルというものに馴染みがなかったので 作品の輪郭すらわからなかったんですね。 対して、現在は 現実世界とバーチャ…

  • 死生観を持ってみる

    目標設定のやりかたの提案を 何度かアップしてきました。 簡単にいえば、 目標達成した地点から、現在へ向かって (未来から今へ向かって) 時間を逆算して計画をたてる方法です。 たとえば、2022年の大晦日には こういう状態になっていたい!、と目標を立てたなら それに対して、2022年の4月は何をするべきか?、 10月にはどこまで出来てたらいいのか?、と 未来に対しての今という視点で毎日を考えます。 夏休みの宿題と一緒ですね、 始業式に提出する宿題を 何からこなすか配分を決めて仕上げるのと同じ要領です。 これはあくまでも 私にとっての良い方法なのですが、 今やるべきことがわかったり 進捗状況がわか…

  • 時代おくれは禁物

    スマホが寿命を迎えそうなので買い替えることにしました。 使ってた機種が古すぎて 最新機種にすごいジェネレーションギャップを感じています( ;∀;) でもこの状況は想定してたので 一応下調べして勉強はしたのです。 で、なんとなく把握した気になって 新しいスマホでやってみたいことが出来たのですが いざ、やってみよう!試してみよう!、としても やっぱりイマイチわからないんですよね。 わからない…、と言うか ついて行けてない感じです(泣) それで、誰かに教えを乞うのですが、。 もはや常識のようになってることって イチから教えてもらえないんですよね。 基本のキはわかってるであろう前提で説明が進むので、 …

  • 夢とは用意されてる未来のこと

    前回、目標のたてかたを書きました。 「夢を明確にして、目標に変換する。」そんなやりかたです。 目標を定めたら 一年を細分化して 具体的な取り組みも明確にする、というものでした。 くどいようですが、 よく叶います。 おそらく夢というのは その人に出来ないことは浮かばないと思うんですよ。 だって、 まったく興味のない分野ってあるじゃないですか。 イキイキと楽しそうにやってる人もいるのに 自分的には楽しさがわからないどころか 経験することすら望んでないようなこと、ありますよね。 例えば私ならジョギングですね。 ジョギングを趣味にしてる人は 「気持ちいい」「ストレス解消」と言い、 本当に楽しそうにやっ…

  • 目標の立て方(ワタシの場合)

    あけましておめでとうございます^^ 今年もよろしくお願いします! 干支暦を使う算命学では 新年度の始まりは 立春から、となります。 ですのでワタシ的にはまだ 2021年の【辛丑】を生きておりますが(笑)、 利便性を考えて手帳は1月はじまりの物を使い それに伴って一年の目標と計画をたてます。 毎年かなり気合を入れて とりかかっています。 なぜなら、かなりの確率で 叶うからです。 私の目標はささやかなので 叶いやすいかもしれません、。 ですが、 『夢に期限をつければ目標になる』 という どなたかの言葉(忘れた)に感銘を受けて以来、 夢を目標に変換して“達成”してきました。 ”書く” ということが好…

  • 『年末年始はたのしい冬休み』という認識で。

    大晦日ですって(@_@;) 毎年言ってる気がするけど 早いなぁ~~~~~・・・ クリスマスからお正月にかけてのこの期間は にぎやかで華やかで大好きだったけど 今ではいちばん苦手、です(笑) いつからか、 「イベントづくしの楽しい年末年始」というよりは 「やることが山積みの年末年始」になっちゃったんですよね。 なんでもそうだけど、 やらなければならない という意味が含まれると嫌になってしまいますね^^; ということで、 近年は多くのことをやめてしまいました。 年賀状はかなり前にやめてしまいましたし、 お節は好きな具だけしか作らず、 掃除はいつも通りのルーティン、 数々の『正月だから…』もほとんど…

  • 思い煩うことの弊害

    この世は二極の世界。 すべてに二面性がある世界。 だから白黒はっきりつけられない世界ともいえます。 私たちの心の中にも 性格をつくる構成要素にも 二面性があると考えます。 人の性格って 「おおらかな人」 「頑固な人」 というふうに一言であらわせるものではないですよね、 おおらかなひとであっても とある面では神経質さを見せたり、 頑固な人にもゆるい一面があったりします。 人の心の中には、 善意も悪意もあるし 強さと弱さもあるし 愛情も非情さもある。 様々な構成要素が 複雑に絡み合って個性をつくります。 なかには折り合いのつかない性質も同居してたりして 葛藤を生み出したりします。 たとえば、 YE…

  • 運をもらえる方法

    近所の田舎道をウォーキングをしていると ありがたいことに 畑で作業をされてる方から 採れたての野菜をよくいただきます^^ 業者さんの畑なのか いつも違う方が作業されており 通るたびにくださいます・・ 今、わが家にはいただいたレタスが山のようにあり まるで私が業者のよう・・・(笑) 朝採りの地場野菜って贅沢ですから 新鮮なうちにお裾分けしようと考えています^^♩ こういうことは皆さんもよくあるかと思います。 そのときのことをちょっと思い起こしてみてください。 どんな方におすそ分けをしようと思いますか? お世話になってる方、 いつも親切にしてくださる方、 の顔を思い浮かべると思います。 つまり、 …

  • 要点おさえて高得点狙う

    年末の大掃除、はかどっていますか? 先日、有益なお掃除ノウハウをゲットしました^^ ・光る部分を光らせておく。 シンクや蛇口、 金属性の接続部分など光る部分は光らせる。 ・平面部には何も置かない。 テーブルの上、カウンターの上などの広い台の上はスッキリさせておく。 これだけで 清潔で整ってる印象を与えられるそうです。 これらの視覚効果による印象づけは 何にでも応用できますよね、 ・・・というわけで、 要点を抑えて高得点を狙おう! というお話です^^ 占いでのアドバイスでは、 人には得手不得手があることをふまえ、 得手を伸ばす方向でお話します。 私たちは平均点を高くしようと頑張りがちですが、 そ…

  • 中庸な生き方のすすめ

    占いの授業や鑑定において 一番気をつけていることは 中庸でお伝えするということです。 生徒さんやお客様は当然、 中庸な答えよりも 白黒はっきりを求めておられるでしょうが…(笑) でも、 事を起こす時期やタイミングには ”良い悪い”が明確にあるのですが、 それ以外の事柄については 良いですよ、 悪いですよ、 って断言できることって意外と少ないのです。 何度か書いてきましたが この世は時間の経過によって物質物体が変化する世界だから 起こった出来事、 現れた事象も、時間にのって形を変えます。 良い出来事をきっかけに不幸が始まった。 悪い出来事によって飛躍が始まった。 こういうことは 我が身を振り返っ…

  • 結果主義か否か

    結果がすべて、という世界は好きですか? どれだけ努力を重ねて エネルギーを注いでも、 たった一度の勝負の 勝敗や点数で 全体を判断されてしまう。 例えば、 スポーツや、受験、資格試験とか、 そういう世界。 そういう結果の受け取りかたに、 やる気が出るタイプですか? 虚しさを感じるタイプですか? 数字、勝敗、合否などは、 結果が明確なので 目標設定しやすいですね。 だから、 学校や、会社、組織などでは これを追いかけさせます。 そして、これらは 人物の評価とイコールになってしまうことが多くあります。 …というか、 一般的な人の人生の前半って ほとんどこのシステムに晒されているし やはりこれが人の…

  • 克服、とは?

    人間には必ず弱点があります。 アキレスのアキレス腱のように どんなに強い人だってあります。 たとえば、 胃腸が弱い、 気管支が弱い、 肌が弱い、とかね。 気にかける必要のある点、 手こずる点は 皆さんにあるかと思います。 しかし、弱点は 身体的なものとは限りません。 私たちの様々な構成要素の中にも いろいろあります。 たとえば、 人生行程や人間関係に。 これらは弱点というよりも 試練とか、課題のような意味に近い気がします。 算命学では 誰もが身内の中にこのような人間関係をもつと考えます。 その存在が母親であれば 母親との関係性は 試練とも課題ともいえるようなものになります。 その存在が自分の子…

  • パラレルワールドってこういうこと?

    ちょっと前の話ですが、 お隣さんが犬を飼われました。 最初の頃、その犬がよく吠えたんです。 音声コンテンツの収録や ZOOMの利用時に 正直、うるさい時がありました。 誤解のないようつけ加えると(笑)、 お隣さんはとても気配りのある方ですし 関係は良好です。 そして私は犬が大好きです。 だから「仕事の都合上気になるときがあった」というだけです。 そんな日常でしたが あるときから私がちょっと忙しくなりました。 タイムスケジュールにゆとりがなくて いつも先のことを考えたり毎日慌ただしかった。 それが数週間つづいた頃、 朝コーヒーを飲んでいたら お隣の家から 「ワン!」🐶 という声が聞こえてきたので…

  • 生きたい世界を創造する

    この世は二極の世界。 人間は男女に分かれ、 一日は昼と夜に分かれ、 善悪、強弱、大小、天と地、、、 というふうに すべての物は2つの側面をもっています。 目に見えないもの、 カタチのないものにもそれはあります。 たとえば、 朝起きてから夜眠りにつくまで 人は選択の連続です。 朝ごはん食べる?食べない? コーヒーにする?紅茶にする? スカート穿く?パンツにする? などなど、、、。 人は一日に約35000回もの選択をしてるそうです。 いつも、常に、 目の前に二択があらわれます。 する?しない? やったほうがいい?やらないほうがいい? という行動の選択や、 怒る?怒らない? 言う?言わない? 賛成す…

  • やりつづける力

    昨日の出来事からの 雑談と気づきです。 昨日は年末らしく 第九の合唱コンサートへ行ってきました。 音楽のことは全く分からないし 聴く機会もあまりないので お粗末な感想しか言えないんですけど、、 ソプラノ歌手さんや バリトン歌手さんの声色には 本当に圧倒されました(語彙力…) 人間てあんな楽器のような美しい声出せるんだな~…って思いましたよね、 そしてものすごい声量なのに いつ息つぎしてるかもわからないし、 なんか、人体の可能性を見た気がしました(笑) そして、夜は Мー1グランプリを見たんです。 錦鯉のまさのりさんの涙、素敵でしたね (´;ω;`) 50歳ですもんね! ここまで芸人を続けてきた…

  • 冬至と夏至は分岐点

    冬至を迎えるにあたっての投稿をしてきました。 今年は大きな転機となるため 特筆してきたのですが、 そもそもを言うと、 冬至と夏至は 毎年ターニングポイントです^^; ご存知の通り、 冬至は一年の中で日照時間が一番短く この日を境に、 日が伸びていきます。 夏至はその逆ですね、 日照時間が一番長く、 この日を境に日が短くなっていきます。 これは、 陰極まりて陽に転ずる 陽極まりて陰に転ずる、といい、 物事はピークを迎えると反対の作用が働き始める という事象の法則によるものです。 山登りを例に出すと、 登山があり、頂上に達すると、下山が始まる、 これと同じこと。 一日の太陽の動きも同じく、 登り切…

  • 手放して身軽になる

    昨日は、 22日の冬至に向けて 手放しをおススメしましたので 今日もそれに付随する話をしたいと思います^^ 「手放し」、と聞いて、 人間関係にその必要性を感じた方もいるでしょうし、 所有物に手を付ける方もいるでしょう。 どんどん身軽になっていただきたいと思います(笑) 西洋占星術がいう風の時代では ”身軽さ”がポイントとされているようです。 でないと風に乗れませんもんね。 所有欲を手放すことが大切だと感じます。 ”シェアする”という傾向が 世の中で強くなっています。 所有物を誇示したり 所有することに執着したりすると 風潮から外れていく傾向にあります。 時代の中で不自然な在り方となってしまうと…

  • 今年の冬至(22日)は特別です

    西洋占星術界やスピリチュアル界では、 昨年の2020年秋に 200年に一度の大転換期を迎えたといわれています。 物質的豊かさを求める 地の時代から、 精神的な豊かさを求める 風の時代に突入したといわれており、 また、今年の冬至を境に本格的な二極化が始まるといわれています。 西洋占星術やスピリチュアルについては 詳しくありませんが、 これらのことを 東洋占星術・算命学の視点から解説したいと思います。 結論から言いますと、 算命学でもほぼ同じ意味合いの解説になります。 大きな世の中の転機、変革のときであると考えます。 二極化という表現はしませんが、 世の中の流れにのってスムーズに事を進められる人と…

  • 個人力を発揮する

    人は誰しも唯一無二の存在です。 だから誰もあなたの存在になり変わることはできません。 しかし、職場などの社会的な場では 変わられる場合があります。 なぜならそれは社会的な役割のポジションだからです。 存在の役割とは別のものです。 存在の役割というのは 存在そのものであって いてくれるだけでいいのです。 自然界にある食物連鎖からもわかるように 存在するだけで果たせる役割、重要な命ということです。 対して、社会的な役割というのは 人間社会を動かすための1ピースなわけだから、 人間であれば誰でも埋められる1コマなのです。 たとえば私は、 講師業と鑑定業のご依頼をいただけてお仕事が成立していますが 算…

  • 使ってこそ!

    ひょんなことから小学5年生の女の子と LINEでやりとりをした時のこと、。 返ってきた文章がとてもしっかりしていて驚かされました。 ブログだったり 仕事で文章を書いたりが多い私ですが 【てにをは】や接続詞がいまいちわかっておらず 日本語って難しいな~・・と日々まいってます。 それに比べて、 小学生女子の書く文面は 非常にシンプルで さらに適切な言葉使いで 理路整然としてる。 私も含めた周囲の大人のほうが ”ら抜き言葉”だとか こんにち”わ”だとか やらかしてる(笑) きっと、 その子だけが特別なのではなく 小学生はみんなあれくらいきちんとした文章が書けるのでしょうね。 なんせ現役の学生ですから…

  • いてくれるだけでしあわせ

    うちには推定19歳の犬がいます U^ェ^U まもなく20歳です! 元気だけど、手がかかります。 食事はお手伝いが必要だし トイレも守れなくなってきて なるべく側にいる時間を増やさなきゃならない。 自由が制限されたり、 夜起こされたり、 家の中で犬のウ○チを素足で踏むっていう とんでもない目にあったりするんですけど(笑)、 ぜんぜん苦じゃありません。 キレイゴトではなく、 この子はいてくれるだけで十分なんです^^ 手がかかる事を含めて 愛しくて大切で、 何も求めることなどない。 なんせ19歳ですからね… 一日でも長く一緒にいられたらそれで良くて 「ここがこうだったらな〜…」なんてまったく思いませ…

  • 瞑想で迷走した話

    日常に瞑想を取り入れたいと思ってから数年経ち ようやく今年になって叶いました。 ADHDに瞑想…ってちょっと難儀ですよ、 みんながよく言う『雑念が沸く』どころじゃないんです、 思い出し笑いまでしちゃう始末(笑) むいてなさすぎる……… でもやりたい… そんな数年間を過ごしたのち、 突然出来るようになった理由は そもそも…を考えたからです。 そもそも何が目的で瞑想がしたいのか?を考えました。 瞑想には色々効果があるけど 私の場合は 頭の中をクリアにしたかったんです。 とりとめのない思考が飛びまくって 騒がしい頭の中を静かにさせたかったんです。 集中力を高めるために、すっきりしたかった。 というこ…

  • 年齢にも性格があります②

    ①の続き。。。。。 ここまでにあげた地域性や年代による性格というのは 外的要因によってつくられていく 後天的なものです。 本来備わっている性格とは違います。 ですから、 とても好奇心旺盛で冒険心の強い方は 堅実さを求められる30代40代に生きづらさを感じたり、 とても慎重で受け身が落ち着く方は 周囲がアクティブになる20代に 居心地の悪さを感じるかもしれません。 しかし前述したとおり 年齢によって生まれてくる性格の傾向というのは 外的要因がもたらすもの。 そんな流れになっちゃってるからそうなっちゃう ものであって 本来の自分とは別物です。 本来の自分の本性と波長が合うとは限りません。 それを理…

  • 年齢にも性格があります①

    人それぞれ趣味嗜好や才能は違い、 個性を輝かせて 私たちは生きていますが、 同じ人間という生き物である以上 身体のつくりや機能は一緒です。 だから当然、 人間という性格の共通点がたくさんあります。 一人一人の特徴は違うけど 一括りにまとめられる性格の分類も存在するんです。 それは何かというと、年齢です。 正式にいうと年代ですね。 私たちのほとんどは 子どもの頃、 同じ地域に住む同じ年齢の子と 学校教育を受けます。 “同じ地域” っていうのは それだけで強力な共通点です。 “国民性” という言葉があるように “地域性” もあります。 村文化ってやつですね(笑)、 民族性の最小単位のようなものです…

  • その気になるとそうなる

    どうでもいい話ですが、、、 私は自宅で着る家着は スポーティーなもの、と決めてます。 ホントにどうでもいいですね笑 ジャージとかスポーツブランドのもの、とか。 でも運動は一切やらないんですよ。 ものすごくインドアなので こういう服着てると そのへんよくツッコミ入ります(笑) なぜそのチョイスかというと ラクだし、シワにならないし、洗濯もラク… っていう利点はもちろんだけど、 よく動くようになるんです、私が。 一人で自宅でのんびりしていても、 鏡や窓ガラスに映った自分が ジョギングにでも行きそうな格好してると アクティブな気分が上がるんですよ。 テキパキ動くエンジンがかかるんです。 これは心理学…

  • しあわせは、仕合わせ。

    仕事柄、”しあわせ” という言葉をよく使いますが なんかいつも違和感があって しっくりこないまま使っていた時期があります。 幸せって本当に人それぞれ。 何をもって幸せとするかは 価値観や、置かれてる状況によりけりだし、 人生はおろか 生死を左右してしまうほど 重点が置かれることなのに なんか言葉に重みがないように感じてたんです。 幸せになるためには・・・とか、 こうすると幸せになりますよ・・とか あまりに簡単に表現するのがなんか安っぽすぎて 自分で自分にシラケたりしてました。 そんなとき、 多分、斎藤一人さんの本だったと思うのですが・・ ”幸せ”を、仕合わせと書いた表現に出逢ったんです。 これ…

  • 潜在意識からのメッセージに従う

    直感に従って動いたら良い方向へすすんだ、とか、 嫌な予感がした通りになった、とか、 直感がはたらいた経験はありませんか? 私は霊感こそないけれど 直感や違和感はとても大事にしています。 けっこうアテになるからです。 出だしでしっくりこない感覚があれば 最後までフィーリングが合わないとか、 逆に、さほど良さそうじゃなくても 良い予感しかしなくて やっぱりしっくりきた!、ということも多いものです。 このように、 虫の知らせが的中した経験は 多かれ少なかれ 誰にでもあるかと思います。 でも、これらは その人の「感覚」の中で起こるので わかってもらいにくいですよね。 「なんか嫌な予感がするのよ…。」で…

  • 整えると色々整うんです。

    整理整頓ができると 思考の整理がついて 頭の回転がよくなる人、 という傾向をもつ星があります。 この星をもつ方は おかたづけ能力必須です。 部屋が散らかってる、 バッグの中身、財布の中が ごちゃごちゃしてる… となると、 頭も心もごちゃごちゃするんです。 知識欲、探究心の強い性質をもつので 日頃からインプットが多くなります。 それを整理する必要があるのです。 たくさんの買い物をして 部屋に持ち込むと 物理的に物が溢れます。 すると、一つ一つの物が存在を薄くし、 見当たらない、 使えない、という事態が発生します。 それと同じことなんですね、 知識欲、探究心にあおられて 沢山の情報を得るけれど 忘…

  • 満足を感じるトレーニング

    以前、満足を感じる大切さについてお伝えしました。 不足に目を向けてしまうと 欠乏感を招き 現実の欠乏の引き寄せに発展するという内容です。 そこで、“なんでもありがたがる”という提案をしました。 その投稿は音声コンテンツにて たくさん再生していただけましたので 今日は、3つの具体的な方法を追加したいと思います。 一つ目は、 何かを食べるたびに豊かさを感じること。 二つ目は、 お金を支払うたびに富を感じること。 三つ目は、 誰かを想うたびに愛ある暮らしを感じること。 「食べる」「支払う」「誰かを想う」 これらは日常 何度も何度も行なっています。 当たり前すぎる行動であり 欠かさないし、欠かせない行…

  • 占い的、類友の法則

    人の心理として、 共通点があると安心します。 初対面の人に会った時 出身地が同じとか 同い年だったりすると 一気に親近感わきますよね^^ 共通点というものは 磁石のようなチカラとして働きます。 スピリチュアル的にいうと 波動が合う、とか、 引き寄せの法則なんて言われます。 ことわざで表現するなら 類は友を呼ぶ、 笑う門には福来る、がありますね。 どちらも表現こそ違いますが同じ意味です。 占いでもこの法則は重要視します。 とくに、運勢に作用すると考えます。 似たもの同士が引き合ってまとまるのは 自然なこと、 異質がまとまるのは 不自然なこと、としますので、 簡単に言ってしまうと、 運勢が良いもの…

  • 魅せかた

    教室に通って下さった生徒さん(もう卒業されました)が いつも帽子やターバンや前髪ウィッグをされていて、 毎日とても素敵だったんです。 ですが、それは、 オシャレでやってるのではなくて コンプレックスのくせ毛を隠すためだったそうなんです! 驚きました( ゚Д゚) たしかに帽子から出てる髪はカールしてるんですが デザインパーマだと思ってたんです。 オシャレな方だからオシャレなパーマにしか見えなくて。 (実際に素敵でした。) 激しく驚いていると、 『全然オシャレなんかじゃありません!とんでもないです!私は先生の髪質のほうがうらやましいです!!』 と思わぬお褒めの言葉を頂戴してしまいました。 しかし、…

  • 人間関係のカラクリ

    人の悩みの8割は人間関係の悩みと言われます。 私も、占いの仕事で実感していることです。 健康の悩みや、お金のことで深刻な悩みであれば しかるべき窓口に行かれますから、 占いでは98%くらい 人間関係についてのご相談です。 そういったお話を伺ったり 自身で経験したり 時には勉強したりして 今の時点でつくづく感じることは、 対人関係にあらわれるものはすべて自分から発している ってことです。 これには異を唱える方も当然いらっしゃるかと思いますが こういう仕事をしていると ホントにこれはもう…、確信に近くなっています(^^;) このブログでもよくお伝えしている あわせ鏡の法則ですね。 自分自身にないも…

  • 名前の持つエネルギー

    教室では 算命学の入門講座として 姓名判断講座を設けています。 名前とは?、 姓名判断の根拠とは?、 今日はこの2点について お話ししたいと思います^^ 日本には古来より 「言霊」「音霊」「数霊」 という思想があります。 「有形」「無形」 「見える」「見えない」 にかかわらず、 この世に存在するすべてに神意が宿る と考えられてきました。 こうした自然哲学と 中国4000年の叡智【算命学】の占技をもとに お伝えさせていたいただいています。 名前とは、不思議なものです。 “自分”のようでいて、 “自分自身”ではありません。 しかし、自分の存在を明確にするものでもあります。 共に在るようでいて 共に…

  • 月食からの気づき

    昨夜、車の運転中に赤信号に合い、 ふと空を見上げると…! そうでした! 満月で月食なのでした! 偶然にも満月ジャストな時間(17時57分)だったことも トリハダものです(๑>◡<๑)⭐︎ キャー♡みてみて♡ と騒ぎたいところでしたが 同乗者はおらず…(笑) 街行く人で空を見上げてる人がいないか キョロキョロと見回すと…、 ・・誰もいない。 誰も見てないっ!!!! 歩いてる人はうつむいてるか みんなスマホ見てる。 隣の車線の運転手は目を細めてタバコ吸ってた。 バス停にいる人ならじっくり空を見られるのに みーーーんなスマホ。 これには月食よりも驚きました(笑) …という私も、 赤信号だったので ふ…

  • 自信をもつ

    自分に自信がある人って なかなかいないですよね。 自信ってなんでしょう? ”他者より優れているもの。” “胸を張れる何か。” だと思っていた私は 中年とよばれる年齢になるまで 自信というものを持てず 劣等感と二人三脚で生きてきました。 かといって今も 自信満々なわけではないのですが。 でも、もう、 自分を卑下することはもうありません。 これだけで全然違う人生になりました^^ 自分を肯定することが 自信に通ずると思います。 どこを肯定するか?となると 個性に着目すると思うのですが、 個性って何でしょう?? 個性というものを 容姿、肩書き、所有物など、外側に見出してしまうと そのうち失うことになり…

  • なめられたらあかん

    勝間和代さんの本で出逢ったと思うのですが、。 自分の扱い方は 自分が教えている この言葉、 お客様や生徒さんへのアドバイスとして よく使わせてもらってます^^ 見た目、第一印象、肩書き、、 表面的なことで 人物像が決定してしまうことはよくあります。 華やかな色合いの服を着てる人は社交的に見えますし、 肩書きや、勤め先のブランド力によって 実際よりも優れた人物に見られることもあります。 そんなふうに、 人物をしっかり理解される前に 判断されてしまうことって けっこうあるんです。 人間は動物的なセンサーをもつので 新しい出会いがあったら 相手が安全な人物なのか、そうではないのか ジャッジします。 …

  • みえない世界

    神様、高次の存在、霊的なものからの メッセージとうたってる分野のもの、 いわゆる、“スピリチュアル” は とても興味がある分野です。 私がやらせていただいてる算命学は 理論に基づくもので 霊感占いの類ではありません。 だから授業や鑑定では スピリチュアル色を出さないようにしていますが、 個人的には大いに意識しています。 存在の有無はどうあれ、 それについて思いを馳せると まったく別の視点をもてるからです。 相反するものが一つのものを作りだしてるこの世界には 陰陽の法則があります。 昼と夜という真逆の状態が一日を作りだしてるように、 男と女という真逆の性別によって人間があるように、 みえるもの …

  • 自分を認める大切さ

    以前、満足を感じる大切さについての記事をアップしました。 rightlighter.hatenablog.jp ありがたいことを沢山みつけて 感謝をする、 豊かさを実感する、 そんなことをオススメしました。 今回は、タイトルのとおり、 “自分を認めること” をオススメします。 真面目な方ほど、 完璧を求める方ほど、 自分はまだまだ至らない…と 不足に注目しがちですが そんなわけないはずです。 自分を認められない人って ダメ出しばかりしています。 粗探してるんです。 丸をつけられる点に目を向けない傾向があって 自分にとても厳しいのです。 だから、意識して目を向ける必要があります。 自分に厳しい人…

  • 悪口のお誘い

    目の前にいる人は、 自分の合わせ鏡。 その人の言葉や態度や行動に 今の自分が反映されると考えます。 嬉しい、怒り、理不尽なことも、 今の自分が反映してると考えるので、 ん? (・∀・) と引っかかることが起こったら 意味を問うように心掛けています。 さっそく、 今日、ん?(・∀・) な出来事がありましたのでシェアします↓ 私とお喋りをしていたAさんが なんの脈波もなく、突然、 『Bさんて、〇〇なのかしらね?』 と、切り出したのです。 ちょっとわかりづらいシチュエーションかもしれませんが、 悪口か、あるいは噂話を始めようとするニュアンスが含まれていました。 つまり、悪口か噂話のお誘いです。 『わ…

  • 完璧を目指すということは…

    諸用があり、知らない土地へ行きました。 カーナビを設定すると 目的地の近くに神社がありましたので 立ち寄ることにしました。 とくべつ信仰心があるわけでも 神社仏閣に詳しくもないのですが 参拝は大好きです。 立ち寄ると決めたら どんな神さまが祀られてるのかを調べます。 日本の神さまっておもしろいですよね^^ “神さまは全知全能で完璧”という イメージですが、 古事記を読むと 私たちと大して変わらない性分で 右往左往しながら 不器用に生きてるんですよね。 完璧なはずの神さま達が、 暴れたり、嫉妬に狂ったり、 拗ねたり、ずるしたりしてる。 なんら変わらないどころか、 現代の人間社会ならば 法に触れて…

  • 大切なものを失くしてしまいました(泣)

    タイトルの通り、、、 大切なものを失くしてしまいました…からの、 気づきを 泣く泣くシェアしたいと思います。 転んでもタダでは起きない精神。 何を失くしたか?、ということについては まだ涙が出そうなので割愛します(T ^ T) 失くしたてホヤホヤなのです… 自分でも呆れるほどの凡ミスにより 失くしてしまいました。 いやいや!当たり前やん!そりゃ失くすわ! ってくらいの軽率さでした。 だからこそ、悔しさ悲しさも倍増です。 だけど、これねー…、 すぐにピン!ときました。 私、最近、 家族が起こした些細なミスを 責めたり説教をしたのです。 それには私なりの言い分もあるのですが 言い過ぎましたし、 悪…

  • 哲夫さんの魔法の言葉

    笑い飯の哲夫さんのラジオ 【サタデーナイト仏教】をよく聴いてます^^ 仏教に詳しくないのですが 哲夫さんの話術で わかりやすく身近に学べるので大好きです! ある日の番組で リスナーから子育て相談があったんです。 すると、哲夫さんが、 仏教の視点ではなく 子どもをもつ父親として このようにコメントされてました。 ↓ 子どもってほんま、 めちゃくちゃ笑かしてくれるし、 めっちゃ怒らせてもくれる。 ほんま、いろいろ経験させてもろてますぅ〜。 って。 いろいろ経験させてもろてますぅ〜 がね、 軽くてウケました(笑) で、なんか妙に気に入ってしまって それからというもの、 私も、何か嫌なことや辛いことが…

  • 気がかりをとことんなくす

    合言葉は、 『自分がかわいそう。』 です。 やり残してること、 放置してることを いつも、いつまでも、 心に引っかけたまま毎日を過ごすなんて 自分がかわいそうです。 ごはん食べていい気分になっても 友達と楽しく過ごしても 「あ、あれやらなきゃ、、、」 「今日もアレ出来なかったな、、、」 とか、 心に暗く影を落としちゃいますよね。 これってなかなかのマゾ行為だと思うんですよ(笑) ちっちゃな用事こそ後回しにしがち。 すぐやればいいのにね、。(´ω`) 5分で済むことを 何日も先送りして、 「あ〜… そうだ、あれやらなきゃ…」 ってね、 マゾ行為をくり返す。 だから、合言葉は、 「自分がかわいそう…

  • 禍福は糾える縄の如し

    よいこと、悪いこと、 未来にどちらが待っているのか?、 気になるもの。 そんなわけで占いを頼ってくださる方が たくさんいらっしゃいます^^ でも、実際のところ、 現象についての 善し悪しの判断は(その時点では)できません、 “禍福は糾える縄の如し” “物事は表裏一体” という諺にあるように、 幸せは不幸の顔してやってくるし、 不幸は幸せが連れてきたりする。 善悪の判断は、未来の自分しか下せません。 その現象が過去のものとなってはじめて意味がわかります。 不幸のどん底を経験したことがきっかけで大きな自分になれた、 というのは偉人によくある話ですし、 また、 誰もが羨む幸福を手にしても それが不幸…

  • 天冲殺の過ごしかた(まとめ)

    今日まで5回にわたり 天冲殺を解説してきました。 長くてごめんなさい(笑) 天冲殺とは怖いものではなく、 “過ごしかた” 次第であり “自分を知る” ためのものと理解すると 天冲殺は飛躍の足がかりとなります。 ただただ嫌な事ばかりだった… とやり過ごしてしまうと 課題を次回の天冲殺に持ち越すことになります。 課題提出を引き延ばすと叱られるリスクが増えます、 借金返済も引き延ばすと利息がつきます、 それと同じく次回の天冲殺現象が 今回よりキツめに出てきてしまいます。 ですから、天冲殺は しっかり自分と向き合う期間とするのが良いのです。 オススメする過ごしかたをまとめますね^^ ① 積極的な行動を…

  • 天冲殺の過ごしかた(災い)

    ここまでの記事で 天冲殺期間であらわれる現象を解説してきました。 これらは全ての人に、 平等なサイクル 均等な配分で起こります。 ( ※ 正式には配分の大小に違いが出ることもありますが、大きい場合は影響も広く浅くなり、小さい場合は狭く深くなるため、やはり平等といえるのです。) しかし現象の出具合は人によります。 良くない事が立て続けに起こる人もいれば 何事もなかったように過ぎ去る人もいます。 この違いはなにか? それは自分らしく生きられてるかどうかです。 自分らしく… とは 備わってるものを使っているかどうかということ。 与えられた才能、性格の特徴、趣向などは それを活かすために備えられてると…

  • 天冲殺の過ごしかた(異常性)

    前回までの記事で、 天冲殺の時期というのは 夜眠っている状態、 夢をみている状態、と例えました。 夢の中で手にしたものは 実体が得られないように、 天冲殺期間というのは 事を成し遂げる 事を完成させる これらに適さない時期なんですね。 そして、もう一つ、 夢の中あるあるといえば…! なんでもできちゃう。 空を飛んだり 大統領になってたり 推しアイドルとデートしたり( ⁼̴̀꒳⁼̴́ ) こういう異常事態を起こす時期でもあるんです。 通常ならば 成し得なさそうなこと、 手に入れにくい状態、を 引き起こすことがあります。 まるで夢を見てるかのように 上手く行きすぎる。 行きすぎちゃうんです。 自然…

  • 天冲殺の過ごしかた②(タブー)

    前回の記事にて 天冲殺期間とは、 “夜、眠りについてる状態” と例えました。 眠っているときは ・意思のコントロールがきかない ・夢をみている(現実から離れている) このイメージで 行動を考えるとわかりやすいかと思います^^ まず、 意思のコントロールができないので ・思惑どおりにならない ・展開がよめない ・イレギュラーが起こりやすい このような現象が起こりやすくなります。 思い通りにいきづらい時なので ①予定しないほうがいいです。 夜眠りについてる時に なすがまま、されるがままの無防備状態にあるように ②完全な受け身でいることが自然です。 眠りの最中の計画など立てませんよね? そして、実行…

  • 天冲殺の過ごしかた①(休む)

    天冲殺という言葉は 占いの中で、ピカイチ有名な言葉ではないかなと思います。 算命学では天冲殺といいますが、その他の占いではまた違った言葉で表現されています。 教室に入学してくださる生徒さんが 真っ先に知りたがる項目もこれですし、 鑑定のお客様も 『今年は天冲殺だと言われました。』と ご相談に来られる方が多いです。 皆さん情報通でよくご存じなのですが、 だいたい誤解しています笑 天冲殺イコール、悪いことが起こる。 イコール、何やってもダメな時。 イコール、不運な時。 このように思われている方が多いのですが、 それは、違います。 天冲殺はとても深い理論から成っていて ここでまとめ上げるのは容易では…

  • 未来から現在をみる

    地球の裏側の人と瞬時につながり、 疑問はスマホで一発で解決できる。 そんな時代と、 それを享受できる環境に生まれたことを とてもありがたく素晴らしいと 常々思っていますが、 『アミ小さな宇宙人』 という小説を読んでから 私たちの暮らしは遅れてるのだ、と感じるようになりました。 (地球より遥かに文明のすすんだ星からやってきた宇宙人との交流を描いた物語です。) 私たちは過去しか把握できないので 過去と現在を比較します。 すると、いかに進化を遂げてきたのかがわかります。 若い子たちに 数字が12文字しか入らなかったポケベルの話をすると、 え。なにそれ。めっちゃ不便やんww と笑われて悲しくなりました…

  • あげる?もらう?

    〜してあげた。 〜させてもらった。 要は、“何かを提供した”、という 同じ意味ですが、 まったく違う印象を受けますね。 今日、とある場面で、 『間に合ったので〇〇してあげられました。』 という言葉に出会いました。 いたって普通の言葉だけど、 今日は妙に引っかかったんです、 …というのも、 『間に合ったので〇〇させてもらえました。』 ではないかな…(^^;)? というシチュエーションだったからです。 〜してあげた。 この言葉からは、 どうしたって謙虚さを感じられません。 与える側の立ち位置であることが強調され、 示されてるからです。 〜させてもらった。 この言葉は、 多用すれば慇懃無礼になります…

  • 食をミニマムに

    昨日は お蕎麦屋さんでランチ。 器からはみ出すほどの 大きな穴子の天ぷら蕎麦、 おいしかったー! しかし、 情けないことに、 だいたい外食のあとって お腹の調子を悪くします( ;∀;) 普段めったに外食しないし 総菜も買わず 自炊モノばかり食べてるからか、 高カロリーに 胃腸がびっくりするようです(笑) いつも食べてるのは 前日の夕食の残り。 肉や魚のメイン料理は残ってないから 野菜などの副菜ばかり。 たんぱく質は ゆで卵とか納豆で補ったりしてます。 坊さんか!!な粗食です(^_^;) でもね、 これ、おすすめなんです^^ たまに外食となるとお腹をこわす… という弊害があるものの、 この慎まし…

  • すみやかな選定のために

    来年度の、とある役員選考会がありまして 行ってきました。 毎年のことなんだけど まー 嫌な空気… 笑 みんな、やりたくないんですよね… コロナ禍を経て 会合や諸用が減らされたものの、 出来ることなら みーーんな役員はやりたくない。 嫌な言い方になりますが、 押し付け合いはしないまでも、 『私は出来ません。』という 言い訳合戦。(^◇^;) お決まりのうんざり展開… …ですが! 数年前から明確な規定ができて わりとスムーズ(?)に決まるようになったんです。 今年は30分程で終了! 感動!! (T ^ T) 規定よ、ありがとう!! 今回も立候補者が出ない為 “規定にのっとって”、クジ引きになりまし…

  • いつも良い気分でいること

    昨日はすごい日でした。 細々した用事で ウロウロしていたのですが、 行く先々で 散々な接客にあったのです(笑) もう笑っちゃうくらい散々… 何件か続いてムカッときていたところに トドメを刺してくれたのが おばちゃん店員。 もうねー、 いちいち、ひとこと多いのっ!w \\\٩(๑`^´๑)۶//// 終始笑顔だったから 悪気はない様子なんだけどね。 すでに虫の居所が悪かった私も悪い。 普段から、 目の前にいる相手は自分の鏡。 今の自分をあらわしてる。 と、このブログや生徒さんに お伝えしているので しっかり内観しますと、 やっぱり、 “わたし発” で事象が現れていたことがわかります。 時間に制約…

  • 劣等感は思い込みにすぎない

    誰でも劣等感はあるようです。 それ以上なにを求めるの???というくらい すべてを持ってる人でも まだまだ… の想いがあるらしい。 著名な大富豪が 「世界の大富豪をみたら僕なんてまだまだ…」「劣等感?ありますよ!」 と発言されたので驚きました。 まぁ、その方の場合は 向上心ゆえの劣等感かもしれませんが、。 私たち庶民(笑)の劣等感は ほとんどの場合、 不足感がもたらしています。 収入、容姿、地位、能力、、、 劣等感を生み出すものは 際限なくありますね。 これらすべては 他人の存在があるからこそ感じるもの。 劣等感とは、比較によって生まれるものなんです。 他人に目を向けると生まれます。 比べる、と…

  • すべては縁

    『因縁』という言葉は ネガティブなイメージを抱きますが 『原因となる縁』という 漢字のとおりの意味と捉えます。 人との出会いはもちろん、 病気も、お金も、出来事も、 ぜんぶ、縁。 原因があって繋がるもの。 その人がもつ宿命と運命(人の一生にはおおまかな筋書きがあると考えます。)を調整するために、 人物や事象と 出会うべくして出会う と考えています。 だから、 宿命どおりに生きられているときは その勢いを伸ばすべく 追い風に背中を押されるような運勢となり、 本来進む道から逸れたときは それを調整するべく、 向かい風に足止めをくらって、 進む道を変える、 スタートラインに引き返すか否か、 など、 …

  • 人を嫌うということ

    嫌いな人のことが 頭からはなれず しょっちゅう思い出しては イライラして 思い煩いっぱなしのときがあります。 そうかといえば、 その存在が頭からすっかり消えているときもあります。 この気分のムラはなぜ起こるのでしょうか? それはおそらく 自分の満足度に左右されてると考えます。 心理学や自己啓発などでは 他人は自分の内面をうつす鏡だ、と よく言われます。 自分の内面にあるから 見つけてしまうんですね。 例えば、 自分に打算的な思考があると 相手の計算高さに気づく、。 ということは、 嫌いな人の言葉や態度に囚われるというのは 自分で自分を責めてるときであることが多いのだと思います。 “自分が好む自…

  • 人間関係のストレスをなくすには

    私たちは人間関係を心地よいものにするために 好きな人に囲まれることを望みます。 苦手な人はできれば排除したいと考えます。 しかし、そんなに都合よくはいきませんよね。 排除はできない。 逃げ回ることもできない。 それが現実… (´-`).。oO 関わらないようにする、 気にしないようにする、 あきらめて付き合う、 … どれもストレスフルです。 一番効率よく 人間関係のストレスに対処できる策は、 “私の〇〇”という思考をやめる。 ことだと思います。 私の、夫。 私の、上司。 私の、ママ友。 私の、息子の嫁。 固有名詞に、“ 私の〜” をつけてしまうと そこには “ 私の” 願望と期待が入ってしまい…

  • 満足を感じる大切さ

    なんでも有り難がること、 いかに恵まれてるかを再確認するのって、 すごく大切で簡単。 ぜひぜひ 習慣にされることをオススメします^^ 日常当たり前に使ってる物を まじまじと見つめて、 これを発明してくれてありがとう… これを作ってくれた人ありがとう… と思いを馳せてみると、 誰かのアイデアと労力を お金払うだけで手に入れられる時代に感謝、豊かさに感謝… なんて謙虚に思えてきます。 お金払ってるんだから当たり前だよ、って 思っちゃう人は ちょっと考えてみてほしい。 そのアイデア、出せる? そしてそれを、 自分でデザインして、 材料集めて、加工したり、製作できる? 生産のための時間と労力や 流通ま…

  • SNSは不幸の種?

    自分で自分の不幸をつくり出してしまうことがあります。 たとえば、 よく言われることですが、SNSですね。 集客のためのコンテンツとして使うとか、 奮闘中の子育てのこと、 可愛いペットの写真、 自慢のインテリア、 自信のある分野、技術、知恵を披露する、 等々・・ コレ!、という発信したいものがあるならいいけど ないのなら、やらないほうがいいというのが持論です。 日常のアレコレをなんとなく発信するとなると エピソードにどん欲になります。 日常にネタを探すようになりますし、 ささいな日常を彩らなければならなくなります。 もちろん、 それによって暮らしに張り合いが出たり プラスになる方もいらっしゃると…

  • 嫌なら付き合わない

    私たちは 「誰とでも仲良くしなさい。」と言われてきましたが それは違うな…、と思い至ってます。 誰とでも “仲良く” ではなくて、 誰に対しても 礼儀をもって だと思うのです。 ほとんどの方は 苦手な相手であっても あからさまに拒否したりせず、 挨拶を交わし、 会話をすると思います。 それが礼儀と知っているからです。 それで十分だと思うのです。 だって、 仲良くなりたくない…、 距離を縮めたくない…、と内心思いながら その先もお付き合いをすすめていくのは 礼儀正しいのでしょうか?? 礼儀って、敬うこと。 敬意を払えないお付き合いなら それまでだと思うのです、 しないほうがマシ。 敬意を払うべき…

  • ひとりの分相応

    この世は 時間と物質の世界です。 時間の経過とともに 物質が変化する世界といえます。 だから永遠のものはない。 必ず終わりがある、 つまり、限界がある。 私たちの肉体もリミットがあるから 100年(?)ほどしかこの世界にいられません。 胃袋に限界があるから ご飯もいっぱい食べられないですし、 洋服や車をたくさん持っていても 体は一つだから十分に使いこなせない。 お金がたくさんあっても その人生で使いきれるかわからない。 制限ある世界に生きる以上 その肉体にあった分というものがあります。 肉体に余る分は過剰なんです。 過剰を豊かさと勘違いすると 虚栄心による見栄のはり合いや、 不足感を生み出しま…

  • キラキラ主婦のSNS

    ある雑談から ある主婦のライフスタイルが素敵との話題になったので その方のインスタグラムを覗いたんです。 ほんとうにすごく素敵でした。 でも。 ほんまかいな。 これが正直な感想w ←意地悪おばさん あんなに生活感のない冷蔵庫を見たことのない私は そのまんまの日常ではないでしょ?、って すぐさま思っちゃった ←意地悪おばさん これを見て、 「素敵!マネしてみよう!」 と思えたらいいけど、 「素敵!それに比べて私は・・・。」 と思う方は見ちゃダメですね。 というのは、 こういうスタイリッシュな投稿って それ自体が その方のオシャレの一部だと思うんですよ。 デザインしてるんです。 発信とは自己表現。…

  • 先送りをやめる

    今すぐじゃなくてもいいけど いずれやらなきゃいけないこと、 いっぱいありますよね。 些細なことほど 後回しにしてしまい、 量がたまってくると 億劫になってしまう。 先日のこと。 わが家の廊下の電気が切れてしまいました。 よくあるタイプの電球なので コンビニでも買えます。 コンビニは歩いて数分ほどの距離にあります。 買いに行って、 取り替えて、 トータル10分ほどで対処できるのに、 私はそれを先送りしました。∪・ω・∪ さほど不便を感じなかったので 外出のついでに買えばいいや、と思ったのです。 しかし、緊急性がないからこそ買い忘れます。 何度も忘れました。( ;∀;) そんな数日間は、 先に書い…

  • もとには戻らない

    私が講師を務める教室は 商店街にあるのですが、 この度の緊急事態宣言をうけて 飲食店が一斉に休業されて閑散としてます。 とても静かです。(T ^ T) さっき気づいたのですが、 商店街のBGMも止まってる!! さみしいわけだ…(T ^ T) っていうか止めなくてもいいやん…泣 こんな日常がつづくと 「早く元に戻るといいねー」 なんてよく話します。 が、 元には戻らないと思います… 時間というものがある限り、 時間にさらされてるものは 状態を変化させます。 循環したのち 元に戻るようにみえても 状態は変わるんです。 日本には 輪廻転生という思想がありますね、 亡くなった人が またどこかで生を受け…

  • お金の正体

    お金の正体は 【信用】と【魅力】です。 どちらも目に見えないエネルギーです。 これが物質化したものが、お金です。 私たちは 【信用】と【魅力】にお金を支払います。 そして、 【信用】と【魅力】を提供し、 その対価として お金を受け取ります。 たとえば、お給料は 提供した時間と労力の対価ですが、 雇われたからこそ、 お給料がもらえます。 雇われたのは、 その人物に【信用】と【魅力】があったからです。 私たちが買い物するときも 商品に【魅力】を感じたり メーカーや店への【信用】で 品物を選びます。 お金は【信用】【魅力】の交換。 価値のバランスが取れていないと おかしなことになります。 信用を損な…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、right☽lightさんをフォローしませんか?

ハンドル名
right☽lightさん
ブログタイトル
占わない占いのブログ
フォロー
占わない占いのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用