chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2022年3月12日ダイヤ改正 京葉線で快速・各駅停車の本数を調整へ

    JR東日本千葉支社は17日、ダイヤ改正を2022年3月12日に実施し、利用状況に合わせた平日の輸送体系の見直しを行うと発表した。京葉線では、日中時間帯の快速・各駅停車など見直しになるという。 現在、京葉線では武蔵野線直通列車を除き、東京~海浜幕張間で日中時間帯に快速

  • 2022年版の「日本鉄道情報センター」へ移行

    昨日、2022年春のJRダイヤ改正のリリースが、JR各社から発表されました。この情報をブログ化するにあたり、2022年版の「日本鉄道情報センター」に移行することに致しました。2022年版の「日本鉄道情報センター」はアメブロで執筆を続けていきたいと考えています。下記リンク

  • 銀座線、丸ノ内線の一部区間のみ終夜運転を実施へ

    東京メトロは2021年12月31日(金)大晦日から2022年1月1日(土・祝)元旦にかけて、東京メトロ線の一部区間で終夜運転及び終電の繰下げを実施します。終夜運転を実施するのは、銀座線の浅草〜上野間で、浅草・浅草寺の初詣・2年参りの参拝に便利なダイヤとなっています。このほか

  • 「ありがとう とれいゆ つばさ」フィナーレプロジェクト スタート!

    JR東日本仙台支社は16日、新幹線初のリゾート列車「とれいゆ つばさ」の運行終了(2022年3月)まで残すところ約3カ月となったことを受け、「ありがとう とれいゆ つばさ」フィナーレプロジェクトをスタートするという。同プロジェクト専用ホームページの開設、乗車記念ステッカ

  • 来春から新幹線に「準定期列車」を設定へ

    JR東日本が新幹線の運行ダイヤに、前後を走る列車の乗車率が5割を下回る場合に運行を取りやめることができる「準定期列車」を新設するという。このような設定は初めて行われるため、「前後を走る列車の乗車率が5割を下回る場合に運行を取りやめる」とされ、乗車率の見込

  • 京王電鉄、2022年春にダイヤ改正 Mt. TAKAO号は通年運行に

    今回の京王のダイヤ改正では、平日は京王ライナーの停車駅に明大前を追加したうえで、一部時間帯の下り京王ライナーの所要時間を短縮する。土休日は、朝の京王ライナー、Mt. TAKAO号を増発。また、Mt. TAKAO号は通年運行になる。 通常列車では、平日・土休日とも日中時間帯

  • コミックマーケット対応で早朝に増発

    ゆりかもめは14日、臨海副都心でのイベント開催に伴い、12月30・31日の早朝時間帯に列車を増発した臨時ダイヤで運行すると発表した。大みそかから元旦にかけての終夜運転は実施せず、2022年1月1~3日は土曜・休日ダイヤで運行する。 コミックマーケット開催による対応となっ

  • 2022年3月12日 ダイヤ改正実施 やはり減便の嵐・・・

    東武鉄道が翌2022年3月12日(土)、東武スカイツリーラインや伊勢崎線、日光線など8路線でダイヤを改正します。主な内容は次の通りです。○浅草~館林・南栗橋間の、朝・夕ラッシュ時の本数見直し・午前6時から7時:4本減便・午前7時から8時:3本減便など・21時から22時:4本

  • E235系投入に伴うE217系の動きについて

    2020年から2024年にかけて、総武快速・横須賀線にE235系が投入され、E217系が撤退し続けています。現在のところ、E235系が26本(基本編成、付属編成共に13本)が鎌倉車両センターに配給され、営業に投入されています。E217系については、撤退による廃車が進んでおり、基本編

  • アルピコ交通に東武20000系が譲渡へ

    東武鉄道の車両を譲受し、アルピコ交通上高地線で用いることが発表されました。車両は元モハ20050・モハ20000型の2両で、それぞれモハ20100・クハ20100形の2両1編成に改められます。2021年度はこの1編成2両を譲り受け、運用開始は2022年3月の予定とされています。現在京王重

  • 209系3100番台、今年度中に運行終了

    JR東日本大宮支社は10日、新たな「コト商品」として、2021年度中に運行終了する予定の209系3100番台に乗って、撮って、触れて、楽しむ体験ツアー「ありがとう! 川越・八高線で愛されてきた209系3100代」を2022年1月8・9日に開催するという。走行モーター音がよく聞けるという

  • ブルーライン新型車両4000形、2022年5月デビュー

    横浜市交通局は13日、市営地下鉄ブルーラインに新型車両4000形を導入し、2022年5月から運行開始すると発表した。現在、ブルーラインで保有している車両のうち、最も古い形式である3000A形(28年経過)に代わる車両となるという。新型車両4000形は、横浜市の各種調査から「横浜

  • 2021年大晦日は終夜運転を実施!

    山手線・京浜東北線など首都圏9路線で大晦日に終夜運転を行うという。昨年の大晦日には終夜運転を予定していたものの、新型コロナによる首都圏知事からの要請により、中止に追い込まれており、2年ぶりとなる。2021年は下記路線で行われる。山手線は内回り・外回りともに深夜1

  • 日本鉄道情報センター スタート

    本日、「日本鉄道情報センター」をスタートさせて頂きました。新型コロナも落ち着いている状況下での、鉄道情報をお送りしたいと思います。JR東日本をはじめとする各社情報をお送りします。錦糸町で佇むE217系です。

  • Amazonが年末に東京駅に販売店出店 日本初

    大手通販サイトAmazonが2021年12月26日(日)・27日(月)の2日間、東京駅改札内に「BEYOND THE DISTANCE」を出店、手土産限定パッケージセットを販売します。商品はなんと、スマートディスプレイ「Echo Show5」と「Echo Show8」の各2台がセットになった手土産仕様の限定パッケー

  • 総武快速・横須賀線のE217系からE235系への入れ替えについて

    総武快速・横須賀線にE235系1000番台が登場して1年近くなる。これまで運行されていたE217系ですが、昨年のE235系1000番台営業投入以降、廃車が相次いでいる。これまでに廃車されたのは基本編成が10編成、付属編成が7編成に上る。これまで営業に投入されたE235系1000番台は、

  • 京成電鉄大晦日元日終夜運転復活 金町線が押上線と直通に

    2021年12月~2022年1月京成電鉄大晦日元日終夜運転では、2年ぶりに終夜運転を行うこととなった。運転区間は2019年までと同様、本線は京成上野~京成成田間、押上線全線、金町線全線となっている。運転間隔は本線京成上野~京成成田間は20~50分間隔で9往復の増発、押上線と金

  • ダイヤ改正で東武の特急は大変革か・・・

    東武鉄道は、東武スカイツリーライン・伊勢崎線・日光線などで2022年3月12日にダイヤ改正を実施すると発表した。特急列車時刻表も公開しており、伊勢崎線・日光線ともに特急車両500系「リバティ」を使用する列車が増加するという。浅草駅から伊勢崎線経由で運転される特急「

  • 京成3700形3748編成 京成千葉線、千原線へ初入線

    京成3700形3748編成が、12/10のB01運用にて京成千葉線、千原線へ入線しました。この編成は昨年6月の青砥駅脱線事故の後6両に減車され、先日営業運転に復帰していました。8両編成のみとなっている京成3700形前期車(前照灯が下部に設置されている編成)は、いままで京成千葉線

  • 209系が「3000系」になる途中の姿を伊豆高原駅構内で披露

    2022年春の運行開始を目指し、伊豆急行がJR東日本から導入した元209系電車の形式が、「3000系」に決定しました。 編成両数は、4両編成×2の8両編成です。2021年12月10日(金)には、伊豆急行線開業60周年を記念して、伊豆高原駅構内(伊豆高原ERセンター)で撮影会が行われ

  • 日本鉄道情報センターへようこそ!

    本日、新型コロナも落ち着いている状況下での、鉄道情報をお送りしたいと思い、新ブログに切り替えました。千葉から伊豆急に活躍の場を移した209系ですが、先日、伊豆急行で開かれた撮影会において、「伊豆急3000系」として活躍を続けるようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、jpe2090さんをフォローしませんか?

ハンドル名
jpe2090さん
ブログタイトル
日本鉄道情報センター
フォロー
日本鉄道情報センター

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用