chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アラフィフのリセットライフ https://ameblo.jp/natsuno3535/

アラウンド50の世代になって、ペースを少しスローにした、居心地のよい暮らし方を模索中。人生後半を楽しく、ていねいに暮らしていくための、アイディアを実践中です。

natsuno3535
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/17

arrow_drop_down
  • 知覚過敏になる・・・

     3カ月に1回、歯の検診とクリーニングのため歯医者に通っている私。甘い物を食べるし、紅茶を飲む私は、定期的にクリーニングが欠かせないし、大枚はたいてインプラン…

  • 海軍乙事件の顛末にびっくり

     最近お気に入りのポッドキャスト「大人の近代史」(通称オトキン)で「海軍乙事件」という事件があったと知り、吉村昭さんの小説『海軍乙事件』(文春文庫)を読んでみ…

  • リョウクの結婚

     リョウクペンだった私。 Kpop好きな私には幾つか推しているアイドルグループがありますが、中でもSuper JuniorとINFINITEが2大推しでした。…

  • 岩盤サービス価格の値上げとな

     管理費・修繕積立費が5月から値上がりになったと書きましたが。世間では岩盤サービス価格が一斉に値上げになっているらしい。岩盤サービス価格とは、ここ20年くらい…

  • ついに管理費・修繕費が値上がりに!!

    以前、うちのマンションの、管理費と修繕費の値上げが議論されていると書きましたが。 『物価高インパクトが管理費・修繕費にも来た~!』大阪万博の開催費用がどんどん…

  • 出かける時にはアイスミントティーを持ち歩く

     今年の夏も猛暑になる予想。いや、既に結構暑い。シニア愛犬と外出する時に、愛犬が熱中症にならないよう保冷剤やアイスベストやネッククーラーや扇風機など、暑さ対策…

  • 甘い生姜としょっぱい生姜

     新生姜が店頭に出回ってきました。新生姜を買ってきて、甘い生姜としょっぱい生姜を作り置き。甘い生姜は、うすく千切りにしてハチミツ漬けにしたもの。しょっぱい生姜…

  • 「大人の近代史」の面白さ

     依然としてDVDレコーダーは壊れたまま買い替えてしておらず、テレビを見ない日も3週間を経過。YouTubeやUNEXTを見るのにテレビの大画面は利用していま…

  • 小松菜の花が咲く

    ふるさと納税の返礼品のおまけでもらった小松菜の種をベランダ菜園に植え、すくすくと育ちました。すくすく育ち・・・・花が咲きました。菜の花のようなかわいい黄色い花…

  • 忙しい日はお弁当を作っておく

     会社務めを辞めたとはいえ、忙しい日は結構忙しい・・・。腎不全になったシニア愛犬の点滴に週3回通うこともあり、通院と治療でだいたい3時間くらいは時間が取られる…

  • ド迫力の「トラ! トラ! トラ!」

     以前このブログでも書きましたが。汐見夏衛氏『あの花が咲く丘でまた君と出会えたら』を読んで号泣して→阿川弘之氏の『雲の墓標』を読み返して→阿川弘之氏の傑作『暗…

  • 感謝を盛り上げるスタンプ

    ポジティブ心理学では、一日の終わりに感謝することを少なくとも3つ思い出し、ノートなどに書くことを推奨しています。Gratitude:感謝の習慣といって、ありが…

  • グラム議員のぶっとび発言にのけぞる

     アメリカのNBCのMeet the pressという報道番組をYoutubeで見ているのですが。先週日曜日のMeet the pressに、上院議員のリンゼ…

  • 少し早めにエンディングノート

    60歳になったらエンディングノートを書こうと思っていましたが。少し早めて、今から書き始めることにしました。平均寿命までまだ年数はあるし、シリアスな病気をして入…

  • 2週間テレビを見ていない生活

     しばらく前に、DVDレコーダーが壊れて、どうしようかと考えているとこのブログで書きましたが。 『大掃除してたらDVDレコーダーが壊れる』ゴールデンウィークと…

  • せめて体に必要な栄養素を含むおやつにする

     コレストロールが高い事や、最近増え気味の体重や体脂肪率のことを考えれば、おやつを食べない方がいいに決まっていると思っている。しかし~、おやつを完全に止めるこ…

  • イギリスミステリーの楽しみ

     アマゾンプライムでシネフィルWOWWOWチャンネルに1ヵ月入っていました。イギリスミステリードラマがたくさん配信されているので。しばらく夢中になる韓国ドラマ…

  • ボックス・ブリージングで怒りを解き放つ

     今、イギリスのブリストル大学の教授ブルース・フッド氏(Bruce Hood)が出版した『The Science of Happiness: Seven Le…

  • 家事にやる気がでない時は内田彩仍さんの本を読み返す

     なんとなく家事に取り掛かるのがおっくうな時。内田彩仍さんの本を読み返します。彼女の本は全部持っている私。内田さんの大ファンです。このブログでも何回か書いてい…

  • 新茶の季節

     八十八夜を過ぎると、新茶を飲みます。5月の新茶の季節。お気に入りは鹿児島の知覧茶。最近、近くのお茶屋さんでも知覧茶を大プッシュしていて、新茶の季節には早めに…

  • 虹を待つ朝

    4月14日~19日頃は七十二候でいうと、虹始見(にじはじめてあらわる)になり、この頃から、虹が現れやすくなるそうです。空気が水気を含んで潤ってくるので、虹が出…

  • 5月3日はデジタル・ウェルネス・デイ

     私の大好きなポッドキャスト、イェール大学のローリー・サントス教授のThe Happiness Lab。ポジティブ心理学を含むウェルビーイングについてのいろい…

  • 蓮のお茶を楽しむ

    韓国みやげにもらった蓮のお茶。最近のお気に入りです。TEAZENというブランドのもの。韓国ドラマを見ていると(特に時代劇)、いろいろなお茶が出てくるのですが。…

  • 大掃除してたらDVDレコーダーが壊れる

    ゴールデンウィークといえども、シニア愛犬の週3回点滴があるので、通常どおりの日常です。でも、ゴールデンウィーク中に大掃除して、断捨離しようと作業していました。…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、natsuno3535さんをフォローしませんか?

ハンドル名
natsuno3535さん
ブログタイトル
アラフィフのリセットライフ
フォロー
アラフィフのリセットライフ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用