更新日:2025/07/19 はじめに 文章でいくつかの単語を列挙したいとき、「、」(読点)と「・」(中黒)をどう使い分けるべきか、悩んだことはありませんか? 例えば「鉛筆、消しゴム、定規」なのか「鉛筆・消しゴム・定規」なのか。どちらも見かけるけど、ルールはあるのでしょうか? この記事では、文化庁の見解をもとに「、」と「・」の使い分けについて分かりやすくまとめます📝 「、」と「・」の違いとは? まず筆者のイメージをざっくり書くと、 ①「・」(ナカテン)は、並列する語の列挙に使う ②「、」は文を区切る句読点 となっております。フランクや文章では、どちらも意味として通じますが、項目を列挙する際には…