chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
怖い歴史ライブラリ https://www.highscoretoeicker.com/

「高貴な青い血」を守るために血族結婚を繰り返したハプスブルク家、都合の悪い者は監獄に閉じ込めた英国王室。闇に葬り去られた不都合な歴史に光を当て、歴史上の出来事の背景にある人間ドラマを炙り出します。

Naaya Alexis
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/11/05

arrow_drop_down
  • 【カイロで勧められた20万のマットレス】に効果はあるのか

    20代の頃から整体には欠かさず行っていたのですが、先日新しくいったカイロプラクティックで不思議な勧誘を受けました。首のこりと足のむくみが酷い、と相談したところ「あなたの場合は骨盤が歪んでいるから、一気に治さないとダメ。でも楽に短期間で治そう

  • 【モーリシャス 石油流出事故】わかしお号の賠償額はいくらか

    先月バルク貨物船わかしお号が起こした石油流出事故により、モーリシャスの海洋生物や自然、島民の健康が危機にさらされています。この記事では海外メディアで報道されている、この事故の賠償責任についてまとめました。スポンサーリンク (adsbygoo...

  • 【モーリシャス わかしお号石油流出事故】海外の反応まとめ

    モーリシャス島でおきた、貨物船わかしお号の座礁事故。青く透き通った海を黒く染めた悲劇の事故の行方に世界の注目が集まっています。この記事では、わかしお号の石油流出に関する各国メディアの報道と世界の反応をまとめました。スポンサーリンク (ads...

  • 【マリーアントワネットの肖像画まとめ】時を越え輝く25枚の絵画

    贅沢の限りをつくして国民からひどく嫌われ、断頭台にあげられた王妃マリー・アントワネット。その美しさは時代を越えて現代の人をも魅了するほどでありました。この記事では、その生涯を経て『最も美しい悲劇』と呼ばれたマリー・アントワネットの肖像画をま

  • 【アンブーリン、首なし幽霊の目撃談 】処刑された王妃の無念

    イングランド王ヘンリー8世の2番目の妻アン・ブーリン。王の寵愛をうけ『王妃の座』につくも、男児ができないアンに嫌気がさした王は彼女に無実の罪をきせ処刑。彼女が閉じ込められたロンドン塔では、いまも無念をはらせないアンの幽霊がでるといいます。こ

  • 【ディエゴベラスケス】 スペインハプスブルク家の悲劇を記録した宮廷画家

    スペインハプスブルク家に存在した至高の宮廷画家、ディエゴ・ベラスケス。王フェリペ4世の寵愛をうけ、その類稀なる才能で王家の絵画を多く描き、名を知らしめた画家のなかの画家。彼がいなかったら、スペインハプスブルク家の悲劇はここまで語り継がれるこ

  • 【マリーアントワネットが処刑された日】絵画でみるフランス王妃の最後

    マリー・アントワネットが処刑されたのは1793年1月21日のこと。彼女は「長く苦しませないでほしい」と求めましたが、死刑執行まで2カ月以上も惨めな暮らしを強いられることになります。この記事では、当時の絵画を用いて、マリー・アントワネットがギロチンにかけられるまでをおっていきます。

  • 【トラウマめくルイ17世の運命】悲しい最後を迎えたアントワネットの子供たち

    マリー・アントワネットの愛息子ルイ・シャルルは、ルイ16世の処刑後3年間『フランス王ルイ17世』として王党派により担ぎ上げられた悲劇の王太子としても知られています。この記事では、王党派の支持を受けたばかりに、惨い扱いをうけ命を奪われたルイ17世の生涯をご紹介します。

  • 怖い絵画【青いドレスの王女マルガリータが背負った 宮廷人の宿命】

    この記事のポイント 1. ハプスブルク家は「高貴なる青い血」を守るため、近親婚を繰り返していた 2. マルガリータ王女の近交係数は親子間・兄弟間の4倍であった 3. 21歳で産褥により亡くなり、6人の子供のうち成人したのは1人だけであった

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Naaya Alexisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Naaya Alexisさん
ブログタイトル
怖い歴史ライブラリ
フォロー
怖い歴史ライブラリ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用