ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
玄海横丁の内部を詳しくご紹介 駐車場・料金システム・縁日などなど 写真多めでご紹介いたします
「玄海横丁」のシステム・メニュー・料金・店内の様子・予約方法・駐車場などを写真多めでご紹介しています。行ってみたいけど悩んでいる方、ぜひご覧下さい。
2023/01/31 12:00
もみの木森林公園(広島県)に雪遊びしに行きました!
九州平野部に住んでいる育児猫家が雪を求めて広島のもみの木森林公園に行ってまいりました。今日は福岡から広島のもみの木森林公園までの道程をご案内です。
2023/01/30 12:00
ゲーム解禁 ついに育児猫家の子どもたちもゲームを始めました
子どもにゲームをさせていますか?どんなゲームをどれくらいさせますか?我が家もついにゲームデビューです。育児猫家のルールや基準をご紹介します。
2023/01/29 12:00
子どもと無料で脳トレ 宝探し49
毎週土曜日恒例子供と無料で宝探し第49弾です。今回は暗号・あるなしクイズ・ナンプレの三本立てです。寒さで縮こまった脳みそを無理やり動かしてみましょう。
2023/01/28 12:00
九州平野部でも雪が降りました
2023年1月24日、全国的な大寒波が襲来しましたね。普段滅多に積雪することのない育児猫が済んでいる福岡県平野部でも、吹雪いて積雪したり凍結したりしましたよ。
2023/01/27 12:00
三角形の合同証明
三角形の合同証明のテストの思い出を書いています。数学全般が嫌いでしたが、合同証明だけは大好きだったのです。でもテストでは・・・涙をのんだ話です。
2023/01/26 12:00
宮地嶽神社で遅ればせながら初詣Ⅱ
宮地嶽神社で初詣した記録のパートⅡです。今回は奥の宮のご紹介を中心に宮地嶽神社の魅力をお伝えしております。見どころ満載の素敵な神社ですよ~
2023/01/25 12:00
宮地嶽神社で遅ればせながら初詣
遅くなりましたが宮地嶽神社に初詣に行ってまいりました。宮地嶽神社といえば大注連縄と光の道が有名なんですよ。おみくじもひいてまいりました。
2023/01/24 12:00
【ベジーマリア グリーンアスパラガスの口コミ】 コストコのマストバイアイテム 美味しくて手間いらずの便利冷凍野菜です
コストコで購入できるベジーマリアグリーンアスパラガスをご紹介します。安くて大容量なだけではありません。美味しくて使いやすく無駄がありません。使い勝手抜群ですよ。
2023/01/23 12:00
英検5級 初めての英検
小学4年生の長男が英検5級を受検してきました。受験のための勉強内容や用意した問題集をご紹介します。とにかく楽しく受験することが我が家の英検の目標です。
2023/01/22 12:00
お出かけ先でこどもがおみやげをほしがるとき
お出かけ先で子供がおみやげをほしがったらどうしますか?いつでも何でも買ってあげるという方は少数派だと思います。我が家も買わないことが多いです。
2023/01/21 12:00
【3wayボウル 藤井器物製作所】 上手な米研ぎのお助けグッズです
米研ぎに便利な藤井器物製作所の3wayボウルのご紹介です。5年使ってのリアルなレビューをご紹介します。とっても便利で気に入っています。
2023/01/20 12:00
チャイルドシートのグレーゾーン
チャイルドシートの着用義務は6歳までですが、6歳を超えたからと言って乗用車のシートベルトでは子供の安全は守れません。ぜひジュニアシートを使用しましょう。
2023/01/19 12:00
性教育 わが家はアクロストン式です
わが家の性教育には「アクロストン式いま、子どもに伝えたい性のQ&Aを使っています。学校には任せておけない性教育、家庭でぜひ行ってほしいと思います。
2023/01/18 12:00
【福岡市科学館】 また行ってきました~
冬休みに福岡市科学館に行ってきました。特別展示のティラノサウルス展や基本展示室をご紹介しています。科学館は子供も大人も楽しめますよ。
2023/01/17 12:00
海岸を散歩しながらゴミ拾い
あったかくなったら、海岸に行って長男と「ゴミ拾いデート」する予定です。海洋プラスチック問題を真剣に受け止めている長男と一緒に少しでも海をきれいにしたいです。
2023/01/16 12:00
子供の頃誤解していたこと 性教育の必要性
家庭で性教育をしていますか?私はしています。なぜ性教育を必要なのか?学校に任せていてはいけないのか?などについて書いています。
2023/01/15 17:00
子供と無料で脳トレ 宝探し48
子供と脳トレ宝探しシリーズ第48弾。今回はなぞなぞ、ナンプレ、あるなしクイズの三本立てです。あるなしクイズって面白いですよね~。ぜひチャレンジしてみてください。
2023/01/14 12:00
「くさい」って言われると凹みますよね・・・
「くさい」って言われるとかなり凹みますよね?特に子供から言われると、悪気がないだけにかなり凹みます。先日7歳の長女に「くさい」と言われてしまった話です。
2023/01/13 12:00
アラフィフの胸が大きくてもいいことないのよ・・・
アラフィフの胸事情について書きました。胸が大きくっていいことなんか、今は一つも思いつきません。痛くて走れないし、みっともないし。皆さんはどうですか?
2023/01/12 12:00
2023年の初夢
2023年の初夢の記録です。たいして縁起のいい夢ではないですが、せっかくなので忘れないように。次男君の初寝言もついでにご紹介しております。
2023/01/11 12:00
片足立ちダイエット 始めます!
片足立ちダイエットご存じですか?運動が苦手で食事制限が苦手なアラフィフの私でも挑戦できそうなダイエットです。とりあえず1年頑張ってみます。
2023/01/10 12:00
黒バイ貝の煮つけ 下処理から
黒バイ貝の下処理から煮つけの作り方をご紹介しています。バイ貝の唾液腺にはテトラミンという毒素が含まれていることがありますので下処理必須ですよ。
2023/01/09 12:00
七草がゆをホットクックで作ってみた
2023年七草がゆの記録です。今年はホットクックに七草がゆを作ってもらいました。我が家のおかゆは中華風の味付けなので少々邪道かもしれません。
2023/01/08 12:00
子供と無料で脳トレ 宝探し47
土曜日恒例脳トレシリーズ第47弾です。今日はなぞなぞ、あるなしクイズ、マッチ棒パズルの3本立てです。子供から大人まで楽しめると思います。
2023/01/07 12:00
子供達の語彙力が低下しているのを感じる
子供達の語彙力が低下していると感じます。もちろん語彙力が低下すれば読解力も低下し、成績に悪影響です。でも困るのはそれだけではありません。
2023/01/06 12:00
年越しそばと沖縄そば
12月31日に食べた年越しそばと沖縄そばの話を書いています。ついでに少し遅れて食べたお雑煮についても書かせてもらいました。
2023/01/05 12:00
2023年 育児猫家の抱負
2023年家族五人分の抱負を発表です。基本はなんといっても「健康第一」です。子供たちは個性たっぷりのそれぞれの抱負をあげてくれましたよ。
2023/01/04 12:00
嘘つきは泥棒の始まり?
「嘘つきは泥棒の始まり」と言いますが、嘘つきがみんな泥棒になるなら、日本国民の9割は泥棒だと思います。私は子供の嘘は責めないようにしています。
2023/01/03 12:00
年賀状、届きました
年賀状送りますか?我が家はたくさんではありませんが、毎年送っています。今年はとてもうれしい年賀状が届いたのでご紹介いたします。
2023/01/02 12:00
新年そうそう
明けましておめでとうございます。 本年も育児猫の育児日記を何卒よろしくお願いいたします。 ところで今1月1日午前10時なんですが、実は2023年始まってそうそう、救急車に乗って参りました。 31日の夜は、家族で年越しそばを食べて、来年も元気で仲良く暮らそうねといいながら布団に入りました。 ところが1日の午前3時頃、長男が「熱くてきつい」と訴えてきました。 熱を測ってみると38度6分。 とりあえずアセトアミノフェンを服用させて様子をみることにしました。 6時頃には熱が下がってきて長男が眠ったので、育児猫も隣でうとうと。 すると午前7時頃、どこからか 「うわあああ!助けて!」と叫び声が! 慌てて飛…
2023/01/01 12:00
2023年1月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、育児猫さんをフォローしませんか?