chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ユウナ
フォロー
住所
横浜市
出身
北九州市
ブログ村参加

2021/11/04

arrow_drop_down
  • ヒルガオ カトリーヌ・ドヌーヴ『昼顔』 しばらくお休みします

    ヒルガオカトリーヌ・ドヌーヴの映画に「昼顔」というのがありました。上流階級の婦人がマゾヒスティックな空想に取りつかれ、「昼顔」という名前で娼婦として働くようになるというジョゼフ・ケッセルの小説が原作の映画。ヴェネツィア国際映画祭で金獅子賞を受賞しました。映画の影響なのか、ヒルガオには『情事』というイメージがあります。でも実際のヒルガオは可憐で清楚な花、情事と結びつけたら可哀そうな気がします。ヒルガオすみません、多忙につき、しばらくブログをお休みいたします。戻ってきたら、またよろしくお願いいたします。いつもご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ヒルガオカトリーヌ・ドヌーヴ『昼顔』しばらくお休みします

  • 散歩カメラ マツバギク アマリリス バラ

    土手に白いマツバギクが咲いていました。ピンクのマツバギクはよく見かけますが、白は珍しいです。可憐な白いマツバギク駅前の花壇に咲いていた真っ赤なアマリリス、情熱的でゴージャス。バラご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメラマツバギクアマリリスバラ

  • ユーフォルビア・カラキアス 多肉植物

    綱島商店街の花壇に見たこともない植物が植えられていました。グーグルレンズで検索すると、ユーフォルビア・カラキアスと出ました。トウダイグサ科の植物でユニークな草姿をしています。一目見て大好きになりました。ユーフォルビア・カラキアスはヨーロッパ、北アフリカを中心に分布するトウダイグサ科トウダイグサ属の常緑性多年草だそうで、トウダイグサ科だけあって灯台のような姿をしています。岩場の斜面や低木地帯など岩の多い乾燥気味の場所などに自生しているといわれます。ユーフォルビア・カラキアスのそばに植えられていた多肉植物。多肉植物も存在感があって可愛いですね。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ユーフォルビア・カラキアス多肉植物

  • 去年の5月5日 都筑民家園のこいのぼり

    江戸時代の民家「旧長沢家」(横浜市指定文化財)を移築して公開している都築民家園では季節ごとに日本の伝統的な行事にちなんだ企画が展開されています。今年はこどもの日に合わせて、庭に大きなこいのぼりを掲揚するほか、主屋内に10メートルを超える大こいのぼりとかぶとやのぼり旗などの五月人形が展示されているようですが、今年は行けそうにありません。以下の画像は、去年の5月5日に「旧長沢家」を訪れたときの画像です。民家園入り口倉庫かも知れません。ここにも鯉のぼりが...大きな鯉のぼりの飾られた、民家の中たくさんの展示物がありました。鍾馗(しょうき)様の凧義経の凧5月2日に凧描きの実演があったそうです。YouTubeに動画がありました。武者(義経)の凧描き鍾馗様の凧絵描き鍾馗(しょうき)様の人形。三国志の関羽かと思いました...去年の5月5日都筑民家園のこいのぼり

  • バスの窓から見えていた花壇 スイセンノウ ハマミライ サンスプライト

    バスの窓から見えていた美しい花壇。ひとバス歩いて花壇の花たちを楽しんで来ました。なごみと癒しのイングリッシュガーデンバラより先に目についた可愛い花、スイセンノウ横浜の花、ハマミライサンスプライトグーグルレンズで検索したらアグロステンマと出ました。ピンク色の可憐な花ですね。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村バスの窓から見えていた花壇スイセンノウハマミライサンスプライト

  • リハビリ開始 ノイバラ アジサイ

    指の怪我は無事抜糸を済ませ、固定も外れました。救急病院からCD画像付き紹介状を書いていただき、昨日から近くの整形外科でリハビリを開始しました。リハビリに行った整形外科では、先生もスタッフも私の傷を見て酷い傷だと驚いていました。神経も靭帯も傷ついているのでまだ関節の所が腫れています。腫れが引くまでに3~2ヶ月もかるそうで、腫れが引くまで完全に指が曲がらないと言われました。しばらく、リハビリ通いが続きます。私のレントゲン写真。コワいほど指の関節がズレていました。真っ直ぐになった指整形外科に行く途中に見かけた花。柑橘類の花のようです。この日の写真は全てスマホで撮影しました。ノイバラが咲いていました。アジサイが花を咲かせる準備をしていました。アジサイが満開の頃には私の指が曲るようになっていたら嬉しいのですが。多分...リハビリ開始ノイバラアジサイ

  • アシタバの天ぷらが食べたい シャリンバイ シロツツジ

    去年、床屋さんに咲いていたバラの花を撮影していたら、床屋のオーナーさんが出て来て、天ぷらにしたら美味しいといってアシタバをいただきました。いつも花の名前や特徴などを教えてくださる植物に詳しいオーナーさんです。早速、天ぷらにしていただきました。アシタバの天ぷらは食べたことがなかったのですが、パリッとして美味しかったです。次にオーナーさんに会ったら、お礼をいわなくてはと思っていたのに、まだいっていません。オーナーさん、アシタバのこと覚えているかな?アシタバの天ぷらがまた食べたいなぁ~床屋さんにいただいたアシタバ初めて食べましたが、美味しかったです。アシタバは、今日葉っぱを摘んでも、明日には新しい葉っぱが出るということから「明日葉」という名前がついたそうです。生命力の強い植物ですね。スーパーでは見かけない野菜で...アシタバの天ぷらが食べたいシャリンバイシロツツジ

  • 散歩カメラ ナニワイバラ ヒルザキツキミソウ

    ナニワイバラが早淵川の土手に咲いていました。椿や茶ノ木によく似ています。上品で美しい花ですね。ナニワイバラの原産地は中国や台湾だそうです。名前の由来は江戸時代にさかのぼり、大阪難波の植木商人がよく中国から輸入したのでこの名前が付けられたとされています。成長が早いので手入れをせずに放任しておくと、四方八方に広がってしまうそうです。やや厚手の白花の5枚びらで、真ん中に黄色い雄しべが複数あります。ナニワバラの下に咲いていたヒルザキツキミソウ。ナニワイバラに負けず、美しかったです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメラナニワイバラヒルザキツキミソウ

  • 今日の花 クレマチス (テッセン)

    クレマチスが咲いていました。2023年4月28日「つる性植物の女王」とも呼ばれるクレマチス(テッセン)ですが、近づいては撮れない場所に咲いていたので望遠カメラで撮影しました。白いクレマチスは上品な佇まいでとても美しいです。クレマチス(テッセン)白い花の隣りに咲いていた紫色のクレマチスご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村今日の花クレマチス(テッセン)

  • エゴノキ

    森のシャンデリアと呼ばれる「エゴノキ」が雨に濡れてとても綺麗でした。高い所に咲いていたので一眼レフカメラで撮影できなくて残念でした。NikonのCOOLPIXP1000で撮影しました。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村エゴノキ

  • 港北オープンガーデンのバラ プリンセスミチコ クイーンエリザベス

    「港北オープンガーデン」のバラたちを楽しんで来ました。「港北オープンガーデン」とは、区民が心を込めて手入れをしているお庭やコミュニティ花壇を巡るイベントで、毎年春に開催されています。「オープンガーデン」は一般的には個人のお庭を公開する催し物ですが、「港北オープンガーデン」は個人のお庭に加えグループの方々が育てている花壇も楽しむことができます。今年で11回目だそうです。毎年、見ているバラですが名前が分かりません。色も花姿も魅力的です。ハマミライ。横浜市のバラですね。ピンク色がとても可愛い。プリンセスミチコ名前通り気品があります。クイーンエリザベス。ツボミがたくさんあったので数日中に盛りを迎えそう。その時が見られなくて残念です。モッコウバラの白と黄色が可愛いかったです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ラ...港北オープンガーデンのバラプリンセスミチコクイーンエリザベス

  • カワウ(川鵜) ミシシッピアカミミガメ ヒルザキツキミソウ

    怪我をしているくせに、自転車に乗って息子宅まで行ってきました。じっとしていられないのです。怪我をした手をハンドルに添えるだけで乗れました。歩道をゆっくり、ゆっくり走って土手に登りました。土手までくれば安全です。早淵川の土手でカワウに会えました。川にいる鵜だから川鵜だそうです。分類はウ科。分かりやすいです。カメラを両手でしっかり持てないので画面が揺れましたが、何とか撮影できました。カワウちゃん色の目、グリーンですね。はじめて知りました。1920年代以前には本州、四国、九州に広く生息していたカワウが、1970年代には3000羽以下に減ったそうです。その後、公害規制による河川水質の向上で餌となる魚が増え、現在では15万羽以上に増加したそうですが、それでもわずか15万羽。貴重な鳥ですね。オオバンやカルガモは年中、...カワウ(川鵜)ミシシッピアカミミガメヒルザキツキミソウ

  • ヒメヒオウギ(姫檜扇) セキチク

    先日の記事にたくさんの励ましのお言葉をいただき、ありがとうございます。お優しいコメントをいただき、感謝の言葉もありません。コメントの返信ができなくて申しわけありません。本当にありがとうございました。🙇🏻‍♀️怪我をする前に撮影した花の写真です。まさが怪我をするとは思っていず、呑気なものでした。ヒメヒオウギ(姫檜扇)ヒメヒオウギは南アフリカ原産の植物で大正時代に観賞用として日本に入ってきたようです。こぼれ種で増えるくらい繫殖力が強いようで、今では日本各地の山の岩場などに自生しているようです。名前の由来は、ヒオウギという植物に花の形が似ていてヒオウギよりも小さいことから付けられたようで、ヒオウギは、剣状の葉を平安時代の貴族たちに使われていた檜扇のように広げることから名付けられた...ヒメヒオウギ(姫檜扇)セキチク

  • 転倒 PIP関節脱臼 オダマキ セイヨウヒルガオ

    転倒して右手の指を怪我しました。かかりつけの形成外科では対応できず、救急対応できる大きな病院で処置していただきました。猛ダッシュして走っていての転倒です。高齢者の癖に若者のように走ってしまいました。これからは、気をつけようと思っています。最初、骨が折れたと思ったのですが、PIP関節という「指先から2つ目の関節」が脱臼していました。脱臼を元に戻し、大きく裂けた傷口を縫合し、点滴をして傷が深かったので破傷風の予防接種をして帰りました。4時ごろ怪我をして、帰宅したのが夜中の12時近く。しばらく遠方にある救急病院に通うことになりました。下はレントゲンの参考画像。私はこの画像よりひどい脱臼でした。おまけに皮膚の傷が深く、白いもの(骨か筋か)が露出するほど大きくえぐれていました。PIP関節脱臼。私のはこの画像よりずれ...転倒PIP関節脱臼オダマキセイヨウヒルガオ

  • エゴノキ ミズキ ヒイラギナンテン

    家の玄関を開けるとウグイスの声が聞こえてきました。ホーホケキョという声を聞きながら、ゴミを捨て行きました。戻るとき、上を見上げると森のジャンデリアと言われるエゴの木が咲いていました。よくみると普段は目立たない木も可愛らしい花を咲かせていますね。エゴノキミズキもたくさんの花を付けていました。背の高い木なので、可愛い花を見逃してしまいます。木の上の方に咲いていたので望遠カメラで撮影しました。ミズキこれも花だと思いますが、名前が分かりません。とても綺麗です。何という木なのが分かると良いのですが。ヒイラギナンテンご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村エゴノキミズキヒイラギナンテン

  • アメリカフウロ ナガミヒナゲシ ヒメツルソバ

    アメリカフウロは、北アメリカ原産の帰化植物。戦後、牧草などに種子が混ざっていて持ち込まれたものだそうです。戦後、持ちこまれたものが日本の路傍や荒れ地、畑などに昔からあった植物のように生育しているなんて、繁殖力の凄さに驚かされます。アメリカフウロ帰化植物として自生しているナガミヒナゲシも、輸入穀物などに紛れて渡来したそうです。1961年に東京都世田谷区で初めて確認されたそうで、以後、群馬県、福岡県などにも分布が広がり、2000年以降には全国へ爆発的に拡散したようです。アメリカフウロもナガミヒナゲシも勝手に何かに紛れてやって来て、当たり前に日本の雑草となっているところが凄いです。ナガミヒナゲシヒメツルソバはヒマラヤ原産。この花もよく見かけます。「ポリゴナム」という別名でも親しまれているようで、可愛らしい花です...アメリカフウロナガミヒナゲシヒメツルソバ

  • オルレア (オルラヤ) クレマチス カナメモチ

    真っ白くて美しい花が遊歩道に咲いていました。グーグルレンズで調べると花の名前はオルレア(オルラヤ)、と出ました。グーグルレンズは時々間違えます。違っていたら教えてください。お願いいたします。オルレア(オルラヤ)バス停前に咲いていたクレマチス。バスが来たので慌てて撮影したため、ボケてしまい、すみません。カナメモチ。カナメモチの花にはじめて気がつきました。小さな花が集まっていて、可愛らしいです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村オルレア(オルラヤ)クレマチスカナメモチ

  • ヒルザキツキミソウ フリージア ツツジ

    土手に行くとヒルザキツキミソウが咲いていました。まだ数輪しか咲いていませんが、ヒルザキツキミソウの季節が来たと思うと嬉しくなります。土手の斜面がこの花でいっぱいになる日が楽しみです。早淵川の土手ヒルザキツキミソウ。清楚で美しいですね。花壇のフリージアが目いっぱい美しさを主張していました。同じ花でも強烈な色と清楚な色があるのは不思議です。遺伝子がかかわっているのだと思いますが、どうしてこうも色が違うのでしょう。その植物がその色であるにはちゃんと理由があると思いますが、人間が楽しむためにあえて自然では存在しない色の品種を生みだした可能性もあります。それが良いことなのか分かりませんが。白やピンクのフリージアもあります。満開のツツジ。坂口安吾に「桜の森の満開の下」という小説がありますが、満開のツツジも美し過ぎてコ...ヒルザキツキミソウフリージアツツジ

  • オオアラセイトウ タケノコ フジ ハナズオウ ハナミズキ

    オオアラセイトウが咲いていました。紫の魅力的な花ですね。アブラナと同じく食べることができ、油も採れるようです。オオアラセイトウは別名、諸葛菜とも呼ばれるようです。諸葛孔明が育てていたという伝説からついた名だそうですが、実際に育てていたかどうかは不明。諸葛孔明の主である劉備は育てていた記録があるようです。中国原産で日本には江戸時代に入って来たようです。オオアラセイトウ近くの竹藪でもついにタケノコを見かけるようになりました。藤の花も今が盛り。庭や公園でよく見かけます。信号を渡るとハナズオウが見えてきました。ハナミズキの並木ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村オオアラセイトウタケノコフジハナズオウハナミズキ

  • お出かけカメラ シャクナゲ ボタン スイトピー

    写真を撮影するとき、左右上下から構えて、遠ざかったり近づいたりしながら撮影していると通行人がジロジロ見ていきます。ばあさんのくせに篠山紀信じゃあるまいし..、と思われているような気がします。気のせいかも知れませんが…スマホの時代にカメラなんて持っているだけでもちょっと何です...たくさん撮影したわりに満足の行く写真がないです。私は篠山紀信ではないので、それは仕方ないです。辞めようかと思います。でも楽しいから、撮影して植物のことを調べるのが楽しいからやめられないのです。シャクナゲ(石楠花)が咲いていました。別の場所に咲いていたシャクナゲ。こちらの方がゴウジャスに見えました。畑に咲いていたスイトピーボタン(牡丹)ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励み...お出かけカメラシャクナゲボタンスイトピー

  • お出かけカメラ オオツルボ アイリス・アルビカンス

    娘の家に行く途中、見たことのない花が咲いていました。グーグルレンズで調べたらオオツルボと出ました。まだ、まだ私の知らない花がたくさんあります。知らなかった花に出くわすと嬉しくなりますね。オオツルボオオツルボはシラー・ペルビアナとも呼ばれるそうです。原産地は地中海沿岸の南ヨーロッパ、北アフリカ。集まったブルーの星型の小花が美しいですね。花色は白色の物もあるようです。オオツルボの隣りに白いアイリスが咲いていました。アイリスはアヤメ、ハナショウブ、カキツバタ、という名前でも呼ばれるアヤメ科の植物の総称だそうです。5月の端午の節句ごろ、よく見かけますね。アイリス・アルビカンスはイスラム教徒の地域の墓に植えられ、中東や北アフリカの多くの国で育つアイリスの一種だそうです。アイリス・アルビカンスフリージアも咲いていまし...お出かけカメラオオツルボアイリス・アルビカンス

  • お出かけカメラ オオツルボ アイリス・アルビカンス

    娘の家に行く途中、見たことのない花が咲いていました。グーグルレンズで調べたらオオツルボと出ました。まだ、まだ私の知らない花がたくさんあります。知らなかった花に出くわすと嬉しくなります。オオツルボオオツルボの隣りに白くて美しいアイリスが咲いていました。アイリスはアヤメ、ハナショウブ、カキツバタ、という名前でも呼ばれるアヤメ科の植物の総称だそうです。5月の端午の節句ごろ。よく見かけますね。アイリス・アルビカンスはイスラム教徒の地域の墓に植えられ、中東や北アフリカの多くの国で育つアイリスの一種だそうです。アイリス・アルビカンスフリージアも咲いていました。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村お出かけカメラオオツルボアイリス・アルビカンス

  • マンションのベランダのフジ 庭のクレチマス

    天気が良かったので、5歳の孫と庭で遊びました。庭から富士山は見えませんが新幹線が見えます。辺りはマンションやビルに囲まれています。すぐそぱに山があるので、庭に鳥や蝶が遊びに来ます。上を見上げると、マンションの2階のお宅のベランダからはみ出したフジの木が見えました。鉢植えのフジに美しい花が咲いていました。庭に咲くクレチマスご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村マンションのベランダのフジ庭のクレチマス

  • ニセアカシア

    土手沿いにある家の庭にニセアカシアが咲いていました。ニセアカシアはフジの花に似ていますが、私はフジの花よりひかえめで清楚な感じのニセアカシアのほうが好きです。土手から見えたニセアカシアの花バス停に行く途中に咲いていたニセアカシアの去年の写真です。今年は残念なことにまだ咲いていません。明治期に日本に輸入された当初はこのニセアカシアをアカシアと呼んでいたそうです。後に本来のアカシアが日本に輸入されるようになり区別するためにニセアカシアと呼ぶようになったそうです。今でもアカシアと混同されることが多いようで、たとえば、札幌のアカシア並木も、アカシア蜂蜜として売られているものも、西田佐知子のヒット曲『アカシアの雨がやむとき』、石原裕次郎のヒット曲『赤いハンカチ』もすべてニセアカシアを歌った曲だそうです。本物のアカシ...ニセアカシア

  • ツルニチニチソウ

    風車のように可憐な花をさかせるツルニチニチソウ、暖かくなってよく見かけるようになりました。青色の花に癒されます。ところがこのツルニチニチソウは『植えてはいけない花』と言われることがあるそうです。あまりの繁殖力ゆえに増えてしまったらコントロールできなくなるらしいのです。これほど可憐な花ならいくら増えても私なら嬉しくなると思いますが。ツルニチニチソウご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ツルニチニチソウ

  • 選挙会場 ネモフィラ シラン メダカ

    昨日は午前中は統一地方選挙へ行き、午後は息子の家の草むしりに行ったので疲れました。選挙会場である小学校に行くと自分や子供たちが小学生だったころを思い出し懐かしくなります。子供たちが育てた花壇の花たちにも癒されます。花壇にネモフィラが咲いていました。雨で倒れてしまったヒヤシンスチューリップスイセンシランメダカがいました。可愛らしくて、しばらくじっと眺めて帰りました。訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村選挙会場ネモフィラシランメダカ

  • 朝ドラ「らんまん」 フジ ヤエザクラ

    朝ドラ「らんまん」がスタートしましたね。たくさんの植物の命名をされ「雑草という草はない」という言葉を残された牧野富太郎氏の波乱の生涯がどう描かれるのかとても楽しみ。牧野氏のドラマですから、たくさんの草花が登場すると思われます。嬉しくてワクワクします。夫が検査のために行った脳神経クリニックの近くにフジの花が咲いていました。それこそ爛漫でした。フジの花の近くにフジに負けじとヤエサクラが咲いていました。カンザンというサクラでしょうか?訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村朝ドラ「らんまん」フジヤエザクラ

  • ハナミズキ

    以前、コブシの花をハナミズキだと間違えてアップしたことがありました。そそっかしくてすみません。桜の前にハナミズキが咲いているのは変だとは思いましたが思い込みというのは、恐ろしいです。本当のハナミズキが咲きました。美しいですね。公園に咲いていたハナミズキ2023年4月6日撮影地下鉄駅広場に咲いていたハナミズキ。スマホで撮影しました。バス停に向かう途中の坂道で今年はじめてタケノコを見かけました。訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ハナミズキ

  • シャガ ヤマブキ クサボケ タケノコ

    去年の今頃、義妹が家の敷地内でとれたタケノコを持って来てくれたのですが、今年はまだ持ってくる気配すらなくて残念です。タケノコはもう生えているはずだと思い、バス停に行く途中にある竹藪の中を探してみると、すでに生えていたタケノコを誰かが持ち帰った跡がありました。たぶん土地の所有者が持ち帰ったのだと思いますが、所有者以外が持ち帰った場合、森林窃盗罪にあたるそうです。それはワラビやフキなどの場合でも同じだそうです。去年の4月3日に撮影したタケノコ竹藪のそばに咲いていたヤマブキシャガが咲いていました。毎年、この薄暗い場所で見かけます。紫と黄色の糸で刺繍したような花びらが可愛いです。クサボケご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブシャガヤマブキクサボケタケノコ

  • 散歩カメラ モッコウバラ アザレア アフリカキンセンカ

    まだ少しだけですがモッコウバラが咲いていました。本格的にはまだ咲いていませんが、満開時は圧巻の美しさ。満開になるのが楽しみです。アザレアの開花期は5月だそうですが、もう2~3輪のアザレアが咲いていました。アフリカキンセンカ。数か月前から咲いてはいましたが、今が盛りのようです。葉っぱより花の方が多くて見ごたえあります。訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメラモッコウバラアザレアアフリカキンセンカ

  • 咲いた咲いた、チューリップ

    咲いた咲いたチューリップの花が~と歌い出したくなるほど、今が盛りのチューリップ。どの花見ても綺麗ですね。チューリップ2023年4月4日横浜市港北区にて撮影チューリップの横に咲いていたスイセンご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村咲いた咲いた、チューリップ

  • 散歩カメラ ハナニラ(ロルフフィドラー) ムスカリ

    道端に群生して咲いているハナニラも美しいのですが、昨日公園で見かけたハナニラが綺麗でした。ロルフフィドラーのという名前のようです。2023年4月1日、横浜港北区の公園で撮影ハナニラ(ロルフフィドラー)ブルーのムスカリも綺麗です…ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメラハナニラ(ロルフフィドラー)ムスカリ

  • ドラム缶の上のタンポポ ナガミヒナゲシ 菜の花畑

    菜の花畑、大好きな眺めです。❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄドラム缶の上にタンポポが咲いていたので驚きました。たくましいですね。雑草とは思えない美しさのナガミヒナゲシ。立ちどまってしばらく眺めてしまいます。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ドラム缶の上のタンポポナガミヒナゲシ菜の花畑

  • ミツバツツジ ヤマブキ

    突然咲きだす花たちにはいつも驚かされます。ツボミに気がつかないでいたのでしょう。数日、その道を通らないでいると、その間に咲きはじめ、はなさかじいさんでも来たかと思うほど満開に咲いていました。突然、出現したミツバツツジ。綺麗さにわぁわぁ騒ぎながら写真を撮りました。他の通行人も撮影していましたが、わぁわぁ騒いでいたのは私だけでした…ミツバツツジ公園ではヤマブキが咲きはじめました。これが山吹色かと思いながら、撮影しました。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ミツバツツジヤマブキ

  • 夕方撮影したスイセン ヤグルマキク チューリップ

    私の腕が悪いのか、美しく咲いている花たちを綺麗に撮影できないのは残念です。スイセンとヤグルマキクを撮影しましたが、パットしません。夕方だったせいかも知れません。腕のよい人なら、それでも美しく撮ると思いますが、私の腕はゼロなので…撮影しているうちにパラパラと雨まで降って来ました。撮影どころではなく逃げるように数枚だけ撮影して帰りました。美しい花だったので天気の良い日にまた撮りに行こうと思っています。美しい白いスイセンだったのに、暗くてバットしませんね。こちらのスイセンも写真よりずっと綺麗でした。ただの畑。そばを通ると落ち着きます。畑の隅っこに咲いていたヤグルマギクボケボケに…ヤグルマギクの隣に咲いていたチューリップ夕方の撮影は暗く写ってしまい残念だと思いました。スマホカメラで撮ると花だけはクッキリ撮れました...夕方撮影したスイセンヤグルマキクチューリップ

  • ボナンザピーチ

    ボナンザピーチは鉢植えに適した桃だそうです。4月頃、大輪の桃色の花を咲かせ、7月頃にゴルフボール大の実がつくようで桃としては小ぶりですが甘味が強く美味しく食べられるそうです。観賞用としても食用としても楽しめる洋桃ですね。wikiにないので詳しいことはわかりませんが、ボナンザという名前が付いているところからアメリカ原産の桃のようです。ボナンザピーチ🍑息子の家に行く途中の商店街にて撮影。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ボナンザピーチ

  • 散歩カメラ クサイチゴ ドウダンツツジ

    近くの空き地にイチゴの花が咲いていました。グーグルレンズで調べたら、クサイチゴだと分かりました。クサイチゴは日本に自生するイチゴで小粒ですが食べられるそうです。石器時代からイチゴは食べられていたようで、遺跡から種が出土しているといわれます。クサイチゴが食べられていたかどうか分かりませんが、私もこの可愛いイチゴを食べてみたいと思いました。夫はお店で買ったものしか食べたらダメだときつく言います。犬のお〇っこがついていたり、毒イチゴだと悪いというのです。確かににたような毒イチゴだと危険ですね。現在、お店で売られている立派なイチゴはずっと後から日本に入って来たようで、当時は高価で皇室しか食べられなかったようです。クサイチゴの花❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ娘の家に行く途中、見かけたドーダンツツジ...散歩カメラクサイチゴドウダンツツジ

  • 縁起の良い花 ヒイラギナンテン

    雨の雫がステキなアクセサリーとなって、ヒイラギナンテンが輝いていました。公園や庭でよく見かける花ですが、わりと地味。でも大好きな花です。ヒイラギナンテンは別名「トウナンテン」が示すように原産地は中国。日本に渡来したのは江戸時代。遠目で見ると葉がナンテンに似ていて、葉の縁にヒイラギのようなトゲがあることから、ヒイラギナンテンと命名されたようです。ナンテンもヒイラギも縁起の良い木として知られ、両方を併せ持つ本種はさらに縁起がいいとして普及していったようです。ヒイラギナンテンの開花は3~4月。小さな黄色い花が密生していて、光沢のある葉とのコントラストが綺麗です。秋に生るブルーベリーのように黒紫色に熟した果実も美しく、この果実も大好きです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッ...縁起の良い花ヒイラギナンテン

  • ムスカリ アネモネ ヒメツルニチニチソウ シデコブシ

    息子の家のそばにある遊歩道に咲いていた花たちです。たくさんの花が咲いていましたが、掲載しきれないので写真写りの良かったと思われる花だけアップいたします。花によっては美しいのに写真写りの悪い残念な花もありますね。アネモネヒメツルニチニチソウハナニラスノーフレークムスカリクリスマスローズシデコブシご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ムスカリアネモネヒメツルニチニチソウシデコブシ

  • 稲荷神社 ノラネコ スイセン フルサイズ一眼レフカメラ

    お墓に行く途中に稲荷神社があります。そこに住みついている野良猫ちゃんとスイセンの写真です。フルサイズ一眼レフカメラで撮影しました。重いカメラですが重いだけ良い画像になっているのかどうか分かりません。ほとんど持ち歩くことのないカメラです。スイセンダラダラとスイセンの写真ばかりアップしてスミマセン。編集力、ゼロです…(ノД`)ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村稲荷神社ノラネコスイセンフルサイズ一眼レフカメラ

  • 散歩カメラ ムスカリ ネギ坊主 クリスマスローズ

    近くの畑のネギにネギ坊主(ネギの花)がついていました。ネギの花は小さな6弁花が数十~数千ほど集まり球状になっているようで面白いかたちをしていますね。ネギは、葉だけはさみで切り取ると、数日後にまた生えてくる丈夫な植物ですが、ネギ坊主ができると成長が止まってしまうそうです。花が咲いてから2カ月ほどすると黒い種ができ、自然と土に飛ぶようで、種を収穫して保存すると3年ほど保存可能といわれます。ネギ坊主ムスカリ。去年までこの可愛い花の存在に気がつかなかったのですが、気づいて見ると遊歩道の花壇などによく植えられているのを見かけます。こんなに可愛い花なのに見逃していたなんて...クリスマスローズご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほん...散歩カメラムスカリネギ坊主クリスマスローズ

  • 散歩カメラ ラッパスイセン ハナニラ ハボタン

    近くの花壇にラッパの部分がオレンジ色のスイセンが咲いていました。優しくて可愛いですね。ラッパの先がヒダのようになっていた黄色のスイセン。ハナニラが地面いっぱいに広がっていました。そばにカラスノエンドウが咲いていました。春らしいですね...ハボタンの花ハボタンは花も美しいと思います。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメララッパスイセンハナニラハボタン

  • 散歩カメラ シデコプシ アネモネ

    シデコブシが咲いていました。シデコブシは、モクレン科のモクレン属、花の形がコブシに似ており、多くの花被片が白く細長く伸びているところが「しで」のように見えることから、シデコプトいう名前がついたようです。別名はヒメコブシ。花びらが多く、コブシの花被弁が6枚なのに対し、シデコブシは花被弁が9-25枚あるようです。愛知、岐阜、三重の限られた地方に分布する日本固有種で、野生種は絶滅が危惧されているそうです。美しい植物が絶命するのは残念です。なんとか絶命しないよう守ってほしいと思います。シデコブシ2023年3月20日撮影ドキッとするほど美しいアネモネが咲いていました。アネモネの語源はギリシャ語で「風」を意味するそうです。スイセンと同じくギリシャ神話に登場するようで、それによると美少年アドニスが流した血よりこの植物が...散歩カメラシデコプシアネモネ

  • ヤグルマギク カイゼル(皇帝)の花 コーンフラワーブルー

    ヤグルマギクが咲いていました。ヤグルマギクの和名、矢車菊は、5月5日の端午の節句が近づくと咲き、形がこいのぼりの先端につける矢車に似ていることからついた名だといわれます。ヤグルマギクの開花期は4〜5月だそうですが、温暖化の影響なのか開花するのが早いようです。ヤグルマギク2023年3月19日撮影ヤグルマギクに関してステキな話があります。ナポレオンがプロイセンに攻め入ったとき、ベルリンを逃れたプロイセンのルイーゼ王妃が子供たちと麦畑に隠れたとき、王子たちを慰めるためにヤグルマギクで花冠をつくってあげたとか。この王子の一人が後に初代ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世となり、ヤグルマギクを皇帝の紋章にきめたので、ドイツではヤグルマギクはカイゼル(皇帝)の花と呼ばれ、現在はドイツの国花。さらにエストニア共和国、マルタ共和国...ヤグルマギクカイゼル(皇帝)の花コーンフラワーブルー

  • ハナニラ 「ブドウの様な花」 ムスカリ

    南アメリカでは、ハナニラの6枚の花びらの1枚を枕元に置いて眠り、それを6日間繰り返し、夢に意中の人が現れなければ縁がないものとしてあきらめる、そんな占いがあるそうです。夢自体、なかなか見れるものではありません。まして意中の人が現れる確率は低いと思うのですが…ムスカリは地中海沿岸から西南アジアが原産のユリ科の花。「ブドウの様な花」という意味の「grapehyacinth」という英名がけられているようです。名前が示すように、可愛らしいブドウのような花ですね。ムスカリご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ハナニラ「ブドウの様な花」ムスカリ

  • 雨の日 チューリップ ドウダンツツジ スイセン

    昨日は一日中、雨が降って寒い日でしたが、真冬並みにダウンコートを着込んでお寺の総会に行ってまりました。ついでにお彼岸の墓参りもすませて来ました。寒い中、ドウダンツツジの中で咲いている残念なスイセンを見つけました。何だか可哀そう~道端の花壇に咲いていたチューリップ。やっばり可愛いですね。お寺に行く途中のバスの中雨粒が綺麗でした。雨がしっかり降ったのは久しぶりですね。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村雨の日チューリップドウダンツツジスイセン

  • コサギ ミシシッピアカミミガメ オオバン ユキヤナギ

    3月15日にも早淵川の土手でコサギを見かけました。デジカメで撮影して家に帰って再生してみると後ろにミシシッピアカミミガメが写っていたのでビックリしました。この日、カメを見かけないなぁと思っていたら、やっぱりいたのですね。コサギと同じほどの大きさに写っていたのでそれにも驚きました。ミシシッピアカミミガメについて調べてみると、寿命は最長30年で、平均で10~15年だそうです。最大甲長は28㎝。もしかしたら長老カメだったのかも知れません。コサギと大きなミシシッピアカミミガメ2023年3月15日撮影オオバンが忙しくエサを捕っていました。早淵川にもユキヤナギがたくさん咲いていました。ユキヤナギご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほ...コサギミシシッピアカミミガメオオバンユキヤナギ

  • ラッパスイセン 八重咲きスイセン 西洋タンポポ

    スイセンが美しい季節ですね。昨日はいつも見かけるラッパスイセンの他、八重咲きスイセンも見つけました。ラッパスイセンゴージャスな八重咲きスイセン花の中央部分の副花冠の部分が多弁化した八重咲きスイセンですが、スイセンの外側の星型の花びらは多弁化しないようです。西洋タンポポ春の野花の代表であるタンポポですが、見かけるのはほとんど西洋タンポポ。西洋タンポポは一年中見かけますが、日本タンポポが咲くのは春。日本タンポポはどこかでもう咲いているのでしょうか?西洋タンポポご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ラッパスイセン八重咲きスイセン西洋タンポポ

  • ボナンザピーチ 木蓮(モクレン) ユーフォルビア・カラキアス

    綱島商店街のボナンザピーチが美しく咲いていました。ボナンザピーチは4月ごろ花を咲かせるようですが、今年はすでに咲いていました。7月にはゴルフボールくらいの甘くて美味しい実をつけるようです。綱島商店街に咲いていたボナンザピーチ自転車で走っていると満開の木蓮をよく見かけます。サクラの花より大きくよく目立って美しいですね。同じく綱島商店街の花壇に植えられていたユーフォルビア・カラキアスユーフォルビア・カラキアスはヨーロッパ、北アフリカを中心に分布するトウダイグサ科トウダイグサ属の常緑性多年草だそうです。トウダイグサ科?灯台のようなユニークな姿をしていますね。岩場の斜面や低木地帯など岩の多い乾燥気味の場所などに自生しているそうです。ユーフォルビア・カラキアスのそばに植えられていた多肉植物ご訪問いただき、ありがとう...ボナンザピーチ木蓮(モクレン)ユーフォルビア・カラキアス

  • 散歩カメラ クロッカス ラッパスイセン 第三京浜

    クロッカスが咲いていました。チューリップが咲くのも待ち遠しいですが、クロッカスも可愛らしいですね。ラッパスイセン枯れたセイタカアワダチソウ。枯れ方が渋いなぁと思いました。向こうに見えるのは第三京浜。枯れたアジサイも美しい...第三京浜ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメラクロッカスラッパスイセン第三京浜

  • e-taxで確定申告 ハナニラ スノーフレーク

    いちど提出した確定申告ですが、減価償却費の間違いに気づき、税務署に行くのが面倒なのでe-taxで訂正して送りました。初めてやったので時間がかかりましたが、やり方を覚えられたので、間違って良かったと思います。e-taxでの申告はパソコンから行ったのですが、マイナポータルがスマホからマイナンバーカードを読み取ってくれたので助かりました。去年はカードリーダーまで買ったのにカードを読み込めず、失敗でした。あのカードリーダーは何だったのでしょう?e−taxで申告できてとても嬉しい〜送信画面雨に濡れたハナニラ2023年3月13日撮影アジサイスノーフレイクの花数が増え、水滴をつけた花たちが輝いていました。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しい...e-taxで確定申告ハナニラスノーフレーク

  • 散歩カメラ ハナニラ 花壇のスノーフレーク

    花壇でよく見かけるようになったスノーフレークですが、スズランに良く似ていますね。しかし花びらの先のほうの緑色の斑点がスズランに差をつけています。この緑の斑点がなかったら、しゃがんでまで写真を撮らないと思います。ただでさえ、最近はしゃがんで写真を撮った後、気合を入れないと容易に立ち上がれなくなってきました。去年までそんなことなかったですが。スノーフレーク2023年3月12日撮影ハナニラ道端でよく見かけるハナニラですが、メキシコからアルゼンチンにかけて分布している植物だそうです。遠い国に咲いていた花が日本の道端に普通に咲いているのが不思議です。茎や葉を折るとニラのような臭いがあることから、ハナニラと呼ばれるようです。花茎を15cmほどのばし、先端に星形の花を1輪咲かせます。花色は白みがかった淡いブルーや紫、白...散歩カメラハナニラ花壇のスノーフレーク

  • 以前は気になった写真の背景 アイリス・アルビカンス カノコユリ

    以前は写真の背後にイメージの悪いものが写り込むと嫌だったのですが、今では味があって良いと思うようになりました。コーンやゴミ箱のそばに美しいアイリスが咲いていました。少し前なら撮影しなかったと思いますが、今はなかなか面白いと思います。アイリス・アルビカンス背景に写ったコーンもステキだと思います。バックにゴミ箱があっても、いいじゃんって今なら思います。たぶん私の中で被写体の主役が、花から他のものへ移ったのだと思います。花より郵便ポストやゴミ収集のほうがステキに思えます。以前、撮影した美しいカノコユリ。バックに選挙ポスターがあってガッカリしたことを覚えています。ポスターの右下にカノコユリが…どうしてもバックにポスターが写り込んでしまい、残念に思ったのですが…ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加...以前は気になった写真の背景アイリス・アルビカンスカノコユリ

  • 落ち椿

    少し前までは山茶花が満開でしたが、今は椿がこれ見よがしに咲いていますね。山茶花と違って椿は咲いた形のまま散り落ち、落ちた後もしばらく色が褪せず、咲いていた時のままでいます。落ち敷かれた状態でも椿の花はとても美しいと思います。散っても美しい、落ち椿ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村落ち椿

  • トサミズキ ワームムーン(ミミズの満月)

    マンションの入り口に植えてある花が満開になりました。ロウバイかと思いましたが、トサミズキという名札がついていました。確かな良く見るとロウバイとは違いますが、どちらも鮮やかな黄色でよく目立ちます。トサミズキ2023年3月7日トサミズキ(土佐水木)は名前が示すように四国地方原産の木で、特に高知県に多く自生しているそうです。黄色の小さな花が連なり個性的ですね。「ミズキ」という名前がついていますが、ミズキ科ではなく、マンサク科の植物だそうです。3月7日、ワームムーン(ミミズの満月)を撮影しました。地中からミミズが這い出てくる季節の満月という意味だとか。満月にも色々と名前がついていて面白いですね。西洋占星術ではこれが今年「最後の満月」だそうで、過去1年間に区切りをつけるとともに新たな一年をこれまでとは違う変革へと導...トサミズキワームムーン(ミミズの満月)

  • ドット柄の清掃車 スノーフレーク

    ドット柄の清掃車が来ていました。街が明るくなって可愛いと思いました。誰のデザインなのかパープルというのも良いですね。花びらにドットのあるスノーフレーク。小さい花なので上手く写真に撮れなくて残念。実物のほうがずっと可愛いです。ドット柄のテープで作った誕生日の飾りつけのリング。早いもので初孫がもう5歳になりました。ご訪問いただき、頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ドット柄の清掃車スノーフレーク

  • 散歩カメラ つくし ハナニラ クリスマスローズ

    空き地でつくしが顔を出していました。すっかり春ですね。道端に咲いていたハナニラ。雑草とは思えない美しさ…見ごろのクリスマスローズむらさきの縁取りのあるクリスマスローズ。おしゃれ…オオキバナカタバミご訪問いただき、頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村散歩カメラつくしハナニラクリスマスローズ

  • 義母の墓参り アセビ 夫の免許更新のため警察署へ行く

    義母の墓参りに行ってまいりました。お寺には大きなアセビの木があり、びっちりと花が咲いてとても綺麗でした。義母と義父の眠るお寺「アセビ」「アセビ」は漢字で「馬酔木」と書き、葉に有毒成分が含まれることから、馬が葉を食べれば毒に当たって苦しみ、酔うがごとくふらついたようになる木と言うところからついたようです。スズランやドウダンツツジに似た小さな壺型の花が鈴なりに咲いているところがとても可愛いです。❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ夫の免許の更新のため都筑警察署にも行ってまいりました。担当の方に夫の現在の状態を話をしたところ、主治医の診断書が必要とのことで診断書の用紙をもらって帰りました。夫の免許更新は主治医の診断書しだいだと思いますが、夫自身も運転することは考えてなく、あくまで身分証のかわりに持っ...義母の墓参りアセビ夫の免許更新のため警察署へ行く

  • コザギ ダイサギ ミシシッピアカミミガメ

    先日、土手を自転車で走っている時、コサギを見つけましたが、昨日はコサギとダイサギもいました。コサギ2023年3月4日早淵川ダイサギ。首が長くてクチバシが黄色です。夏にはクチバシが黒くなるそうです。ミシシッピアカミミガメが日向ぼっこをしていました。土手に咲いていたスイセンご訪問いただき、頂きありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村コザギダイサギミシシッピアカミミガメ

  • オオキバナカタバミ ハナミズキと間違えた花はコブシでした

    ハナミズキと間違え、さらにモクレンなのかコブシなのか分からなかった花は、多分、コブシだと思います。モクレンの花は上を向いて咲くのに対し、コブシの花はあちらこちらに向いて咲くようです。とはいっても色んな品種があるのでモクレンかも知れません。間違っていたら教えてください。植物に無知なので勉強中です。よろしくお願いいたします。コブシオオキバナカタバミ。別名、オキザリスともいわれるようです。似ている花が多いのでいつも間違えてばかりです。この花の名前であってますよね。間違ってませんよね。クジラのような形をした雲が出ていました。クジラに見えるのは私だけかなぁ。「くじらぐも」という、小学一年生の体育の時間にこどもと一緒に体操をする楽しいくじらぐものお話を思い出しました。絶対間違えない、アロエの花。だいぶ枯れてしまいまし...オオキバナカタバミハナミズキと間違えた花はコブシでした

  • ハナミズキはまだ咲いていませんでした。

    孫のお雛さま。お嫁さんみたいに綺麗です。ハナミズキだと思ってアップした花が間違っていました。申し訳ありません。訪れていただいたブロガーさんにモクレンではないかとのご指摘をいただき、調べて見たらハナミズキではなくコブシかモクレンのようでした。ご指摘いただき、感謝です。ありがとうございます。早速、訂正いたしました。しかし、まだコブシなのかモクレンなのか良く分かりません。下の方の花がもっと沢山咲けば、分かると思います。無知で申しわけありません。ハナミズキかと思った花コブシかモクレンのようです。ハナミズキの蕾はこちら、今朝撮影して来ました。可愛らしいハナミズキの蕾❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ去年の4月に咲いていたハナミズキ。サクラより可憐で美しいと思います。ご訪問いただき、ありがとうございます...ハナミズキはまだ咲いていませんでした。

  • まだ3月1日なのにハナミズキが咲いていました

    孫のお雛さま。お嫁さんみたいに美しい...公園のそばを通るとハナミズキが咲いていたのでビックリしました。ハナミズキの開花時期は4月下旬〜5月中旬ごろ。まだ3月になったばかりなのに温暖化の影響でしょうか?通常は桜の開花が終ってからですよね。ハナミズキは別名アメリカヤマボウシとも呼ばれ、日本へは1912年にワシントンD.C.に贈ったサクラの返礼として贈られたそうです。今では、庭木や街路樹として見かけないことがないくらい人気となっていますね。ハナミズキスマホでの撮影なので分かり難いですが、確かに咲いています。蕾も大きく膨らんで、成長が早いですね。❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ去年の4月に咲いていたハナミズキ。サクラより目立って綺麗だと思います。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに...まだ3月1日なのにハナミズキが咲いていました

  • コサギ オオバン スズメ 早淵川

    ニコンのデジカメP900が壊れたので、COOLPIXP1000を購入しました。新しいカメラ持参で早淵川の土手を自転車で入っているとコサギとオオバンを見つけました。三脚があれば良かったのですが手持ちでの撮影なので思うように撮れなくて残念。コサギ、2023年2月26日撮影カメラの重さで手がフラついてしまい、コザギが中央に来るように撮影できません。早淵川にはオオバンの家族がたくさんいます。オオバンの目や羽の色が良く撮れたと思います。オオバン最後に可愛いスズメちゃんご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村コサギオオバンスズメ早淵川

  • 野鳥の好きなミカン

    みかんを食べるとき、そのまま食べてしまう方が多いと思いますが、私は表面の皮をむいた後の白い筋や薄皮が食べられません。人前で薄皮を出して食べるのは見た目が良くないので、私は人前でみかんは食べません。どうしてもという場合は我慢して薄皮も一緒に食べていますが、食べた心地がしません。あの部分にはビタミンPと呼ばれる栄養のある成分が含まれていると言われますが…野鳥に食べられたみかん。野鳥は上手に実を食べることのできるクチバシがあって良いですね。みかんを食べる時だけクチバシがほしいです。鳥に食べられたミカンの木。ミカンを狙って来る鳥は、空から熟した実を探して美味しそうな果実を食べに来るようです。このミカンは甘くて美味しいのでしょう。これほど食べられている木を見たことがありません。ご訪問いただき、ありがとうございます。...野鳥の好きなミカン

  • カンヒザクラと沈丁花がやっと咲く

    待っていました、大統領!!ではないですが、この花が咲くのを待っていました。やっと咲いてくれました。カンヒザクラ2023年2月25日撮影すぐ隣りに沈丁花も咲いていました。沈丁花はやっぱり可愛いですね。ユーミンの『春よ来い』を歌いたくなります。春の訪れと共にスギ花粉の季節も来たようで、花粉症である私は体調が悪いです。目も痒くて辛いです。これには来てもらいたくないです。しかしスギも子孫を残すために必死なのですから、スギだけ花粉を飛ばすなとは言えないので仕方ないですね。クシャミをしながら確定申告、頑張っています。確定申告っていちばん嫌な宿題みたいです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村カンヒザクラと沈丁花がやっと咲く

  • 清掃車 東山田公園のウメ スマホとデジカメで撮り比べ

    清掃車ってつい撮影してしまいます。クレーン車やミキサー車もそうです。小さいころ、息子は働く車の絵本が大好きで、ミニチュアカーをたくさん持っていました。街で見かけると喜んで指を差して眺めていた息子。息子はもう大人で働く車に関心ないと思いますが、私はまだ好きです。息子と眺めていたあのころが懐かしい…小っちゃな男の子は車が大好き。女の子はそうでもないようです。どうしてでしょう?❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ東山田公園にウメの写真を撮りに行ってまいりました。満開のウメをスマホとコンパクトデジカメで撮り比べてみました。スマホで撮影した東山田公園とウメここから、コンパクトデジカメで撮影した画像。スマホの画像より、やわらかくて自然な気がします。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加して...清掃車東山田公園のウメスマホとデジカメで撮り比べ

  • 帽子の忘れ物 ぼくの帽子 西条八十

    ニットの帽子がわが家のフェンスにかけられていました。帽子を拾った人がフェンスに掛けたようです。1週間経っても落とし主は現れません。今の季節、手袋やマフラーの落とし物をよく見かけます。落とし主も困るでしょうが、落とされたまま放置されている落とし物も可哀そうです。母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?大ヒットした映画のキャッチコピーにこういうのがありましたね。2022年12月26日富士塚「山田富士」で撮影映画「人間の証明」でキャッチコピーとして使われたのは、西条八十の『ぼくの帽子』。この詩に惹かれ小説も読み映画も見に行きましたが、覚えているのは美しい詩だけ...ぼくの帽子西条八十母さん、僕のあの帽子、どうしたんでせうね?ええ、夏、碓氷から霧積へゆくみちで、谷底へ落としたあの麦わら帽子ですよ。母さん、あれは...帽子の忘れ物ぼくの帽子西条八十

  • 美しくなくなった近所のボケ(木瓜)

    ボケ(木瓜)最近では家の近くで美しいボケの花を見ることがなくなりました。少し前まで春咲く花の中でボケが一番、美しいと思っていたのにです。花が美しく咲くには種々の条件が揃わなくてはならないようです。オーナーさんの手入れの仕方にも左右されるのでしょう。今年もたくさんボケの花の写真を撮っていますが、一昨年の美しさには適いません。人の家のポケの花を綺麗じゃないと言うのも失礼ですが、本当に一昨年のボケが美しかったのだから仕方ないです。本当にドキッとするほど美しかったです。ボケ(木瓜)2021年3月20日撮影ボケ(木瓜)の花は愛らしいだけでなく、実はジャムや果実酒にすると美味しいそうです。果実を見たことがありますが、可愛い花からは想像できないような立派な実でした。平安時代以前に日本にやって来たようですが、明治時代まで...美しくなくなった近所のボケ(木瓜)

  • 紅梅(コウバイ) 白梅(ハクバイ) 黄梅(オウバイ)

    マンションの前にある紅梅と白梅がそろって咲いていました。梅はおよそ300種類もあるそうですが、大きく分けると紅梅と白梅に分類されるようです。白い花の紅梅や紅色の花の咲く白梅もあるそうで、ややこしいです。一本の木に紅色と白色の二色の花が咲く源氏咲きの梅もあるようです。食用として使用されるほとんどの梅製品は白梅から作られているとか。和歌山の干梅「南高梅」も白梅で、実が大きく種は小さめ、果肉が厚く柔らかいそうで、美味しそうですね。白梅と紅梅床屋さんの横に咲いていた、黄梅(オウバイ)オウバイ(黄梅)は、キク類モクセイ科ソケイ属の落葉低木で、梅ではありません。花には香りがほとんど無いようです。中国が原産地で中国名を「迎春花」といい、その名のとおり早春にウメに似た黄色い花を咲かせるためオウバイと名付けられたようです。...紅梅(コウバイ)白梅(ハクバイ)黄梅(オウバイ)

  • めんどくさい確定申告 ハナモモ レンギョウ

    夫が脳梗塞で倒れて以来、確定申告は私の仕事となりました。去年は2月14日に緑税務署に提出して来ました。今年はまだこれからです。今年の確定申告は夫が自分で出来るのではないかと思いましたが、やっぱり無理でした。終わるまで心が重いです。去年の確定申告の提出は2月16日からでしたが、14日に行ってまいりました。早かったので混雑することがなく良かったです。今年は混雑しそうです。2022年2月14日、緑税務署前緑税務署入り口2022年3月22日、北山田駅の広場に咲いていた「ハナモモ」。今年も咲くのが待ち遠しいです。ピンクのハナモモ咲きはじめたレンギョウご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村めんどくさい確定申告ハナモモレンギョウ

  • 人という字 書道 ロールキャベツ バンジー

    夕食はロールキャベツ。いつもケチャップ味で作ります。書道がやりたくなりました。でも道具がありません。書道の達人だった亡き義母の道具はとっくに捨ててしまいました。とりあえずオークションで1000円で買った書道セット。本気でやりたくなったら少しづつ良いものを揃えて行こうと思っています。3日坊主で終わらなければよいのですが…1000円で買った書道セットこの字からスタートしようと思っています。ネットからダウンロードしたお手本の字。私が書いたものではありません。君たちいいですか〜。人という字はねぇ、ひとりの「人」がもうひとりの「人」を支えている字です。つまり、人と人が支え合ってるから人なんです。人は人によって支えられ、人の間で人間として磨かれていくんです。武田鉄矢ドラマ『金八先生』より武田鉄矢さんは、その後、「人と...人という字書道ロールキャベツバンジー

  • 『稲坂橋』 オオキバナカタバミ 朝日の当たる家

    いつもより手前から土手に上って見たら、赤い橋がありました。橋の中央に名前が書いてありました。『稲坂橋』だそうです。土手に橋がところどころにかかっていますが、赤い橋は珍しいです。ステキな橋だと思いました。自転車で早淵川の土手を通って都筑区から港北区へ行くとき、いつもこの橋を通って走って行きたいところですが、そうすると一度土手を降りなくてはならない場所があり、時間がかかってしまいます。急いでなければ、この橋を見ながら行くのも悪くないのですが…野鳥がいました。googleレンズで検索したら、キンクロハジロと出ましたが、よく分かりません。羽の白いところが可愛いです。花が咲いていました。ツルニチニチソウ?ヒメツルニチニチソウ?iphone13proで撮影したオオキバナカタバミ。スマホの撮影でもたまに一眼レフで撮影し...『稲坂橋』オオキバナカタバミ朝日の当たる家

  • バスを乗り越した日 クリスマスローズ

    うっかりバスを乗り越してしまいました。引き返すため反対側のバス停でバスを待ったのですが、寒いのなんのって...じっとしていると体が冷えて凍えそうだったので、バス停を行ったり来たりウロウロしながら待ちました。バスは予定の時間を11分も遅れてやって来ました。結局、28分もバスを待っていました。バスを待つ間、撮影した景色寒くてベンチにじっと座っていられませんでした。いくら待ってもやって来ないバス‥‥やっと来たバス。運転手が王子さまに見えました。乗り越しは時間の無駄ですね。二度と乗り越さないようにしようと思いました。❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ朝、公園で見かけたクリスマスローズご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村バスを乗り越した日クリスマスローズ

  • マユミ ムラサキカタバミ オオキバナカタバ

    マユミは秋になると朱色がかった赤色の果実をつけますが、マユミは花の時より実を付けた時の方が魅力的で美しいと思います。マユミは木の質が緻密で粘りがあるので昔はマユミの木で弓をつくったそうです。実が開いても美しいマユミ。まるで花が咲いているように綺麗です。ピンク色のムラサキカタバミと黄色のオオキバナカタバが咲いていました。ムラサキカタバミオオキバナカタバミご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村マユミムラサキカタバミオオキバナカタバ

  • おしくらまんじゅう 押されて泣くな サザンカ

    おしくらまんじゅう押されて泣くな押し合ってはなさそうですが、集まって咲いていたサザンカ、集まると温かい…..続きは...あんまり押すとあんこが出るぞあんこが出たらつまんでなめろだそうです。寒い日に押し合っていると温かくなりますね。サボテンとはゴメンですハボタンも集まって咲いています。雪の降った日のハボタン。こんな寒い日こそ、おしくらまんじゅうですね。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村おしくらまんじゅう押されて泣くなサザンカ

  • 庭師でも間違えるサザンカとツバキ

    ツバキが花首からポトリと散っていました。最初に見かけた時、サザンカかと思った花です。花首から散っていたので間違いなくツバキだと分かりました。八重咲きのツバキはサザンカのように見えます。サザンカとツバキの区別はブロでも難しいようです。ある方が職人さんに剪定をお願いしたとき、サザンカかツバキかわからない木があったので職人さんに尋ねたところ、「葉が大きいからツバキだ!」と職人さんは答えられたようです。ところが剪定を終えてスッキリしたところから出て来たネームプレートには『サザンカ』とあったそうです。その方は気がつかないフリをされたようですが、ツバキとサザンカの区別はプロの造園屋も間違えるほどソックリな品種があるようです。素人が間違えても仕方ないですね。ツバキ散っても美しい。こういうツバキだと、一目でツバキだと分か...庭師でも間違えるサザンカとツバキ

  • コブシ 北国の春 菜の花 クリスマスローズ

    コブシの蕾が膨らんで来ました。コブシといえば「北国の春」。この歌を聴くと故郷へ帰りたくなりますね。私の故郷は南の北九州市ですが…コブシの蕾2023年2月11日コブシ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ去年、咲いていたコブシの花❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ「春よ来い♫」のみよちゃんではないですが、孫も歩きはじめました。綱渡りしているような足取りでヨロヨロとまだ1メートルほどですが。コブシが咲くころには散歩に行けるかなあと楽しみにしています。菜の花クリスマスローズご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村ご訪問いただき、ありがとうございます。コブシ北国の春菜の花クリスマスローズ

  • 去年の2月3日に咲いていたチューリップ

    冬咲きチューリップでしょうか?去年の2月3日に咲いていました。冬咲きチューリップは普通の秋植え球根とは違うようです。冬咲きアイス球根は春化処理をしてあるので、春が来る前に咲きだすそうです。チューリップが咲いていた公園早くからチューリップを楽しめるのは嬉しいのですが、寒くないかと心配になります。サクラも咲かないのに咲いていたチューリップ冬でも元気に咲いてくれるビオラサクラご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村去年の2月3日に咲いていたチューリップ

  • サザンカとツバキの区別がつきません。

    マンションのエントランスの掲示板にサザンカとツバキの違いを説明している張り紙がありました。しかしサザンカとツバキの種類はたくさんあり、八重咲きとなるとどちらの花なのか見分けのつかないことが多いです。首からポトリと散っていたらツバキですが、花が散っていない場合、区別するのが難しいです。マンションの掲示板の張り紙こちらはサザンカかと思ったのですが、ツバキのようでした。サザンカかと思ったツバキ、葉っぱがギザギザしていないのでツバキだと思います。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村サザンカとツバキの区別がつきません。

  • おちゃらか おさらじゃないよ げんこつやまのたぬきさん

    旭区に住んでいた頃、鶴見川の土手を自転車で走って娘の住んでいる港北区へ週一回ほど通っていました。その時、土手で見つけた椅子。可愛くて笑顔がこぼれてきます。一度アップいたしましたが、一度しかアップしないのではもったいないと思えたので、再度掲載させていただきます。こうした可愛い椅子はもっとたくさんの場所に設置してほしいです。見ているだけで癒されます。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村おちゃらかおさらじゃないよげんこつやまのたぬきさん

  • ふたたび玉之浦(たまのうら)椿 ツルニチニチソウ

    夢のように美しい椿のそばを素通りできず、通るたびに写真に撮ってしまいます。しつこくてスミマセン。玉之浦(たまのうら)椿玉之浦椿は長崎の五島が誇る「幻の椿」だそうですが、その美しい椿のことを調べてみたら、炭焼業をされていた故有川作五郎さんが偶然、山でこれまで見たこともないような珍しい椿を発見したとありました。玉之浦椿は紹介されるや否や、その美しさが瞬く間にツバキ愛好者の知るところとなり、たくさんの人が枝を折ったり、根を切ったりしたため、母木は枯れて死んでしまったそうです。枯れる前に手を打てなかったのかと残念に思います。今ではその母木の子や孫がいろんな咲き方で世界中の人々の目を楽しませているとか。名前に"玉"や"タマ"とついているのが子孫だそうです。トキワサンザシ。実が重たそう...❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦...ふたたび玉之浦(たまのうら)椿ツルニチニチソウ

  • 思い出をふり返って サカタのタネ社 シンビジューム チューリップ アネモネ

    思い出をふり返ってというタイトルですが、1年前でも思い出と呼ぶのでしょうか?ちょっと早すぎる気がしますが。脳梗塞を患った夫のリハビリ教室のため、去年まで地下鉄の仲町台駅へ毎週、通っていました。1年でリハビリ教室を終了したため、仲町台へ行くことがなくなってしまいました。仲町台には「せせらぎ公園」もあり、リハビリ教室会場の地区センターの隣にはサカタのタネ社もあります。サカタのタネ社には自由に花を見学できるグリーンプラザがあり、ちょくちょく観賞させていただきました。今の季節にはどんな花が咲いているのだろうと想像するだけでも嬉しくなります。わずか1年前のことですが仲町台に通った1年は、夫婦2人にとって楽しい思い出となりました。サカタのタネ社のグリーンプラザに咲いていた花たち。シンビジューム2022年2月1日撮影さ...思い出をふり返ってサカタのタネ社シンビジュームチューリップアネモネ

  • ユスラウメ ローズマリー 「スカボロフェア」 サイモンとガーファンクル

    ローズマリーが咲いていました。ローズマリーといえば必ずといってよいほどスカボローフェアを思い出します。完全な条件反射。’ScarboroughFair’-Simon&Garfunkel【和訳】サイモンとガーファンクル「スカボロフェア」『スカボローフェア』の2番以降の歌詞には「縫い目も残さず針も使わずに」シャツを縫う、「涸れた井戸で」それを洗うなど、実現不可能な問いかけがされています。元恋人の彼女に実現不可能な問いかけをして実行できたら彼女は私の恋人になるという。これはどういう意味でしょう?様々な解釈が考えられそうですが、元恋人の彼女とはもう昔のような恋人には戻れないという意味なのでしょうね。美しいけれど、何だか悲しい歌です。❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ去年の3月18日に撮影したユスラウ...ユスラウメローズマリー「スカボロフェア」サイモンとガーファンクル

  • クスリのシート 去年のサクラ クレマチス・モンタナ

    アレルギー性鼻炎のクスリを飲んでいます。クスリを飲む都度思うのですが、どうしてクスリは横方向に手で割れるのに縦にはハサミがないと切り離せないのでしょう。縦からも割れると便利だと思います。あえて縦には割れない理由がありそうなので調べてみました。すると高齢者に多い事故、薬の包装シート(PTP)の誤飲を防ぐためだそうです。ミシン目で切り離せる最小単位をあえて2錠にして、丸飲みにできる大きさにならないようにしているのだとか。シートごと丸飲みする人がいるなんてビックリですが、年を取ると私もそうなるかも知れません。今、飲んでいるクスリ、アレロックOD錠。PTPを丸ごと飲んでも、ほとんどの人で特に問題は起こらず、そのまま便と一緒に排出されるそうですが、運悪くPTPの角が突き刺さって食道や胃腸に穴が開いてしまう人がいるそ...クスリのシート去年のサクラクレマチス・モンタナ

  • もぐらバス もぐら除けの風車

    孫が幼稚園から借りて来たかわいい絵本「もぐらバス」。地下を走っているもぐらバスのお話です。もぐらバスのうんちんは1かい1えん。こどもとろうじんはむりょうと書かれています。かえるのかたは、よくみずをふいてからのってください。かえるものる、たのしいバスですね。とちゅう、タケノコが生えていてバスがとおれなくなります。おじさんたちがとりのぞき、タケノコはやおやにもっていかれ、ゆでられ、ただでおもちかえりくださいということになります。しょくたくにタケノコのりょうりがならび、おいしそうにたべているところで物語はおわり。かわいくて、すてきな絵本です。もぐらが好きになりました。しかしもぐらは害虫なんですよね。モグラ除けの風車とかよく見かけます。子どもは害虫でも恐ろしいクマとでもお友だちになれて素晴らしいです。モグラ除けの...もぐらバスもぐら除けの風車

  • ピラカンサ 早淵川

    ピラカンサ2023年1月30日撮影ピラカンサ(ピラカンサス)の花言葉は「愛嬌」。たくさん咲く可愛らしい白い花姿が由来しているそうです。「美しさはあなたの魅力」という花言葉は、真っ赤な実をビッシリと実らせる姿が人目を惹き、魅力的なことからつけられたようです。和名でトキワサンザシ、タチバナモドキとも呼ばれるそうです。原産地は中国とヨーロッパで明治時代に導入されたようです。ビッシリと実をつけたピラカンサ。赤い実が美しいです。早渕川ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ピラカンサ早淵川

  • 椿・玉之浦(タマノウラ) メタセコイア ハナミズキ

    昨日、息子の家のそばで、鮮やかな美しい椿を発見。玉之浦という椿のようです。遠くからとても目立っていました。椿・玉之浦(タマノウラ)2023年1月28日撮影]❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ葉が落ちても美しく立派なメタセコイア。ハナミズキの蕾。花が咲くのが待ち遠しいです。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村椿・玉之浦(タマノウラ)メタセコイアハナミズキ

  • カメラの修理 センター北 観覧車 ボルダリング

    壊れてしまったNikonのCOOLPIXP900の修理のため、センター北にあるノースポールへ行ってまいりました。しかし、ノースポールにあるカメラのキタムラではCOOLPIXP900の修理は行っていないとのこと。7年前に製造されたカメラなので修理費が高くつくとのことで、店員さんが修理を行える店で修理にかかる費用を調べて下さいました。それによるとやはり高額、なんと58000円もかかるとのこと。ギャア〜〜~~‼︎20000円でも高いと思っていたのに...💦店員さんは安く修理できる個人のお店を探すか、もしくは新品を買ったほうが良いと言っていました。58000円もかけて修理だなんて.....、新品の購入も検討してみようと思っています。センター北駅から見えた観覧車ノースポールの入り口にあるボルダリング店内を見てまわっ...カメラの修理センター北観覧車ボルダリング

  • ワクチン5回目接種でダウン 山田富士公園 コウバイ(紅梅) ロウバイ(蠟梅)

    昨日、夫と共に新型コロナウイルスワクチンの5回目接種に行ってまいりました。今日発熱はないのですが、体が重く節々が痛むので孫の家に行くのは中止にしました。毎回接種後の副反には悩まされています。昨日は接種後、夫と別れて私だけ山田富士公園に行って来ました。昨日はまだ元気でした。公園周辺の松の木の下には松ぼっくりがたくさん落ちていました。紅梅とロウバイも咲いていました。何故か気になるので撮影したサボテンクロマツ?アカマツ?正確な名前が分かりません。立派な松でした。コウバイ(紅梅)向こうに見えているのが「山田富士公園」ロウバイ(蠟梅)スイセンご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村ワクチン5回目接種でダウン山田富士公園コウバイ(紅梅)ロウバイ(蠟梅)

  • 絞りツバキ(八重)

    美しいツバキが日本の原産であるのは嬉しいことですね。ツバキの花形には一重咲き、八重咲きがあり、花の色柄模様も様々。花に柄が出るのは一種の突然変異だそうで、花びらの形成期に白色品種が紅色の色素を部分的に作ることが出現のメカニズムらしいです。絞りのある美しいツバキを発見しました。絞りの出現の仕方も様々なようです。絞りのないツバキも同じ木に咲いていました。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村絞りツバキ(八重)

  • ワルナスビ 牧野 富太郎 朝ドラ「らんまん」

    朝ドラ「舞い上がれは」は見ていません。一応録画してあるのですが見る気がしないのです。あの主役がパイロットになるなんて嘘臭くて、そう思ったらダメです。あのドラマを見るくらいなら、他のことをしようと思ってしまいます。面白くなくてもガマンして見ていたら、面白くなったかも知れませんが…楽しく視聴されている方、スミマセン。あくまで私の個人的なことなので、ドラマの評価とは関係ないです。で、次回作は植物学者である牧野富太郎が主役の「らんまん」。植物に興味のある私は早く「らんまん」がスタートしないかと、そればかり楽しみにしています。牧野氏は植物研究のため、造り酒屋であった実家の財産を使い、妻が始めた料亭の収益も研究につぎ込み、当時の大学の権威を無視した出版などがもとで大学を追われたことなど、94歳で亡くなるまで、数々のド...ワルナスビ牧野富太郎朝ドラ「らんまん」

  • ジンチョウゲ 「ポーの一族」にはまっていたころ 落書き4コマ漫画

    松任谷由実さんの『春よ来い』の中にも歌われているジンチョウゲ。可愛い花なので早く咲かないかなぁと思います。私はこの美しい花を萩尾望都さんの少女漫画「ポーの一族」で知りました。ジンチョウゲジンチョウゲ金色ににおうからみつくよからみつく愛してる(萩尾望都さんの漫画、ポーの一族より)OLだったころ、萩尾望都さんの漫画を読みながらランチしてました。当時、萩尾望都さんの描く美少年にどっぷり憑りつかれていたので、ジンチョウゲの花を見るとOL時代を懐かしく思い出します。去年の3月12日に撮影したジンチョウゲ。あと2カ月待てば咲いてくれるでしょうか?甘い香りと共に春を持って来てくれる花ですね。萩尾望都さんのステキな絵萩尾さんに触発されて私も描きたいなぁと思いました。が…なんと美少年とは真逆のキャラに..「立ち読み」ご訪問...ジンチョウゲ「ポーの一族」にはまっていたころ落書き4コマ漫画

  • あさかぜ公園 蠟梅(ロウバイ) 花言葉は「慈愛」

    横浜には有名な公園から、たくさんの小さな公園があります。それらの小さな公園にもだいたい可愛らしい名前がついています。知っているだけでも、そよかぜ公園、あさがぜ公園ながれぼし公園、じゃんけん公園、しょうぶえん公園などあり、可愛い遊具が設置されています。遊具も昔のものに比べたらとてもカラフルで可愛く、愛らしい子供たちが遊ぶ姿を見ているだけで癒されます。コンビニに行く途中にあるあさかぜ公園には、春になると蠟梅(ロウバイ)の花が咲きます。親が子をいつくしむような深い愛情を意味する「慈愛」というのがロウバイの花言葉だそうです。公園に植えるにはふさわしい花ですね。ロウバイの香りとともに、あちこちでたくさんの植物が芽吹くのが楽しみです。(^^)あさかぜ公園に咲いていた「ロウバイ」あさかぜ公園ご訪問いただき、ありがとうご...あさかぜ公園蠟梅(ロウバイ)花言葉は「慈愛」

  • コウバイ 誤嚥性肺炎の予防 パンジー 新幹線

    高齢者の死亡原因としても挙げられる肺炎ですが、そのうちの過半数以上が「誤嚥性肺炎」といわれています。誤嚥とは食べ物などが喉頭や気管に入ってしまう状態のこと。その際、口内環境が清潔でないと細菌も気管に入ってしまい誤嚥性肺炎になってしまう恐れがあるそうです。誤嚥性肺炎の予防のために歯磨きをしっかりすることが大切だとか。食べたら磨くことを習慣にしたいですね。孫は歯磨きのことで娘からいつもガミガミ言われ、叱られています。孫より高齢者のほうが歯磨きを頑張らなくてはいけませんね。高齢者にはガミガミ叱ってくれる母親がいませんから、すぐ手を抜きます。自分で自分を叱らなくては...❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ娘の家の近くにコウバイが咲いていました。ウメが咲いているを見たのは今年初めて。白いパンジーも咲い...コウバイ誤嚥性肺炎の予防パンジー新幹線

  • ツバキ 大根 ポリラップとサランラップ オオキバナカタバミ

    川崎市に住んでいる義妹が家庭菜園で作った大根を持って来てくれました。義妹は謙遜して小っちゃくてゴメンねと言っていましたが、どうしてなかなか立派です。義妹からもらった大根早速、この日は豚汁にして、翌日はおでんにして美味しくいただきました。❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ❦ஐ*:.٭٭:.*ஐೄ100均でトイレの洗剤を買ってきました。ドラッグストアで売られている洗剤との違いは分かりませんが、ちゃんと汚れは落ちました。トイレの洗剤は何でも良いと思いますが、サランラップとなると食品に使うので安全性が問題となってきます。100均でポリラップという安いものが売られていますが、サランラップのほうが良いのだろうと思っていました。調べて見ると無添加のポリラップの方が安全らしいのです。食品にラップをピタリと張りつかせるために使ってい...ツバキ大根ポリラップとサランラップオオキバナカタバミ

  • 春よ来い チューリップ ドウダンツツジ 東山田公園

    寒い日が続いています。分厚いマフラーをして手をポケットにつっこんで歩いています。暖かな春はまだずっと先ですが、春よ来いという気持ちを込めて、春の写真をアップいたします。個人的には桜の季節を飛び越して一気にチューリップの季節になってほしいです。桜のころはまだ風が冷たかったりしますから…チューリップドウダンツツジが緑に変身。魔法が溶けたようです。ドウダンツツジの花、去年4月に撮影したものです。花が咲くのが待ち遠しい。緑の東山田公園アジサイが咲いています。再びチューリップ最後まで読んでいただき、ありがとうございます。↓ポチッとしていただけたら、嬉しいですにほんブログ村春よ来いチューリップドウダンツツジ東山田公園

  • 空から宝石が降ってくる ヒイラギナンテン

    雨の日が好きです。地球が洗濯されているように気持ち良く、水のシズクが宝石みたいにキラキラ輝いて美しいです。今日は花の写真でなく、花よりシズク。花の写真は掲載しない予定だったのですが、ヒイラギナンテンが美しく咲いていたのでアップいたします。今年はじめて見かけたヒイラギナンテン。可愛いですね。ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村空から宝石が降ってくるヒイラギナンテン

  • 夕焼けに染まった富士山 ハクサイ畑 大綱橋

    娘の家から帰る途中、バスが大綱橋を通る時に見えた富士山。橋から見た夕焼けに染まった富士山がとても綺麗でした。大綱橋から見た富士山2023年1月13日、バスの窓から撮影この日の午前中はハクサイの畑を見かけました。ハクサイの畑を見たのは初めて。紐で一つずつ縛ってあって、こんなふうにするのかと感心いたしました。寒くなってハクサイも美味しくなってきました。無人野菜売場ひとつ200円は安い...ご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村夕焼けに染まった富士山ハクサイ畑大綱橋

  • お散歩カメラ ドウダンツツジ コブシ

    1月も半ば、日が暮れるのが少しづつ遅くなって来ましたね。散歩に行くとドウダンツツジとコブシが春の準備をしていました。ドウダンツツジ2023年1月13日撮影コプシご訪問いただき、ありがとうございます。ランキングに参加しています。↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいですにほんブログ村お散歩カメラドウダンツツジコブシ

  • 冬の花 アリッサム パンジー ハボタン

    アリッサム2023年1月12日撮影アリッサムはカスミソウに似ていて春と秋にあふれんばかりの小花をたくさんつけてくれます。花色は白の他に赤、ピンク、紫、オレンジがあるそうです。原産地は地中海沿岸を中心とするヨーロッパ南部。アブラナ科の常緑多年草ですが高温多湿に弱いため日本では一年草として扱われます。ヨーロッパではアリッサムの園芸品種が野生化するほど丈夫な植物だそうです。ヨーロッパに自生する野生種から育種されたパンジーは、かつては大輪のものをパンジー、小輪で株立ちになるものをビオラと呼んでいたようです。しかし複雑に交雑された園芸品種が登場し、現在は区別できなくなっているといわれます。秋から春まで咲いてくれるパンジーは殺風景になりがちな冬の花壇になくてはならない存在ですね。パンジー2023年1月12日撮影ハボタ...冬の花アリッサムパンジーハボタン

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ユウナさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ユウナさん
ブログタイトル
ユウナのブログ
フォロー
ユウナのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用
ユウナのブログ

フォローできる上限に達しました。

新規登録/ログインすることで
フォロー上限を増やすことができます。

フォローしました

リーダーで読む

フォロー