chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • またまた公園でクワガタ採集

    前回と同じ公園でクワガタを採集してきました😗 採集地&採集時刻 採集 採集結果 あとがき 採集地&採集時刻 採集地:大阪府某公園 採集時刻:2022年7月2日0時30分〜2時50分 採集 深夜0時30分頃、採集地に到着。 前回ノコ♀が笹藪へ消えていった木を見に行くとカブトムシ♂が居ました。地上5m位の位置に、採れそうにないので潔く諦めることに😇 なんか私が採集で最初に見つけた獲物は採れないことが多い気が……。 道に迷い偶然、立ち枯れした大木を発見。観察しているとチビクワがくっついていたので採集💪 ( 撮影直後、飛来したノコギリカミキリが私の顔面に衝突) 以前、里山にて立ち枯れした木でチビクワを…

  • 公園でクワガタ採集

    今回は、大阪の某公園でクワガタを採集してきました😌 採集地 &採集日時 採集 採集結果 あとがき 採集地 &採集日時 採集地:大阪府某公園 採集日時:2022年6月30日0時20分〜3時30分 採集 深夜0時20分頃に採集地に到着。人っ子一人いない(当たり前)ので、マスクを外して匂いで樹液の出ている木を探すことにしました。 しばらく歩いていると強烈な樹液の匂いがしたので、そちらに歩いて行くと、幸先よく樹液を吸っているノコ♀を発見。 「とりあえず写真でも撮るか🤗」 (ここでノコ♀が笹藪に落ちる) ノコ♀が落下した瞬間、撮った写真が↓です ムンクの『叫び』かな? 笹藪を掻き分け、探したものの見つけ…

  • コクワの産卵セット割り出しました

    以前採集したコクワの産卵セットを割り出しました😌 適当に加水した産卵木を適当にぶち込んだだけの適当な物なので産卵セットの詳細は省きます。 セット日など 割り出し あとがき セット日など セット日:2022年6月13日 管理温度:24〜25度 割り出し日:2022年6月22日 割り出し とりあえず♀を回収。 相変わらず警戒心がお強い こちらの♀採集した時は30mm程度と思っていたのですが、ノギスで測ったところ26.8mmでした。目測がガバガバすぎる……。なんかデカく見えたんですよ。 結構齧ってますね。とりあえず樹皮を剥きます。 🥚 樹皮を剥いた後、スプーンで材の端を割ると卵が出てきました。材の切…

  • 里山に昆虫採集へ行きました

    前回の採集記事では次回も同じ場所に採集へ行く予定と言っていましたが違う場所へ行きました。私が予定通りに行動しないのはままあることです🤗 採集地・日時 採集地:大阪府某里山 採集日時:6月10日8時30〜14時30分 採集へ 前回は写真をほとんど撮り忘れていましたが、今回はやや写真多めです。 今回も採集のターゲットはクワガタ。採集地に到着後、一般的な整備されたルートを使い目ぼしい木を確認しつつ山頂を目指すことに。 結構かっこいい形状してますよね オオセンチコガネ。割とよく見かけました。 色彩も綺麗で個体による変異も見ていて楽しいですね。 所々に鹿の💩と思しきものが転がっていたので、彼らからすると…

  • ちょっと昆虫採集行ってきました

    クワガタを採集するべく昆虫採集へと行ってきました😉 採集地へ 生体を入れるための容器を詰めたリュックと安物の懐中電灯だけという貧弱すぎる装備で大阪の某ニュータウンへと向かいました。以前住んでいたことのある地域で、クワガタが生息していることを知っていたため、適当に探したら見つかるのではないかという甘い考えのもとで。 2022年5月30日AM1時ごろに現地へ到着するも、唐突に思い付いての行動だったのでノープラン。熊太郎の辞書に計画性という文字は無い😤その場でgoogleマップを使い木々がある程度密集した場所を探し、それらしい木を見て回ることにしました。 しかし樹液の出ている木で見つかる甲虫といえば…

  • キバコガネドヘルティ産卵セット割り出し

    インセクトディスカバリーで購入した当日にセットに投入し放置していたのですが、産んでくれていそうだったので割り出してみました🙃 産卵セット セット日&管理温度 使用したもの セット方法 割り出し 今後の予定 あとがき 産卵セット セット日&管理温度 セット日:2022年4月29日 管理温度:22〜24度 使用したもの コバエシャッタータイニー ふるいにかけた完熟マット(月夜野きのこ園) レイシ材の端材 プロゼリー(KBファーム) セット方法 完熟マットを底面1cmほど固詰め、その上にレイシ材の端材を敷き詰め、さらに上から完熟マットを手で軽く抑えるように詰め、そこへ♂と♀を同居させました。 割り出…

  • グラキリスホソクワガタ産卵セット割り出し

    セットから3週間後に割り出す予定でしたが暇だったので割り出してみました😗 セットの詳細は↓ グラキリスホソクワガタ 産卵セット投入 - 熊太郎昆虫記 割り出し あとがき 割り出し 割り出し日:2022年5月16日 とりあえず水苔とゼリーを排除。 さりげなく左下に潜む♀ マット表面の様子から産んでくれていると確信しました。 🥚 小さいので見落とさないよう気を付けつつ割り出してゆき、9個の卵を確保しました。 卵は60ccのプリンカップに4個ずつ卵を入れ管理。1個だけ1カップ独占のVIP待遇😉産卵セットは再セットしました。 順調に産卵してくれているようですね。ティビアリスの孵化率が約89%だったので…

  • パプアキンイロクワガタ 産卵セット投入&割り出し

    アリストさんから購入したWDパプキン♀2頭の産卵セットを届いてから速攻でそれぞれ組みました。 ↓購入した生体の詳細 【増種】パプアキンイロクワガタ Lamprima adolphinae - 熊太郎昆虫記 産卵セット セット日・管理温度 使用したもの セット方法 翌日割り出し 今後の予定 あとがき 産卵セット セット日・管理温度 セット日:2022年5月11日 管理温度:22〜24度 使用したもの 500ccプリンカップ 完熟マット(月夜野きのこ園) プロゼリー(KBファーム) 水苔等転倒防止材 セット方法 500ccのプリンカップに、マットと蓋の間を♀が問題なく活動できる程度の空間を確保した…

  • 【増種】パプアキンイロクワガタ Lamprima adolphinae

    パプキンを飼うのは12年振りです😉 ヤフオクを眺めていたところ、野外品のパプキンをアリストさんが出品しているのを発見したので♀2頭を購入しました。野外品なので持ち腹で産んでくれることを期待したいですね。 ↓産卵セットの詳細 パプアキンイロクワガタ 産卵セット投入&割り出し - 熊太郎昆虫記 情報 画像 パプキンと植物防疫法 あとがき 情報 学名:Lamprima adolphinae 産地:インドネシア・イリアンジャヤ・アルファック 累代:WD(野外採集品) サイズ:♀A…20mm,♀B…19mm パプキンは大体ワメナorアルファック産ですよね。12年前に飼育していたのはワメナ産でした。 画像…

  • グラキリスホソクワガタ 産卵セット投入

    ホソクワガタはいいぞ 5月3日に同居させ交尾も確認できたので産卵セットに投入しました。 産卵セット セット日・管理温度 使用したもの セット方法 今後の予定 あとがき 産卵セット ティビアリスのやつと変わらないですけどね😗おそらくグラキリスもこれで問題なく産んでくれるでしょう。 セット日・管理温度 セット日:5月4日 管理温度:22〜24度 使用したもの コバエシャッターミニ ふるいにかけた完熟マット(月夜野きのこ園) プロゼリー(KBファーム) 水苔 セット方法 水分をやや多めに含ませた完熟マットを手で軽く抑えるように詰め、上に水苔とゼリーを設置。まあ多少マットの詰め方を変えたところで、そこ…

  • 【増種】グラキリスホソクワガタ Leptinopterus gracilis

    ティビアリスに続くホソクワガタ2種目です🙃 情報 学名:Leptinopterus gracilis 産地:sao bent do sul,Santa Catarina,Brasil 累代:WF1(ドルクス佐賀さんより購入したWD(2020年12月12日入荷 ♂27mmペア)からの累代のようです) サイズ:♂30mm♀18mm 全く関係ない話ですがドウイロクワガタの学名が一向に覚えられない。なんかややこし過ぎませんかアレ。 画像 ♂ ♀ ♂の大顎は左右非対称のタイプ、上翅は栗色です。ティビアリスのような派手さはありませんが、渋さがいいですグラキリスは。よく似た種類にエレガンスホソクワガタがいま…

  • フンボルトコフキクワガタはなぜ消えたのか

    ↓無駄な努力の痕跡 ↑私の頭で思いつくことなんてね大体既に誰かが通り過ぎた道なんですよ あとがき ↓無駄な努力の痕跡 最近目にすることの多いスピックスコフキ・リンデコフキ。特にスピックスコフキ。一方フンボルトコフキは、2016年に入荷されたようですが現在目にすることは無い。フンボルトコフキは国内から既に消滅してしまったのではないでしょうか。 ミカクワさんのサイトで検索したところWF4の幼虫以降販売された形跡が見られない。aucfreeで検索した結果、F3の成虫の出品を最後に姿を消す。このことからF4-F5間で消滅したのではないかと推測できます。 これもまた私の推測でしかないですが、コフキクワガ…

  • 【増種】ロンボクコマルクワガタ Dorculus lombokensis

    インセクトディスカバリーにてミント -Made in T-さんのブースで購入したものです。 情報 成虫の雌雄判別について あとがき 情報 学名:Dorculus lombokensis 産地:ロンボク島 累代:CB 孵化日:2022年4月 学名を調べた際に「こいつDorcusなのか〜😗」と一瞬思ったが、よく見るとDorculusだった。 全部で8頭の幼虫を購入しましたが、いずれも初令後期〜二令初期という感じ(多分)。 一頭だけ脱皮直後のものがいた 250cc程度のプリンカップに8割ほどUマットを固く詰め穴を開け、そこへ幼虫を投入した後上から2割ほど購入した際に入っていたマットを軽く被せました。…

  • 【増種】キバコガネドヘルティ Kibakoganea dohertyi

    インセクトディスカバリーにてInsect Mangroveさんのブースで購入したものです😉 情報 学名:Kibakoganea dohertyi 産地:タイ チェンマイ 累代:CBF1 枝豆かな? 小指の先サイズですが脚の力は結構強い かなり♂が小ぶりで♀より小さいです。しかしファニーな見た目で可愛い生き物ですね。 一応産卵セットに♂♀同居させているのですが、まだ活動があまり活発では無いようです。 あとがき リンデコフキも飼いたいなぁ……😇。

  • インセクトディスカバリー2022に行ってきました

    私が会場に到着したのは10時20分ごろでしたが162番目でした。他の人来るの早すぎだろ。しかしゴールデンウィークなだけあってか以前よりも人が多く感じました。かなり。 戦利品 生体 用品 離島種買うの忘れてた あとがき 戦利品 生体 ロンボクコマルクワガタの幼虫4頭セット×2 ミント -Made in T-さんのブースで購入。お値段は一セット8800円。 購入の際に一頭ずつカップから取り出して確認してくれるのですが。 幼虫をマットから掘り出すと店の人がほれと言う感じで差し出しまして、私がそれを見て、ふんふんと頷くわけです。まあそれが8回続くわけですからボブルヘッドみたいになってましたね。 リンデ…

  • ドウイロクワガタようやく産み始める

    ♂親。まだまだ元気そう😉 1月27日に自宅に届き、即日産卵セットに投入するも♀が産卵セットで爆睡し始めるなどの紆余曲折もあり、購入から3ヶ月近く経てようやく産み始めました。 100kumatarou-insects.hatenablog.com 100kumatarou-insects.hatenablog.com 産卵セット割り出し 割り出し日は4月24日、管理温度は23度です。 あまりにも産まなかったので産卵セットを割り出し→再セットということを何度かしていますが、結果的に温度以外は当初と大差ない産卵セットで産んでくれました。 4月14日にセットしたのですが、ここ3日ほどマット内で活発に動…

  • 【増種】スピックスコフキクワガタ Casignetus spixi

    スピックスコフキの幼虫を6頭購入しました🐛🐛🐛🐛🐛🐛 成虫のペアを入手したかったのですが時期を逃しまして……。それにしてもヤフオクにおけるスピックスコフキの相場の下がり方えげつないですね。一ペアあたりの価格の変遷を調べてグラフにしたら面白いかもしれない。やってみようかな🤔 個体情報 コフキクワガタ属が何種居るのか気になった 面白そうな文献を発見 あとがき 個体情報 学名:Casignetus spixi 産地:Joinvile Santa Catarina Brasil 累代:WF2 ドルクス佐賀さんより購入した野外品(2021年3月18日入荷)からの累代のようです。 コフキクワガタ属が何種居…

  • ミクラミヤマクワガタ ペアリング&産卵セット投入

    ♂♀共に活動開始しましたのでミクラミヤマの産卵セット組みました😉 荒ぶる鷹のポーズ 家に届いた当初は寒さのあまり前衛的なポーズを決めていた♂もすっかり元気に動き回り餌を食べるようになりました。 荒ぶる左前脚 ♀の方が少し先に活動を始めた ペアリング ♂の交尾意欲は旺盛で♀を見つけると速攻で大顎で挟み♀を固定し交尾を始めました。しかし結構な勢いで挟み込むので見ててヒヤヒヤします😥 ♀がおとなしくなると挟むのを止めました 産卵セット投入 ケースでかすぎた感が否めない……。 セット日は3月19日です。 使用したもの コバエシャッター中 黒土マット 完熟マット 水苔 セット方法 上から順に完熟マット・…

  • ティビアリスホソクワガタ産卵セット割出し🥚&再セット

    ティビアリスホソクワガタの産卵セットを割り出しました😉 産卵セットの詳細については以下の記事を参照してください。 100kumatarou-insects.hatenablog.com 割り出し 再セット あとがき 割り出し 割り出し日は3月5日です。 すこぶる元気です。相変わらずの動きっぷり😌 水苔をどけ、産卵セットのマットを粗方崩したにも関わらず♀が見当たらないので焦ったのですが、普通にどけた水苔に紛れてました。小さいからね……ほんと焦った。 水苔をどけた後のセットの様子は、こんな感じでした。あちこちに潜った痕があるのが分かると思います。 小さい🍳 大きさはソウラニセネブトと同じぐらいです…

  • 【増種】オノレクワガタ Onorelucanus aequatorianus

    オノレクワガタ増種しました。 増種と言っても幼虫ですけどね🙃 個体情報 とりあえず 今後の予定 あとがき 個体情報 学名:Onorelucanus aequatorianus 産地:エクアドル コトパクシ 累代:WF6 割り出し日:2022年1月 🐛🐛🐛🐛🐛 オノレクワガタは入荷が少ないためか累代が進んだものが目立ちますね。 とりあえず 届いた際に幼虫が入っていたマットと熟度も近そうですし問題は無いかと思いましたので、ふるいにかけた月夜野きのこ園さんの完熟マットを詰めた250ccのプリンカップに移し替えました。容器のサイズも成虫のサイズを考えれば 十分でしょう。♂でも20mmも無いですからね。…

  • ティビアリスホソクワガタ ペアリング&産卵セット投入

    最近増種したティビアリスホソクワガタの産卵セットを組みました😌 ペアリング 産卵セット投入 産卵セット詳細 用意したもの セット方法 補足情報 あとがき 100kumatarou-insects.hatenablog.com ペアリング 仲良く食事。ではなく♂は♀の存在に気付いていない。 真下に♀がいるにも関わらず存在に全く気付かない♂。2頭共に動きが活発で餌の食いが良いです。 気付くのが遅い👺 15分ほど経過した後、♀の存在に気づいた♂。♀を都合のいい位置に移動させるためか、しきりにメスの体を後脚で擦っていました。 食欲と性欲を同時に満たす図 良い感じの位置を見つけたのか、交尾を始めました。…

  • 【増種】ティビアリスホソクワガタ Leptinopterus tibialis

    ティビアリスホソクワガタを増種しました😉またしても南米種です。 個体情報 画像 今後の予定 あとがき 個体情報 学名:Leptinopterus tibialis ←ホソアカクワガタ属(Cyclommatus)ではない 産地:sao bento do sul,Santa Catarina(ブラジル サンタカタリーナ sao bento do sul) 累代:WF1 サイズ:♂31mm、♀18.5mm 画像 ♂。こんな見た目ですが大きさは3cmくらいです。 ♀。上翅のオレンジ色が綺麗😌 イカした形状 特徴的な左右非対称な大顎。ホソクワガタには大顎が左右対称なものと非対称なものがいるようですが、ど…

  • ソウラニセネブト 産卵セット割り出し&再セット

    月夜野きのこ園さんの完熟マットを使い、実験的に組んでみたセットを割り出しました。セットの詳細は以下の記事を参照にしてください。 100kumatarou-insects.hatenablog.com 割り出し 産卵セットの改善点 再セット あとがき 割り出し 割り出し日は2月11日。セット日が1月21日なのであまり時間が経っていません。 ♂がマットまみれに。 とりあえず成虫たちを回収。♂♀の仲が良いのか♀がマットの表面に居るときは大体一緒に居ます。 分かり辛くて申し訳ない 産卵セットを上から見るとこんな感じです。かなり分かり辛いですが左上に潜った痕跡があります。側面から見るとトンネル状に潜った…

  • メンガタメリー 産卵セット割り出し

    1月4日にセットしたメンガタメリーの産卵セットを割り出しました😉 ↓ これ 100kumatarou-insects.hatenablog.com 割り出し 今後の予定 あとがき 割り出し 割り出し日は2月6日です。 産卵セットをブルーシートにひっくり返すと、早速ケースに残ったマットを固詰した層に幼虫を発見。 割り出した幼虫の中では大きめなので初期に産まれた個体と思われる。小さいけど。 ひっくり返したマットを見るともぞもぞと動くものがあったので掘り返してみると。 生きとったんかワレ 二週間ほど餌を食べた痕跡がなかったので、てっきりお亡くなりになったものと思っていましたが生きていたようです。跗節…

  • ドウイロクワガタ ペアリング&産卵セット投入

    ドウイロクワガタの産卵セット組みましたよー🤗。 この記事はソウラニセネブトの記事と共に昨日更新する予定だったんですけど普通に忘れてました。 ペアリング 産卵セット 使用したもの 補足情報 組み方 あとがき ペアリング 交尾意欲は非常に旺盛です。 上手く入らないのか足をパタつかせている♂の図。 届いたドウイロクワガタの生死を確認した後♂の触覚を♀の上翅に触れさせるとすぐに上に乗っかって交尾を始めました。こういう種類は交尾が確認しやすいので気が楽ですね。交尾時間は30分ほどでした。 その後写真を撮ったり観察したりして、眠くなってきたのでそろそろケースに入れて寝る準備をするかと思ったところ。 お盛ん…

  • ソウラニセネブト ペアリング&産卵セット投入

    ソウラニセネブトの産卵セットを組んでみました🙃。 ペアリング 産卵セット 使用したもの 補足情報 組み方 あとがき ペアリング ♀殺しの報告があったので警戒してハンドペアリングを行ったのですが、なかなか上手くいかなかったので諦めてプリンカップで同居することにしました。同居期間は1/13〜1/21です。 1月13日PM10時撮影。今にも♀を挟み上げそうな画だがそんなことはない。 ♀が動き回って♂の上に乗ったりするのですが♂は特に怒るわけでもないので意外と大丈夫そうでした。 1月14日PM10時撮影。メイトガードだよね?多分。 同居開始の翌日メイトガードと思われる行動を確認するも交尾は確認できず。…

  • 【増種】ドウイロクワガタ Streptocerus speciosus

    ドウイロクワガタを増種しました😎 個体情報&画像 個体情報 個体画像 感想 今後の予定 あとがき インセクトディスカバリー2022の開催日時決定 個体情報&画像 個体情報 学名:Streptocerus speciosuss 産地:チリ チラン 累代:♂ CBF1 ♀ CBF1(別血統) サイズ:♂ 36mm程度 ♀30mm程度 掘り出し日:♂♀共に7月下旬 補足情報:後食から1ヶ月以上経った即ブリペア 個体画像 ♂。横から。 ♂。真上から。 ♀。横から。 ♀。真上から。 感想 ドウイロクワガタの名に違わぬ見た目。銅色のボディが美しい。上翅は鏡面のようになっています。そしてケツ毛が生えている。…

  • 【増種】ミクラミヤマクワガタ Lucanus gamunus

    久しぶりの国産種😊 インセクトディスカバリーに行った時は、飼える自信が無かったのでスルーしましたが結局買いました。なんかいけるんじゃないかなって(根拠のない自信) 個体情報&画像 個体情報 画像 感想 今後の予定 あとがき 個体情報&画像 個体情報 学名:Lucanus gamunus 産地:神津島 累代:CBF1 サイズ:♂32mm♀22mm 羽化日:2021年8月 画像 麻婆茄子食べたくなってきた ダメだ。写真撮るの下手すぎてナスビ🍆にしか見えねェ 届いたミクラミヤマの生存確認ついでに写真を撮り、ろくに確認せず『よく分からんけど、まあ上手く撮れたんじゃね?』と思いミクラミヤマ達を容器に戻し…

  • 【増種】ソウラニセネブトクワガタ ソウラアラスジクワガタ Aegognathus soulai

    南米の小型種ソウラニセネブトクワガタを増種しました。 1月13日に届いたのですが、最近少し忙しかったのでブログの更新が遅れてしまった😇。 個体画像&情報 画像s 個体情報 感想 今後の予定 あとがき 個体画像&情報 画像s ♂の画像。小さい上によく動くから写真が撮りにくい!!!!!!!! ♀の画像。♂以上に動き回る。頼むから止まってくれ。 個体情報 学名:Aegognathus soulai←Aegus(ネブト属)じゃないよ! 累代:WF2 産地:ペルー ワヌコ市 カーピッシュ サイズ:♂21mm♀16mm(小さすぎる種類だし大きさとか気にする意味ない気もする) 羽化日:11月下旬に自力脱出 …

  • 【2022年1月】メンガタメリー ペアリング&産卵セット投入

    購入したばかりのメンガタメリーを早速産卵セットに投入しました。 100kumatarou-insects.hatenablog.com とりあえずペアリング 産卵セット 用意したもの セット日 セット方法 あとがき とりあえずペアリング 野外品ですので交尾させる必要もないかと思ったのですが。念のため。 メス殺しを避けたかったのと交尾したことを確実に確認したかったので、ハンドペアリングすることに。 交尾意欲は非常に旺盛でオスはメスの存在を認めるや否やゴキブリ顔負けの速度で近寄り覆い被さっていました。 ハンドペアリング()。べつに手の上でやる必要はないんですけど、動きが手に伝わるので動きがわかりや…

  • 【増種】メンガタメリー Homoderus mellyi

    ヤフオクにてPLANET OF BEETLEさんより購入。 ↓PLANET OF BEETLEさんの通販サイト クワガタ カブトムシ レア種 飼育用品 通販専門店 PLANET OF BEETLE ↓PLANET OF BEETLEさんのヤフオク出品リスト ヤフオク! - neivesocialさんの出品リスト 入金してからの発送連絡が早すぎてびっくりした😂 購入した個体 個体の画像 個体情報 あとがき 購入した個体 個体の画像 ♂ 動きが早くて写真が撮りにくい ♀ もやたらと動き回る。元気そう。 色味といい形状といいおもちゃのような見た目、どんな過程を経たらこんなふざけた見た目に進化するのか…

  • 【2021年12月】ババオウゴンオニクワガタ菌床産卵セット投入

    カワラ菌床ブロックでババオウゴンオニの産卵セットをセットしました。 レイシ材も2本ありますが、使うかどうかはこのセットの結果次第ということで。 産卵セット投入に至るまでの経過 産卵セット内容の詳細&セットに投入 あとがき 産卵セット投入に至るまでの経過 12月1日に同居開始。 そして3日後にメイトガードをしているのを確認。 12月4日撮影 メイトガードは数日に及び、その後はしばらく離れ離れだったのですが12月15日に再びメイトガードをしている姿を確認。 12月15日撮影 3日後の昼間に覗くとそれぞれ離れた位置にいた 12月18日正午撮影 のですが、同日夜中に覗いてみるとまたメイトガードしてた。…

  • 【増種&増種】インセクトディスカバリー2021行ってきました_(:3」∠)_

    インセクトディスカバリー2021に行ってきました。 戦利品s アマミシカクワガタ幼虫5頭 ババオウゴンオニクワガタ あとがき 会場に着いたのは10時30分頃だったのですが既に人が結構居ました。 客層は特に子供を連れている親御さんが多かったですかね。 私も昔、親にこういうイベントに連れて行ってもらった気がしないでもなくはない(*よく覚えてない)。 入場できる時間になるとまず100番までの人が入場できるようになり、しばらくしてから200番までの人が入場できるようになったので、隣にいた子供に「あの人199番だ」的なことを小声で言われながら入場。 確かに私も「200番ギリギリだったなー」と思ったよ。 …

  • 【増種】ヤクシマオニクワガタ

    ボトルに移動 あとがき おまけ ヤフオクで落札したヤクシマオニクワガタの幼虫が届きました。累代は出品者さんが幼虫の状態で野外採集した個体(WD)の仔(WF1)とのことです。 産地はもちろん屋久島、更に詳細な産地も分かりますが出品者さんが公開していなかったので伏せておきます。 それにしても自分で野外採集した個体から累代を重ねていくというのはなんだかロマンを感じますね。私も来夏辺りに野外採集してみようかな。貧乏旅行ついでに_(:3」∠)_ ボトルに移動 モゾモゾ〜 大きさはヤマトサビと同じぐらいですね。まあ成虫のサイズも似たり寄ったりなので当然ですが。動きはヤマトサビより活発な気がします(気のせい…

  • 【2021年10月】ヤマトサビクワガタ産卵セット割出しその2

    前回のつづきです。 ↓ 100kumatarou-insects.hatenablog.com マット 産卵木 結果 あとがき (割り出し日:10月31日) 前回はボトルとマットが切れたので途中で中断しましたが、結局ボトルは買えてないです。月夜野きのこ園さんで買おうと思ったんですけど36本入りのお得なセットが在庫切れだったんですよね。バラ売りのやつ買えやと思われそうですけど。 流石にそろそろ割り出したいのですがボトルが無いので、苦肉の策ですが500mlのペットボトルを加工(笑)したものを利用します。 クソみてェな図。加工(嘲笑) 乾燥に気をつければなんとかなるはず。 マット じゃあマットから割…

  • 【2021年10月】ヤマトサビクワガタ産卵セット割出しその1

    産卵セットなどの詳細 1本目 2本目 問題発生 9月にセットしたヤマトサビの産卵セットを割り出していきます。 種親の画像、ビートルファームさんで購入した個体。天城町産CB。 産卵セットなどの詳細 <産卵セット内容> コバエシャッター小 硬めの産卵木2本 (加水後、皮を全て剥き、雑虫対策のため冷凍・解凍したもの) マットはヒラタ・ノコ一番 常温で管理 クソみてェな図。セットの仕方は大体こんな感じです。 <セット日・割り出し日など> セット日:9月1日 メスを取り出した日:10月3日 割り出し日:10月15日 割り出すには少し早いですが、ダニと青カビの繁殖が気になるので割り出していきます。 1本目…

  • 自己紹介とか

    初めまして知床熊太郎と申します。 このブログは主に昆虫の飼育記録などを書いていく予定です。 中学1年生の頃にアトラスオオカブトを飼ったのを最後に私の昆虫熱はすっかり下がってしまっていたのですが。2021年8月頃になんとなく部屋の隅に積まれた昆虫図鑑を読んでいるうちに、また昆虫熱が再発しました。(なかでもヤンバルテナガコガネのフォルムにはかなり惹かれた。) まあヤンバルテナガコガネは飼育できないんですけども。 なお昆虫記などと大層なブログ名ですが2021年10月現在、私はヤマトサビクワガタ以外昆虫を飼育していません。来年あたりにはアマミシカクワガタなど飼育種を増やしていく予定です。 小中学生の頃…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、知床熊太郎さんをフォローしませんか?

ハンドル名
知床熊太郎さん
ブログタイトル
熊太郎昆虫記
フォロー
熊太郎昆虫記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用