chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
森のクマさん
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/30

arrow_drop_down
  • ごぼうの唐揚げ。ポイントはしっかりと味を含ませること

    ごぼうの唐揚げ しっかりと味を含ませて 片栗粉をまぶしてカラッと揚げます 出汁醤油をかけて 材料 ごぼう 1本 出汁 ごぼうが浸るくらい 片栗粉 適量 薄口醤油と出汁 1:1 揚油 適量 作り方 ごぼうの泥を落とし、3cm幅に

  • ほうれん草のすり流し。ほうれん草で変わった副菜

    ほうれん草を使ったすり流し 胡麻でコクをつけます 材料 ほうれん草 2束 煎り胡麻 大さじ1 一番だし 300cc 作り方 お湯を沸かし、1%の塩を入れ、ほうれん草を茹でます 30秒ほどゆがいたら、冷水にとり5分ほど置きます

  • ジャガイモの冷製ポタージュ。ビシソワーズよりも簡単に

    いつもの食事の副菜に ビシソワーズとはまた違う 簡単で美味しい一品 材料 じゃがいも 小3個 牛乳 1カップ 塩 ふたつまみ 作り方 じゃがいもの皮を剥き、鍋に入れ水から茹でます(沸騰したら弱火で優しく) 竹くしがすっと

  • 大根の皮レシピ3選!きんぴら以外にもある!

    大根を使った料理 とっても美味しいですが 余った皮も美味しいのです! くま 捨てるには勿体無い! 今回は大根の皮を使ったレシピを紹介 ※今回の大根の皮は2人前の大根料理で出た量を仮定します 酢大根 大根の皮 お酢 醤油とお酢で大根の皮

  • 味醂と砂糖の使いわけ。甘みが違う

    意外と使いわけに困る みりんと砂糖 ここでは料理研究家の使い分けを 教えます 味醂(本みりん) 味醂を使う際につけたい味は 旨みと甘みです 味醂ではあっさりとした甘みというイメージです 旨みも程よく入れられ 味の補強になります また味醂は穏

  • 冬の和食デザート。編笠柚子

    冬の風物詩 ゆずを使ったデザート 材料 ゆず 8個 砂糖 350g 水 600cc 米の研ぎ汁 1500cc 作り方 ヘタを取り、ゆずの硬い皮を削る 削ったら、ヘタのとこから縦に半分に割る 果肉を綺麗にとる(破れやすいので、慎重に

  • 大根の土佐酢掛け。副菜にぴったり

    大根の土佐酢和え ポイントは砂糖の浸透圧を使うこと 材料 大根 3cmほど 砂糖 大さじ1 土佐酢 大さじ2 あれば柚子 作り方 大根の皮を剥き、太めに千切りにする 1に砂糖をまぶし、軽く混ぜ10分ほど置く 2に土佐酢

  • 市販の出汁だと味がおかしくなる理由。

    出汁 引くのと市販の素を使うのでは かなり味が変わってきますし 市販の出汁の素はかなり料理の幅を狭めます 市販との差 市販との差 それはシンプルに 味です! 出汁は鮮度が大きく関わってきます なぜかというと 出汁の重要な要素 風味がどんどん

  • 丁寧に作る人参のグラッセ

    人参のグラッセ 要所を押さえて ワンランク上の出来に 材料 人参 1本 塩 適量 バター 30g 作り方 人参を2cmくらいの輪切りにします 1の人参を面取りします 鍋の人参を入れ、人参の上2cmくらいに水を入れます 3に塩をいれ、中

  • 和風餡掛けチャーハン。出汁が決め手

    和風餡掛けチャーハン お昼ご飯にぴったり 材料 ご飯 1合 卵 2個 ねぎ 1/3本 冷凍エビ 4個 出汁 200cc 薄口醤油 小さじ1(餡とチャーハン2回) 味醂 小さじ1 塩 適量 水溶き葛

  • 肉がいらない麻婆豆腐。ご飯泥棒

    肉なし麻婆豆腐 もちろんこれに肉を入れるのもありです 肉がいらないほど美味しいので もはや野菜料理です 材料 木綿豆腐 1丁 ねぎ 1本の半分 出汁(鰹と昆布) 200cc 豆板醤 大さじ1 赤味噌

  • 作り置きのデメリットとは?作り置きが食事の質を落とす

    ちょっと前まで 作り置きを中心に食事を作っていました しかし 今は時間を置かないと完成しないもの以外は 作り置きをやめました そうすると 食事の満足度が高くなりました 作り置きのデメリットとは 作り置きのデメリット 同じものを食べなければな

  • 料理上手が無添加の調理料を使う理由

    無添加で料理することのメリット その話をします 無添加の調味料 無添加の調味料を使う最大のメリット それは 余計な味がない! です 添加物って味があるものが多いのです その味がないのは 調理に幅を持たせてくれます 調理に幅とは 狙った味にし

  • 本当に美味しい春菊の胡麻和え。ポイントは焙煎したての胡麻

    春菊の胡麻和え このレシピのポイントは 新鮮な炒りごま 甘めの味付け です 材料 春菊 4本くらい 洗いごま 大さじ2 砂糖 大さじ1 薄口醤油 小さじ1 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.Moshimo

  • だし巻き卵をワンランク美味しする方法。ちょっとしたことが美味しくする

    だし巻き卵を作る際のコツを紹介 卵液を濾す 出汁、卵、醤油、塩、みりんが入った卵液を 一回ザルで濾すことは意外に重要です これをすると 口当たりが良くなります そして なぜか巻きやすいです くま なめらかだからかな.... 温度管理 重要で

  • 料理のとろみ付けをワンランク美味しくする方法

    餡掛けなど とろみをつける料理 それを1段階美味しくするものは... 片栗粉 まず、とろみをつける素材として 片栗粉が思いつきますね 片栗粉は安価で、とろみ付けの代表格 でも 片栗粉では、どろっと とろみが付くので 美味しくはとろみが付きま

  • いつもの焼きなすが絶品に。焼きびたしなす

    いつもの焼きなすを絶品に 出汁香る一品です 材料 なす 2本 出汁 200cc 濃口醤油 20cc 味醂 20cc 作り方 なすのがくを外し、縦に4本ほど皮一枚切る感じで切り込みを入れます ガス台に焼き網を置き、なすを焦

  • 料理研究家の蕎麦つゆ。うどんにも使えます

    簡単で美味しい 蕎麦つゆの作り方 くま うどんのお汁でも 美味しいよ 材料 出汁 200cc 薄口醤油 15cc 味醂 15cc 酒 15cc 塩 適量 くま 出汁は 好きな粉末や白だしを 使って作ってもよし! 作り方

  • さつまいものレモン煮。作り置きにもバッチリ

    甘露煮とはまた違う表情の品 材料 さつまいも 2本 砂糖 100g 水 250cc レモン汁 大さじ1 クチナシ 1個 作り方 さつまいもを2cmから3cmの大きさに輪切りにし、角を包丁で取ります(面取り) さつ

  • 本当に美味しい冬瓜の作り置き。翡翠冬瓜

    作り置きにも最適な一品 冬瓜は手に入りやすくなったので 作りやすいです 材料 冬瓜 好きな分だけ 出汁(鰹と昆布)冬瓜が浸かる量 薄口醤油 味醂 塩 重曹 塩と同量 塩 重曹と同量 くま 出汁がない方は 白出汁を

  • 料理で美味しい味付けに必要なこと!味覚がブレるとは

    味がぼやける最大の要因とは! それは 自分の味覚が正しくない です 味覚と料理 味覚は今まで食べてきた料理の経験値によって 形成されます そして味覚は狂いやすい 料理をする際 味見するのは当然なのですが 正しくない味覚で味見しても 美味しい

  • 作り置きにも、一手間で絶品に。さつまいもの甘露煮

    さつまいもの甘露煮 優しい味で美味しいです くま そこらへんのよりも 確実に美味しいよ ポイントは面取りです 材料 さつまいも 2本 砂糖 100g 酒 50g 味醂 50g 水 2

  • 包丁の使い方で味が変わる!?その話

    切れ味がいい包丁は 味も左右します くま 切れ味がいいと 美味しいのです 例えば スライサーと包丁 スライサーで玉ねぎやキャベツを 切るのと、包丁で手切りするのでは 素材の旨みが包丁の方が強いのです 自分でも最近、理論がわかって スライサー

  • 味付けの時に考えること。毎回同じ味ではだめ

    毎日料理をする上で 味を毎回同じにしてないですか?? でもそれは ダメなんです ダメな理由 味を同じにしてはダメな理由 それは 人間が食べるからです 人は体調や環境で 味覚が違います くま 毎日味の感じ方が変わるんだ 風邪気味や疲れている時

  • 節約料理のNGなこと!これをするから高い!

    節約で大事なこと それは 不満を溜めない食事を作ること そのために必要なこととは?? いい調味料 節約の的になりやすい調味料 でも そこを削ると 食事のクオリティが一気に下がります くま そうすると自炊が美味しくなくて 結局 外食好きになる

  • なぜ味見はしないとダメ!?味がブレる要因とは…

    料理をする際に大事なこと それは... 味見です 味見が大事な理由 毎回の味見が大事な理由は 毎回味が変わるからです この前使った素材と 今使っている素材では 味が違います くま 素材は生き物だったからね 個体差で味が違うんだ くま 味が一

  • 食事でだるいを改善する。実は犯人は添加物

    だるーい毎日にうんざりしていませんか?? もしかしたらこれが原因で この記事で変われるかも!です 添加物たっぷりの食事 食事でしか人間は体を作れません なので何を食べるかは重要な要素 現代ではコンビニなどが多くて 町には添加物がたっぷりとあ

  • 里芋のすり流し。里芋を軽い口当たりに

    すり流しの一品 今回は里芋 材料 里芋 1個 出汁 100cc 塩 ふたつまみ 作り方 里芋の皮を剥き、4等分くらいにします(小さな里芋を複数使う場合は皮を剥くだけ) 里芋を鍋に入れ、水から茹でます(竹串が抵抗なくスッと入る固さまで

  • レンコンとさつまいも茎の流し物〜土佐酢を添えて〜

    流しもののレシピ爽快な一品です材料レンコン 50gさつまいもの茎 50g椎茸 1個味醂 20cc濃口醤油 20cc出汁 300ccアガー 6g薄口醤油、味醂 5g(加減あり)塩

  • 家で簡単に土佐酢。料理研究家が作り方教えます

    家にあると料理の幅が広がる土佐酢もずくやお酢物に材料薄口醤油 30cc味醂 30ccお酢 30cc出汁 30ccかつお節 10g作り方かつお節以外を鍋に合わせて、中火で一煮立ちさせます弱火に落として、かつお節をいれ3分

  • 料理の味を左右する要素。小さなことが美味しさに

    料理の味に関して料理の味を左右する要素として包丁の切れ味素材へのアプローチ自分の味覚の繊細さがあります包丁の切れ味これは、切れ味がいいことで断面から旨味の成分を流失させないというのがありますまた断面が汚い(切れ味が悪いので切る)と味の含み方

  • 丁寧な副菜。じゃがいも饅頭〜牛乳ソースを添えて〜

    ジャガイモをまんじゅうにして、ソースをかける品程よい甘さが格別材料ジャガイモ 中1個バター 10g薄力粉 大さじ1葛粉 大さじ1牛乳 80g砂糖 小さじ2作り方ジャガイモの皮を剥き、スッと竹串が通るまで

  • 決めては出汁。夏を感じる、湯葉のアスパラソース掛け

    アスパラをソースにした品ポイントは出汁材料アスパラガス 2本出汁 50g塩 2g湯葉 1パック作り方アスパラガスの硬い部分の皮をそぎ、2cmくらいにカットします塩(分量外)を入れたお湯で、7分くらい強めに茹でます茹

  • アスパラの胡麻和え。ポイントは甘味

    アスパラの胡麻和えポイントは普通より甘くすることとアスパラを強めに塩茹ですること材料アスパラガス 2本胡麻 大さじ2砂糖 大さじ1薄口醤油 小さじ1/2作り方アスパラの根本の硬い皮を包丁で剃り、2cmの長さに斜め

  • 自家製のもの。それは美味しすぎる。自家製のメリット

    自家製調味料や自家製の料理何がメリットかこの記事でわかります無添加まず大きいのは使っているものが、わかることですそれは無添加で作れること余計なものも入ってはいないし自分で作っているので材料の把握も簡単です美味しいこれが一番大きいのではないで

  • 味覚が良い人と悪い人、違いと直す方法

    味覚がいい人と悪い人その違いは味の経験値くま端的に言って食べるもの味覚が悪くなる原因味覚が悪い人は基本的に料理が足し算だけ化学調味料を多用するがあります料理が足し算とは素材の味を無視してどんどん調理量で味を付け足すのですくま素材の味もくそも

  • 家で美味しいなすの揚げ浸し。ポイントを抑えて美味しく作ろう

    なすの揚げ浸し要所要所ポイント抑えて美味しく作りましょう!材料なす 3本くらい出汁 300cc砂糖 小さじ2味醂 大さじ1薄口醤油 大さじ1濃口醤油 大さじ1油おすすめの油(function(b,

  • ポイントは直火で焦げるまで、料理研究家の美味しい焼きなす

    基本の焼きなす焦がすのがポイントくまシンプルで美味しい品です材料なすかけ汁出汁 大さじ1薄口醤油 大さじ1濃口醤油 大さじ1作り方焼き網などをコンロの上に置き、直火でなすを丸焦げるまでまんべんなく焼きますボウルに水をいれ、そ

  • 添加物を取りすぎると、身体に溜まる。抜けるまでのこと

    妻はダイエット中...そんな中、僕が入院してしまいしばし外食中心な食生活になってしまった妻もちろん添加物バリバリとなると...体調が悪くなるそれはもちろんですね体もだるくなるし、生理も重いくま無添加の偉大性を感じた個人的には生理が酷かったP

  • ごぼうの甘酢お浸し。出汁でバッチリ美味しい副菜。作り置きにも最適

    ごぼうを出汁でお浸しにする品あっさりと美味しいです材料ごぼう 出汁 200ccお酢 75cc味醂 30cc薄口醤油 30cc砂糖 5g作り方ごぼうを2cmくらいに切りそろえます(ごぼうが太い

  • 家でいいお出汁を引こう!料理研究家の引き方

    出汁の取り方の紹介です!僕のやり方なら1番だし、2番だし、八方だしの3つが一気に取れますくますごく経済的!経済的なら、なぜいいかというと出汁の材料をこだわれます!くまいい材料で取った方が明らかに美味しいからね1番だしの引き方鰹節、またはマグ

  • 丁寧に作るさつまいもの甘露煮

    普段のおかずに甘くてコクがある一品材料さつまいも 1本水 200cc味醂 50cc酒 50cc砂糖 100gおすすめの砂糖(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffili

  • [無添加]自家製キューちゃん。買うよりも安い

    自家製キューちゃんです無添加で買うよりも安いくま最高だね!材料きゅうり 生姜 醤油 100cc 酢 50cc みりん 30cc 砂糖 30gくま少しつけ液を味見して甘めが好きなら砂糖を追加しても美味しいよ作

  • キャベツと練り梅で副菜。キャベツの梅合わせ

    キャベツと梅で一品梅の酸味が美味しい材料キャベツ 1/4玉練り梅 大さじ1塩 2gお好みで紫蘇 2枚作り方キャベツを千切りにします塩でキャベツを揉んでしなっとさせます練り梅と合わせますくま練り梅がない場合は梅を叩いて使っ

  • ジャンクフードは飽きさせない味??依存について

    うちのご飯は妻に大人気です毎日喜んで食べてくれますただ僕の心配として味に飽きないか?がありますくまいつも作るのは僕だから入院食とか、1ヶ月で飽きるからねくま飽きは大きな敵だからね妻は飽きないと言うのがで話は少し変わるのですがジャンクなものっ

  • 焼きなすの風味抜群さっぱり美味しい、梅かけ焼きなす

    こんがりと焼いた焼きなすに練り梅をかけていただく一品なすと梅の相性はバッチリくま夏なんかにはバッチリ無添加の場合は練り梅を作るのもありくま自家製は格別だよ材料なす 1本練り梅 適量作り方ガス台に網などをおき、ナ...

  • 白菜の出汁浸し。出汁が決め手!

    白菜で一品くま出汁が決め手!材料白菜 4枚くらい出汁(今回は昆布と鰹) 200cc塩 4g薄口醤油 5g作り方白菜を細長く切り、塩をまぶす水..

  • マグロのアラで臭みを出さずに副菜!マグロの甘辛煮

    マグロのアラを臭みを出さずに作りますくま臭みはうまく作ると出さずに旨味にできるよ意外に血合の部分が美味材料マグロのアラ 1パック味醂 アラの高さの半分酒 アラの高さの半分濃口醤油 40cc作り方...

  • [おうち和食]雪かけほうれん草

    くまさっぱりした副菜です!ほうれん草のお浸しとはまた違った表情材料ほうれん草 大根出汁 大さじ1醤油 大さじ2作り方ほうれん草を茹でて、冷水に入れ色止めするほうれん草を食べやすい大きさに切る大根おろしを作り水気を切る...

  • [おうち和食]揚げ野菜の餡掛け

    素揚げにした野菜に餡をかけた品くますっごい美味しいです!レンコンはしっかり揚げて、ちょっと茶色になるほどに材料レンコンなすほうれん草餡出汁 250cc薄口醤油 20cc塩 適量水溶き片栗粉 片栗粉大さじ...

  • [無添加和食]和食のデザート、嶺岡豆腐。

    今回は嶺岡豆腐です!くま和食のデザート!牛乳の甘みにねり胡麻の風味が最高なデザートです!材料牛乳 350cc洗い胡麻、又はねり胡麻 20g砂糖

  • 味の素弊害。味の素を入れると味が味の素のなる理由

    味の素簡単に旨味がつくものですがこの旨味ってかなり弱いんですうちでは基本出汁で料理しますがその旨味に合わせると味の素がすんごい量が必要になりますなので味が味の素一色になりますくま味の素の味しかしないねそもそも味の素って...

  • 無添加で美味しい白飯のおかずを手作りで作る

    自分で作る白ごはんのおかずでおすすめのもの!くまもちろん全部無添加です!白菜の漬物これは美味しいです!くま一年中作れるのもいいですね!白菜だけでこんなに美味しいのか!ってなりました柴漬けこれは、買うと添加物が多いので作...

  • [無添加]手作りマヨネーズで美味しく料理

    無添加でしかも美味しい!マヨネーズって買うと高いんですなので!!作りましょう!!くま少量なので酸化の心配も少ないです!材料鶏卵の黄身 1個油 100gマスタード 大さじ1塩 ふたつまみ(...

  • [無添加]安くて美味しい自家製ケチャップ

    前の記事でトマトピューレを使ったケチャップを紹介しましたがトマトピューレがお高くなってしまいました...くま冗談にならないくらい高いの...そこで色々作り方を考えた結果前のよりも美味しいやつできました!くま前よりも安くできた!材料ホール..

  • [無添加]ロスになりやすい魚のアラで、美味しい魚介ラーメン

    魚が家で捌けるとロスになりやすい頭や骨この部位を使って無添加の超絶美味しいラーメンを作ってみましょう!くま正直言ってそこらのラーメン店より美味しいですくま無添加で美味しいラーメンってないのよね....くま今回はカツオとカンパチのアラで作りま

  • 手軽に本格的な白菜の漬物!作り方は難しくない

    白菜の漬物本当に美味しいんです!その上に簡単に年がら年中できますくま白米のお供にもお酒の肴にもうってつけ一年中白菜は手に入るので気が向いた時に作れるのもメリットくまコンビニの比ではない....材料白菜粗塩 ...

  • [作り置き]なすの揚げ浸し。出汁で旨味しっかり

    なすを揚げて、濃い味のつゆに浸す品翡翠煮よりも濃い味ですくまポイントは皮目に隠し包丁を入れておくこと材料なす 1本出汁(鰹と昆布) 200cc薄口醤油 大さじ2砂糖 小さじ1...

  • 自家製梅塩!これで天ぷらやおにぎりがランクアップ

    梅塩たるのもを試作くま梅のエキスを塩に入れた物だよ結果はとても綺麗で美味です!酸っぱ美味しいもの天ぷらやおにぎりに使えますねくま要はこれは焼塩を作ることと同じなのよね...くま昆布塩も簡単にできるね!材料梅酢 60...

  • [作り置き]なすの焼き浸し。しっかり焼いて風味をつける

    作り置きにもできるなすの一品こんがり焼いてから浸すと風味がついて美味材料なす 3本出汁(鰹と昆布) 250cc薄口醤油 大さじ1味醂 小さじ1 塩 小さじ2くま塩は精製塩ではないのが美味...

  • 無添加で生活するうえで大切なこと。外のものに頼りすぎるデメリットとは…

    無添加の物を市販品だけで買うデメリット...続けると...その解決策には自分で作る...

  • [無添加の作り置き]料理好きの大学芋!

    作り置きにもなる大学芋くま作り置きを多用するうちでは人気の品!材料さつまいも 1本砂糖 大さじ1味醂 大さじ2濃口醤油 小さじ1油 適量くま味醂は本みりんがおすすめ!味が全く違うよ!...

  • [節約料理]一口トンカツ!無添加主義の料理

    うちではお肉はあまり食べません!でも1食一品は動物性メインのやつを出しますそして節約もしているので一食に出す豚肉は二枚!くま一人一枚だね!十分なんだけどね!そこで見つけたのが一口トンカツです!くまもちろん豚肉を増やせば普通に多く作れます!.

  • 米油は身体にいい??待って待ってその製造法に着目!「抽出法」の怖さ

    僕は、菜種油の一番搾りしか使いません!それは理由があってのことその理由を今まで使っていた油今までは、米油を使っていました!でもやめました理由は、「抽出法」を知ったから!油の作り方抽出法薬剤(添加物)で油を出す薬剤で溶かして油を出します!..

  • [おうち和食]なすの揚げ餡かけ。これがまた美味しい

    なすを揚げてから餡をかける一品なすは油と相性がいいんですね揚げる際は、高い温度の油に入れてあげましょう温度が低いと油を吸います餡は鼈甲庵でも、銀杏でも美味しいです!材料なす 1本小松菜 2本みょうが 2本餡鰹と昆布の合わせ

  • [無添加料理]揚げ蓮根持ちのあんかけ

    蓮根を擦って、揚げる一品揚げるともっちもちです!と言うか餅です!笑お好みで大根おろしを餡に混ぜても美味しいはず!材料蓮根 大きいの1個片栗粉 餡出汁(今回は鰹と昆布) 300cc薄口醤油 小さじ1味醂

  • [無添加の生活]身体にいいパン粉は美味しいパン粉

    揚げ物の際のパン粉パン粉によって味が変わったり健康的な面も違うのです健康に悪いパン粉身体に悪いパン粉はショートニングイーストフードを使っているパン粉ですこれらは身体に害のある食品添加物で味も悪くします特にショートニングは嫌な添加物...

  • [無添加]ひよこ豆を白味噌にする

    白味噌を料理で使いたいでも、いちいち買っていてもつまらないでは作ろう今回はアレンジしてひよこ豆も楽しそうくまそもそも白味噌は麹が多く発酵が短いので甘いですひよこ豆なら、マッチしそうくま肝心の味ですが白味噌買わなくていい!!っ...

  • [おうち精進料理]べかなのお浸し〜青柚子を振って〜

    べかなをお浸し風にした品最後に青柚子を振って材料べかな昆布だし 200ccほど塩 薄口醤油 (薄口醤油と塩でお吸い物くらい)青柚子 適量作り方べかなを茹でます半分に折れるほど茹でたら、冷水にとって色止めしますぎ

  • [おうち精進料理]ズッキーニの紫蘇巻き揚げ

    ズッキーニで一品大葉の風味に、梅と味噌がマッチしてます材料ズッキーニ大葉練り梅 小さじ2ほど赤味噌 小さじ2ほど油片栗粉(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=

  • 本格的な紫蘇漬けを作っちゃお。自分でなら節約できる

    うちでは野菜メインの食事なのでお漬物の存在は大事しかし無添加で美味しいのは高いそこで!作っちゃおっ今回は柴漬けです!本物の柴漬けは乳酸菌発酵していますせっかくするなら本格的に材料きゅうり 2本なす 1本紫蘇漬け 箸...

  • [おうち精進]一個丁寧に、ごぼうのささがき胡麻和え

    ごぼうの胡麻和えは一歩、丁寧にしてささがきにするとぐっとおいしくなりますくま更に胡麻も自分ですると香ばしくて美味しさが段違いです!材料ごぼう 1/2本砂糖 小さじ1薄口醤油 小さじ1擦り胡麻 小さじ1(function(b,c,f,g

  • [おうち精進料理]水菜の味噌梅あえ

    赤味噌を入れることでいい感じにコクが出る一品です!材料水菜 2束赤味噌 小さじ1練り梅 小さじ1作り方鍋に水を沸騰させ、小さじ1程度の塩を入れ、水菜を茹でます(しっかり目に)水菜を冷水に取り、色止めし水気をぎゅっと搾ります水菜を食べ

  • ピリッとした刺激が美味しい。新玉ねぎの柚子胡椒サラダ

    新玉ねぎはひねに比べて、辛味が少ないなのでサラダにしてみました!材料新玉ねぎ 1玉柚子胡椒 ティースプーン1薄口醤油 小さじ1砂糖 小さじ1作り方新玉ねぎを薄くスライスしますボウルに水と塩で塩水(ちょっとしょっぱい塩水)を作り、

  • [おうち精進料理]アスパラのくるみ味噌かけ

    アスパラの一品焦げ目がポイントだったりする材料アスパラ 3本ほどくるみ 適量赤味噌 大さじ1みりん 大さじ1作り方アスパラの硬い皮を取りますフライパンにアスパラを並べ、塩をひとつまみかけ蓋をし、少し強い火で蒸します鍋にくるみを

  • 味噌を美味しく料理に使う方法。白味噌も自家製で

    うちでは白味噌をよく使うのですが今回作ってみましたその際に、麹の粒々感も気になったのですが解消法も見つけました味噌のレシピまずは作った白味噌のレシピを大豆 200g麹 400g塩 100gくま大豆は品種もあるので気をつけ

  • 手間のかからない美味しい糠床育成法。

    うちは糠床がきてはや5〜6年経つのですがこの糠床美味しくて手間がかからない子なんです!平気で半月とか混ぜない時もあるよ!でも美味しいんだこの記事ではどんな糠床メンテナンスをしているか話しますベースの糠床ベースとなっているのは道...

  • 自家製は無添加で美味しい〜ジンジャーエール編〜

    市販のジンジャーエールは添加物が多いし味もイマイチ生姜を使ってない場合もありますなので作っちゃいましょ!無添加で美味しいよ!材料生姜 100gきび砂糖 200gクローブ 5gカルダモン 5gローリエ

  • 完全無添加!自家製柚子胡椒。無添加で美味しいやつって買うと高いじゃん…作っちゃお!

    夏限定で作れるもの柚子胡椒!!くま毎年作りたかったのですが今年やっと作れる!!作るためのハードルはゆずが高い場合が多い青唐辛子が手に入りにくいでしたが今年は、道の駅に行った際に安く購入できましたくま青柚子が6個で100円青唐辛子が2...

  • 美味しくない梨をデザートにアレンジ!精進料理のデザートにも

    今回、梨が安く手に入ったのですが味があんまり良くなかったんです...甘みがなかったんです...そこで、食事の際のデザートに作り替えることに結果すごい美味しいです!材料梨 1個 きび砂糖 80gレモン果汁 15g水

  • 無添加の壺漬けをを作っちゃお!市販品にはない味でご飯のお供に

    クマはお漬物が大好きなのですが市販のものは添加物も多いなので、手作りが多いです今回は壺漬けです!干した大根を使ったお漬物です!材料大根 一本の半分醤油 45ccお酢 30cc味醂 30cc日本酒 30cc砂糖

  • ズッキーニの味噌梅和え。夏に食べたい精進料理

    ズッキーニでコッテリとあっさりがある副菜を夏に食べたい一品材料ズッキーニ 1本赤味噌 5g練り梅 10g塩 ひとつまみ作り方ズッキーニをスライサーなどで薄くスライスします1に塩を入れ、少し揉み5分ほど置きます赤味噌と

  • 自家製練り梅で美味しく無添加料理。美味しいのは高いから作ってしまおう

    今回は自作の練り梅を練り梅は、無添加で美味しいやつを買うと高いんです...なので作ってしまうお!冷奴に乗せたり、きゅうりに合わせたり応用が効き美味しいです材料梅 10個味醂 20g酒 20g作り方梅を叩いてペースト状に

  • しっとりした粗塩は焼塩にすると使いやすい。美味しい塩を工夫で使いやすく

    塩...藻塩や粗塩...塩によっても味って違うんです。美味しくない塩はしょっぱいだけ美味しい塩は、旨味があるクマは基本的に粗塩を使います理由はミネラルも多くて旨味も多いけら塩のミネラルが美味しさに直結するんですしょっぱいだけの塩はミネラルが

  • べか菜の田楽掛け。べか菜を使った副菜で食卓を一工夫

    べか菜を使って副菜をべか菜は白菜のような野菜でシャキシャキが白菜よりも強いです。また白菜よりも小さいですねクマ小さいから副菜に使いやすいよ!材料べか菜 2束赤味噌 大さじ1酒 大さじ1味醂 大さじ2作り

  • とうもろこしのかき揚げ。とうもろこし料理ではかなり美味しい

    とうもろこしが来たら作りたい一品本当に美味しいですうちではとうもろこし料理のナンバー1材料とうもろこし 1本片栗粉 大さじ1薄力粉 大さじ1卵 1個塩 ふたつかみ揚げ油 適量作り

  • 家庭で豆腐や味噌を作ったときの失敗理由。品種が合っていない

    うちでは、豆腐、豆乳、味噌を作るのですが今まで、なんとなく作ってたのです。あるときはとても美味しくない味噌ができたり美味しい豆腐ができたりえぐい豆腐ができたりと...その理由がずっと謎だったのですが使っている大豆の品種だったのです!例えば豆

  • そうめんのアレンジで失敗!そうめんは喉越しだから中華麺の代用には向かない

    最近美味しいそうめんを1900g買ったのですあっ!大地で買ったよそうめんはめんつゆで食べるのが好き自家製はかえしを作って昆布だしで割ると美味しいがそれだけでは飽きるので色々作りたくなる性分そこで作ってみたのが冷麺風の素麺...

  • 自家製キムチで失敗したから、発酵を使って挽回!塩分濃度は気をつけよう

    今回、うちで使っている宅食大地を守る会から行者菜がきましたとのことでキムチを作ったんですが調べずに作りましたくま自分の舌に合ったレシピを自分で見つけたいベースにしたのはこちら今回はアミ(小エビ)は使ってません...

  • 米を美味しく食べるヒント。お米も丁寧に扱うと味が変わる

    お米が美味しいと食事が一気に美味しくなりますよねお米自体の味ももちろん大事ですが炊き方も大事お米は無洗米以外を使う無洗米は洗わなくていい分過精米(精米されすぎ)ています精米されすぎていると旨味の部分も削られているので甘みや旨味が少ないですお

  • 塩麹は生麹で作ると美味しい!せっかくの塩麹だからこだわってみよう!

    塩麹を作る際に麹はもちろん使いますが乾燥麹か生麹かでかなり味が変わってきますおすすめは生麹!くま正直、麹は生麹しか使いません!(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b

  • 添加物を取りすぎると健康じゃないことが当たり前になる

    添加物これはできるだけ取らない方がいいですそれに尽きますそもそも、なくてもできるのに添加物を使うものは「なくてもいい」んだから、「ない方がいい」です添加物を使う理由これは、コストパフォーマンスを高めるためです安いく、早く作るためこれはまぁま

  • 煮豆を丁寧に作ると、市販品を買わなくなります。うずら豆が一番おすすめ

    うちでは煮豆を常備しています。煮豆は副菜に最適で身体にもすごくいいんです。丁寧に作れば市販品を超える品にくま市販品、買わないです...そんな煮豆を煮豆のメリット栄養が多い煮豆は豆なので鉄分とタンパク質が多いですくま鉄分って世...

  • 美味しい塩とは?塩はしょっぱいではなく旨い。

    塩の味ってわかりますか??しょっぱい??いえいえ...旨い!です食材はこだわってる方が多いかもですが調味料、特に塩はこだわってない方が多いかも塩こそこだわろう!!おいしい塩とは美味しい塩は舌に旨味が乗ります逆に!美味しくない塩は...

  • 手作りケチャップ。火も包丁も使わずに

    手作り調味料シリーズ....何回目??今回はケチャップです!くまクマは市販のケチャップは例のごとく買いません!作るのも、火を包丁も使わないので簡単ですし!それじゃあいってみよー!材料トマトピューレ 200g砂糖 10g醤油

  • 料理好きの茶碗蒸し、おすすめはマグロと昆布の合わせ出汁

    茶碗蒸し個人的には出汁がしっかりしてれば、そんなに難しくはないですクマは蒸し器を持っていないので鍋に水を張る方法で作ってます材料出汁(昆布出汁や鰹出汁、マグロ出汁など) 150卵

  • ふろふき大根の作り方。丁寧に一つ一つ作ると味が段違い

    ふろふき大根丁寧に作るのとそうではないのでは味に差がかなり出ます一つ一つ丁寧に材料大根赤味噌 大さじ2みりん 大さじ2酒 大さじ1米の研ぎ汁 適量作り方大根をお好みの大きさに切ります米の研ぎ汁で、竹串がすっと通るまで茹でます

  • 精進料理の作り置き。毎日のケアに精進料理を

    精進料理を使った作り置きのまとめ精進料理は身体に負担の少ない料理です毎日のケアに作ってみてはどうでしょう??卯の花卯の花、豆腐を作る際の副産物のおから(卯の花)を使った品おからは豆腐以上に栄養価が高いのですよ卯の花は足が速いので、作り置きの

  • 精進料理のなすの翡翠煮。作り置きにも

    なす...夏が旬の野菜ですねなすは揚げて皮を剥くととても綺麗な色にできます。これを、出汁と調味料に浸すと美味しいのです材料なす 2本昆布だし 500cc薄口醤油 小さじ1味醂 小さじ1塩 小さじ2(目安)油 (揚げる用)

  • 梅の甘露煮の作り方!作り置きデザート。夕飯やお茶請けに最適

    最近、夕飯の時にデザートがあったら良いなぁと思ってるクマです!やっぱり作るなら、旬のものを今は青梅があるなぁとのことで、梅の甘露煮を作ってみました!(スーパーに青梅がなかったので今回は普通の生梅で作りました)材料梅 1kg砂糖 500

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、森のクマさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
森のクマさんさん
ブログタイトル
料理の森 | くまさんの食事処
フォロー
料理の森  |  くまさんの食事処

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用