chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tankalife|短歌のある日々、短歌である日々 https://tankalife.net/

日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!

tankalife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/30

arrow_drop_down
  • 短歌クイズ Q.185

    問題 - Question 〈積み石のごとき書類の極はたてよりだんだんだんだんだんと空調〉という巻頭歌で始まる、堀合昇平の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『提案前夜』 解説 『提案前夜』は2013年(平成25年)に

  • 補色の歌 #6

    宵宮の赤い光と草むらの夏の緑のなかに逃げ込む五島諭『緑の祠』 五島諭の第一歌集『緑の祠』(2013年)に収められた一首です。 宵宮とは、本祭の前夜に行う祭りを意味します。 神社などで行われる前夜祭の夏の夜、暗闇に浮かぶ提灯や灯籠などに灯る赤

  • 補色の歌 #5

    縁にでて見れば鳳仙花ほうせんくわさく庭の草の中よりかぎろひの立つ佐藤佐太郎『帰潮』 佐藤佐太郎の第五歌集『帰潮』(1952年)に収められた一首です。 鳳仙花ほうせんかは6~9月頃に花を咲かせる植物です。花の色は赤、ピンク、白、紫などさまざま

  • 『基礎からわかる はじめての短歌』高田ほのか

    短歌をつくりたいけど、つくりかたがよくわからないんだよなあ…。基礎からわかりやすく説明してくれる本があるといいけどなあ…。 「短歌をつくろう!」と思ったときに、つくりかたをどこで学べばいいのでしょうか。 身近に短歌に詳しい人がいれば、その人

  • 短歌クイズ Q.184

    問題 - Question 一説には「日射す方」の意に由来する、大空に関する語「天」「空」「月」「雲」「雨」「光」「夜」などに掛かる枕詞は何? A. ひなくもり B. ひさかたの C. ひのもとの D. ふかみるの 答えを表示する

  • 短歌クイズ Q.183

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈つかれたる【 ① 】にしづかにこほろぎのねのひびくなり独りねの夜〉 (前田夕暮) A. 脳 B. 耳 C. 爪 D. 皮膚 答えを表示する 解答 - Answer

  • 短歌クイズ Q.182

    問題 - Question 〈魂たましひよいづくへ行くや見のこししうら若き日の夢に別れて〉という巻頭歌で始まる、前田夕暮の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『収穫』 解説 『収穫』は1910年(明治43年)に出版され

  • 短歌クイズ Q.181

    問題 - Question 白い意から「雲」「雪」「波」「浜のまさご」などに掛かり、また衣や布に関する「衣」「袖」「袂」「たすき」などに掛かる枕詞は何? A. しらくもの B. しらなみの C. しらつゆの D. しろたえの 答えを

  • 補色の歌 #4

    樟の葉に朱の葉まじるをあおぎみて午後の講義に急がんとすも島田幸典『駅程』 島田幸典の第二歌集『駅程』(2015年)に収められた一首です。 クスノキは、春に古い葉を落とし、新しい葉との入れ替えを行います。古い葉は赤く色づき、やがて落ちてきます

  • 短歌クイズ Q.180

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈おばあさんになるのは少し【 ① 】こころが増えることです多分〉 (松村由利子) A. 幼気いたいけな B. ちっぽけな C. 透明な D. ちぐはぐな 答えを表示する

  • 短歌クイズ Q.179

    問題 - Question 〈殉教者さかしまに息絶えしのちバンジージャンプを人は楽しむ〉という巻頭歌で始まる、松村由利子の第三歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『大女伝説』 解説 『大女伝説おおおんなでんせつ』は2010

  • 補色の歌 #3

    妖精のてのひらに傷残るあさ木々はみどりの血を流しそむ永井陽子『なよたけ拾遺』 永井陽子の第二歌集『なよたけ拾遺』(1978年)に収められた一首です。 通常、人間の血は赤色であり、「血」といわれれば赤色を想像します。この歌では「みどりの血」と

  • 補色の歌 #2

    くさむらの水引草の赤い実がはじけようともさびしい秋は土岐友浩『Bootleg』 土岐友浩の第一歌集『Bootleg』(2015年)に収められた一首です。 水引草はタデ科の植物で、紅白に見える花序が水引に似ていることからその名がつけられました

  • 短歌クイズ Q.178

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】のごとき夕映風やみて不吉に明るきこの丘の上〉 (黒田淑子) A. 文字盤 B. 卵黄 C. レイディオ D. 押しピン 答えを表示する 解答 - Answe

  • 短歌クイズ Q.177

    問題 - Question 〈吹かれつつ降る淡雪のやみしとき月冴え冴えと青き夜は来る〉という巻頭歌で始まる、黒田淑子の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『丘の外燈』 解説 『丘の外燈』は1963年(昭和38年)に出版

  • 補色の歌 #1

    草わかば色鉛筆の赤き粉のちるがいとしく寝ねて削るなり北原白秋『桐の花』 北原白秋の第一歌集『桐の花』(1913年)に収められた一首です。 草原くさはらに寝転がり、ナイフで色鉛筆を削っている場面を詠んだ歌です。 初句で「草わかば」という春の緑

  • 短歌クイズ Q.176

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈死ぬときは【 ① 】で死のうと決めている最後ぐらいは伝統守る〉 (松木秀) A. 薬 B. 歌 C. 餅 D. 家 答えを表示する 解答 - Answer C. 餅

  • 短歌クイズ Q.175

    問題 - Question 〈ああまただまたはじまったとばかりに映像を観るただの映像〉という巻頭歌で始まる、松木秀の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『5メートルほどの果てしなさ』 解説 『5メートルほどの果てしなさ

  • 短歌クイズ Q.174

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈水そそぐところに朱き鯉いくつ形【 ① 】鎮しづまりてゐる〉 (佐藤佐太郎) A. あかるく B. ちひさく C. とどめず D. やさしく 答えを表示する 解答 -

  • 短歌クイズ Q.173

    問題 - Question 〈おもむろにからだ現はれて水に浮く鯉は若葉の輝きを浴む〉という巻頭歌で始まる、佐藤佐太郎の第九歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『形影』 解説 『形影』は1970年(昭和45年)に出版された、

  • 麻雀の歌 #6

    雀荘でうつしうつされした癖のこの右手クルクルは誰オリジナル宇都宮敦『ピクニック』 宇都宮敦の第一歌集『ピクニック』(2018年)に収められた一首です。 麻雀は手牌をいかにつくりあげていくかということはもちろんですが、牌捌きというのも重要視さ

  • 囲碁の歌 #4

    一本の煙草も吸はず中押しに勝ちきるときにこころ質実小池光『日々の思い出』 小池光の第三歌集『日々の思い出』(1998年)に収められた一首です。 詞書には「九月二十日(日)浦和囲碁センター」とあり、1987年(昭和62年)9月20日の出来事と

  • 短歌クイズ Q.172

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】をつかんだからさマネキンが左手首を失くした理由は〉 (穂村弘) A. 左肘 B. 永遠 C. 彗星 D. 真昼間 答えを表示する 解答 - Answer

  • 短歌クイズ Q.171

    問題 - Question 〈風の夜初めて火をみる猫の目の君がかぶりを振る十二月〉という巻頭歌で始まる、穂村弘の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『シンジケート』 解説 『シンジケート』は1990年(平成2年)に出版

  • 短歌クイズ Q.170

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈みはらしのよい場所に来て【 ① 】をくぐる風のことあなたに話す〉 (江戸雪) A. 思い出 B. 海峡 C. くるぶし D. 肋骨 答えを表示する 解答 - Answ

  • 短歌クイズ Q.169

    問題 - Question 〈この先のこと話そうか昼すぎの雨にしめった帽子を脱げり〉という巻頭歌で始まる、江戸雪の第五歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『声を聞きたい』 解説 『声を聞きたい』は2014年(平成26年)に

  • 麻雀の歌 #5

    国士無双ばかりをねらふひとでした窓にふくらむ若葉の翳り春野りりん『ここからが空』 春野りりんの第一歌集『ここからが空』(2015年)に収められた一首です。 麻雀の役満の中で「国士無双」はある意味一番有名かもしれません。麻雀の基本である面子メ

  • 囲碁の歌 #3

    身の丈に合わない品はかなしむに足る身の丈に合わない品は五島諭『緑の祠』 五島諭の第一歌集『緑の祠』(2013年)に収められた一首です。 「身の丈」という一連の中にある歌で、「八月、伯父が死んで、カヤの碁盤を相続した」という詞書が添えられてい

  • 囲碁の歌 #2

    うたたねより覚めたるときにEテレに一局の碁は終はりてゐたり小池光『思川の岸辺』 小池光の第九歌集『思川の岸辺』(2015年)に収められた一首です。 毎週日曜日、NHKのEテレ(かつてのNHK教育テレビ)で囲碁の対局が放送されています。これは

  • 短歌クイズ Q.168

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈雨の午後ソファーで寝てゐし不完全死体のわれは起きて【 ① 】〉 (栗木京子) A. 湯に入いる B. 二度寝す C. 思考す D. 米研ぐ 答えを表示する 解答 -

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tankalifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tankalifeさん
ブログタイトル
tankalife|短歌のある日々、短歌である日々
フォロー
tankalife|短歌のある日々、短歌である日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用