chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
tankalife|短歌のある日々、短歌である日々 https://tankalife.net/

日本の伝統詩型である「短歌」。五七五七七の三十一音からなるこの詩型は実に魅力にあふれています。 短歌のある日々は実に豊かで、その魅力を広く発信したいです!

tankalife
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/30

arrow_drop_down
  • 短歌クイズ Q.147

    問題 - Question 短歌総合誌「短歌研究」2022年8月号の特集「短歌ブーム」において、ロングインタービューが掲載されている歌人で、歌集に『サイレンと犀』『たやすみなさい』などがあるのは誰? 答えを表示する 解答 - Answer

  • 短歌クイズ Q.146

    問題 - Question 次のうち、「相模」に掛かる枕詞はどれ? A. さねさし B. はるひの C. しなてる D. そらみつ 答えを表示する 解答 - Answer A. さねさし 解説 さねさしは「相模」に掛かる枕詞です。

  • 将棋の歌 #4

    指し直しも妙手もなくて譬うれば〈一局の将棋〉の如き一生ぞ石田比呂志『無用の歌』 石田比呂志の第一歌集『無用の歌』(1965年)に収められた一首です。 ここで詠われている「一局の将棋」は、会心の一局ではなく、むしろあまり変化もなく淡々と消化し

  • 短歌クイズ Q.145

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈答へられぬ学生に深く立ち入れば【 ① 】選ぶやうに助詞選びをり〉 (大口玲子) A. 星 B. 夢 C. 色 D. 恋 答えを表示する 解答 - Answer A.

  • 短歌クイズ Q.144

    問題 - Question 〈精神の青葉若葉を揺らしつつ山頂までの下見を終へつ〉という巻頭歌で始まる、大口玲子の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『海量』 解説 『海量ハイリャン』は1998年(平成10年)に出版され

  • 将棋の歌 #3

    目にせまる一山の雨直すぐなれば父は王将を動かしはじむ坂井修一『ラビュリントスの日々』 坂井修一の第一歌集『ラビュリントスの日々』(1986年)に収められた一首です。 天気は雨。都会の街中の雨ではなく、山の見える場所で雨がまっすぐに降っていま

  • 短歌クイズ Q.143

    問題 - Question 語義は「空にそそり立ち満つ山」の意という説もある、「大和」に掛かる枕詞は何? A. しなてる B. はるひの C. さねさし D. そらみつ 答えを表示する 解答 - Answer D. そらみつ 解説

  • 将棋の歌 #2

    ひそやかな暮らしのなかで中継の名人戦を見ているゆうべ土岐友浩『Bootleg』 土岐友浩の第一歌集『Bootleg』(2015年)に収められた一首です。 「名人戦」は将棋にも囲碁にもどちらにもあるタイトル戦ですから、ひょっとすると囲碁の歌か

  • 将棋の歌 #2

    ひそやかな暮らしのなかで中継の名人戦を見ているゆうべ土岐友浩『Bootleg』 土岐友浩の第一歌集『Bootleg』(2015年)に収められた一首です。 「名人戦」は将棋にも囲碁にもどちらにもあるタイトル戦ですから、ひょっとすると囲碁の歌か

  • 将棋の歌 #1

    穴熊は穴より出でてふらふらと仕留められたり赤い「と金」に松村正直『午前3時を過ぎて』 松村正直の第三歌集『午前3時を過ぎて』(2014年)に収められた一首です。 将棋において「穴熊あなぐま」とは正式には「穴熊囲い」といい、将棋の囲いのひとつ

  • 短歌クイズ Q.142

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈わが目より涙ながれて居たりけり【 ① 】は悲しきものを〉 (斎藤茂吉) A. 猫のひたひ B. 鶴のあたま C. 鷺のうなじ D. 象のきびす 答えを表示する 解答

  • 短歌クイズ Q.141

    問題 - Question 〈ひた走るわが道みち暗ししんしんと堪こらへかねたるわが道くらし〉という巻頭歌で始まる、斎藤茂吉の第一歌集は何? A. 愉しき笑み B. 夢の時間 C. 適度な距離 D. 豊かな歌 答えを表示する 解答 -

  • 短歌クイズ Q.140

    問題 - Question 中国六朝時代の四六駢文べんぶんではその使用例が数多く見られ、のちに和歌でも使用されるようになった修辞法で、表現形式が同一または類似している二つの句を相対して並べ、対照・強調の効果を与えるものを何という? A.

  • 短歌クイズ Q.139

    問題 - Question 一説には母親の乳が垂れた様で子を慈しむという意から、「母」「親」などの掛かる枕詞は何? A. たらちねの B. たまほこの C. たまのをの D. たくなはの 答えを表示する 解答 - Answer A

  • 短歌クイズ Q.138

    問題 - Question 1954年、高安国世によって結成された短歌結社で、2022年現在は吉川宏志が主宰を務めるのは何? 答えを表示する 解答 - Answer 塔(一般社団法人塔短歌会) 解説 塔(一般社団法人塔短歌会)は、1954

  • 短歌クイズ Q.137

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈送電線の向うの雲がちぎれたら【 ① 】ではじめよう、また〉 (山田航) A. 愉しき笑み B. 夢の時間 C. 適度な距離 D. 豊かな歌 答えを表示する 解答 -

  • 短歌クイズ Q.136

    問題 - Question 〈ああ檸檬やさしくナイフあてるたび飛沫けり酸ゆき線香花火〉という巻頭歌で始まる、山田航の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『さよならバグ・チルドレン』 解説 『さよならバグ・チルドレン』は

  • 短歌クイズ Q.135

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】ぞっくんぞっくん生えてくる逢わずにすごす日々のめぐりに〉 (柳澤美晴) A. 永久歯 B. 薄産毛 C. 電波塔 D. 霜柱 答えを表示する 解答 - An

  • 短歌クイズ Q.134

    問題 - Question 〈古書店に軒を借りれば始祖鳥の羽音のような雨のしずけさ〉という巻頭歌で始まる、柳澤美晴の第一歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『一匙の海』 解説 『一匙の海』は2011年(平成23年)に出版さ

  • 短歌クイズ Q.133

    問題 - Question 山田航著『桜前線開架宣言 Born after 1970 現代短歌日本代表』、瀬戸夏子著『はつなつみずうみ分光器 after 2000 現代短歌クロニクル』といったアンソロジー・ブックガイドを発売している、200

  • 短歌クイズ Q.132

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】のやうなる部品があまるからコーヒーミルをふたたび分解ばらす〉 (光森裕樹) A. 洗濯タグ B. 三角コーン C. 羽子板 D. 観覧車 答えを表示する 解

  • 短歌クイズ Q.131

    問題 - Question 〈暫くは続くであらう辛き日のはじめの鍋で水を焼きゐつ〉という巻頭歌で始まる、紙媒体を伴わず電子書籍としてKindleにおいてのみ出版された光森裕樹の第二歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『うづ

  • 短歌クイズ Q.130

    問題 - Question 歌人・永田淳が2000年に設立した歌集・歌書専門の出版社で、京都市に本拠地を置くのは何? A. 金磁社 B. 白磁社 C. 青磁社 D. 朱磁社 答えを表示する 解答 - Answer C. 青磁社 解

  • 短歌クイズ Q.129

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈少年の眼が【 ① 】に似て恋ふる夜の海鳴りとうら若き漁夫〉 (春日井建) A. 赤魚 B. 黒亀 C. 白鳥 D. 青貝 答えを表示する 解答 - Answer D

  • 短歌クイズ Q.128

    問題 - Question 〈から衣きつつなれにしつましあればはるばるきぬるたびをしぞ思ふ〉が有名な例である、物の名など五字の語句を各句の頭に一字ずつ詠み入れた和歌の技法を何という? 答えを表示する 解答 - Answer 折句 解説 折

  • 短歌クイズ Q.127

    問題 - Question 2012年、中島裕介がある哲学者の哲学をテーマごとに選別し、短歌に超訳した本を出版しましたが、その哲学者とは誰? A. カント B. ニーチェ C. ヘーゲル D. プラトン 答えを表示する 解答 - A

  • 短歌クイズ Q.126

    問題 - Question 弓のつるを引く、または張る意から、「射る」「引く」「張る」「反かえる」「寄る」「音」などの掛かる枕詞は何? A. あをによし B. あをやぎの C. あらがねの D. あづさゆみ 答えを表示する 解答 -

  • 短歌クイズ Q.125

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈暗闇を【 ① 】の河が流れいて病むみどりごとわれをへだつる〉 (伊藤一彦) A. 時間 B. 記憶 C. 呼吸 D. 言葉 答えを表示する 解答 - Answer

  • 短歌クイズ Q.124

    問題 - Question 〈かなしみの発端しろき月輪にあらず往けよと言われ往かざり〉という巻頭歌で始まる、伊藤一彦の第二歌集は何? 答えを表示する 解答 - Answer 『月語抄』 解説 『月語抄』は1977年(昭和52年)に出版され

  • 短歌クイズ Q.123

    問題 - Question 次の歌の【 ① 】に入る言葉は何? 〈【 ① 】のごとき孤独と思いつつコーラ吞む咽喉を見られていたり〉 (永田和宏) A. はつなつ B. 水泡 C. どんぐり D. 肩幅 答えを表示する 解答 - An

  • 短歌クイズ Q.122

    問題 - Question 赤く照り映えるという意味がある、「色」「君」「黄葉もみち」などに掛かる枕詞は何? A. さひづらふ B. さざれなみ C. さにつらふ D. さすたけの 答えを表示する 解答 - Answer C. さ

  • 短歌クイズ Q.121

    問題 - Question 2016年4月の第1回で取り上げられた本は佐藤通雅著『茂吉覚書 評論を読む』。堂園昌彦・永井祐・土岐友浩の3歌人が短歌に関する本を読んでいくブログは何? A. 短歌の栞 B. 短歌のピーナツ C. 短歌のタ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tankalifeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tankalifeさん
ブログタイトル
tankalife|短歌のある日々、短歌である日々
フォロー
tankalife|短歌のある日々、短歌である日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用