ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
クララ・シューマンの伝記上巻読了
クララ・シューマンの伝記・上巻を読み終わりました。 オリジナルでは1巻にあたり、1950年のドレスデンからデュッセルドルフへ引っ越すところまでになります。 下…
2024/02/29 16:36
ドイツ語事始め④難しい発音+皇帝(イム・ユンチャン)
新しいことを始めるたびに、1日の時間が増えれば良いのにと思うこの頃。 何かを始めると、今までの何の時間を削るか悩みます。 さて、 ドイツ語学習4回目。 第2章…
2024/02/28 12:39
ツィメルマン氏・小澤征爾氏との思い出(讀賣新聞)
讀賣新聞オンラインでクリスチャン・ツィメルマンさんのインタビュー記事を読みました。先週21日のものです。 小沢征爾さんが生み出す音楽「極めて明快で、すべてが自…
2024/02/26 21:43
地方女子の東大進学率と二重の壁
以前書いた、東京大学受験会場の記事のアクセスが多かったので今日明日が国立大学の二次試験の日程だと気づきました。 過去記事です⬇️『東大受験会場を東大生が詳細に…
2024/02/25 21:51
ドイツ語事始め③基本の発音と文法
まるっきり知識のないドイツ語の学習。 ③にたどり着けてホッとしています。 第1章に目を通しました。完全に頭に入っている訳ではないけれど、まずはこれでよしとしま…
2024/02/24 17:54
ブラームス交響曲第4番 工夫ある楽譜動画
ロンドン・フィルハーモニー管弦楽団(LPO)の動画は凝っていて面白いものによく出くわします。 先日は、ブラームスの交響曲第4番の第2楽章の面白い演奏動画を見ま…
2024/02/23 19:00
ドイツ語学習②お買い物 シューマン・ピアノ協奏曲
ドイツ語事始め、①で終わりそうなところをなんとか②につなげました。 アプリ2回目 ドイツ語無料アプリ、German Playgrounds 毎日しようと思っ…
2024/02/22 23:07
ショパン・エチュードのインタビュー/イム・ユンチャン
面白い記事を見つけたので今日はそれについて書こうと思います。 イム・ユンチャンさんのインタビュー記事でショパンのエチュードについて語っています。 なぜ見つけた…
2024/02/20 22:13
ドイツ語事始め①アプリ
ドイツ語の話です。 一晩寝かせて出た結論は、 四の五の言わずにトライする。 フランス語みたいに何度もやりかけては挫折になったとしても、 まずはやってみよう。 …
2024/02/19 16:57
ドイツ語を習う?独学?やめておく?
悩んでおります。 ドイツ語。 学習するかどうか、、、 発音やイントネーションなど音に惹かれて学んだのは、イギリス英語とフランス語。 そしてフランス語は挫折、、…
2024/02/18 22:04
バウムクーヘンとモーツァルト・フルート四重奏曲
スイーツの話が続きます。 今日はお気に入りのバウムクーヘンとパユさんのフルート四重奏曲(モーツァルト)の話です。 好きなバウムクーヘン 先日、東京までイム・ユ…
2024/02/17 15:36
チョコと紅茶の誘惑
今日は雑記です。 ショッピングモールへ行った時に、カルディへ立ち寄りました。 輸入系の調味料類が切れかけていたので買おうと思ったのです。 そろそろ別の種類の紅…
2024/02/16 10:17
メンデルスゾーンとリンドの愛(クララの伝記より)
今日はバレンタインデーなので愛にちなんだ話を。。。 クララ・シューマンの伝記は1846年晩秋から47年のウィーン・コンサートツアーの話まで来ました。 伝記は右…
2024/02/14 13:05
古典ピアノ見学で聴き比べ
ピアノ・リサイタルを聴くために、東京まで行って一泊。 平日で、勤務中の娘たちとは会えず、他のプランを入れました。 ピアノ関係で探したら、古典ピアノを見学できる…
2024/02/11 22:34
雑記+シューマンのメロディOp.68-1
連日のリサイタル感想にお付き合いくださった皆さまありがとうございました。 理屈をこねる癖「行ってきました」ブログは頭の整理のために書くので、書き散らかしたよう…
2024/02/10 16:12
③イム・ユンチャン@東京 後半とアンコール
2022年ヴァン・クライバーン国際ピアノコンクールにて、史上最年少の18歳で、ゴールド・メダル、聴衆賞、最優秀新曲演奏賞の3つの賞を受賞したイム・ユンチャンさ…
2024/02/09 13:33
②イム・ユンチャン@東京オペラシティ前半
イム・ユンチャンさんのピアノ・リサイタルの感想・前半です。 昨日ブログを書いてからピアノの練習をしたら、指が全然上手く動かない!2日抜けると、ここまでひどい?…
2024/02/08 09:17
雪ニモマケズ、イム・ユンチャン公演へ
このところ、チケット取りに失敗したと何度か書いた件です。 クライバーンのピアノコンクールの演奏が衝撃的で、来日公演があったら絶対行ってライブで聴きたい そう思…
2024/02/07 14:23
④樫本&ル・サージュ 第二部とアンコール
樫本大進さんとエリック・ル・サージュさんのシューマン&ブラームスのヴァイオリン・ソナタ・チクルス公演の感想、今回が最後となります。 第二部 後半1曲目はクラ…
2024/02/04 11:06
③樫本&ル・サージュ 第一部ブラームス&R.シューマン
引き続き、樫本大進&エリック・ル・サージュシューマン&ブラームスヴァイオリン・ソナタ・チクルス Vol.2 今日はプログラムと演奏の感想を書きたいと思います。…
2024/02/03 10:59
②樫本&ル・サージュ 会場、雰囲気など雑感
昨日の続き、樫本大進&エリック・ル・サージュシューマン&ブラームスヴァイオリン・ソナタ・チクルス Vol.2についてです。 今回は会場など全体の雑感を書きたい…
2024/02/02 15:01
樫本&ル・サージュ シューマン&ブラームス行ってきました
昨日、今年初めて春のウグイスの鳴き声が聴こえました。 そして 今朝の空気は春めいて生暖かい。 スギ花粉も飛び始めています、、、 と呑気に言ってられない。 用事…
2024/02/01 20:35
2024年2月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、みとしさんをフォローしませんか?