chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hotaka1780
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/27

arrow_drop_down
  • 活動報告(4月~5月)

    またしても久方ぶりの活動報告です。もはや月間活動報告となりました。しかも思い立った時という有様です。前回はキウイ棚を組み立てたことと畑に防獣ネットを張ったところまででしたか。。。畑に植えたジャガイモには花が付いて、今のところ順調といったところですね。芽か

  • 活動報告(23年1月~4月)

    ご無沙汰しております。久しぶりの活動報告です。年始報告以来、三か月ぶりとなってしまいました。昨年のいつからか忘れてしまいましたが、だんだんと間が空いてきました。次はいつのことになるやら・・・ですね。<1月>1月は年明け早々風邪をひいたのか頭痛がひどくなり、立

  • 活動報告(12月)

    新年おめでとうございます。本年もよろしくお願いします。_(._.)_昨年は柑橘類を中心に苗木を植えて、荒地開墾もあと数歩のところまで来ました。今年の春先までにはキウイと葡萄棚作成と畑エリアにはジャガイモを植える予定です。さらなるグレードアップを目指して頑張って行

  • 活動報告(11月16日~30日)

    11月はロングライドありませんでした。自転車はテニス、買い物、陶ファームに行く時に乗っただけです。後は・・・と言えば、クロスバイクの一年点検もありました。TS保険です。昨年までは1500円だったのが、今年は2000円に値上がりしていました。今年は全てが値上げの年でし

  • 活動報告(11月1日~15日)

    続きです。11月3日(木)Sぽん、頑張ってます。その頑張りには本当に頭が下がります。はやくも緑肥の芽が出てきました。撒いた種は三つ葉のクローバーですが、生えてきているのは。。。「カラスノエンドウ」でした。これは元々、生えていたものなので強い生命力があるのかもし

  • 活動報告(10月9日~10月31日)

    農業倶楽部活動報告ですが、手抜きして一ヶ月以上ブランクとなってしまいました。忘れないうちにアップしておかないと。。。前回活動報告は小屋移設まででした。陶ファームもメンバーの努力で使い勝手の良い農園に成長しつつあります。これからどのように変化していくのか楽

  • 天神峡で小物入れ発見

    井原市の北に天神峡があります。紅葉が奇麗で現職の時、井原に仕事に来た時はたまに足を延ばしていました。紅葉の時期には未だ早いですが、あるblogでハンドメイドの小物入れを隠して置いてる記事があります。先だって、沙美海岸でゲットした小物入れがそうです。県南では未

  • 高梁市のヒルクライムコースを走ってみました

    先日のヒルクライムレースの新聞記事でレースは別世界のものと感じましたが、普通に走ると実際どのくらいのタイムになるのか気になっていました。その気になる所を解消すべく先週の土曜日に同コースを走ってみました。10月15日(土) 晴れまずは車に自転車積んで高倉まで走り

  • ハンドメイドの小物入れレビュー

    とあるネット情報で、個人が制作した小物入れを入手しました。サイクリンググッズで使用していますので、一応自転車関連記事として掲載しておきます。今までは左側の財布にカードと現金を入れて携行していました。財布を入れる場所はトップチューブバッグです。ウェアのバッ

  • 蒜山高原から鬼女台へ

    今年は水曜日になると何故だか天気が悪くなります。県北等遠方に行くには前日の夜に自宅をスタートしなければいけません。母が認知症になって以来、姉が我が家に泊ってくれるのが毎週火曜日です。翌日水曜日の午後まで居てくれるこの時だけが遠方に行けるチャンス。天気予報

  • 王子が岳から鷲羽山へ

    一週間遅れの瀬戸内海ライド記録です。初めてのコースであれば書く気満々になるのですが、何度目かになるとだんだんとトーンダウンしていきます。しかしながら折角走ったところではあるし、新しい発見もあったので形には残しておかないと。。。季節も寒くなりつつあり、肉体

  • 活動記録(9月~10月8日)

    今年初めて植えた果樹苗ですが、全てが一年生の苗です。我々メンバーも何も知らない果樹園芸一年生。「初めての夏の日照り」で「お盆を越えられるかどうか」がポイントでした。その為、「水やりは欠かさないこと」と「苗周りの草刈りをすること」をメンバーで定期的に行って

  • 高梁市で行われたヒルクライムレース

    高梁市は市をあげてサイクリングを推奨しています。走ってみたいルートもいろいろとあります。今週日曜日(10月2日)に吹屋ふるさと村までを走るヒルクライムレースが行われました。レースには全く無縁ですが、一度サイクリングで走ったことがあるので他人事とは思えず、興味が

  • 久方ぶりのチャリトレ 遙照山~地蔵岩~矢掛美川~弥高山

    今年から始めた果樹園芸はひと夏越えて安定してきたように思われます。枝垂桜、柿、キウイ(一本結実)の三本は枯れましたが、後は無事に育っています。考えてきた長尾ファームへの移植はもう暫く様子を見ようかな。さて、昨年取り組み始めた坂道練習コースですが今年は全く走

  • 山ファーム活動報告と苗の状態確認

    山ファーム久々の活動記録です。①キウイ仮棚作成 8月6日(土)当初、一本結実のニューエメラルドを植えましたが、生育が悪く枯れかけていたため別の町ファームに移植しました。 ⇒ 結局、手遅れだったのか完全に枯れてしまいました。土が悪かったのか、原因は分かりません

  • 大山を走る

    鳥取県の伯耆大山は自転車を始めてから最も走りたいコースの一つです。ツールド大山のコースは距離的に100kmはないけど、アップダウンはかなり激しそうです。昨年夏には何度か行こうと思いましたが、体力、脚力ともに未知数で自信がありませんでした。それに家庭の事情もあり

  • 寄島園地

    寄島は玉島から笠岡に向かう県道倉敷長浜笠岡線47号の途上に位置します。この県道は瀬戸内海沿岸沿いを走る県のサイクリングロードにも指定されており、🚴で走るには県南でもトップクラスのコースでしょう。寄島は今までは通過地点でしたが何か所か気になっていた所があり、

  • 長尾ファーム支柱立て

    4月17、18日に夏野菜の苗を植えた後、5月2日は支柱を立てました。立てたのはトマト、胡瓜の畝です。苗を植え付けてから約二週間。一部に風除けの袋から苗の頭がのぞき始めたものがあったので支柱を立てるタイミングとなりました。メンバーが支柱に穴をあけるのに鉄の棒を打ち

  • 陶ファーム生育記録

    四月も終わりに近づいてきました。日中温度も日増しに上がってきており、既に伐根等力作業が出来る状態ではありません。これから夏、秋にかけては植え付けた苗の生育状態を確認するくらいでしょうか。陶ファームでは植付して約一ヶ月になろうとしています。定期的に確認して

  • 今週の活動記録(4月17日~19日)

    いよいよ長尾ファームでの夏野菜植付を残すのみとなりました。これが終わればこの二月から始まった開墾作業からの一連の作業がひと段落します。あとの園芸、農作業は日々の管理が中心です。何だかやれやれ・・・と言った感じですが、ちょっと気が抜けてしまうような感じにも

  • 新しくなった小田川沿いの道

    先月100kmを走ってから一ヶ月経ちましたが、その間ほとんど🚴には乗っていませんでした。昨日の土曜日は総社に所用があり、天気も良かったことから久しぶりに🚴で行ってきました。総社に行くときは決まって高梁川西側の県道279号下原船穂線を走るのですが、今回は陶から小田

  • 今週の活動記録(4月10日~16日)

    長尾ファームも苗の植付段階となりました。夏野菜がメインとなります。今週の予定は畝立てと植付です。植え付ければ、後は理系のY君がしっかりと面倒を見てくれるでしょう。陶ファームで発揮した緻密で創造性豊かな作物割付管理がきっと長尾ファームでもきっちりと活かされる

  • 今週の活動記録(4月3日~9日)

    果樹園芸に向けて開墾作業を始めてから二ヶ月近くになりました。陶ファームは苗の植え付けが完了し、後は伐根作業が残っています。長尾ファームでは土作りが始まりました。100%真砂土なので雨が降ったりして暫く置くと土はすぐに固まってしまいます。畝を作るまでには何

  • 今週の活動記録(3月27日~4月2日)

    いよいよ陶ファームでは追い込みの段階となりました。残る割付位置への植え付けと伐採整理がメインとなります。片や、長尾ファームでは待望の土が入ったので均し作業が始まりました。均した後は畝作り、実際に植え付けになります。よって、しばらく力の結集は長尾ファームへ

  • 今週の活動記録(3月20日~26日)

    今週のメイン活動は苗の植付です。やっと植付までこぎつけました。これも単に皆の力が合わさらないと出来ないことです。まっこと、力の結集って凄いことですね。3月20日(日) 晴れ今日は全員揃っての苗植え付けです。事前に何をどこに植えるかは仮に決めておいて、現場で品種

  • 今週の活動記録(3月14日~19日)

    3月も半ばに入りました。先週で植付準備が終わり、次は本番の苗植付です。その間もいろいろとすることはあります。①植え付け面にある余計な切り株を除去すること。②実際に苗を買い付けること。③未開墾エリアの開墾を続けること。④刈った草木の処分。⑤小屋を作ること。et

  • 今週の活動報告(3月6日~12日)

    既に三月も半ばに近くなりました。日が経つのは早いもので、苗の植え付けにはだんだんと後が無くなってきたなぁ。新芽が出てくる四月初めまでには植付を完了したいところです。今週は苗を植える準備を最優先にしましょう。ということで、またもや理系のY君命名「岡山を耕そう

  • 久しぶりのロングライド~備中ぐるり歴史探訪コース

    ここのところ荒地開墾活動報告ばかりなので、理系のY君からはblog名「岡山を耕そう」と言われてしまいました。たしかに仰る通りです。だからではありませんが、タイトルに恥じない為にも、久しぶりにロングを走ろうと思い立ちました。たまには還暦自転車倶楽部の活動も報告し

  • 今週の活動記録(2月27日~3月5日)

    先週までに開墾作業も半ばを過ぎて後半戦に突入しました。三月に入って苗の植え付け準備も進めなければなりません。そろそろ苗の種類、本数も決めなければ!、という段階に入ってきました。2月27日(日) 晴れ久しぶりの完全休養日としました。たまには自転車で走りたいけど、

    地域タグ:岡山県

  • 今週の活動記録(2月20日~26日)

    伐採し始めて約3週間で敷地の約半分程度伐採が進んできました。このエリアは当初と比べて完全に見晴らしが良くなりましたね。マジに凄いことです。2月20日(日) 晴れ前日の雨にも関わらず、敷地の水はけが良いのかそれとも強い風で水気が吹き飛んでしまうのか、草木もそんな

    地域タグ:岡山県

  • 今週の活動記録(2月13~19日)

    ここのところロングライドどころか練習コースでの走り込みも出来ていません。時間があれば伐採作業中心の今日この頃です。よって当ブログも自転車ブログから荒れ地開墾ブログになってしまったようです。。。2月14日(月) 昼から晴れ前日日曜日の雨で月曜日の作業は中止にしま

  • 果樹畑開墾スタート

    小、中学校同級生達との還暦農業倶楽部活動が始まりました。元はと言えば、昨年末に近くの友人がご近所様対策に自宅裏田畑を造成したが有効活用したいとのことでいくつかの果樹と野菜を植えることを考えていました。さらに今年初めに別の友人との何気ない思い付きで自宅から

  • 備南街道練習コースを一部変更しました。

    先日、中学の同級生に果樹園芸の出来る場所を案内してもらいました。そこは長尾は野呂という地区の山間にあります。先月は陶地区への移住や週末農業の出来る市民農園を運営している地元の協議会の方に現地見学させて頂きましたが、今一つ乗り切れませんでした。双方の思惑に

  • 自転車初心者にお勧めの一冊

    ここのところ寒さが一段と厳しくなってきました。そんな中で最近は自転車で走ることがめっきりと減ってしまいました。こんな軟弱なことではいけませんね。。。ということで、今回は二冊の本を紹介します。もちろん自転車に関する本です。その前に。。。僕がスポーツバイクに

  • 下津井歴史散策再発見コース!

    友人から興味深い情報がありました。その名は「くらしき まち歩き さと歩きマップ」。倉敷市内の各地区、地域毎に歴史、見所、散策コース等を繋げてウォーキングを推奨するものです。発行は倉敷市、作成は各地区愛育委員会、協力は各地区社会福祉協議会等が行っています。

  • 備南街道練習コース

    寒い日が続いています。ロングを走ったのはいつだったか、記憶が・・・遠くなってきました。紐解いていくと、今月8日に由加山から宇野、鷲羽山を走ったきりです。後は近回りを細々と走っているだけ。まずいことに体重が3kg増えていました。  でも、69,3kgなので

  • 玉島から遥照山への歴史探索練習コース

    なんだか初っ端の写真が衝撃的ですが、ご心配は無用です。昨年11月頃でしたか、母がお世話になっているケアマネージャーさんから情報がありました。なんと玉島の「富」という地区に戊辰戦争時の砲台があるという話。 ケアマネさんがお世話していたおばあさんが玉島の歴史

  • 玉島の懐かしい写真

    🚵記事とは違いますが、少しだけお付き合いください。ちょっとだけ🚴ネタです。昨年夏にロードバイクを買って以来、「近回りはクロスバイク、ロングライドはロードバイク」とほぼほぼ決めています。目安は10km程度ですが、その日の気分もあるかな。おかげさまでマイカー

  • 瀬戸内海沿岸を走る~由加山、宇野、鷲羽山

    今日のトピックスです。友人がロードバイクを発注しました。納車は半年後とのことです。国内の人気ブランドなので日数がかかるのでしょう。これで、また犠牲者が・・・否、サイクリング愛好者が国内に一名現れました。いざ、走りだせば日を置かずして変態・・・否否^^;、🚴の

  • 自宅近くの練習コース~備南街道その2

    昨年末の27日に自宅近くの備南街道を走ってみました。前回は途中時間切れで愛宕山周回ルートを走らなかったので42kmとなりました。しかし、愛宕山を含めると50kmくらいにはなりそうだったので、今日はそのルートを含めて走ってみました。果たして距離感は当たってい

  • 今日は初乗りです

    正月三が日がやっと終わりました。やっと・・・と言うのは正月も一日一日とだんだん飽きてきます。TVは特番だらけ、ご飯も御節の残り物消化がメイン。自転車も先月28日に乗り納めしてから六日間ペダルをこぐことはありませんでした。この三日間は食べては炬燵の守しなが

  • 新しい年になりました

    今日は新年の元旦。朝から天気も良く、風も穏やか。こんな日は🚴ロング初乗りだ~~~~ 🚴 🚴 🚴と、行きたいところですが、正月三が日はデイサービスはお休みです。この三日間は大人しくしておかなければなりません。午後からはお客さんも、と言っても姉と甥っ子、

  • 自宅近くの練習コース~備南街道

    今年のロング走り納めはどうやら先日の備中ぐるり歴史探訪ルートになりそうです。残すところあと三日はお墓参りや正月準備やらで残念ながら自転車の出番は無さそう。。。あまり時間が取れない中で昨日はこれからの自宅近くの練習コースを決める為に備南街道を中心に走ってみ

  • 備中ぐるり歴史探訪ルートを走る

    岡山県が主催しております「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」に8本のルートがあり、備中ぐるり歴史ルートはそのうちの一つです。今日はそのルートを走ってみました。ルートは自宅が玉島ですので、玉島から笠岡、矢掛、美星、総社を経由して玉島に戻ってくるというも

  • 児島半島から宇野港へ

    今年も残り少なくなりました。年内あと何回ロングが出来るかなー--限られた時間でチャレンジ岡山で行けるところはあと「みやま公園道の駅」くらいしかありません。それに併せて児島半島から未だ走ったことが無い宇野まで走ってきました。今日の目標距離は130kmです。12月21

  • 吉備高原を走る

    12月15日(水)今日は吉備中央町一帯を走ってきました。最近は限られた時間内でもロングで走る時はなるべく100km以上を目安にしたいと思っています。道の駅円城までは約50km。市役所で足守から道の駅までの距離を問い合わせたら約22kmとのことでした。なので、片道3時間程度で

  • 危険な運転はレッドカードで退場してもらいたい

    🚴で走っていると過去に何度か危険な思いをしたことがあります。最近のことでは先週の月曜日、玉島の森に向かう途中でのことです。乙島の幹線道路で左側の歩行者・自転車専用帯を走っていると左方向から幹線道路に出る車が一旦停止をしないで幹線道路手前で止まりました。そ

  • 制限時間内でどこまで走れるか~笠岡、福山、矢掛

    12月11日(土)限られた時間でどこまで走れるか。今日は西の方面で試してみようと思いました。時間は9時から16時まで。この時間内だと鞆の浦までは無理だな~~と友人とは話をしていました。🚴の大先輩が企画しているチャレンジ岡山とも絡めてみよう。朝、9時過ぎに自宅をスタ

  • 金山にチャレンジ

    12月8日(水) 晴れ岡山市の最高峰である金山まで走ってきました。最高峰と言っても標高499mほどですが。。。場所は岡山市北部、吉備高原東部にあって、倉敷からはちょっと距離があります。時間に制約があるから果たして行ってこれるかどうか。。。朝8時半にいつもの場所で友

  • 笠岡から矢掛に向けて~「うみの市」から名も無き絵馬殿へ

    12月4日(土)今日は久しぶりの笠岡方面です。ネットで「うみの市」が開かれることを知って、あれからどのように進化したのか。とても気になっていました。朝九時過ぎにマルナカで友人と待ち合わせをしてスタート。天気予報では朝は晴れ、途中から曇りとなり、しかも風は強いと

  • 「海の校舎」でイベントがあります

    今年9月初めにコロナ禍で何もすることが出来ず、玉島から笠岡をサイクリングしました。その時に立ち寄ったのが笠岡市大島にある「海の校舎」です。「海の校舎」の前身は笠岡市立大島東小学校でした。2018年春に廃校となり、その後を地元のクリエイター達が今年5月にNPO法

  • 岡山でサイクリングに行こう!

    今日は雨上がりで風がとても強い日となりました。家の雑用やらをしながら記事を書いています。数日前の山陽新聞の折り込み広告です。2022年度カレンダーに岡山県が推奨している「ハレいろ・サイクリングOKAYAMA」のサイクリングロードが載っています。サイクリストに

  • mont-bell OUTWARD秋号からの記事~鏡野ルート

    ちょっと遅いけどモンベル秋号からの記事です。表紙は四国愛媛県の石鎚山です。この山は僕にとってもお気に入りの山の一つで、写真は山頂での一コマ。紅葉の岩峰に雲が流れるという山岳写真の決定的な瞬間を切り取ったものです。僕も何度か同じような瞬間を撮りたくて登った

  • 備中松山城から吊り橋ハイク

    11月27日(土)前回の城山展望台から見た備中松山城を間近に見てみたくなり、次のターゲットとしました。その際にGoogleマップで見つけた「吊り橋」も探索することに。朝、友人とお決まりの場所で待ち合わせて高梁川西側土手沿いを総社市秦経由、そのまま県道54号との合流点の

  • 紅葉の豪渓から高梁を走る

    11月24日(水)先日偶然ばったり会った友人が豪渓から高梁経由して鬼ヶ嶽を走っているという話を聞いて高梁へのチャレンジ精神がメラメラとしてきていました。日中の天気は曇りマークでいまいちでしたが、走ることにしました。前回同様、高梁川西側沿いを秦に向かって一気に走

  • 慌ただしい週末での紅葉巡り~豪渓から足守へ

    11月20日(土)今年の紅葉もそろそろ終わりに近づいてきました。気になるところがあったのでこの週末回ってくることに。とりあえず、豪渓から足守を走ってきました。朝、高梁川西側土手沿いを走ります。豪渓に向かってまっしぐらです。川辺橋、総社大橋を越えて秦から豪渓駅に

  • 羽山渓ルートを走る~備中神楽の里、成羽町

    11月19日(金)高梁市はサイクリングを推奨しています。主にはスポーツ振興課が担当しており、「ヤマクル!、マチクル!、サイクル!、高梁サイクリングルート」でルートを決めてデジタルスタンプラリーも併せて主催しています。少し前にヒルクライムコースを走った時にいろい

  • 横溝正史疎開地を訪ねる

    11月16日(火)本日は総社に野暮用があって、帰りに真備町を走りました。真備町を走るのは久しぶりでした。🚴はクロスバイクで走りました。トレックのFX3です。これも購入してそろそろ1年が経とうとしています。総社までの道は船穂町から山越えで真備町仁万に向かって走ります

  • 矢掛町寺巡り

    2月27日(土)矢掛町は亡き父の生まれ故郷です。出所の本家、分家で法事がある時はよく車で連れて行ったものです。そして在職中は取引先が矢掛町にもあることから度々来ていました。なので、矢掛町は僕にとっても第二の故郷と言っても過言ではありません。そんな矢掛町は美星町

  • 星の里を走る~美星町

    11月13日(土)ここのところ美星町にはまっています。理由は。。。①道路の状態が良く、走りやすい。②にも関わらず🚙が少ない。③準高原地帯だけに適度な坂道が多い。④見所も多く、自然が豊か。と言ったところでしょうか。今回は「星」に纏わる場所をメインに走ってきました

  • 王子が岳にトライ

    2月20日(土)前週、鷲羽山から渋川海岸を走った時に見た「岩の山」王子が岳に上ろうと決めて、翌週早速上ってみました。なるべく体力を温存しながら自宅から楽なルートを撰んで走ります。水島から児島に入る一番の近道、楽な道は「風の道」を走り、稗田交差点から上の町を抜け

  • 最初の本格的な坂道トライ~鷲羽山スカイライン

    2月13日(土)自宅近くの坂道を少しずつ走り始めて一ヶ月近くなります。そろそろ次のステップを踏もうと県南にある鷲羽山スカイラインを走ってみることにしました。ここはドライブコース、ツーリングコースなのでなかなかハードな上りがあります。最初の頃はハードルが高くて敬

  • 坂道トレーニング

    2021年1月19日(火)昨年11月から始めたスポーツバイクは自分自身の志向に合っており、長く続けられると感じました。膝関節のリハビリ、健康維持、ストレス解消、住む地域での小さな旅。メリットはあれど、デメリットはありません。しかし、友人と走っている中で感じたことは、

  • 風の道を走る~水島から児島、下津井、鷲羽山へ

    2020年12月19日(土)昔、茶屋町から児島、下津井間を電車が走っていました。下津井電鉄です。見たことも乗ったこともありませんが、廃線になった線路跡がサイクリングロードになっているとのことです。その名は「風の道」。この日は鷲羽山に行ってみようということになり、途

  • 間違って走ってしまった~吉備路サイクリングロード

    2020年12月12日(土)笠岡神島から一週間ぶりのサイクリングです。吉備路はサイクリングロードとして人気のあるコースです。笠岡神島では坂道に苦労したことから、今回は平坦な道ばかりのコースにしました。坂道が少し苦手になっているのかもしれません。友人と合流して高梁川

  • 七福神巡りと鬼ヶ嶽の紅葉トンネル~美星町その②

    11月9日(木)先週土曜日に続いて美星町七福神巡りです。今回は矢掛町小田の山ノ上にある干し柿の里から美星町に入るルートを取りました。我が家にも僅かながら吊るしてありますが、本家本元の干し柿を見てみたいと思っていました。矢掛町までは同じルートを取ります。富トンネ

  • 初めての坂道で悪戦苦闘~瀬戸内海沿岸玉島、笠岡から鴨方町

    2020年12月12日(土)初めてのサイクリングが東方向のサウスビレッジだったので、今回は西の方角を走ることにしました。西のポイントと言えば笠岡ベイファームですが、走るならやはり海岸ルートです。車では何度も走ったルート。勝手知った道とはいえ、🚴ならではの発見もある

  • 初めてのサイクリング~岡山サウスビレッジ

    11月28日(土)初めてクロスバイクを買って一週間目にサイクリングに行くことにしました。玉島の森、真備運動公園等近回りはしてましたが、ロングは初めてです。場所は自転車の先輩である友人との相談でサウスビレッジにしました。どれだけ走れるかは未知数だったので全てはお

  • 七福神巡り~美星町

    11月6日(土)美星町は意外と広い準高原地域です。山谷に広い田園、寺社に市場と天文台、それに中世の村再現等々。勾配が適度に続く道路等、自転車で走ってても飽きることはありません。そんな中で気になったのが「七福神札所」が各地に点在していることです。一度、全てを回っ

  • 潮待ちの港~鞆の浦

    9月25日(土)鞆の浦は万葉の頃から港として存在していたようです。船が風と潮を利用していた時代に鞆の浦には多くの潮の満ち引きを待つ船がありました。東は紀伊水道、西は豊後水道の潮がぶつかるように、船はその潮の流れに乗って港に入り、そして港を出て行くという姿があり

  • 彼岸花の咲く季節~矢掛から美星町

    9月18日(土)この時期は不思議と彼岸花が咲く時期です。いつも思うところですが、どんなに天候不順であろうが、彼岸花は必ず同じエリアに時期を同じくして咲くものです。だから彼岸花と言うのでしょうが、とても律儀な花ですね。花言葉は「悲しき思い出」です。あの世に旅立っ

  • 牛窓を走る②~牛窓神社参道と別荘地

    9月23日(木)20日(火)に続いて牛窓に来ました。牛窓の町周辺を走るためです。牛窓神社では海水浴場からの参道をスルーしてしまいましたが、実はこの参道からの海の眺めが良いということは帰ってから知ったのです。これは是非歩かなければという思いもありました。自動車は今度

  • 牛窓を走る①~オリーブ園からしおまち唐琴通り

    9月20日(月)相も変わらぬコロナ禍でスポーツすらもすることが出来ません。出来ることは🚴で走り回ることくらいです。岡山県南西部地域も大分走ってきました。東部地域はまだ走っていない所が多く、邑久から牛窓は未踏の地です。ということで、牛窓を走ることにしました。但し

  • 海の校舎~玉島から笠岡神島

    9月9日(木)毎週木曜日は市営のテニスコートで練習というのが日課となっていますが、このコロナ禍で何もすることが出来ません。トレーニング室にも行けず、運動不足とストレス解消には今のところ🚴でサイクリングしかすることはありません。こんな時は海岸沿いを風を切って走

  • 線路跡のサイクリングロード~備前片上鉄道跡

    7月28日(水)岡山県内のサイクリングロードで有名どころの一つに片上鉄道があります。別名「片鉄ロマン街道」とも呼ばれているみたいで、一度は走ってみたいコースでした。もともと片上鉄道は柵原鉱山からの硫化鉄鉱を運んできたものです。平成3年に廃線となりましたが、平成1

  • 地図で見た天空の道と紅葉~矢掛町から美星町へ

    11月2日(火)美星町は準高原地帯で走るルートがたくさんあります。どこを走ろうかと地図を見ていたところ、「天空の道」という名称がありました。ものすごく惹かれる名称ですね。いったいどんな道なのだろう。。。自宅のある玉島から富トンネルを越えて矢掛町に入ります。小田

  • 何度も間違えた道~吉備路サイクリングロード

    6月22日(火)以前、吉備路サイクリングロードを走った時、途中で道を間違えて行けなかったところがありました。間違ったり、出来なかったところがあると気になる性分です。改めてクリアにすべく走ってきました。まずはどこで、どう間違ったのかを確認するために吉備路サイクリ

  • 奇岩、渓流巡り~新緑の豪渓から裏豪渓

    5月31日(月)総社市豪渓は紅葉で有名なスポットです。新緑も見事だろうなーと期待して走ってきました。高梁川西沿いを北上し、前回走った秦からトンネルを通り、「秦豪渓橋」を渡って豪渓駅を目指します。トンネルは広い歩道があって走りやすいですね。こんな歩行者、🚴に優し

  • 総社市秦の御神体

    5月25日(火)若い頃、鳥取県の大山に行く際によく走った道があります。自宅から高梁市まで行くのに高梁川沿いを走るよりも圧倒的に走りやすい道。真夜中だと信号にもかからないでノンストップで走ると30分かかりません。途中、かなりきつい上り坂があると記憶してて、この道を

  • 玉島から笠岡~山陽本線北側ルート、新たな発見

    5月22日(土)前回は山陽本線南側ルートを走りました。今回は北側ルートです。玉島から金光までは同じルートですが、鴨方の手前から道を別にして里見川沿いを走ります。このルートは左手に山陽本線を目印に見ながら走りますので迷うことはありません。また、国道二号線の裏道に

  • 日生の島~鹿久居島、頭島とオールドカー

    10月2日(土) 快晴この日生の二つの島は橋で繋がっています。五味の市まで自転車を車に積んで島巡りをしてきました。思った以上に車が少ないです。週末はかなりの車と人で賑わっているのですが。工事をしている為か、市場は少し活気がありません。ここからスタートして島に向

  • 金光~鴨方~笠岡周遊

    5月11日(火)通っている整形外科の先生から教えていただいたルートを走ってみました。このルートは車がめったに走っていないので極めて安全なコースとのことです。里見川に沿って玉島から金光へ向かうルートです。本当に車は通りません。ずっと里見川沿いを走ります。どこまで

  • 矢掛寺巡りから美星へ

    5月8日(土)前回の美星ヒルクライムで獲得標高がNo1だった記録はどのコースを走ったのが気になっていました。主催者のI氏が話していたきつい上り坂があるとの話から、おそらく宇内からの上りだろうと辺りを付けて上ってみることにしました。この上り坂は在職時に取引先があっ

  • 足守藩陣屋町

    4月3日(火)足守は岡山市の西端にあります。足守藩として「ねね」の兄である木下家定によって立藩されました。「ねね」と言えば豊臣秀吉の正妻北政所ですね。木下藤吉郎の姓もここから来ているとのこと。陣屋町として残っており、今回は古い町並みを見に走ってきました。自宅

  • 古代の山城~鬼ノ城

    4月27日(火)総社市奥坂にある鬼ノ城は、吉備高原の最南端を占める標高397mの鬼城山の山頂付近につくられた古代山城です。前回、岩屋から立ち寄れなかったので今回はここを目的に走りました。麓にある砂川公園までは同じルートを走ってきました。桜は既に終わって、木々の緑

  • 鬼ヶ嶽から美星

    4月24日(火)そろそろ新緑の季節になりました。鬼ヶ嶽の新緑に期待して美星まで足を延ばすことに。それとこの日は先日会った大ベテランの御仁が話をしていた美星ヒルクライムイベントの日です。参加はしませんでしたが、どんな雰囲気だろうと興味津々だったこともありました。

  • 初めての美星で驚きの出来事

    4月10日(土)岡山県南で坂道と言えば美星。今まで敷居が高いと思ってましたが、この日初めて上ることにしました。鬼ノ城を上ったことから少しは自信が付いたのかもしれません。友人と待ち合わせをして、まずは矢掛に向かいます。玉島からだと富トンネルを越えるのが普通ですが

  • 星空の山クライム~遥照山、美星

    10月23日(土)今日は星に纏わる二山を走りました。体力的にどうかな。。。朝、9時過ぎに自宅をスタート。新倉敷駅北口、玉島・笠岡間の農免道を走って金光側の遥照山登り口に向かいます。山際を走る道路なのでアップダウンがあります。トンネル手前を右に曲がります。ここから

  • 沼隈半島の島~田島、横島

    10月5日(火)沼隈半島は広島県の福山市と尾道市に隣接した瀬戸内海に突き出た半島です。今回は沼隈町にある二つの島を走りました。島と言っても橋で繋がった島です。この橋が何といっても格好の良い橋で、以前から渡ってみたいと思っていました。何年も前に車では渡りましたが

  • 鬼の岩屋

    3月27日(土)惣社市の北部に鬼ノ城という史跡があります。ここから峰続きで約3km奥に入った山上の集落に岩屋寺という古いお寺があります。鬼ノ城からさらに奥に入った道路はここで行き止まりとなっているように奥まった場所にあります。以前からパワースポットとしても知られ

  • 風の道~下津井から児島、水島ルート

    10月19日(火) その2鷲羽山スカイラインを下って下津井に入りました。港方面に進むと古びた電車車両の格納庫だったと思われる場所が目に入ります。昔走っていた下津井電鉄の旧下津井駅です。雑草が生え放題になっている土地にあります。ここが行き止まりですね。もちろんホー

  • 種松山から鷲羽山スカイライン

    10月19日(火)坂道に慣れる為に種松山から鷲羽山スカイラインを走りました。種松山は標高258mで山頂には霊園や公園があります。🚙では何度か来たことがありますが、🚴では初となります。どこから上ろうかと思いましたが、福田公園側にある乗馬クラブに上る道があり、おそらく

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hotaka1780さんをフォローしませんか?

ハンドル名
hotaka1780さん
ブログタイトル
岡山を走ろう🚴
フォロー
岡山を走ろう🚴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用