chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 島に移住した人にインタビュー その1

    島と人を知ってもらうためにインタビューしました。 動画はこちらです。 www.youtube.com ―今日は。今日は下蒲刈に移住された方にインタビューしたいと思います。高島さんという方で、それではお願いします。 はい、よろしくお願いします。 ―今紹介しました高島さんという方で、7年ぐらい前に、どこから移住されたのでしたか? はい。7年前に、僕は出身が愛知県、妻が大阪で、直近の住所とすると愛知県ではあるんすけど、その3ヶ月前くらいまでは二人でパラオという南の島にいたので。 ―僕は一人でこちらに移住してきたんですけれども、ご夫婦というかご家庭で移住されてきたということで、また全然、移住のためのい…

  • 島で活動を始めた人にインタビュー その2

    島と人を知ってもらうためにインタビューしました。 動画はこちらです www.youtube.com ―今日は。今日は島に来て4年になられるっていう方に・・・お名前も言っていいですか? 角幡さんという方にインタビューをします。私が角幡さんを存じ上げたのは、この島に来てから、シェアハウスがある、ということで、ちょっとネットでチャチャッとさがしていたんですけれども、そしたら何と北海道から移住してこられたということで、えー! とか思ったので、どうしてこっちに来られたのかとかいうことなどをインタビューさしてもらいたいと思います。では角幡さん、よろしくお願いします。 よろしくお願いします。 ―そしたらまず…

  • すぐに実行する

    移住前に住んでいた京都は特にそうかもしれませんが、会話中に「こうしましょうか」と提案が出て、相手が「いいですね」と返しても、すぐに実行されることはほとんどありません。2週間ほど経ってから乗り気だった方が「あの話は・・・」と切り出して、もう片方が重い腰を上げる、というのがざらです。 Yesと言いながら実行しない、という外国人の日本批判もよく聞きます。 それに対して、島の人はすぐに実行します。 「島の人にインタビュー」でも、インタビューする人を紹介してほしいと午前中に頼むと、昼に電話がかかってきて、その日のうちにインタビューできたりします。 人づてに聞いた話ですが、80代で観光案内しているある男性…

  • 島で生まれ育った人にインタビュー その1

    島と人を知ってもらうためにインタビューしました。 動画はこちらです。 www.youtube.com 以下は文字起こしです。 ―今日は島に生まれて育った方にインタビューさしてもらいます。今日インタビューさしてもらうのは僕と同年配の方で、島で・・・生まれ育った方ですよね。生まれも育ちも島で・・・島で生まれ育ちということなんですけども、大体ざっとでいいから、というとなんか失礼なんですが(笑)、どんな感じで今まで、いつごろ生まれたかとか、どんなふうにして育ってこられたかとか、差し障りのない範囲でうかがえればと思うんですけれども。 今、ご紹介のように、私、生まれたのは昭和35年に生まれたんですが、それ…

  • 島で活動を始めた人にインタビュー その1

    島と人を知ってもらうためにインタビューしました。 動画はこちらです。 www.youtube.com 以下が文字起こしです。 ―今日は下蒲刈地域おこし協力隊の桑田さんに来ていただいてインタビューをさしていただきます。桑田さんよろしくお願いいたしします。 よろしくお願いします。 ―桑田さん、このようにイケメンなんですけれども大変恥ずかしがり屋の方ですので、今からちょっと声だけで海を見ながらやりたいと思います。少々お待ちください。 (準備。間。) ―桑田さんは――ここは呉市というところなんですけれども――呉市の組織である地域おこし協力隊という組織があるんですけど、そこの下蒲刈島で地域おこしをしては…

  • まとめ 1

    困っている人がいたら、 ① 直ぐに ② 誰に対してでも ③ できる範囲で ④ 自分がそうしたいから 助ける(関わる)。 というのが私が島から学んだことです。 これは一見、人のために生きているようですが、実は二つの意味で自分のために生きることにつながります。 一つは、自分の気持ちに素直に生きられるという意味。 困っている人がいたら助けたいというのは人の持つ基本的な感情です。その気持ちに素直に生きることが自分のために生きることなのではないでしょうか。 理屈っぽく言えば、一個体として決して強くない人類は、自然の脅威や外敵から身を守るために、助け合うという行為を発明して生き延びてきたのです。だから、困…

  • そうしたいからする

    孟子が、人には「しないではいられない心」があると言って、井戸に落ちた子どもを見たら誰でも助けようとするという例をあげています。子どもの両親と近づきになろうとか、ヒーローになろうとか、放っておいて後で責められたくないなどとは考えないだろう(※1)、と。 困っている人がいたら助ける(関わる)というのはこれに似ていて、自分がそうしたいからしている、と考えると、島で経験したいくつかの例(※2)も理解しやすくなる気がします。 孟子は「しないではいられない心」は仁の始まりであるとして、最上位の道徳に位置づけていますが、困っている人がいたら助けるという行動の仕方も、生きる指針の一つになるように思われます(続…

  • コワーキング スペース

    今日は、2021年11月始め梶ヶ浜にできた「コワーキング スペース」に行ってきました。室内はこんな感じでおしゃれですね。ここでくつろいだり仕事をしたりできます(無料Wi-Fi)。 室内は小さい音で音楽が流れており、静かさを際立たせています。ウェブ会議などしたい方は別のスペースがあります。 窓から海が見えます(2枚目の写真)。今日は少し曇っています。釣りをしている人がいますね。

  • よそ者を受け入れる

    この島には4回来て、ここならと直感的に思って引っ越したのですが、結果的によかったようです。 島の人は基本的にフレンドリーで、私のようなよそ者も自然に受け入れてくれる感じがします。もちろん、よく言われる「いい人ばかり」というのとは違います。親切で人格者ばかりがいるパラダイスはこの世にないのです。 この島の人をみんな知っているわけではありませんが、色々な人がいると思います。 ただ、どんな人でも受け入れる共同体的雰囲気があるようです。私のようなよそ者もその中に含まれるということかもしれません。 その理由は、おそらく島である(つまり、一つの共同体的意識が生まれやすい)ということと、昔から朝鮮やオランダ…

  • 誰に対してもそうする

    都会にいるときに、知らないおばあさんが重い荷物を持って歩きにくそうにしているので近くの家まで連れていったら、知人にたいそう怒られたことがありました。 そんなことをして何かあったら責任が取れない、知らない人に対してはほうっておくのがいちばんいいというのです。確かに、おばあさんが急に具合が悪くなったり、ひょんなことで私が荷物の中身を落として壊したりすると、面倒が増え、仕事に差し支えたりするかもしれません。場合によっては責任問題に発展しかねません。 その時は知人の言うことも最もなのかな思いました。 知らない人に関わるか関わらないか。この視点でいくつかの例を整理してみましょう。 例えば、東京の駅でラッ…

  • みかん売り

    島の農産物を売るのを手伝ってきました。 みかん(一袋約800g200円)、レモン(グリーンレモン2個150円)、 ひじき(『姫ひじき』一袋約10回分650円)、みかんドレッシング(一瓶550円)、姫ひじきドレッシング(一瓶650円)、レモンシロップ(一瓶550円)、ゆずポン酢(一瓶550円) みかんは早生みかん。スーパーの約半額ぐらいだそうです。早生みかんはあまり甘くないのですが、今年のは、やや甘みがあるそうです。食べてみると、小粒のものはかなり甘かったですね。 グリーンレモンというのは、黄色くなる前のレモンだそうです。皮をおろし金ですりおろして果汁といっしょにお酒などに入れると抜群の風味との…

  • すぐに助けることのよさ。

    「助けるハードルが低い人たち」(2021-11-03)の続きですが、単独でも読めます。 「困っている人がいたら自分にできる範囲で助ける」ことには、もう一つ別のよい面があります。 その場ですぐ助ける(関わる)ことで、事態の悪化が避けやすいということです。 例えば、ある人が落ち込んでいるように思えたら、すぐに話しかけることによって結果的に鬱や自殺を避けられるということがあるかもしれません(※1)。もちろん、その人の気持ちを損傷した上で無理強いをしない、という前提の上でですが。 鬱や自殺のように極端な例で無くても、肉体的な病気が、早めに医者にかかれば悪化せずにすむことが多いのと同様です。大きな病気で…

  • 助けるハードルが低い人たち

    「困っている人がいたら?―島の答え」(2021-11-01)の続きですが、単独でも読めます。 「路上に自転車を停めているよそ者がいたら、雨よけにいらないビニールシートを置いておいてくれる」(2021-11-01)というようなことは他にも経験があり、畑の帰り道にある私の家に寄ってキュウリをくれるとか、買い物をした近くの店では家でつくった惣菜をくれるとかいうこともありました。 「助ける」というとおおげさですが、少なくとも他人に「関わる」ことのハードルが低い人たちであるように思われます。 これは本(※1)に出ていた話で、この島のことではありませんが、その地域ではにわか雨が降ってきた時に洗濯物をみたら…

  • 困っている人がいたら?―島の答え―

    「困っている人がいたら?―田舎の答え―」(2021-10-28)の続きですが、単独でも読めます。 ラッシュアワーの東京の駅構内で倒れていた人が誰にも助けられずに凍死した(2021-10-26のブログ)というのが、困っている人がいても関わらないという典型的な「都会」の対応です。それに対して「田舎」では助けるのですが、反面、人間関係が濃すぎるために嫌気がさしたりトラブルが起こったりするということがあります(2021-10-28)。 この島も田舎なので、困っている人がいたら助ける(関わる)のは同じだと思います。違いは何か? 私個人の感じたことは、助ける(関わる)という行為のハードルが低いということで…

  • 困っている人がいたら?―田舎の答え―

    「困っている人がいたら?―都会人の答え―」(2021-10-26)の続きですが、単独でも読めます。 倒れている人がいても都会の人は関わらないようにすることが多いのに対して、田舎の人はもちろん助けると思います。自分がどこの誰かということは周囲の人に分かっているので、まさか素通りできないでしょう。都会では自分がどこの誰かということがわからないので、素通りしても特に責められることはなさそうです。 そういう意味では田舎の人の方が親切です。しかし、だからこそ、それがマイナス方向に振れることもあります。自分がどこの誰かが周囲の人にわかっているということは、別の見方をすれば「監視されている」「プライバシーが…

  • 困っている人がいたら? ―都会人の答え―

    「案外人は自分のために生きていない」(2021-10-25)の続きですが、単独でも読めます。 ずいぶん前に東京の駅構内で凍死した人がいましたが、発見されたのは通勤時間が過ぎた後でした。これを聞いたフランス人が「パリでもこんなことは聞いたことがない」と驚いたそうです。 パリ人も他人には無関心だが、通勤途中に人が倒れていたらさすがにそばに寄ってみて通報するだろう。あれだけ多くの人が通勤する東京で、誰一人そうしなかったことにこのフランス人は驚いているのです。 この例が示すように、「困っている人がいたらどうする?」という問いに対する都会人の答えは「関わらない」だと思います。 では、この都会人は自分のた…

  • 案外人は自分のために生きていない

    人間というものは、案外自分のために生きていないように思えます。 たとえば、仕事自体は面白くないが、家族のために働くとか、休むと迷惑がかかるから会社に行くとかいうことがあるのではないでしょうか。 また、そういうことを奨励する空気もあります。がまんして働いたり学校に行ったりしているとほめられることが多いようです。 それで幸せなのか? 幸せならいいでしょう。けれど、そのためにストレスが溜まったり心を病んだりすることもあります。そうでなくても、「なんとなく空が灰色に感じる毎日」(※1)を過ごしているかもしれません。それを幸せと呼ぶのは難しいでしょう。 では、どうすれば自分のために生きられるのか? 簡単…

  • 島に住んでみては。

    この島に住むと、自分が今までとらわれていたことに気がついたり、ストレスがなくなったり、こんな生き方があるんだと気がついたりします。 島には空き家がたくさんあるので、借りたり買ったりすることが比較的容易です。試しに短期間住んでみることができる所もあります。 私の住んでいる島で言えば、呉市が行っている「呉市空き家バンク」(※1)で手頃な値段のものが購入できますし、移住体験ができる民間の施設もあります(※2) ※1 https://www.city.kure.lg.jp/soshiki/46/akiyabannkubutukenitiran.html ※2https://www.facebook.c…

  • 島に移住しました。

    京都に住んでいたけれど、何か違うという漠然とした感じを持ち続けていた。 たまたま森川すいめいの『その島のひとたちは、人の話をきかない』という本を読み、移住を考え始めた。 田舎は人の生活に立ち入りすぎる。都会は他人に無関心すぎる。その本に出てくる土地は、どちらでもない。 困った人がいたら自分にできる範囲で助けたり他の人に相談したりするが、それ以上は立ち入らない。そうした地域は自殺が非常に少ないという。 これかな、と思ってそのような場所を探し始めた。その本や下の「表7」を参考にして、実際にその土地に行き、ここと思う場所に移住した。広島県呉市の、下蒲刈島である。 下蒲刈町 梶ヶ浜 日本における「自殺…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、しがさんをフォローしませんか?

ハンドル名
しがさん
ブログタイトル
幸せな島
フォロー
幸せな島

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用