ジャパニーズクラフトジンの商品開発をプロデュースする集団『Ginpsy』の公式ページです。私たちは、全国各地の蒸留所とコラボレーションし、新しいクラフトジンの体験提供を目指します。
1件〜100件
ジンとカレーは相性抜群!香りとスパイスの化学反応を体験しよう!
クラフトジンのフードペアリングは「カレー」で決まり!!ジンとカレーの相性については、AIによる科学的な検証が行われていたりしており、関心の高さが伺えます。今回は、私たちがつくったプレミアム・クラフトジン『Vir-GIN』と、コンビニで買えるカレーとのペアリングを検証してみました。みなさまも是非お試しください。
静岡県内初のクラフトジンを蒸留する蒸留所。株式会社FLAVOURの代表 小笹智靖氏がBARのマスターとして働いていた当時、常連客だった永田伸彦氏と意気投合し起業。狩野川沿いある空き家だった古民家を改修し、テイスティングルームが併設した蒸留所はモーニング、ランチ、バータイムなど地域住民の交流の場となっている。
【ふるさと納税】プレミアムクラフトジン Vir-GIN2種セットが「さとふる」で購入できます!
ふるさと納税「さとふる」開始! 私たちGinpsyがつくる国産プレミアムクラフトジン「Vir-GIN」が、 静岡県沼津市のふるさと納税返礼品となりました!! クラフトジンを通じて、これからも地域社会に貢献していきます! みなさ
Vir-GIN購入者限定レシピ スポンサーリンククラフトジンを使ったカクテル おすすめランキング
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
【Makuakeプロジェクト完了】総額200万円を超える応援購入ありがとうございました!!
11月21日18時を持ちまして、無事プロジェクトを終了させて頂きました。 お陰様で応援購入総額2,104,500円、サポーター202人という結果となりました。 皆さま本当にありがとうございます!! https://www.makuake.c
本日は、皆さまに応援購入いただいたクラフトジンの製造が、 遂にはじまりましたことをお知らせします!! 「UME-SHISO FRUITY」と「SIO-WASABI SPICY」に使用するボタニカルたちと、 沼津蒸留所での製造の様子、ご覧くだ
みなさま、こんにちは!Ginpsyです。 先日のYouTubeLiveでお伝えした試飲会in渋谷の詳細が決定しました! ↓見逃した方はこちら↓ ■in渋谷 日時:11月14日(日)12:00~18:00 場所:酒屋「花」/ コーヒースタンド
応援購入サポーターの皆さま、こんにちは!Ginpsyです。 先日のYouTubeLiveでもお伝えしましたが、遂にやります。試飲会!! ↓見逃した方はこちら↓ ■沼津 日時:11月6日(土)11:00~17:00 場所:沼津蒸留所 住所:静
お酒を海の底に沈めて一定期間熟成させる『海中熟成』。海に沈んだ沈没船から引き揚げたワインを試飲したところ、非常にまろやかで味わい深かったことが起源と言われています。科学的に解明されてはいないものの、お酒を海に沈めると、陸上より数倍の速さで熟成がすすみ美味しくなるということで近年注目されてます。今回は、クラフトジンの海中熟成プロジェクトについてお伝えします。
Ginpsyの仲間たち。家具職人から転身して蒸留所をつくった男の物語
クラフトジンをOEMでつくって販売する集団『Ginpsy』結成秘話を大公開!2020年に静岡県沼津市にできた新しい蒸留所との出会いがすべてのきっかけでした。
タイトルを見て『なぜ?』と思った人もいるのではないでしょうか。 YouTubeの一時代を築いたあのマックス村井さんが率いるAppBankのWebメディアに、私たちのクラフトジンが紹介されました!! 実はフード・ドリンクの記事も多数掲載してお
東急プラザ銀座 7階「NewsPicks GINZA」展示中
Makuakeにてプロジェクト実施中の『Vir-GIN』が、 この度、東急プラザ銀座 7階「NewsPicks GINZA」 内 Newstore by TOKYU HANDS 展示コーナーで、展示されました!! お仕事やお買い物などでお近
CAMPFIRE、READYFOR、Makuakeに代表される“購入型”クラウドファンディングでは、支援(応援購入)の金額に応じたリターンが用意されております。クラフトジンの新しい体験提供を謳っている私たち『Ginpsy』。今回は私たちのMakuakeプロジェクトで提供予定の各種リターンを紹介します!
みなさんのお酒の選択肢に『ジン』はあるでしょうか?きっと、そうじゃない方が多いのではないかと思います。目の前に出されたクラフトジンが美味しいのか、そうじゃないのか、これまで馴染みがなかった方たちはどのように判断するのでしょう。私たちが辿り着いた答えは、比較することができる体験の提供でした。
幽霊蒸留所『Ginpsy』が手掛けるクラフトジンはOEMで生産します。“設備を持たない蒸留所”をコンセプトに日本各地にあるジンの蒸留所とコラボレーションしていこうというプロジェクト。スモールスタートでビジネスを始める最適なプラットフォームとして選んだのは、Makuakeでした。
私たちは、蒸留設備を持たないOEMスタイルでジャパニーズクラフトジンを開発・販売するプロデュース集団です。近年、注目されている『クラフトジン』ですが、さらにファンを増やすために「新しいジン体験をあなたに。」を合言葉に活動しています。全国各地の蒸留所とコラボレーションし、クラフトジンの魅力を発信し続けるのが、私たち『Ginpsy』の役目です。
【目標金額達成!!】みなさまのご支援、ありがとうございます!!
皆さまからのご支援により、開始わずか4時間足らずで目標金額を達成することができました! また、達成後も続々と応援購入いただき、温かいコメントを頂戴し、SNSでシェアいただくことができ、私たちにとって最高のスタートを切ることができました。と同
【目標金額50万円】Makuakeプロジェクト開始しました!!
本日、2021年9月18日(土)10:00より、Makuakeに私たちGinpsy初プロデュースとなるオリジナルクラフトジン『Vir-GIN』を出品させていただきました! また、Makuake開始に合わせて、YouTubeLIVE配信も
「ブログリーダー」を活用して、Phantom5号さんをフォローしませんか?
お酒の新製品・新発売情報を小耳に挟んだら、いち早く情報交換しましょ〜!
酔っ払い・商品紹介・お店紹介・ とにかく酒が関係あればどうぞ 日常の楽しい話・趣味などの話も!!
お酒大好きな団塊親父です。 日本酒がすきですが、ビールはもちろんウィスキー、ウォッカ、ワインなんでも飲みます。おいしくリーズナブルにがモットー。 お酒に関することなら何でも、大いに語り合いましょう。