chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
t-defector
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/26

arrow_drop_down
  • シラチャ・マリンズ活動報告(2023年3月26日)

    マジでシャレにならんくらいに暑くなってきた3月最後の日曜日、この日もシラチャ・マリンズのソフトボールへの参加者は少なめだった模様で、とりあえずはゲージ内での開始となったようです。っが、ゲージ内から”飛び出し”てのノックも!そして、今回も即席の『ちびっこ野球教室』も開催されて、また一人タイの野球・ソフトボール人口が一人増えたようです。そんな、タイの野球・ソフトボール人口増加にも少し役立っているシラチャ・マリンズの一員としてタイでもソフトボールを楽しみたいと言う方は、毎週日曜日の朝8時からブラパ大学内のグランドで開催してるので、”本帰国しても新入部員募集担当”のカマクラ氏までメールでお願いします!mets.19.1130@gmail.comシラチャ・マリンズ活動報告(2023年3月26日)

  • BANGKOK FC 地区2位でチャンピオンズ・リーグ進出

    昨年8月5日付けブログで大久保剛志選手が移籍したこと、今年の2月1日付けブログでは小島聖也選手が移籍したことを伝えたタイリーグ3のバンコクFCが、最終戦まで混戦の三つ巴で優勝を争っていたバンコク地区で2位となり、2部リーグ昇格の為のリーグ戦=チャンピオンズ・リーグに駒を進めました!勉強不足で、どんなシステムで昇格が決まるのかをまだ把握していないのですが、まぁ「全試合に勝ちゃあえぇやん」っという事で...(笑)1戦目のサムットソンクラムFCと4戦目のソンクラーFCは、かつては1部リーグに居たことも有るチームですし、他のチームも各地区の激戦を勝ち抜いてきたチームなんで、当然厳しい試合になるんでしょうが何とか2部昇格を決めて欲しいと思います。その4戦目のホームで対戦するソンクラーFCでは、昨年8月10日付けブロ...BANGKOKFC地区2位でチャンピオンズ・リーグ進出

  • ST(Streamtrail) Fan Fun Day開催

    今年の1月21日付けブログでお知らせさせてもらっていた、パタヤのダイビングショップOrientBlueDiveCenterと防水バッグ等でお馴染みのStreantrailとの共催イベント”STFanFunDay”が3月19日快晴のパタヤ沖で開催されました。3月17日付けブログで取り上げた、改修後のMotherK.1号の”初仕事”です...毎度お決まりの開始前の”水面集合写真”...イベントはお楽しみの宝探しダイビングも有ったのですが、ココでは同時に行ったサック島海岸付近での海中ゴミ拾いダイビングを…海中から拾い上げたゴミの一部...ガラス瓶類は、魚の住処になっていないかどうかを確認してからの拾い上げとなっています。最終的に海中から拾い上げたゴミは約200㎏もの重量に!こんな感じで、拾ったゴミを手に持ったり...ST(Streamtrail)FanFunDay開催

  • シラチャ・マリンズ活動報告(2023年3月19日)

    3月も中旬を過ぎて、だんだんと朝の暑さ加減も増して来た3月19日もシラチャ・マリンズのソフトボールは無事に開催歳!とは言っても、シラチャの私の住んでる所では前夜の降雨は無かった気がするんですが、バンセーンにあるブラパ大学付近では降っていたようでレフト守備位置周辺は”池”となっていたようです。っが、レフト側のグランドコンディションに関係無く...この日の参加人数の問題か???...、ほぼケージ内だけの練習となった模様です。小さい子供の参加者も有ったんで、後半は急遽”野球教室”に...(笑)そんな、小さな子供が参加してくれた時には、『ちびっこ野球教室』に変身するシラチャ・マリンズに入部してタイでもソフトボールを楽しみたいと言う方は、毎週日曜日の朝8時からブラパ大学内のグランドで開催してるので、”本帰国しても新...シラチャ・マリンズ活動報告(2023年3月19日)

  • Mother K. 1号 修繕完了!

    経年劣化でチョイ傷みが目立ってきてたので、ドックに挙げて改修をしていたORIENTBLUEDIVECENTERのパタヤ(バリハイ・ピア)常駐ボートのMotherK.1号の修繕が終了したとの報告がショップオーナーさんから有りました。オリエント・ブルーのインスタに、その”美貌”(笑)が搭載されてます…そのインスタにも記載が有りますが、今回の修繕/改装の”目玉”は、私のような”脚に問題が有る”ダイバーには特に嬉しい、広くなった船尾のエントリー/エグジット用のプラットフォーム…在タイのダイバーの皆さん、修繕が終わって綺麗で快適になったMotherK.1号に乗って潜りに来てください!MotherK.1号修繕完了!

  • アルハンブラロックへのダイビング

    今年の『潜り初め』は1月7日にパタヤ沖でだったんですが、その後は一時帰国や新規ビジネスの件でバタバタしてて、先週末よぉーやく今年2回目のダイビングでラヨーンまで行って来ました。今回お世話になったのは、もう何年振りかも覚えていない超久々のTOYDIVINGさん...パタヤやサメサンを比較対象とすると、まずまずの透明度でしたが、やはりせっかくココまで時間かけて来たなら、もうチョイ抜けていて欲しい...っちゅうのが正直な感想でしたが、まぁまずまずの透明度で、私のショボい水中用コンデジでもコレくらい👇写る感じ...この日は珊瑚が重なり合ってぽっかりと空いた空間を覗き込んで、トーチの光を当てた瞬間にデカい...1.5mは有ると思われるヤイトハタ(多分???)に遭遇したんですが、もうちょいちゃんと見ようと思って穴に近...アルハンブラロックへのダイビング

  • シラチャ・マリンズ活動報告(2023年3月12日)

    先週の日曜日=3月5日はブラパ大学の卒業式でシラチャ・マリンズのソフトボールはお休みとなっていたので、12日が3月最初の活動日となりました。この日は二人のメンバーが本帰国による最後の練習参加となっていたので、いつも通りの練習メニューのティーバッティング,シートバッティングの後は恒例の『送別ノック』での締め!送別”する側”は優しく虐めてあげられるので楽しそうです…(笑)捕球成功時の写真かエラー時か???(笑)写真から『優しく虐めて』もらってるのが伝わります…(笑)最後は残った力を振り絞っての集合記念撮影!Iさん、Oさん...タイでの”ソフトボール生活”お疲れさまでした!そんな、本帰国前の最終参加日には他の参加者全員から優しく虐めてもらえるシラチャ・マリンズに入部してタイでもソフトボールを楽しみたいと言う方は...シラチャ・マリンズ活動報告(2023年3月12日)

  • Lucky Pooh vs Cilie SC 選抜メンバー対決

    シラチャのバドミントン・クラブでStudentCenter近くにショップも構えるLuckyPoohBadmintonのお誘いで、LuckyPoohのタイ人とCilieSCバドミントンの日本人の選抜同士での試合をしました。当初の出場予定メンバーの怪我でメンバーはチョイ変わってます...場所はEvergreenNeverBlueや玩具店が出来て、在シラチャの日本人の間では既にそっちの方が有名になってきている”謎の家電量販店”(笑)『SrirachaTV』裏に新しくできたRuammitrCourtで...縦方向に狭いのでバックバウンダリーラインと壁までの距離が短いのと天井...と言うよりも梁の位置...が若干低いんでロングサーブやハイクリアが天井や梁に当たってしまう場面が稀に見られますが、明るくてコートマットも...LuckyPoohvsCilieSC選抜メンバー対決

  • 『令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について』厚生労働省

    TVニュースなど各種報道でも大きく伝えられている、厚労省からの『令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について』ですが、もうタイでは既に”個人の判断”になってるんで、タイに居る以上はどうでも良いことなんですが、コレって厚労省もマスコミも伝える時にもっと”コロナ感染に関しては...”っていう一言を付け加えてくれませんかねぇ???『令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について』クリックで該当ページに飛びます...コロナ禍になる前から花粉症やPM2.5対策でずっとマスクを使っていた私にとっては、屋内外を問わずマスクをすること自体は特に苦でも無いのですが、”コロナ対策”と”花粉症/PM2.5対策”では使い方が全く逆...●コロナ対策=屋外よりも屋内で着ける●花粉症/PM2.5対策=屋内よりも屋外で着ける...『令和5年3月13日以降のマスク着用の考え方について』厚生労働省

  • 『昆虫ワークショップ』 by うしやん

    もう13年前も前の2010年4月26日付けブログで紹介させてもらった『タイで昆虫採集』管理人の”うしやん”の昆虫ワークショップが3月12日㈰の13時からシラチャのAEONMALL近くのJUMP@で開催されます!”昆虫楽者”って言う肩書きも付いてるんですね!?(笑)この”うしやん”、古くはこのブログで”主砲U”として2007年8月31日のブログ記事に登場してます!「要予約」となってるので、興味有る方は上記ポスターの”予約・問い合わせ”先まで…『昆虫ワークショップ』byうしやん

  • 関空国際空港第2ターミナル

    1月10日付けブログで取り上げてたピーチ・アビエーションのバンコク⇔関空便で一時帰国してきました。バンコク出発は日付が変わった夜中の”午前1時ころ”なんですが、私が搭乗した日は約2時間遅れの午前3時ころの出発となったので、さすがに眠たくて待つのがしんどかったし、関空出発の際は約40分遅れ…まぁ、LCCやからと無理やり納得するしか無いか???そして、関空到着は未だにコロナの規制関連で第1ターミナルですが、出発は通常通りに第2ターミナルとなっていました。初の第2ターミナルでしたが、レストランもカフェ等も無く、台湾やバンコク便で自国に戻ると思われる搭乗客が食べ散らかして、ゴミ箱から溢れ出たカップ麺の容器やスナック等の袋ゴミが目についてあまり印象が良くなかった…この日はたまたま便が重なって人が多かったのかどうかは...関空国際空港第2ターミナル

  • 左脚の”高位脛骨骨切り術”と右膝の内視鏡関節鼠摘出手術 ⑭

    昨年10月26日のブログで取り上げて以来に『骨切り術』の件を…野暮用で一時帰国した際に、またまた骨切り術を執刀してもらった中山先生に経過診察をしてもらってきました。今回は一時帰国の日程の関係で、いつもの新大阪の大阪回生病院ではなく、先生の”本拠地”の兵庫医科大学病院の方にお伺いして診てもらって来ました。一応、”初診”扱いでしたが、実はもう30年近く前に、この兵庫医科大学病院の直ぐ近くの武庫川沿いの河川敷グランドでアメリカンフットボールの練習でタックルを受けたときに右肘を脱臼して、救急に担ぎ込まれたことがあったんで実際は2回目か???(笑)2023年2月末の時点でのレントゲン写真は下記の通りで、相変わらず右側は股関節から足首中心まで膝のど真ん中を通ってて、曲げ伸ばしは難しいもの良くなってきてる実感があり、骨...左脚の”高位脛骨骨切り術”と右膝の内視鏡関節鼠摘出手術⑭

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、t-defectorさんをフォローしませんか?

ハンドル名
t-defectorさん
ブログタイトル
シラチャ日記
フォロー
シラチャ日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用