chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 考えすぎ〜

    なかなか合格までたどり着かなかったチェルニー『リトル・ピアニスト』32番、どうしても右手の使い方が身に付かず、「次は後半部分だけで」「最後の4小節だけ」と練習が続いていました。 お手本と説明を聞いて練習しても、ちゃんと理解していないからなかなかうまくいかず時間がかかりました。 自分が理解できていないこともわかって、ずっと引っかかっていたので、チェルニーだけでなくトンプソンとかを弾いていても「これであってるのかな?」と不安になってしまったりして、トンプソンも自信ない感じになっていました。考えすぎてわからなくなってしまうパターンだったなと思います。 一方で、今回初めて見ていただいた『プレ・インベン…

  • 好きな曲を弾く時間

    そんな時間はない!😆 レッスンで使っている本は『トンプソン現代ピアノ教本2』『プレ・インベンション』『リトル・ピアニスト』の3冊。基本的に8〜16小節くらいの短い曲なので、それぞれの本から1〜2曲を平行して練習しています。あとはスケール。 まだまだ譜読みに時間がかかるので、新しい曲は20分、2週目の曲は出来上がり具合によって20〜15分は練習するようにしています。この時間が最低ライン。なかなかスムーズにいかないので延びることが多いです。そうするとあっという間に1時間は過ぎてしまいます。 今のところ毎日1時間半の練習時間の確保が限度。そうなるとレッスンの曲で練習時間が終わります。 「弾いてみたい…

  • 練習しなきゃなぁ……

    レッスンがありました。 いつも最初にスケールをみていただくのですが、先生に「練習できていないんです」とお話ししてトンプソンからみていただこうと思ったら「じゃあ片手ずつで♪」と言われてしまい💦 本当に練習していなかったので、オタオタした感じで4オクターブ弾いて、指の使い方を簡単に指摘されて「あとは練習ですね♪」と言われて終わりました。これは本当にレッスンにならなかったと思う。反省です😓 今回のレッスンまでの宿題は、スケールFis moll、トンプソンから「ジョナサンおじいさん」、『リトル・ピアニスト』32番の後半と33番前半の譜読み、『プレ・インベンション』7番でした。 仕事に疲れきって練習しな…

  • 半年経って目標振り返り③

    新年に立てた目標の最後は 「楽譜を読むことができるようになる」でした。 当時は一度覚えると楽譜を見ずに弾いていました。 なのでレッスンで「◯小節から〜」とか「このフレーズのスタッカートが〜」と言われた時にすぐにどの箇所かわからないことが多くて💦覚えて弾いているので、時間が経つと本来は長い音なのに短くしてしまうなど、弾きやすいように変えてしまったりしていました。楽譜を読んで弾いていないのでそのことに気づかなかったり。 楽譜を見て弾くことが習慣にはなったので、以前より読むことに意識が向くようになってきたと思います。 すぐに音名や高さを把握できていませんが、少しずつ読めるようになってきていると思いま…

  • きれいな音を出したい

    「きれいな音を出したい」と明確に思うようになりました。 「これまできれいに弾きたいと思っていなかったの?」と思われそうですか、たぶん、思っていなかったのだと思います😅 言葉で伝えることが難しいのですが、ミスなく弾く、強弱をつけて弾く、表現する、など考えながら弾いてはいましたが「きれいな音を出す」とは思っていなかったかもしれません。弾くことに精一杯な感じ。 曲を通してただミスなくなめらかに弾くことにフォーカスするのでなく、一音一音をきれいに鳴らしたい。その集まりが曲になる、そんなイメージを持つようになりました。 家の電子ピアノは押すときれいな音がすぐ出るので、レッスン時にグランドピアノを気をつけ…

  • 半年経って目標振り返り②

    今年の目標、半年の振り返り二つ目です。 二つ目の目標は「指など身体の使い方や表現など教えられたことを常に意識して練習する」でした。 この目標を立てた時は、まだ楽譜をしっかり意識していなかった時で、曲を覚えて感覚で弾くことが多かった時期でした。自分で弾きやすいように弾いてしまっていたので、まずレッスンで教えられたことを意識して取り組むようにしなければと考えました。 練習時間のように数値で表せる目標ではないので具体的ではないのですが、レッスンノートを常に譜面台に置いて、目を通して確認してから練習を始めるようにしていました。 半年たった今は、レッスンノートを見ることが習慣になりました。弾き始める前に…

  • 指の形の見直し

    ここ数回のレッスンで、毎回注意されることが指の形(と指と手首の使い方)。 スケールはどこかの指が伸びてしまっていたり、1の指が立っていたり、何かしらあってなかなか合格できません……指の使い方がスムーズでないので、Des durの黒鍵から白鍵に移るときに音が揃わない。 チェルニーの『リトル・ピアニスト』もやっぱり指の形、置く位置の注意を受けました。 これはピアノを弾くことに慣れてきて、おろそかになってきてしまっているのでしょうか。スケールについては、この理由もあると思いますが、根本的に指を動かせてないのだろうなと思います。 意識しないとピンっと立っている指があったりして、適度に力を抜き必要なとこ…

  • 少し成長したした。かな?

    ピアノに限らず、何かを習得する時の状態を、階段やらせん、右肩上がりの直線やガタガタの線などで表すことがあります。 今の私のピアノについては、停滞することはあっても戻ってはいないと思うので階段をあがっているイメージです。 ピアノを始めてとても驚いたことの一つが、練習量が如実に演奏に反映されること。 朝やったことが、夕方にもっとできるようになっていたりして、かなり驚きました。やったらやっただけ、すぐに返ってくる。いつまでもできない、なんてことがない。できなくてへこんでも、イライラしても、時間がかかっても、そこをぐっとこらえて練習すればできるようになる! 少し疲れていても「ちょっとだけでもやろう」と…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、クラさんをフォローしませんか?

ハンドル名
クラさん
ブログタイトル
Pianotid ピアノの時間
フォロー
Pianotid ピアノの時間

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用