chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
hyperyuji
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/24

arrow_drop_down
  • 草もちぺったんぺったん付きました

    今日は、草もちを付きました、杵づきです。結構厳しい、腰いた、思ったより色の染まりが良くないがなんとか出来ました。準備、かたずけが時間かかります。このとのろ毎年今頃ついてます。子供の頃から、我が家ではかかさずつくります。母親が好きでした、もう食べられないけど仏壇に供えました。来年も、再来年も続けます。きな粉で食べるのが定番です、砂糖、塩を少々入れます。できはまあまあでです。草もちぺったんぺったん付きました

  • 5.7GHzジャンク基板修理

    今日も天気良かった!たいした事しなかったけど、1日も終わりです。夜はなにか時間が持ったい無い気がするので何かしないと、昨日からまた5Gジャンクいじってます。RF部HEMT外すのに基板焦がしてしまいました。でもやりようがないので、この前ブロワーであぶりましたが取れず焦がして終わりです、結局半田ごてで外しました。殆どの部品を取りあえず換えて見ます、少し改造しないとだめのようです基板も古いので良く見ないと、配線も取れてるところあり。ぼちぼちやろうかな。5.7GHzジャンク基板修理

  • 花粉まうなか、見晴らしのいい所に

    今日は、午後から見晴らしのいい場所に移動。天気もよく普段の日ですが人出もあり、駐車場に車が結構止めてありました。稲城市よみうりランドです、大観覧車は何度見ても迫力あります。昨年改造した、10mFMのモービルホイップのテストもかねて移動運用です。車の屋根の上にマグネットで設置、風が弱いのでいい感じです。国内Eスポは開けず、DXはロシアの局がラグチュウしているのが強力に入感。コンディションはいいのになにか残念、暫くCQ出しましたが応答なし場所をかえましたがQSOに至らず。5.7GHzの設備も持ってきたので、一声だしてローカル局が呼んできました。1200MHzもだめで日向ぼっこして帰りました。花粉症なのですが、暖かいと当局は意外と調子いいです。しばらく天気が続くようです、見晴らしのいい所は気持ちもいいです。また...花粉まうなか、見晴らしのいい所に

  • わおん コンサート行ってきました

    今日も天気良かった!午後からコンサートに行ってきました。クラッシックは久々で、今回アンサンブル「わおん」springconcertに参加してきました。小じんまりした会場(東京音楽堂ピアノホール)で小人数なので、アーチストとの距離が近いいい感じで聴けました。車で行ったのですが、大分早く現着して時間つぶしてました送れるより良かったです。1時間位で終わるのかなと思ったら休憩があり、予想よりちょつとオーバー。道路混むので直ぐに帰宅。電車より私は車好きで都内ならだいたい車、コロナがまだあぶないので車は安全。また時間をつくって聴きに行きたいと思ってます。これからも、若い音楽家応援したいと思います。最後に、音楽家さんメンバーご紹介、ソプラノ村田早、ピアノ茶谷本真友奈、フルート眞々田優子です、有難うございました。わおんコンサート行ってきました

  • プログレも聴いてみませんか

    みなさんはプログレと言うジャンル知ってますか?曲をジャンルで分類するのは難しいのですが、自分でそう思えばいいのでは。私はもう何十年もプログレにどっぷりつかってます。あまりメジャーどころを聴くより、自分で発掘するのが面白いのです。今回のお勧め、3枚、アリーチェ(夢の中の少女)、ターコイス(ターコイス)、Albion(Remake)です。最近CDも買う方が少なくなっようです、デジタルの配信が主なんでしょうか。私はスピーカーで鳴らしてます、デジタルは全く味気ない、以前通勤で実は聴いてました。その音になれちゃうと音の質に気がつかないんでしょうね。最低CD以上の音で聴きたいもんです。プログレも聴いてみませんか

  • みんなレコード聴いてる?

    今日は、暑かった春とは思えない天気、風も無く穏やかでした。朝方お墓参りに行ってきて、帰りがけ和菓子買って来ました。今月は、お彼岸です。また行くことになります。最近たまに、レコード聴いてますそれもEPのみです。EPのめんどくささがいいのかもしれません、洋楽、邦楽なんで聴きます。70年代、80年代が中心で曲はひとそれぞれこのみで聴きたいのを聴けばいい。メロディ、フレーズの印象深い物が好きです。どれもこれも、以前にCDで聴いてた曲ばかりだぶって買ってんのと同じです。これを無駄というか、余裕というか、アンプは真空管使います厚みのある低音がいいんです。レコードは収納に困るので程ほどに。でも80年代はブート盤よく買いました、会社の帰りに新宿でブートあさり。私だけでなく、お仲間が結構いました。新宿は海外のアーチストがお...みんなレコード聴いてる?

  • ローテーター直ってきました

    修理に出してたローテーターが直ってきました。YAESU製です、5年前に購入しもう故障とは、不具合はモーター部ブレーキ破損のようです。部品代400円、修理費2万円位やに高いです修理工場は福島県須賀川になります。今は無きエモトがあれば、以前はエモトばかり使用してました。やっとアンテナが回せて、今日は2局QSOしました。ローテーター直ってきました

  • 430MHZはおもしろい、アンテナしだいでDXもねらえる

    開局当時から430MHz出てました。当時はSSBだけしかやってませんでした、でも局数も多くFMやる必要がなかった国内DXも可能で、ある程度のアンテナがあればQSOできた。夏場にダクトがでれば超DXも期待できた。現在のSSBは閑古鳥がとんでます。当時は、三度の飯より無線が楽しかったBand内の様子も時代と共に変わってきました。よく昔は良かったとか話してる人がいますが、今でも探せばいいこともあります。気の会ったローカル局を探したり、自作でアンテナ作ったりしてみては。当局は開局からずーと10W以上だしたことがありません、特に必要ありませんただ工夫しないと人と同じことをしててもだめです。アンテナは自作にかぎます、当局は市販のアンテナを殆ど使用したことがありません。アンテナはシンプルが一番、なるべくBoomは長く、...430MHZはおもしろい、アンテナしだいでDXもねらえる

  • 5.7GHzを聴こう 簡単、安価 中華製ユニット使用

    今回は、安くて簡単、中華製ユニットを利用して5.7GHzレシーバーを作りましょう。この製作記事はJH3OZA局が以前Webで紹介されたものです。OM引用させて頂きます、マイクロウエーブに一人でも関心がもてますように願って書かせていただきます。TNXとにかくこのユニットは安い中華のマーケットで1000円位です、注文すると10日ほどで届きます。作用はユニットが小さいので目のいい方が有利、ちょっと改造すればできあがりです。IC、3箇所ジャンパー、ch設定ジャンパー、アンテナ付けるコネクター、IF接続コネクター(親機434MHz位)、電源接続(3.5~5V消費電流170mA位)で完成。5.7GHzを聴こう簡単、安価中華製ユニット使用

  • HFもやってます 7MHz D.P 1.8MHz 逆L

    当局は、マイクロウエーブばかりやっているわけではなく下の方のBandもやってます。(聴いてます)昨年2月までは、親の家に居たのですが、3月頃から自分の家に戻ってきました。それで以前立てたアンテナは全て撤去しました。現在は、畑に竹竿を立てて7MHz、1.8MHzに出られるようにしてます。多少問題がありますが何とか、7MHZは同軸ケーブル40m弱5DFB+3D2VでちょっとLossあり。1.8MHzは30m位ひっぱってます。写真黒い印7MHzダイポール、赤い印1.8MHz逆L1/4λ7MHzアンテナカプラー入ってますHFもやってます7MHzD.P1.8MHz逆L

  • アナログモニター

    今日もいい天気ですが、花粉にやられっぱなし!調子悪いです。なるべく家の中で何かやってます。前に買ったアナログTVが押入れから出てきたので、現在パラボラアンテナの上に乗っているカメラのモニター用に使おうかと思います。今までは液晶TVでみてました。古いカラーTVで色も大分にじんでますが、一応小型でいいので置いてみました。このカメラは、アンテナを回すときに便利です。この部屋は、とにかくいろいろ置いてしまい狭いです。そういえば、明日修理にだしたローテーターが直ってきますやっとアンテナが回る。写真では、右のほう切れてますがさらに右下にコリンズもあります。アナログモニター

  • 10GHz 2号機 コンバーターその2

    10GHzコンバーター今日は、すこし前進!RF3段アンプの調整しました。バイアス電流の調整です、いきなりHEMT2個壊しました。交換が結構めんどう、パターンはがしそうになりあぶなかった!HEMTは全部MGF4918Dを使用。ここで問題電源電圧とバイアス電流が連動しています、多少発信してるのかも?何とか出来ました、ドレイン電流は17~19mA電圧2.0~2.6VNF0.6Gain単体で13.5dB位でしょうか。トレイン電流は高めこれ以上調整できず。Loの4逓倍のアンプも壊れているみたい、66mAの流れてる。ここは自己バイアスなのでどうなの?一応、HEMT換えてみます。抵抗はどうなの100Ω入ってます。電圧は低い。そこが旨くいけば実装完了。カップリンクのコンデンサーはこれでいいのか?疑問だらけ。HEMT取り換...10GHz2号機コンバーターその2

  • ローテーター壊れる

    最近いいことがない、先日ローテーターに不具合がおき回らくなった。メーカーに早速連絡、持込でいいか確認したがダメの返事、しょうがないのでメールで修理依頼。またこれがめんどうPDFファイル編集してメール添付、送信。その後返事ありただ今混み合っているので1ヶ月位かかるとのこと、一応頼んだ。しばらくして、見積もりの連絡モーター部ブレーキ破損コントローラーは異常なし。25000円位かかるようで、非常に微妙なところです。5年で修理とは、ちなみに八重洲製以前はエモトばかり使用やっぱりエモトかな?モーター部修理はやっかいでベアリングの玉がぽろぽろ落ちてグリスで手が真っ黒になるので修理依頼したほうがいい。ビームアンテナは、回したなんぼなので固定ビームじゃ不便、現在移動で前作った7elx2をベランダに富士山方向に向けてます。...ローテーター壊れる

  • セブロン5Gトランスバーター壊してしまいました

    ちょっとした気の緩みが命取り、セブロン5Gトランスバーター壊れる。±電源間違えた、シリコンダイオード入れとけば良かった。こっぱみじん、大分部品壊れてます。早速セブロンにメール、回路図送って欲しいと連絡。相変わらず、対応が早い社長さんですが話の意味が通じません(いつもの事)送ってくれのメール届く、なので送りました。部品交換はかなり厳しいはずですが、1週間たって戻ってきました。なんと直ってます、送信部大分壊れたはずですが早い!ただ現品だけで、メモが入ってない。修理代はどうなる、再びメール送る。返事なし、これは困ったしょうがないので手土産送り次に修理代適当に振り込みました。何時ものことで、親切なのですがやる事わからないおやじさんです。また宜しくお願いしたいです、有難うございます。トランスバーター部局発(Lo)部セブロン5Gトランスバーター壊してしまいました

  • マイクロウエーブは楽し

    この前ローカル局から、マキ電機UTV-5600のジャンク基板もらいました。最近こういうジャンクが手に入りにくくなりました。パーツは大分壊れていますが、使えそうです。バージョンの古い基板なので、ミキサーあたりの回路が大分違います。HEMTは、近頃安価で手に入るので助かります。取りあえず受信部なんとかしたです、あとLoがあるといいんだけど世の中そんなに甘くない。一応いまいじってる10Gのコンバーターができてからにしたいと思います。当局のローカルは3局位で5年くらい前から仲良くしてもらってます。マイクロウエーブにはまっている2人のOM、キャリアが桁違いなので当局みたい駆け出しは及び出ないのでは?この世界から抜けられそうもありません。でも飛ばないSHFの世界は面白い、当局は1995年からやってます。あのころの馴染...マイクロウエーブは楽し

  • たまには、アナログレコード

    またレコード聴き始めました。それもEP盤、台所で聴いてるんでそれなりでいい!ターンテーブルは、コンパクトでOK但し、アンプとスピーカーはそこそこでないといけません。2Fから取りあえず下ろしてきました。スピーカーはフルレンジ+ツイター、アンプはKT88シングル。イコライザーアンプが貧弱なので、外付けを繋ぐ、これでよし。KT88はパワフル力があります。8畳なのでこれで十分、高音ですぎなのでツイター絞ってます。12cmスピーカーでも音がでかい!35年以上前に作ったものです。ちなみにお昼は、FMラジオ聴いてます。コンパクトオーディオテクニカプレーヤーたまには、アナログレコード

  • 10GHz 2号機 コンバーター

    前にヨーロッパから輸入した基板で製作中、オスカー用ですがなんとかなるでしょ!この基板、裏面のべたアースの半田に指紋がべたべた全く信じられません。メールでフィードバックしましたが、音沙汰なし。しばらくジャンク箱に入ってましたが、気が向いたのでいじくり。ぼちぼちやってみます。かなり小さな基板です下のほうのパターンは使いませんケースは、デスクトップCDドライブの外身を利用10GHz2号機コンバーター

  • マイクロウェーブ 10GHzを聴いてみる

    ここ5年くらいマイクロウェーブにこってます。最近作ったのが10GHzコンバーター、セブロンの基板利用。ゼロからは無理なので問題になるのは、局発なかなか良いものが見つからず、中華製の発信器使うことにしました。毎度毎度のことですが安いので手が出てしまいます。やはり4GHzではレベルが低過ぎてだめなので、2逓倍でアンプしないといけません。なをコンバーター部の基板のLo入力のカップリンク工夫しないとだめです。Loは2SK571でアンプしてます。IFは廃盤の古いICで増幅こんなんで受信できるのか?鍋蓋でパラボラ作り、コンバーター基板の直結。二階の屋根にのり実験、ローカル局が秩父ビームで電波発射。10GのメインをワッチかかりFズレがあるかなと思いしや、第一声が受信できた。感激、親機C701のSメーターが振り切れ、なん...マイクロウェーブ10GHzを聴いてみる

  • マイクロウェーブ 10GHzを聴いてみる

    ここ5年くらいマイクロウェーブにこってます。最近作ったのが10GHzコンバーター、セブロンの基板利用。ゼロからは無理なので問題になるのは、局発なかなか良いものが見つからず、中華製の発信器使うことにしました。毎度毎度のことですが安いので手が出てしまいます。やはり4GHzではレベルが低過ぎてだめなので、2逓倍でアンプしないといけません。なをコンバーター部の基板のLo入力のカップリンク工夫しないとだめです。Loは2SK571でアンプしてます。IFは廃盤の古いICで増幅こんなんで受信できるのか?鍋蓋でパラボラ作り、コンバーター基板の直結。二階の屋根にのり実験、ローカル局が秩父ビームで電波発射。10GのメインをワッチかかりFズレがあるかなと思いしや、第一声が受信できた。感激、親機C701のSメーターが振り切れ、なん...マイクロウェーブ10GHzを聴いてみる

  • FR101調子悪いのでオークション行き

    HFレシーバーの名機、FR-101このリグは当方がチュウボウの頃発売したもので、最初アナログ表示後にデジタルが登場。当局は、FR-101DD(デジタルデラックス)を数年前に中古で買い暫く親の家で聴いてました。短波帯と2m、6mのクリコン内臓デラックスなのでクリスタルフル実装、発売当時は無線家だけでなくBCLファンにも人気があった。当時買えなかったので今頃いじってました。やっぱセパレートのリグはイイ!暫くいじらなくなったら調子が悪くなったのでメンテ必要になりい、他にも古いメンテ待ちリグがいろいろあるので、ここらで処分としました。見掛けは美品なので入札され一見落着。ちょつと勿体なかったかもしれません。クリスタルフィルターは定評があり、今でも欲しい人いるかと思います。FR101調子悪いのでオークション行き

  • 430MHzアンテナカプラー

    ご無沙汰です。全く更新してません。今日からまたはじめよう!書くこといっぱいあります。無線、オーディオなどなど。インスタやってました興味ある方そちらへyujiで検索してみてそれでは今回は430アンテナカプラー、チューナーの巻バリコン2個使いました。π型です、VCとVCの間に銅線ワンターンでOK2ターンではだめです。バリコンは2個とも羽をペンチで取り外して5P位ではないですか?これでマッチングとれます。なぜこんなものを製作したかと言うと、雨が降るとスタンディングが上がるからこれでごまかそうかと思います。ほんとはアンテナ直したほうが良いのではこれが非常に大変なので、見かけ上マッチさせました。なかなか便利ありあわせで作ったのでタダです。ケースに入れました。ところでこのバリコン実は、あのFT101のタンク回路のジャ...430MHzアンテナカプラー

  • 160mのアンテナその後

    やっと、160mアンテナ出来ました。多少ジグザグ、さて受信のほうはどうかな、ノイズが逆Lに比べてS2位低い。だいぶ聴きやすくなりました。敷地を目一杯使っておさまっています。160mのアンテナその後

  • 160mのD.Pを作るぞ!

    160mBandはノイズレベルがたかいので水平系のアンテナを作ろうかと思います。変形D.Pにしようかと。マストは伸縮グラスファイバー1本、竹ざお2,3本位真っ直ぐ張れないのでジグザグです。伸縮グラスファイバー11m釣竿みたいに先端が細くないエレメント、同軸ケーブル40m今日は、真ん中のマスト立てました前に作った逆Lのエレメント切ってしまいました。おまけにエレメントが木にからまり、暗くなったのでまた明日。エレメント張るのも大変です障害物多し。160mのD.Pを作るぞ!

  • 1200MHzにQRVしよう!

    以前から1200MHzのコンバーターを作ってます。受信だけなら比較的簡単にできます。問題は局発(ローカルオシレター)だけす。ミキサーは市販でいろいろ出てるDBMが便利、プリアンプも市販のMMICのユニットが使えます。ただし広帯域のAMPなので、BPFを導入しないと具合がよくありません。1200MHで使えるローノイズは結構でてます、中華製でもいいものがあります。今回製作した構成は入力側から、キャビティプリアンプー>BPF->MMICアンプー>BPF->DBM->同調回路ー>145MHz親機I局発->MMICアンプ受信はこれだけ、送信はパワーがでるデバイスが見つかれば直ぐできます。ただし、BPFでスプリアスカットしないといけません。送信部は、ただいま思案中、夏からいままでずいぶんほったらかしてます。全体の様子...1200MHzにQRVしよう!

  • 免許状について 「スプリアス」の解釈

    この前変更した免許状が今日届きました。前回変更の免許状と内容が違う!スプリアスについてですが、総務省のホームページには告示されていますが、免許状も新たに記入されています。これによるとスプリアス確認はまだ絶対的なものではないようです。以前の免許状今回の免許状免許状について「スプリアス」の解釈

  • 便利な小物

    無線やってると結構お金使います。つい買っちゃいことが最近おおいです。便利なものもあります。アンテナアナライザー(旧タイプ)これは便利インピーダンスリアクタンスなどいろいろ表示。中華製ですがこれはいいアンテナの給電点で測らなくても同軸末端でみても結構正確に測れます。S.Gなんと8GHzまで発信します。これは少し高いのですがSHFの必需品DOSが動くPDAHP-200これは非常に古いのですが、前よく使ってました。現在でも当局はDOS版HAMLOG愛好者です。便利な小物

  • 干し柿つくってます

    多忙な当局ですが、今年は初めて干し柿をつくろうかと渋柿が毎年成りますが、鳥の餌になってます。もったいないので食べようかと思います。これが結構たいへん、一日ではできない数日はかかりそうです。これでほんの一部、まだあります。皮むきが時間かかります。少し干してみました。重たい、100個以上干せるかな?干し柿つくってます

  • 小物を自作しよう!

    今回は、春頃自作した物を紹介「真空管マイクアンプ」真空管はB電圧(高圧)を使うので遠慮がちの方も多いと思います。しかし低電圧でも動作しますので、製作してはいかがでしょうか?FMでどうでしょうか?なんと、B電圧、プレイト電圧共に12Vです。球は、オーディオ球で有名な12AU7を使いました。真空管だと部品も少なくシンプルにできます。ただひとつ問題があります、それはハム音がのることです。今回B電圧とプレート電圧が同じなのでやっかいです。内蔵電源(トランス)使用したのですがハム音がとれません。しかたがないので外部安定化電源使いました。なを12AU7、gainがありすぎなのでATT入れました。430MHzFMで使用してますが一応使えます。「6mプリアンプ」通常HF、6mあたりでプリアンプ使用してもあまり効果がない...小物を自作しよう!

  • 今年製作したアンテナ 2021年

    早くも今年を振り返り、アンテナ製作こりずに良くやりました!1月50MHz1/2λG.Pマッチングのスタッブあり(ブタのしっぽみたい)ノイズは多少ありますが、比較的良かった。ディスコーンエアバンド用エレメントが短いのでいまいちでした。3月144MHz5elF9FT以前作ったものをリサイクル(ぼろぼろ、アルミ腐食)メンテ後オレンジにペンキぬりぬり(水平固定ビーム、ノイズ少ない)固定富士山ビームローカルQSOには良し4月6mダブルバズーカ変形マッチング悪く、受信感度もあまり良くない6mダブルバズーカ変形高さが低いせいか受信いまいち5月6mヘンテナ富士山方向に固定ノイズも少なくEスポで良く聴こえた。6月6mヘンテナホークコンパクトでいい1200MHz35elx2F9FT(部材はリサイクル品、以前作った13elx4x...今年製作したアンテナ2021年

  • 160mへQRVその3

    160m逆Lについては、JO3KRP局がwebで詳しく書いてます参考に。特に、はしごフィーダーの等化回路の置き換えがすばらしい。Qマッチのインピーダンス変換をLC共振回路とリンクコイルによる集中定数インピーダンスに置き換えることでマッチングの現実的な視点説明してる。アンテナってマッチング回路の一部にすぎないんだなー。ところで受信ノイズだけはやっかいで、1.9MHz帯で各OMさんがラグチューしてます。海外のアンテナでは、受信用にビバレージが良いようで空電などのノイズは打ち消されるみたいです。ただエレメント長が長が~いのでむり!最低160m先端のエレメントは500Ωの抵抗で接地、高さは4m位でOKのようです。こんど当局はイメージループを試そうと思います。以前40年位前に実は試したことがあります。随分前な...160mへQRVその3

  • 160mへQRVその2

    前回につづき1.9MHz帯です。とにかく、3.57MHzのアンテナのマッチングとは違います逆L1/4λなので給電点はインピーダンス30~40位かと思ってたらどうも一桁のようです。マッチングはエレメント長くしてコンデンサー追加もしくは、短くしてコイル導入してインダクスタンスを打ち消すといいようです。アンテナアナライザーを使えば楽チン。今月からこのBand毎日聴いてます。比較的近いエリアから遠くまで入感なを、このBand独特なQSBがあります。この前の全市全郡でも数局聴こえてました。SSBの出られるBand幅は30KHzです。CWはあまり聴こえません。左の黒いBOXがBandPass160mへQRVその2

  • 160m BandへQRV

    1.9MHzへQRV予定、RigはFT-101ES送受信共に再調整受信感度が特に悪かったのですが、再調整でましになりました。出力もでるようになり使えそう。1.8MHzのSSBに出たくて免許追加アンテナは、逆L1/4λフルサイズ、給電点35cmこれがまた大変SWRがなかなか落ちない受信はノイズが多く時間帯によってはすくないが、このBandは夜にならないと聴こえてこない。夜分帯は人工ノイズが多くS‐7位振ってます。FT-101は3.5、7MHz帯では比較的ノイズが少ない(ロケーションにもよる)古いRigのわりに受信は聴きやすい、しかし1.9MHz帯は別一応中波ですノイズレベルがこんなに高いとは。送受信別々のアンテナを使う方もいるようですが、ちょつと面倒逆Lは接地アンテナ、G.Pと同じなのでノイズが多いのは当たり前!...160mBandへQRV

  • ご無沙汰

    また投稿したいと思います。最近インスタのほうでやってます。無線のことがメインです。ご無沙汰

  • もうすぐ、Eスポシーズン

    ご無沙汰します。今日、50MHzで韓国のビーコンが聞こえた。50・050MHz12時20分頃もうすぐ、Eスポシーズン

  • 6mヘンテナ作っちゃいました

    竹ざおヘンテナで6mでものぞいてみよう❗世田谷のビーコンが弱く聴こえる。地上高6~7m帯域800khz位とれるSSBをワッチ6mヘンテナ作っちゃいました

  • 7Mhz DXもちらほら

    DXcontestで7Mhzにoverseasが入感11/101615TC2CF1624KH7XS1625PY5QW1628RM0L18259M8YY日本人14MhzでもVR2XMTなどが聴こえた7MhzDXもちらほら

  • TS-520登場

    古い❗購入してからもう40年になる。特に問題なく動いてます❗DXハンター音が独特TS-520V10WTS-520登場

  • リグは古いけど👍😁

    16:00,7Mhz良く開けてる。訳ありで、親の家に移動中Rigも移動古いので重い❗リグは古いけど👍😁

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hyperyujiさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hyperyujiさん
ブログタイトル
メタリック ウェーブ
フォロー
メタリック ウェーブ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用