株式投資初心者が株の配当金で生活できるようになるまでの投資記録。日々の取り引きや配当入金額、株主優待情報などを投稿しています。 目指せ不労所得年間100万円!高配当株を買付けて少しずつ配当金を増やしていきます。
投資開始2018年 2019年にインカムゲインにシフト 年間配当 2021年¥64,934 2020年¥42,413 2019年¥16,662
|
https://twitter.com/haitou_otoko |
---|
1件〜100件
【不労所得】2022年4月の配当金まとめ、合計金額は3,947円になりました
【不労所得】2022年4月の配当金まとめ、合計金額は3,947円になりました
【不労所得】2022年3月の配当金まとめ、合計金額は9,613円になりました
【不労所得】2022年3月の配当金まとめ、合計金額は9,613円になりました。『INPEX』『JT』『花王』『JEPI』『QYLD』『SPYD』...
【不労所得】米国株を買い始めて3か月、私が感じたメリットデメリット
【不労所得】米国株を買い始めて3か月、私が感じたメリットデメリットを紹介します
【不労所得】2022年2月の配当金まとめ、合計金額は3,942円になりました『インテリクス』『QYLD』『JEPI』『PFF』
【不労所得】2022年2月の配当金まとめ、合計金額は3,942円になりました『インテリクス』『QYLD』『JEPI』『PFF』『MAXIS高利回りJリート上場投信』
【株初心者】『約定』『指値』『成行』『逆指値』株の注文方法いろいろ、状況に合わせた使い方
【株初心者】『約定』『指値』『成行』『逆指値』株の注文方法はいろいろありすぎて迷ってしまう配当金で生活したい男です。ちなみに『約定』は「やくじょう」とよみます。
【貧乏投資家】LINEMOに契約変更して年間8万円の節約をした配当金で生活したい男です
【貧乏投資家】LINEMOに契約変更して年間8万円の節約をした配当金で生活したい男です。携帯通信費の見直しは節約に非常に効果があることがわかりました。
【株初心者】夜間取引『PTS』ってなに?メリットとデメリットを私の視点から紹介します
夜間取引『PTS』ってなに?メリットとデメリットをSBI証券を例にして私の視点から紹介します。
【配当銘柄】配当金で生活したい男が保有する2022年2月権利月の銘柄たち
配当金で生活したい男が保有する2022年2月権利月の銘柄たちを紹介します。DCM、ヨンドシー、AVANTIA、PFF、JEPI、QYLD、XOM
【株初心者】IPOってなに?配当金で生活したい男は『IPO』という名の宝くじを続けています。
【株初心者】配当金で生活したい男は『IPO』という名の宝くじを続けています。IPOのメリット、デメリットを紹介します。
【不労所得】2022年1月の配当金まとめ、合計金額は3,867円になりました『QYLD』『リベレステ』
【不労所得】2022年1月の配当金まとめ、合計金額は3,867円になりました『QYLD』『リベレステ』
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】2月 (3030)ハブ
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】2月 (3030)ハブ お酒好きにおすすめの『英国風PUB HUB』で利用できる飲食券の紹介
【配当銘柄】配当金で生活したい男が保有する2022年1月権利月の銘柄たち
配当金で生活したい男が保有する2022年1月権利月の銘柄たちの紹介です。MAXIS高利回りJリート上場投信、積水ハウス、QYLD
【貧乏投資家】配当金で生活したい男は毎年100万円貯金を目標にしています
【貧乏投資家】配当金で生活したい男は毎年100万円貯金を目標にしています
配当金で生活したい男の2022年最初の売買、ハブ、コニカミノルタ、三井住友、三菱HCキャピタル、AVANTIA、KADOKAWA、QYLD
【株主優待】ぼっち時間を豊かにする 株主優待で悠々自適ひきこもりライフを目指す。
【株主優待】ぼっち時間を豊かにする 株主優待で悠々自適ひきこもりライフを目指す
【blogger初心者】の配当金で生活したい男は『Materiapollo』というテーマをカスタマイズして利用しています。
ブログ初心者の配当金で生活したい男はBloggerの【Materiapollo】というテーマを利用しています。
【FIRE】配当金で生活したい男が目指す【不労所得生活】とは。
【FIRE】配当金で生活したい男が目指す【不労所得生活】とは。
【blogger初心者】『Materiapollo』のCSSを編集して『見出し』をカスタマイズする方法
【blogger初心者】『Materiapollo』のCSSを編集して『見出し』をカスタマイズする方法
【blogger初心者】『Materiapollo』のナビゲーションメニューとハンバーガーメニューをカスタマイズする方法
【blogger初心者】『Materiapollo』のナビゲーションメニューとハンバーガーメニューをカスタマイズ
【年間配当金】2021年 配当金で生活したい男の年間配当金は 64,934円になりました。
【年間配当金】2021年 配当金で生活したい男の年間配当金は 64,934円になりました。
【blogger初心者】Googleスプレッドシートで表(テーブル)を作成する、さらにVSコードでテンプレート化
【blogger初心者】Googleスプレッドシートで表(テーブル)を作成する、さらにVSコードでテンプレ化
2021年12月の配当収入は合計23,314円になりました。
2021年12月の配当収入は合計23,314円になりました。
配当利回り10%につられて米国株QYLD買ってしまいました。
配当利回り10%につられて米国株QYLD買ってしまいました。
配当金が入りました。2021年12月 14銘柄目 GMOFHD、エクソンモービル(米国株)
配当金が入りました。2021年12月 14銘柄目 GMOFHD、エクソンモービル(米国株)
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】2月8月 (3557)UNITED&COLLECTIVE
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】2月8月 (3053)UNITED&COLLECTIVE
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】6月12月 (3053)ペッパーフード
配当金で生活したい男が保有する 【株主優待銘柄】6月12月 (3053)ペッパーフード
配当金が入りました。2021年12月 12銘柄目 ソフトバンクG、三菱HCキャピタル、KHC、構造計画、iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(米国株)
配当金が入りました。2021年12月 12銘柄目 ソフトバンクG、三菱HCキャピタル、KHC、構造計画、iシェアーズ優先株式&インカム証券ETF(米国株)
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】6月12月 (3663)アートスパーク
配当金で生活したい男が保有する【株主優待銘柄】6月12月 (3663)アートスパーク
配当金が入りました。2021年12月 7銘柄目 (9434)ソフトバンク、(5020)ENEOS、(8306)三菱UFJ
配当金が入りました。2021年12月 7銘柄目 (9434)ソフトバンク、(5020)ENEOS、(8306)三菱UFJ
配当金で生活したい男の株式投資日記:2021年11月の配当金合計
配当金が入りました。(9506)東北電力、(4902)コニカミノルタ
夢の不労所得生活を目指して高配当株を少しずつ買い付けていく日記。日々の配当金履歴や株の売買記録など
配当金で生活したい男の株式投資日記:貧乏人の私はS株(単元未満株)でよく取引をします
配当金が入りました。(1660)MAXIS高利回りJリート上場投信
分配金が入りました(1660)MAXIS高利回りJリート上場投信
取引報告 U-NEXT売却
本日の日経平均 +754円、(3050)DCMから配当金が入りました。
本日の日経平均、配当金が入金されました。DCM
夢の不労所得生活を目指して高配当株を少しずつ買い付けていく日記。日々の配当金履歴や株の売買記録など
SBIのS株買付手数料全額キャッシュバックキャンペーンでS株(単元未満株)の手数料が戻ってきました
夢の不労所得生活を目指して高配当株を少しずつ買い付けていく日記。日々の配当金履歴や株の売買記録など
SBIのS株買付手数料全額キャッシュバックキャンペーンで単元未満株の手数料が戻ってきました
夢の不労所得生活を目指して高配当株を少しずつ買い付けていく日記。日々の配当金履歴や株の売買記録など
夢の不労所得生活を目指して高配当株を少しずつ買い付けていく日記
夢の不労所得生活を目指して高配当株を少しずつ買い付けていく日記
「ブログリーダー」を活用して、配当金で生活したい男さんをフォローしませんか?