chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 完全に休んだつもりだったが

    昨年6月に「身内のストレス」という試練が舞い込んだので、それっきりブログを放置していた気でいたけれど、見たら7月と8月に「ちゃんと」記事を上げているではないか。偉いぞ自分。普通こ...

  • 天井の隙間を塞ぐ

    昼過ぎ、風呂場の前の床に何かがカランと落ちる音がした。天井を見る。いつもの天井だ。ちなみにそこは薄暗い。ちょうど明かりが届かないところ。しかし何かが落ちてきたということは、天井を...

  • 家族元気で閏年

    娘も猫も、そして私も、それなりに日々を送っている。猫は元気すぎる。私はかなり気力が落ちている。娘はめちゃくちゃ絵が上手くなっている。実は昨年初夏から、我が親に対する絶望的なストレ...

  • 「心を閉ざす術」で身を守る子供たち

    思えば19歳の私は、最悪から2番目の最後の手段をとった。 当時の私。家庭という地獄で反乱を起こす1歩手前まできて、このままでは最悪の事態を招くと悟った。家出した私を、のちに祖母は...

  • 証明できないが事実だと知っていること

    人間社会にさえいくらでもある「証明不能だが確かな事実」 せっかくなので、少し考えてもらおうかな。 少なくとも現在、証明することが不可能だが、誰か最低1人は事実を知っていること。 ...

  • 呟きから俳句へ

    詩から俳句へ 毎日、羊に抱きつく。天に感謝する。娘は家から出ないが、楽しそうにしている。天に感謝する。 けふも羊 首の匂いぞ かたじけなき娘いま 傍らに笑ふ かたじけなき ...

  • 1+1=2の本当の意味(壱)

    テーブルの上にリンゴが1個ある。 その横に、リンゴを「もう1個」置く。 テーブルの上にあるリンゴは2個になった、と言える。 この一連の出来事を数と足し算と等号の概念を用いて表現す...

  • 痩せた。何をした?

    外作業するためにジーンズに履き替え、ベルトを締めたら穴1個分痩せていた。 ルーズな生活サイクルは変えてないはずなのだが。 1日の大半はソファーベッドで本を読むかMacBookもし...

  • 音楽をかけたほうが集中できることを再確認

    スティーブン・キング先生ありがとう 私が子供の頃から、音楽を聴きながら勉強をしているとよく怒られていた。友人もだいたい同じことを言っていた。勉強している本人である学生は、音楽があ...

  • 宝くじの高額当選者の多くが短期間で財産を失う理由

    宝くじ当選者に100%共通する確かな事実がひとつある。 世の中、科学や医学の世界でさえ、100%なんてそうそうないものだが。宝くじの高額当選者には、100%共通する事実がある。 ...

  • 危うく鬱がぶり返しそうになった原因

    昨日ね、プロフィールを書いたのです。今までなかなか手をつけてなかったので。特に構成なども考えず、筆の向くままみたいな書き方で。 ほんで、やっぱ、避けて通れないところがあって。この...

  • AI等「自動」技術が普及するほど、専門知識や手動のスキルが重要になる

    もっと言えば、知識や手動技術の価値がわかる人とわからない人の二層に、水面下で人類は分かれていく。 わからない人は本当に奴隷化していく。財産や家柄で仮にトップの地位に君臨していても...

  • 【DIY】窓ガラスをアクリル板に替えたのだが!

    疲れた。 この冬1月ごろに、屋根から落ちてきた氷が木に跳ね返って窓を直撃し、内窓外窓ともに大破していたのだ。 そこは物置と化していた部屋。割れていない外窓と内窓1枚ずつ+隙間を飼...

  • よく考えたら人より動物と喋っている

    人っつったら娘くらいで。 ここしばらくは実母からよく電話かかってくるので珍しく娘以外の人間とも話しているが、それでもだ。娘が学校に行ってる間は半径1キロ弱に人間は私ひとり。 猫か...

  • 「ありがとう」は「有難う」でなく「難有う」だった

    旧仮名遣いが駆逐された現代 まあ、普段遣いで効率を重視した表記をしようとするのは世界中で繰り返されていることで、いつの時代もそれを文学愛好家や母国語愛好家は「時代の流れ」と指を加...

  • クイズ【10秒で解ける?】

    発想力が試される問題でもある。 バットとボール合わせて1ドル10セント。(それぞれ1つずつ。ボールは2個ではないよ、そこのエロい人) バットはボールより1ドル高い。 ボールの値段...

  • 大学の学費の高さが日本経済を停滞させている

    先日もちょっと書いたが、欧米の億万長者は我が子の大学の学費を出していないことが多い。日本では、あえてそうしている人はなかなか少ない。それには理由もある。 欧米の大学の学費を対物価...

  • 老子に「何もしないのがベスト」とある意味

    何もしなくても時間は過ぎるというのはご存知の通り。 時間が過ぎるということは、何もしなくても歩いてはいるということ。 そこであなたに聞くけど。 山道を歩いててさ、 霧が深くて視界...

  • 老後に必要なのは貯蓄ではない

    ストレスフリーな数ヶ月だったりする。 なぜかというと。 心身疲れ果てて年老いると、いずれお金を稼げなくなるのは皆わかっているつもりかもしれないが、そこで貯蓄が何千万あったって、ボ...

  • 2023/04/19テストで正解するただ1つのコツ

    ズバリ言いましょう。 出題者を信じないことに尽きる。 何それと思うかもしれないけど、これは東大合格している人もクイズ王も意識してか無意識にか別にすれば皆が実践していることだ。とい...

  • 博士号をもつプログラミングの天才が語る学びの王道

    基礎を先に徹底していたらいつまでたっても上達しないという真理 私がプログラミングや語学の学習を通して強力に実感していたこと。SNSの時代になって同じ感覚の人がたくさんいることを知...

  • 酒飲んでも酔えない→やばい危険

    4ヶ月ぶりになんとなく家にある日本酒がウマそうに見えてちろっと飲んだら、うまかったのですわ。 これは料理用に買っておいた、というか料理に使っている日本酒で、最初に味見したかもしれ...

  • 「みんな言ってる」を理由に正当化する人々

    仮に「みんな言って」ても間違いは間違いでしょうが 今となっては風化しかかっている差別発言問題、YouTubeのおすすめにまだ上がってくるので目にするわけですよ。 おすすめに上がる...

  • wikipediaは「参考文献」ではない

    物書き・ライターのちゃんとしたプロの間では一時期、笑い話があった。 何やらベンチャー企業の社長っぽい人が書いたある本を手に取り、巻末の参考文献ページを見ると、リストの全項目が「w...

  • 「(生物の中で)人間だけが〇〇だ(肯定的に)」と言いたがる輩

    多いよね、で、決まって動物のこと何も知らんの。 悲しいことに、我が文系に多い。作家とか哲学者とか、哲学者とか。(わざと二回言ってます) そこらへんの野良犬とか虫とか家畜とか生気を...

  • 子育てのパラドックス?

    子育ては確かに本当に大変だが私には喜びしかなかった 今、たまたま猫の相手をしていたら随分前に買っていた本が目について、しおりのところから読んでみて暗くなった。 子育てのストレス、...

  • 子供の教育だからはっきりさせたい掛け算順序問題の結論

    私の立場と考え 個人攻撃・断罪をしたいわけではない 掛け算の除数と被除数は、論理的に入れ替えても全く問題なく成立するので、式は2通り立てられる だから、どんな文章題であろうとも、...

  • 子供の教育だからはっきりさせたい掛け算順序問題の結論

    私の立場と考え 個人攻撃・断罪をしたいわけではない 掛け算の除数と被除数は、論理的に入れ替えても全く問題なく成立するので、式は2通り立てられる だから、どんな文章題であろうとも、...

  • 【小中学校】解釈の余地がある答案に、紙の上だけでバツをつけるのは基礎を無視する生徒と同じでない?

    乗数と被乗数を入れ替えても論理的思考が成り立つことは明らかな「掛け算の順序」問題で、いまだに日本は無駄に荒れておりますが(原因はわかってきたので近日まとめます)。 初めてこのブロ...

  • ChatGPTはスローライフの味方。だが気をつけろ!

    語学学習には間違いなく役に立つ上に、孤独を愛するスローライファの都合のよい話し相手にもなる【ChatGPT】 話題沸騰中のChatGPT、私の興味のど真ん中にも近かったので早速試...

  • わかった言い過ぎてた。掛け算基礎の理想的教え方はこれでどうかな

    たまたま日本の数学者の書かれた別の分野の本を読んでいて、私も反発心から偏ってしまっていたと反省した。 結論から言うと、 掛け算の「1当たり量」と「何個分」の概念を基礎として最初に...

  • 教育は「基礎から正しく」という幻想

    「最初だからこそ基礎の考え方を徹底する」病 これが文化傾向のひとつに過ぎないうちは特色だったが、小学校教育にいまだにはびこり実害が出ている以上、もはや病気だ。 一見、「最初の最初...

  • ローテクと効率とスローライフ

    まず、世界中がローテクで仕方なくスローライフだった頃から考えてみよう。 それはいつかというと、とりあえず想像しやすいところで産業革命以前、日本なら江戸時代としてみる。この時代設定...

  • 「仕事」と「労働」は違う。一生奴隷でもない限り。

    百年前に資本主義経済の発展に多大な貢献をしたケインズがすでに、未来において「労働」は極小値へ減じていくしそれが理想であると説いた。つまり、資本主義を掲げて発展を目指してきた戦後日...

  • 根菜の皮は、鶏が狂喜して食べる

    一般家庭の生ゴミのことを、今考えてて思い出した。うちでは生ゴミはゼロ。ゴミ集積に出す意味でのゴミは。 コンポストも使ってない。(ハイスペックな室内コンポストを自作したい気はある)...

  • 新年の「空気」があればあとは何もいらない

    前回の話をまとめればそういうことだった。 今年の正月は本当に、日本文化が育ててきた新年の行事や飾りや挨拶から可能な限り自由になってみた。 「あけましておめでとう」さえ一度も言わな...

  • 行事や縁起物はシンプルなほど清々しい

    と私は感じる。私の育った昭和の時代は、ゴテゴテしすぎだったと感じている。平成の大半は一人暮らしが続いたので知らないが、まあ世間を見る限りゴテゴテが継続していたと思う。あれを全部、...

  • 「満足」を疑うとボードレールの安堵が響く

    元日だからこそ元日の話などは明日にして、 "dark"俳句で始める。 この投稿をInstagramで見る Father&daughter's slowlife(@ocea...

  • スローライフは自然とお金持ちになる【 1 】

    名実ともにスローライフをしている人(ほぼそう見える人)は、だいたい「DYI」や「自給自足」とセットになっていることが多いので、お金をつかっていない印象がある。 確かに、例えば都会...

  • 頭悪い行為はあるが頭悪い人はいない

    ブッダの教えと言われていることを翻案した表題だが、よく考えてみれば確かにそうだ。 よく考えてみればと言わなければならないのは、普段、私(たち)は頭悪い「行為」を見た時、その人が頭...

  • 頭悪い行為はあるが頭悪い人はいない

    ブッダの教えと言われていることを翻案した表題だが、よく考えてみれば確かにそうだ。 よく考えてみればと言わなければならないのは、普段、私(たち)は頭悪い「行為」を見た時、その人が頭...

  • 猫と虫下しと草の衝撃の関係

    猫の虫下しについて天然素材を考えた。 まだ結論は出ていないし、世界の研究論文も探していないのだけど、そもそも猫に関して実はそれほど科学は全てを解明しているわけではない。 つい何年...

  • 私たちは実はそれほど日本語を知らない

    日本語教師や国語学者の人たちは別にして、と私などは言って差し支えないだろうけど。 だろうけど、実際のプロフェッショナルな日本語教師や国語学者の人たちのほうが、「ああ、まだまだ私は...

  • 今さらなの?みんな知ってた?

    本当はね、今日のこの記事を書こうとしていて、ちょっとした前置きで挿入しようとしたのが昨日の「ネオン〜アルゴンガス発見」の話だった。 それが気がついたら記事として完結してしまってい...

  • 今さらなの?みんな知ってた?

    本当はね、今日のこの記事を書こうとしていて、ちょっとした前置きで挿入しようとしたのが昨日の「ネオン〜アルゴンガス発見」の話だった。 それが気がついたら記事として完結してしまってい...

  • 気になったことは調べるが吉

    もしも、現代社会から「ネオン」の光が消え失せたら? これは比喩とかアイロニーじゃなくて、つまり「風俗がなくなったら」とか言ってるわけじゃなく、純粋にあの何とも幻想的なネオンのイル...

  • 気になったことは調べるが吉

    もしも、現代社会から「ネオン」の光が消え失せたら? これは比喩とかアイロニーじゃなくて、つまり「風俗がなくなったら」とか言ってるわけじゃなく、純粋にあの何とも幻想的なネオンのイル...

  • 健やかで嬉しい。なんでか知らん。

    昨年保護した、目のくっついてた子猫。まず今の姿。 ほんとにね、生後間もない子猫保護したのは10年以上ぶりで、その頃いろいろ教えてくれた妻にはもう聞けんから。どうすんだっけ、どうし...

  • 石炭は自然に還るクリーンエネルギーだよ

    国連事務総長がなんか血迷って「クリーンな石炭という概念はない」とかほざいているらしいが、現時点の人類文明で「火力」=炭素系燃料の燃焼ほど技術が進んでいて「燃えかすが100%自然に...

  • 安心の定位置

    #chat #cat #chatstagram #catsofinstagram #catlife #catstagram #catlovers #catlover #catlo...

  • 部屋に響いた謎の呼吸音

    Kono oto wa Wa mo Neko mosenu iki zukai Morino kanatano Karasu nari keri .…... ...

  • 自殺に至る場所

    東京都心に住んでいる人の多くは新宿駅の混雑を容易に思い浮かべることができるだろう。小田急線と京王線の乗り換えの狭い階段を通勤ラッシュ時には、1時間に何万人という人が猛スピードで歩...

  • 若い内に働くのは本当に賢明か

    経験はそれ自体、宝だ。そして経験から得られる知恵は、宝の中でもひときわ輝くアイテムだ。 だから経験として、若いうちに働いてみることには確かに価値がある。 働いて得られるのは経験だ...

  • 例えばわざとサボることで収入を増やす仕事

    そういう仕事は歴史的にも現在にも、まだまだ世界中にある。 アダム・スミスに言わせれば、役所の公務員の仕事自体がそうやって税金を市場にばらまくために存在するということになるのかもし...

  • スローライフの対局はテクノロジーじゃない

    テクノロジーの発展と同時進行で、確かに、スローライフは失われてきた。 ここには二つの問題がある。 テクノロジーが遅れていた時代に世界中がスローライフだったのは、人がそれを選択した...

  • 崖っぷちに立たないと見えない

    崖っぷちに立たないと見えないものがある。でも崖っぷちにいることを忘れると、うっかり落ちてしまう。 ...

  • Au-delà des nuages

    Au-delà des nuages 雲の上って晴れてるの? 子は無垢の宙を求めてた。 初めて行った旅の空 彼は真白な海を見た。 しかし水面は虚ろ顔。 遮られぬ空は影知らず。 O...

  • 私はまさに「掛け算の順序」のせいで数学が遅れた

    「掛け算の順序問題」というのは、つまり 乗数=掛ける数と 被乗数=掛けられる数 を式において明確に設定させることにこだわり、なおかつただ1面の設定だけを押し付ける狂信的一派と、 ...

  • 【クイズ:誰を信じる?】例えば保険屋と年金屋

    例えば、ある情報に限定する時、保険会社(保険部門)と年金会社(年金部門)どちらの情報を信じるべきか? 人間の世界は経済的な利害で回っている。それは紛れもない事実。個々人の判断は、...

  • Un rêve rouge (紅い夢)

    Un rêve rouge 紅い夢 血の海の夢を見た。 誰も傷ついたわけではなく。 海は最初から血でできていた。 血の涙の夢を見た。 少しも悲しくなかった。 しかし霧に曇る頬。...

  • ガソリンも電気も値上げ対策は同じ

    車・ガソリン 車に乗る人の一部は、コストに敏感だと思う。人によって、楽しみなどの第一目的のためにあえて犠牲にするところを割り切っていたりもするだろう。例えば走り屋さんはタイヤは消...

  • 算数の「式」はアートの一形態に過ぎない

    嫌いな分野の知識を大した報酬もなく無理矢理覚えてこいと言われて、覚える自信ある?子供にそれ、させてる人たち、180度変えると…

  • 北海道なのでこれはブタクサではなく……

    セイタカアワダチソウにしては、なんか違うと思っていた。ウチの敷地内に群落を作っていて、花はセイタカアワダチソウそっくりでキレイ(花粉に過敏な人は悪魔に見えるだろうけど)。しかし咲...

  • 個包装の飴の処分方法

    ベタベタに袋にひっついてて飴を分離できない。そのままビニールゴミで出すわけにもいかない。なんとかして飴と包装を分離したい。

  • 子猫飛び出ます

    写真内のスクロールボタンで2枚目の写真を見てね この投稿をInstagramで見る 父と娘のスローライフハック(@oceanos_styx)がシェアした投稿 ...

  • 子供の発達に欠かせないスローな時間

    うちの娘はまぁよく喋る、時に弾丸のよう、早口言葉はもう何年も前から私は娘にかなわない。 私も講師なんてやってたことあったので、時間内に大量に喋りきる舌を持っているのだが。 そんな...

  • 「神は個人を評価しない」

    ブッダの教えとして今に伝わるものの中に「存在そのものの良し悪しを判断しない」*1というのがあるという。 人間に対して 「評価をするな、そのもの自体の良し悪しにとらわれるな」 と言っているのだから、まして超越万能の神仏が人 […]

  • エゾムシクイが鳴きだした

    このありふれた鳴き声は、解説によれば「ツィーツーツィー」と表されることが多いようで、私が聴こえるように書かれたものをついぞ読んだことがない。 私がどう聴こえるかというと、 「ひーつーじー」 なのだけど。 羊を呼んでる、と […]

  • 君のニャは?

    名前はモンちゃん。お外向きの名前ね。 うちでは別の名前。 ということはアレだ、字名だ。玄徳とか孔明とかみたいな。 名は〇〇、字名はモンちゃん。 まあそんなことはどうでもいいと思えてくる写真。 もう、初めて外で見た時は、即 […]

  • 仏語だけだった詩に日本語つけた

    インスタ投稿した時はなんか疲れてて日本語詩のほうが未完成だったので、今つけます。 昨夜は雨で。今朝ふたり、心離れて寝てました。 きのうの私は思慮浅く。親の幼さの代償に、孤独がふたつ、ありました。 この投稿をInstagr […]

  • スローライフとは人生の時間を大切にすること

    脅迫されて追求する効率ではなく、自由と楽しみのために工夫する知恵。その結果と手段がスローライフじゃないのかな。

  • 傷は消えず消すつもりもなし(インス短歌)

    この投稿をInstagramで見る 父と娘のスローライフハック(@oceanos_styx)がシェアした投稿

  • 失敗すると飴になる

    急にパンケーキが食べたくなったので、古い小麦粉の消費を兼ねて適当に材料を混ぜてパンケーキを焼いた。 蜂蜜を久しぶりに発掘したら見事に固まっていて、湯煎する時間などとても待てなかったので、代わりに黒糖でシロップを作ってみよ […]

  • 100均で瞬殺(ただの父娘会話)

    100均にふたりで買い物寄りまして。 買いたいものを先に選んでもらってて、私が別用済ませて合流。 カゴの中を見せてもらいながら こてんぱんです。容赦ないです。

  • 【猫話 5】子猫の目が治った

    これは子猫がウチに来てすぐの頃の話。 前回、腫れた両目のまぶたがくっついて目がまったく見えない状態で保護したところ。 獣医の友人のアドバイス:アルコール等の薬品が含まれるウェットティッシュは刺激が強くて悪化するので、普通 […]

  • 野に出てすぐ帰る〜インスタ俳句

    この投稿をInstagramで見る 父と娘のスローライフハック(@oceanos_styx)がシェアした投稿

  • これはすでに世界的スタグフレーション

    でしょう。日本の不景気は誰が見ても明らかだけどそれは政府も日銀もきっちり理解しているしその前提で政策も行っている(解決に効果が出るかは別問題だけど少なくともセオリーに反したことはしてないと思われる)。 問題はアメリカやヨ […]

  • 今日の父娘会話

    私がその時、何をしていたのか。すでに記憶がない。今となってはそっちのほうがほうが気になるといえば気になるがそれはまた別の話。 うんまあそれだけの話。

  • 雪解けの散策〜インスタ俳句

    この投稿をInstagramで見る 父と娘のスローライフハック(@oceanos_styx)がシェアした投稿

  • 落つる水音の調べ〜インスタ俳句

    この投稿をInstagramで見る 父と娘のスローライフハック(@oceanos_styx)がシェアした投稿

  • エネルギー高騰に振り回されない生活

    石油燃料(灯油やガス)や電気、普段利便性で使ってても、いざ無くなってもなんとかなるだけの用意とスキルがあってこそ、本当に安心が手に入る。 うちは電気は最安を探して月々2600〜3000円くらい。月に10回以上炊いているご […]

  • 家の前に不時着した戦闘機

    娘が飛ばしていたものと思われる。 今は雪の下に静かに眠る機体 そうじゃなかったらビックリよ。 公道からは数百メートルあるんだし、住宅地からは2キロ近く離れている。 つーか放ったら...

  • カナダのおっさんに笑われた

    少し前から、インスタでDMしてきたカナダ人のおじさんとチャットしている。 インスタグラムを始めて少しして、見知らぬ人から最初にもらったコメントは、明らかなスパムアカウントからだっ...

  • トルコ首席顧問の名言。学術、芸術、スポーツ。政治から独立できる人々の価値。

    「あらゆる国際的競技からあらゆる国の学者、芸術家、スポーツ選手を追放することは合理的でない」 元発言は「あらゆる国」でなく「ロシア」だが、つまりはこういうこと、ロシアの代わりにあ...

  • 本当はみんな優しい

    自戒です。まじ自戒です。 人を裁く前に、 「なぜ自分はその人を裁きたいか」 問おう。 それを知らずに裁くと、いつか自分に返ってくる。 ...

  • 敬意はともかく「見下し」の押し付けやめて。やめろ。

    敬語の誤用で出てくる話だけど、実は敬語の問題じゃないのよ。 だって敬意を持つか見下すかってさ、それは組織や社会の建前を別にしたら、本来は人間それぞれの心の自由に従うべきでしょうが...

  • 鳥たちの餌台に行けないよ(汗)

    玄関開けたら雪がまた積もってて サンダルで餌台まで行けないので 鳥たちの餌台ライブ画像 お米を餌台目掛けて撒きました。 わりと狙い通りに届きました。 Bon appétit. ...

  • 技能実習が大変!自らの墓穴を掘る日本、で良いの?

    2019年に我が国の入国管理法が改正されたことを一体何人の日本人が知ってるだろう。私も知らなかった。 問題はまだ残されているとしてもそこから広がる可能性は前向きに評価できる、とN...

  • インスタ俳句 雀可愛や

    この投稿をInstagramで見る 父と娘のスローライフハック(@oceanoskaistyx)がシェアした投稿 ...

  • 融雪剤、撒き方で出る違い(廃物利用part2)

    昨日、コーヒー出涸らしを融雪剤代りに撒いた話、の撒き方のとこの話。 今回は薪ストーブから定期的に掻き出している木灰。 木灰はもっと別に高い利用価値がある良質な素材なので、昨年まで...

  • 廃物利用の融雪剤

    先日、自治体で公共道路を除雪してくださっている除雪車が巡回中、ウチの敷地でUターンして帰られた時。 置き土産に雪の塊を、我が家の車の真後ろに落として行きなすった。 しばらく「なん...

  • 雪に埋もれた薪割り台を有効活用

    雪が積もると(この辺の「雪が積もる」は30〜50センチ以上のことを言う)、実生活はだいたい不便になるが、雪のおかげで便利になることもいくつかある。 大半の日本人から見たらレアな、...

  • 【猫話 4】子猫から始まる新世紀

    前回までの話を経て、「家の中に猫のいない生活」は半月ほどで終わりを告げ、再び猫のいる暮らしが始まった。しかも子猫。 しかしまあ最初は大変だった。 なにせ目ヤニが固まって両目が開か...

  • 【猫話 3】 かく短かし。猫の不在(後編)

    この辺の野良猫というのは、ほとんどの農家で牛舎や倉庫に住み着き、各家の人から外で餌をもらうという生活をしているらしい。完全野生ではマイナス30度の冬をおそらく越えられないと思う。...

  • 【猫話 2】 かく短かし。猫の不在(中編)

    追い打ちに次ぐ追い打ち。とても自分本位な見方だとわかってもなお、悲しい出来事のたびに心はくじけていく。 妻の死ですでに私は残骸のようになり、数ヶ月の間に相次いで愛する猫たちが老い...

  • 【猫話 1】 かく短かし猫の不在(前編)

    北海道の夏が終わりつつあったその日、我が家の最後の猫が息を引き取った。 私が人生初めて2匹の子猫をもらい受けて以来、捨て猫の保護活動をしていた妻と出会い60匹を超える猫たちとも出...

  • 学校の先生の心の声も聴かねばなのだ

    「掛け算の順序問題」の先日の記事で、解釈の余地を残した問題についてテストでバツをつけられる生徒に随分と肩入れした。そこでは、とある暗黙の前提が半分あった。生徒なりに考えがあった(...

  • 自家製(勝手に出来てた)木酢&雪でゼロ円洗浄

    玄関に埋まっていたブリキのバケツを掘り出した。木っ端を入れるのに今までダンボールを使っていたが、ブリキ缶なら燃えないので今よりも少しストーブの近くに置いておけて、ほんのり輻射熱で...

  • かけ算の式で「前後逆を不正解とする問題(掛け算の順序問題)」の解決策

    大して役に立たん概念より、実用的な法則を早く教えんさい かけ算には、a×b=b×aのように、前後を入れ替えても答えが同じという現実の計算時に非常に便利な法則がある(交換法則)。「...

  • 東京が積雪5cmで警報が妥当な理由

    私も今は北海道に10年以上住んでるので、「北から目線」(よく考えるよなーライターさん?)に基本なりがちだが、東京・隣接県にも20年近く住んだので、ニュースなんか読むと東京の冬の危...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Oceanosさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Oceanosさん
ブログタイトル
父と娘のスローライフハック
フォロー
父と娘のスローライフハック

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用