最近気になった話題、商品、電子ガジェット、Webページ、趣味の改造・修理、ハードオフでの買い物等について紹介しています。
最近気になった話題、商品、電子ガジェット、Webページ、趣味の改造・修理、ハードオフでの買い物等について紹介しています。 先日100万ページビュー達成しました!ありがとうございます。
1件〜100件
ジャンクのBOSEスピーカーを修理してみた – SoundLink mini2 –
ジャンクで発見 近所のハードオフにて、BoseのBluetoothスピーカー"SoundLink Mini2”を発見。現在でも2万円以上で取引されている人気スピーカーですが、ジャンク品とはいえ値段はなんと550円!。充電台も付属しています。
Amazonの特価セールで購入 Amazonの特価セールでちょっと面白いものを発見。プロジェクター付きの時計。 内容物はこれだけ。本体、給電用のUSBケーブル、USBアダプタ、説明書の以上です。 背面は中央部にスピーカーと、 時計やメモリの
ジャンクで最初期のロットの1chipスーファミを新発見か!?
怪しい個体を発見 先日いつものように近所のハードオフでジャンクコーナに立ち寄ったところ、330円~550円のスーファミが大量(20台位?)に入荷しており、何気なく程度の良いものが無いかを探していました。 そこで、気になる個体を発見。 裏面の
Amazonの特価セールで購入 Amazonの特価セールでちょっと面白いものを発見。プロジェクター付きの時計。 内容物はこれだけ。本体、給電用のUSBケーブル、USBアダプタ、説明書の以上です。 背面は中央部にスピーカーと、 時計やメモリの
HDDにSMARTエラーが出るようになった 我が家には友人から頂いたり、ジャンク品から抜き出したり、SSD交換後使用しなくなった等のHDD(ハードディスクドライブ)のストックが少なくとも10数台あります。 これらのHDDは新OSインストール
AliExpressで購入 AliExpressで面白そうなガジェットを見つけたので購入してみました。 商品は2週間程で到着。テスラコイルの実験セットです。値段は400円程だったと思います。 実験系のテレビ番組等で見た事があるかも知れません
ハードオフで格安のジャンク2DSをゲットして保護者制限を解除してみた
格安2DSをゲット!! ハードオフのジャンクコーナーにてNintendo2DSを発見。3DSから3D機能(本来これが3DSの売りのはずですが・・・)と折り畳み機能が排除された廉価モデルですね。 色は中が少し透けて見えるクリアブラック色で外観
前々回修理したポケコンに圧電ブザーを増設してみた – PC-G850V –
前回修理したポケコン 前々回の記事で、腐食した電池ボックスの修理と液晶画面の傾きを修正し修理完了したシャープのポケコンですが、今回はこのポケコンに圧電ブザーを増設してBEEP音を鳴らせるようにしたいと思います。 (この機種の場合外部接続端子
Amazonで購入 Amazonで懐かしいものを発見したので購入。購入価格は250円程。 その名も”デザイン定規”です。子どもの頃遊んだ方も多いかも知れません。 開封してみる 中に入っているものはこれだけ。両端に目盛りがついてあるので普
電源が入らないジャンクのポケコンを修理してみた – PC-G850V –
フリマサイトで購入 先日、とあるフリマサイトでジャンク品のポケコンを購入。シャープの名機PC-G850Vです。 電源が入らないジャンク品との事で1500円程で購入。最近の相場だと完動品であれば1万円以上で取引されている事もあるようなので直し
Amazonで購入 電器店等の美容コーナーにて昔から気になっていた美容ローラーが、Amazonで特価だったので購入。中華製で値段は2000円程でした。効果の真偽はともかく、この手のローラーのマッサージの揉み上げ効果が自分的には心地よいマッサ
ハードオフで購入 ハードオフのジャンクコーナーで110円のスーパーファミコンを発見。 変色はそこまで酷くはないのですが、傾けるとカラカラと謎の音がしますw 隅に割と目立つ本体の欠けがあるので、おそらく前オーナーが落下させる等して本体にダメー
ダイソーで購入 先日、ダイソーでちょっと興味が引かれたものを発見。 それがコンパスカッター。値段はもちろん100円(税別)。紙を円形に切り取ることが出来るカッターです。 文房具としての存在は知っていましたが、ダイソーでも売っているんですね。
ジャンクコーナーで発見 先日、ハードオフのジャンクコーナーでレトロなポケットテレビを発見。箱付きで状態も良さそうです。 値段はなんと100円(税別)!。まぁ、100円なら、という事でとりあえず買ってみました。 開封して外観チェック 型番はS
激安で買った温風ヒータ 写真は昨年の秋頃Amazonで買った温風ヒーター。値段は699円と激安でした。 部屋にはエアコンがあるのですが、寒い時に足元などスポット的に温めたい時に使用していました。 (今回のブログ記事は公開時には春になって、や
ハードオフで発見 ハードオフのジャンク箱でソニーの電子書籍リーダーを発見。特に汚れや液晶割れ等もなくなかなかの美品。 型番はPRS-350。電子ペーパー液晶が採用されており、非常に目に優しい液晶です。消費電力も少なく電池の持ちも非常に良いで
「ブログリーダー」を活用して、Naokitさんをフォローしませんか?