chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
佐々井
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/18

arrow_drop_down
  • 【100均】ダイソーの火ばさみを110円カスタム【キャンプ用】

    キャンプでたき火をするときに使う火ばさみ。マストアイテムゆえに、自分の色を出せたら自慢の一品になりますね。火ばさみと言えば、テオゴニア製が有名(と思っている)ですが……ブログ主は100均のものを使っています。主にコスト的な問題で。そんな10

  • (書籍紹介・要約)40代をあきらめて生きるな【永松茂久】

    本屋さんに行くと、特定の年代にアプローチする書籍がいろいろとありますね。そうしたジャンルの本は読んだことがないブログ主が「試しに……」と読んでみたのがこちら!タイトル40代をあきらめて生きるな著者永松 茂久出版社きずな出版初版発行年月日20

  • (書籍紹介・要約)人生最後の片づけ・整理を始める本【上東丙唆祥】

    「終活」「断捨離」「ミニマリスト」……”人生” と ”かたづけ・整理整頓” をからめた言葉は数多くあります。ですが、そんな言葉達は置いておいて、シンプルな片づけ本を求めている方、いませんか?そんなアナタには、この1冊はどうでしょう。タイトル

  • 【島根県出雲市】地元密着水族館・ゴビウスに行ってみた

    鳥取県西部~島根県東部にかけて広がる、中海(なかうみ)と宍道湖(しんじこ)。この2つの湖を併せる(実際に大橋川という河川で繋がっている)と、日本最大級の汽水域です。※汽水域……海水(塩水)と河川水(淡水)が混合した水域。また、「汽水域」と言

  • 【島根県出雲市】佐香神社(松尾神社)にお参りしてきた【お酒の神さま神社】

    皆様、お酒はお好きですか?ブログ主は好きです(弱いけど……)さて、「日本のお酒の神さま」といえば「松尾様」という女神様。その女神様の名をいただく神社が島根県出雲市にあります。2024年2月23日(金)にお参りさせていただいたので、ご紹介いた

  • 【アウトドア】我が家の2024年(デイ)キャンプ始めは大失敗!?

    キャンプを趣味として始めて、はや1年。(年に何回かのキャンプをする程度ですが)そんな私ですが、2024年2月に入っても、今年はまだキャンプに行けず。それは、雪中や冬季キャンプをするほど装備と覚悟がないため。春になって暖かくなるまで待つ状況で

  • 今を生きろ!終活ノートのすすめ

    「終活」この言葉が世に広まって、しばらく経ったように思います。「人生の終わりを迎えるのための活動」の略語ですね。「終活なんて、老後にボチボチやるもんでしょう?」という方もいらっしゃるかと思います。が、さにあらず。一寸先は闇。生きていることは

  • 【アウトドア】2023年の(デイ)キャンプ納め!山佐ダムキャンプ場に来訪

    6+2023年が暮れようとしている12月30日。ブログ主が、今年始めた趣味の「キャンプ」。デイ(日帰り)キャンプなら家族も一緒に行くのに乗り気で、いろいろ楽しめています。さて、1年の最後に「キャンプ納め」をしようと妻から提案があり、行ってき

  • 【家庭菜園3年目#7】2回目のタマネギの苗植え【2023.11.19】

    前記事で紹介したサツマイモの収穫から2週間後……今度は、翌年春に収穫するタマネギの苗を植えました!タマネギの栽培は2回目です。2023年11月19日(日)、曇り空の下でのタマネギ植えの模様をご紹介します。収穫前の畑の様子サツマイモ収穫後、手

  • 【観葉植物】植えて1年経過した100均のサンスベリアとパキラ

    本ブログで、過去に「100均の観葉植物を植えた記事」を掲載しました。さて、その植えたサンスベリアとパキラ、植えてから1年が経過しました。今も成長中で、これから2度目の越冬に臨みます。(この記事を書いているのが2023年11月7日)本記事では

  • 【家庭菜園3年目#6】3年目のサツマイモ収穫【2023.11.05】

    8月掲載の前記事にて、夏野菜の収穫期の終了をご紹介しました。それから約1か月半。やってきました、秋のイモ掘りシーズン!家族が大好き、サツマイモ!!2023年11月5日(土)、サツマイモ収穫の模様をお届けします。収穫前の畑の様子夏野菜の収穫シ

  • フライパンを廃品利用してキャンプの鉄板にしたった!

    キャンパー1年目のブログ主・佐々井です。「キャンプといえば、肉を焼く!」そうしたイメージが、まだ脳内に色濃い今日この頃。現在、ブログ主は肉を焼くのに「焚火台と金網」を使っています。なにも問題なく、焼き肉が楽しめています。が……肉をじっくりま

  • (書籍紹介・要約)日本一身軽なキャブヘイのソロキャンプ【キャブヘイ】

    ソロキャンパーにオレはなる!!……とは言ったものの、ナニから始めたらいいのか、わからない。そんなあなたに、ソロキャンプの1つのカタチを示すのがコチラ!タイトル日本一身軽なキャブヘイのソロキャンプ著者キャブヘイ出版社KADOKAWA初版発行年

  • (書籍紹介・要約)へたキャンごはん【じゅんいちダビッドソン】

    キャンプに行きだしたけど、まだ食事のスタイルが確立しない……キャンプって、肉を焼く以外に手軽な食事方法ないの?そんなキャンパーの方にオススメなのはコチラ!タイトルへたキャンごはん なんなら全品ベランダでも楽しめますね~!著者じゅんいちダビッ

  • 【家庭菜園3年目#5】灼熱の夏を終えて……【2023.08.27】

    約2か月前の前記事にて、夏野菜の収穫の開始をご紹介しました。それから灼熱の夏を迎え、夏野菜の取り放題やぁ~っ!………とはいかず。orz過酷な天候と、ブログ主の個人的環境の変化によって、夏野菜の収量は昨年度比で激減!農業だもの。いいときもあれ

  • 【観葉植物】ホームセンターのガジュマルを植えてみた

    「サンセベリア」「パキラ」と観葉植物と暮らすブログ主。次の観葉植物として、「ガジュマル」をお迎えしたくなりました。ところが、昨年末から苗を探すのですが、一向に出会えない。(主に100均で探していました)このまま、お迎えできないのか……と感じ

  • 【観葉植物】ホームセンターのガジュマルを植えてみた

    「サンセベリア」「パキラ」と観葉植物と暮らすブログ主。次の観葉植物として、「ガジュマル」をお迎えしたくなりました。ところが、昨年末から苗を探すのですが、一向に出会えない。(主に100均で探していました)このまま、お迎えできないのか……と感じ

  • 【Youtube撮影機材】ビデオに100均商品のカメラグリップをつけてみた

    ブログ主がYoutube投稿を始めて1年。撮影に使っている器材は、家族のホームビデオのために取得したビデオカメラです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b func

  • 【家庭菜園3年目#4】夏!1週間ごとの収穫ルーティン開始!【2023.07.09】

    前回の記事のとおり、2023年7月2日に夏野菜を初収穫できた我が家庭菜園。その1週間後である7月9日に、再び夏野菜の収穫を楽しめました。今回は、その様子をお送りします。そして、今後しばらくは、最低でも1週間ごとに収穫しないといけないぐらい、

  • 【アウトドア】バックパックを100均でカスタマイズ!外付け容量増加計画!

    初めての泊まりキャンプに向け、バックパックを新調しました。しかし、同じく新規購入したテントやらシュラフやらが入りきらないことに……そこで、100均(ダイソー&セリア)のアイテムでカスタマイズすることに。バックパックに、いろいろ外付けることが

  • 【家庭菜園3年目#3】苗植えから1カ月半。夏野菜の収穫!【2023.07.02】

    野菜の苗を植えたのが、5月中旬のころ。それから1カ月半が経ち、7月に入りました。「晴れの日が2日連続したら水やりをする」くらいの管理で育てた夏野菜たちが収穫の時を迎えました。……というわけで、2023年7月2日(日)のお昼前。夏野菜の初収穫

  • 【鳥取県大山町】登山初心者が、春の伯耆大山(弥山)に登ってみた

    中国地方最高峰の山「大山(だいせん)」。神奈川県の「大山(おおやま)」と区別するため、「伯耆大山(ほうきだいせん)」とも呼ばれます。その伯耆大山を仰ぎ見て生活する者として、いつか登ってみたい山でした。2023年5月24日(日)に実際に登山し

  • 【家庭菜園3年目#2】新年度初の耕運と、夏野菜の種まき・苗植え【2023.05.20】

    5月も中旬に入りました。ゆっくりマイペースな我が家の家庭菜園とはいえ、夏・秋野菜の苗は、そろそろ植えないといけません。……というわけで、20233年5月20日(土)の昼下がり。7種(+α)の野菜の種まきと苗植えを行ってまいりました。今回は、

  • 【オレンジロード】BSS山陰放送で当チャンネルの映像が使用されました【山陰フィルネル】

    山陰地方(鳥取・島根)のローカルテレビ局「BSS山陰放送」。その放送局のニュース番組「テレポート山陰」にて、当Youtubeチャンネルの動画が使用されました。(2023年5月12日(金)18:15~19:00放送回です。)本記事では、その映

  • 【鳥取県琴浦町】船上山に登ってみた

    鎌倉時代末期、後醍醐天皇が流刑先の隠岐から脱出し、立てこもった場所が、「船上山」。そんな歴史の1ページに残る要害の地は、今もその姿をとどめています。その山に、2023年5月9日(火)、実際に登山しましたので、ご紹介します。船上山について本記

  • 【家庭菜園3年目#1】たまねぎの収穫【2023.04.30】

    2023年も春に入り、我が家の家庭菜園は3期目に突入しました。菜園の状況紹介・今季第1報は、たまねぎ(早生)の収穫になります。作業を行った日付は、4月30日です。前回の記事(2022年・第19報)はこちら。収穫前の家庭菜園(畑)の様子我が家

  • 【布製】のこぎりケースを100均商品で自作してみる【ダイソー】

    ある時、子どもから「そうめん流しがしたい!」と言われたブログ主。さっそく、友人宅の裏山の竹をいただくことに。そうめん流し台、コップと皿、ペン立て……いろいろと、竹の工作を楽しませていただきました。さて、そんな「竹」ですが、その供給元の竹林の

  • (書籍紹介・要約)簡単にはじめる手作り燻製【燻製道士】

    鼻腔を突き抜けるスモーキーな香りを感じつつ、お酒を口に含む。そんな大人の楽しみに誘ってくれる「燻製」。自分で作って、心行くまで堪能したい……そんな願いを叶えてくれるのが、こちら。タイトル簡単にはじめる手作り燻製著者/マンガ燻製道士出版社世界

  • 【アウトドア】100均商品ではじめる燻製づくり【ダイソー】

    今年から始めた趣味・ソロキャンプ。(今のところ、日帰りだけだけど)焚き火を楽しんでいますが、次なる楽しみも見つけました。それが『燻製づくり』!本記事では、燻製づくりをどう(安く)始めたかについて、紹介していきます。燻製とは肉や魚を煙でいぶし

  • 【鳥取県伯耆町】鬼住山に登ってみた

    鳥取県伯耆町のランドマークである、「おにっ子ランド」の大きな鬼の銅像。(おにっ子ランドの紹介記事はコチラ↓)その大鬼の銅像の山から、河を隔てて対峙するかのように位置する標高326m「鬼住山」。この山に、2023年4月13日(木)、実際に登山

  • 【平時に考えよう】我が家の防災・避難計画【地震・洪水・津波・土砂崩れ】

    先日、居住している自治体から「わたしの避難ノート」という冊子が配られました。「災害時に命を守るため、防災・避難について、日ごろから考えておこう」という防災意識の啓発目的のものです。この冊子、防災知識の羅列だけでなく、自分の状況に応じた防災・

  • 【鳥取県南部町】手間要害山(要害山)に登ってみた

    今年、伯耆大山(標高1,709m)の登山にチャレンジすることが決まった我が家。伯耆大山は、中国地方最高峰の山。ブログ主と妻は、20代前半に登ったことがあるものの、今は10年以上のブランクが。そこで、伯耆大山より低い山を登って練習することに。

  • (書籍紹介・要約)車がなくてもテントがなくてもはじめてのぷちキャンプ【森風美/いとうみゆき】

    「キャンプは楽しそうだけど、ハードルが高そう……」そうした、キャンプにちょっと気後れしている方にオススメなのがコチラ!タイトル車がなくても テントがなくても はじめてのぷちキャンプ著者/マンガ森風美/いとうみゆき出版社飛鳥新社初版発行年月日

  • 【オフライン活動】ブロガー・Youtuberとしての名刺を作ってみた【広報宣伝】

    ブログやらYoutubeを始めて約1年半。ちらほら、Face-to-Faceで自分のブログやチャンネルを紹介する機会が出てきました。そんな時、欲しくなったのが『名刺』です。古典的な手段ですが、有効と思われたので、名刺を作成した一部始終を紹介

  • 初めての日帰りソロキャンプ、なにする?なにした?【佐々井の場合】

    本ブログ・前記事にて、日帰りキャンプの準備を整えたブログ主。(前記事はコチラ↓)この準備した装備を持って、人生初の日帰りソロキャンプに挑みました。時に、2023年3月15日(水)。ところは、島根県安来市の山佐ダムキャンプ場。この記事では、キ

  • 2万円ではじめる日帰りソロキャンプ【道具リスト紹介】

    前記事にて、ブログ主が人生初の日帰りソロキャンプを行った「山佐ダムキャンプ場」をご紹介しました。(前記事はこちら↓)このキャンプ、まずまずの成功を収めた、と思います。これは、本やネットで情報をある程度調べていたおかげかな、と。そして、最低限

  • 【島根県安来市】山佐ダムキャンプ場をご紹介【安い・静か・ポニーがいる】

    昨今のコロナ禍でも、キャンプ市場はさほど衰えなかったと聞きます。また、「ソロキャンプ」という言葉が市民権を得ましたね。……というわけで、遅ればせながらブログ管理人も、人生初の日帰りソロキャンプをしました!その初実戦場となった『山佐ダムキャン

  • 【鳥取県米子市】犬田神社にお参りしてきた【市街地郊外で村民に親しまれる神社】

    米子駅を南側に出て、さらに南方面に歩いていくと、中国山地をなす山々が広がっています。その山々のたもと、米子市陰田町(よなごしいんだちょう)で、戦国の世よりも前から鎮座していた「犬田神社」。いろいろな周辺神社を合祀してきた歴史もあり、数多くの

  • 神棚をパワーアップ!割りばしで鳥居を造ってみた

    以前、「100均のお店で手に入るアイテムで神棚を造った」という記事を掲載しました。その時に作った神棚は、今も佐々井家を見守ってくれています。今回は、その神棚に「割りばしで造った鳥居」を追加してみたので、その制作過程をご紹介します。「鳥居」設

  • 【観葉植物】越冬に成功?栽培1年目のサンスベリアとパキラ

    この記事を書いている2023年3月11日。日に日に暖かくなり、春の訪れを感じています。家の中の観葉植物たちにも春が訪れている……はず。というわけで、栽培1年目にして越冬に成功(?)した観葉植物たちの様子をご紹介します。越冬「前」のサンスベリ

  • 【鳥取県米子市】深浦神社にお参りしてきた【クセの強い動物像がいる神社】

    十二支やカエル、ツルといった縁起の良い動物(像)たちが出迎えてくれる神社。それが、米子市祇園町の深浦神社です。2023年3月10日(金)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。深浦神社について(御由緒・御祭神)御由緒創立年代不詳なが

  • 【鳥取県米子市】日御碕神社にお参りしてきた【出雲の国の日御碕神社から招かれた神様達】

    米子駅や県立米子西高校に近い山中に鎮座する日御碕神社(ひのみさき神社)。山の法面(舗装した斜面)に沿って登る参道が特徴的な神社です。2023年3月10日(金)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。日御碕神社について(御由緒・御祭神

  • (書籍紹介・要約)今からできる!日常防災【永田宏和/ボーイスカウト日本連盟】

    災害大国日本。地震、津波、火事、台風、豪雨、土砂災害、火山噴火……特に近年、警鐘が鳴らされているのが「南海トラフ地震」。これに対する備え・身を護る方法が「防災」です。その防災を日常的に取り組む術・ポイントを教えてくれるのがこちら。タイトル今

  • 【鳥取県米子市】坂本神社にお参りしてきた【長砂の町を見守る神社】

    米子駅の南側。加茂川が流れ、県立米子南高校がある米子市長砂町。その長砂町を見渡せる山の中腹に鎮座する「坂本神社」。2023年3月8日(水)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。坂本神社について(御由緒・御祭神)御由緒創立年代不詳。

  • 【鳥取県米子市】新宮神社にお参りしてきた【竹林に囲まれた静かな神社】

    米子駅から南に位置する昔からの住宅地・観音寺。その簡素な集落にある竹林の中で鎮座するのが新宮神社です。2023年3月8日(水)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。新宮神社について(御由緒・御祭神)御由緒室町時代前期に建立された記

  • 【鳥取県米子市】貴布禰神社にお参りしてきた【鳥取の”きふねじんじゃ”】

    京都は鞍馬山に鎮座する貴船神社。その分霊を祀る神社の1つが、鳥取県米子市にあります。それが、貴布禰神社。「きふね神社」と読みます。2023年3月7日(火)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。貴布禰神社について(御由緒・御祭神・御

  • 【スーパーフード】ひまわりの種は健康的おやつ!?【気分はハムスター】

    ひまわりの種を食べるのが、2023年春のマイブームとなっている佐々井です。さて、日本では、あまり「食品」として馴染みがない(?)ひまわりの種。ですが、アメリカや中国では、ポピュラーに食べられています。栄養素が豊富であり、「スーパーフード」と

  • (書籍紹介・要約)始める・やり直す 40歳からの山登り【クラブツーリズム/NPO法人CSP】

    若い時に山に登っていたけれど、あれから幾星霜……でも、また登ってみたい。そんな方に、おすすめの本がこちら。タイトル始める・やり直す 40歳からの山登り編者クラブツーリズム株式会社/NPO法人CS出版社CCCメディアハウス初版発行年月日201

  • (書籍紹介・要約)こまかいことを気にしない へたキャン入門【じゅんいちダビッドソン】

    先日、当ブログにて、芸人でキャンパーのヒロシ・著「大人のソロキャンプ入門」を紹介させていただきました。読後、ブログ主の「キャンプやってみようかな……」という熱が徐々に高まり、キャンプ本をもう1冊読んでみることに。今回、手に取ったのがコチラ!

  • SATOSHI ENDO ペン画作品展(2023.2.21~2.26)をご紹介

    去る2023年2月21日~同年2月26日。米子市立図書館にて、SATOSHI ENDO氏のペン画作品展が開かれました。タイトルは「~世界に一匹だけの猫~」。絵本の中のような世界観に暮らす、摩訶不思議なネコちゃんたちが描かれた作品・21が公開

  • (書籍紹介・要約)大人のソロキャンプ入門【ヒロシ】

    自分のしたいことを、自分の判断で行う、自分だけの世界。それが、自分だけでキャンプをすること……通称「ソロキャンプ」です。そのソロキャンプの世界に誘ってくれるのが、本書!タイトル大人のソロキャンプ入門著者ヒロシ(芸人・キャンパー)出版社SBク

  • 【観葉植物】サンスベリアについて東京寿園マガジン様に取材されました

    このブログの管理人・佐々井は、観葉植物を育ててながら、その様子をブログ記事にしてきました。そんな当ブログですが、お花や観葉植物の栽培方法などを取り扱う情報サイト「東京寿園マガジン」の取材を受けることになりました!手前みそですが、その記事を紹

  • (書籍紹介・要約)まんぷくマラソンローカル旅【たかぎなおこ】

    本書は、「マラソン1年生」「マラソン2年生」に続くイラストレーター・たかぎなおこのマラソン本第3弾となります。今回は、日本各地の特色あるマラソン大会を旅情を交えて紹介してくれます。タイトルまんぷくマラソンローカル旅著者たかぎなおこ(イラスト

  • (書籍紹介・要約)心配しなさんな。悩みはいつか消えるもの【板橋興宗】

    現状に対する不満、未来に対する不安、過去に対する後悔……そうした悩みにとらわれ、振り回される時があります。時には、ブログ主のように"うつ"になる場合も。「悩むことは誰にでもある。でも、とらわれ過ぎないことが大事」そう優し

  • (書籍紹介・要約)若杉友子の毒消し料理【若杉友子】

    なんだか体が重い……気分がすぐれない……病気になってしまった……そうした時、今まで食べてきた「食べ物」を見直してみませんか?食べものには、病気や不調の原因となる「毒」になるものもあるのです。そして、その「毒」を打ち消してくれる食材を教えてく

  • 【鳥取県米子市】目久美神社にお参りしてきた【”目組”神社、”足尾さん”とも】

    鳥取県米子市の米子駅南口・新加茂川沿いの丘に鎮座する目久美(めぐみ)神社。病気平癒のおかげがある、通称"足尾さん"と呼ばれる小さな社です。2023年1月12日(木)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。目久美神

  • 【鳥取県米子市】廣田神社にお参りしてきた【崖の下の小さな神社】

    米子駅の南側に鎮座する廣田神社。小高い丘の中腹にある、崖の下の小さな社です。2023年1月12日(木)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。廣田神社について(御由緒・御祭神・御利益)創立年代不詳。「廣田大明神」とも称されていた、現

  • (書籍紹介・要約)心がやすらぐ神棚スタイル【阿部慎也/長崎祐子/神棚生活研究会】

    自宅に、「神棚」はありますか?「神棚」を設けることで、心を整理する場所ができたり、自分を律することができます。その、「神棚」を設ける際に、参考になるのが本書です。タイトル心がやすらぐ神棚スタイル著者阿部慎也(神社本庁認定神職)、長崎祐子(イ

  • (書籍紹介・要約)御朱印はじめました 関東の神社週末開運さんぽ【柴田かおる】

    神社仏閣にお参りしたら、「御朱印」をいただく。そうした神社参拝の楽しみ方をされる方が増えていると聞きます。さて、その「御朱印」とは?今から始めても楽しめるものなの?そうした方への「御朱印入門書」として最適なコミックエッセイがこちら!タイトル

  • 【鳥取県米子市】宇氣・河口神社にお参りしてきた【通称・七夕神社】

    鳥取大学医学部にほど近い位置に鎮座する宇氣・河口(うけ・かわぐち)神社。通称・七夕神社とも呼ばれる小さな社です。2022年12月19日(月)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。宇氣・河口神社について(御由緒・御祭神・御利益)安土

  • 【鳥取県米子市】籏崎神社にお参りしてきた【水産物業者の守り神】

    米子市の市街地に鎮座する籏崎(はたがさき)神社。小さな社ですが、魚・水産物を扱う商業関係者が豊漁・商売繁盛を祈る神社です。2022年12月19日(月)にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。籏崎神社について(御由緒・御祭神・御利益)

  • (書籍紹介・要約)マラソン2年生【たかぎなおこ】

    前作「マラソン1年生」の続編である「マラソン2年生」。順位やタイムをストイックに求めるのではなく、「走る」のを楽しみ、走った後の「ごほうび」を楽しむ喜びを教えてくれるコミックエッセイです。タイトルマラソン2年生著者たかぎなおこ(イラストレー

  • (書籍紹介・要約)マラソン1年生【たかぎなおこ】

    日ごろ、運動する習慣がない。体力不足だ……そんなアナタにオススメなのが、今回ご紹介する「マラソン1年生」。読後に「今から走っちゃう?」と心が動き出す1冊です。タイトルマラソン1年生著者たかぎなおこ(イラストレーター)出版社メディアファクトリ

  • (書籍紹介・要約)ひとりぐらしも何年め?【たかぎなおこ】

    ひとり暮らしをしている方、していた方、してみたい方。自分1人だけで暮らしていくって、どうでしょうか。自由だけど、少しさびしい。そんなイメージもあったり。ところで、ほかの人のひとり暮らしぶりを覗いて見たくはないですか?ひとり暮らし中の人は、「

  • 【鳥取県湯梨浜町】一ノ宮倭文神社と宮戸弁天にお参りしてきた【伯耆(鳥取県中西部)筆頭神社】

    鳥取県中・西部の一の宮として名高い湯梨浜町の倭文(しとり)神社。安産の神社であり、その御祭神の1柱である下照姫命(したてるひめのみこと)にゆかりの史跡などが多く残っています。2022年12月6日にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします

  • 神様の家をDIY!神棚を100均商品で造ろう

    山陰地方(鳥取・島根)の神社を紹介させていただいている当ブログ。取材で、いろいろな神社を巡り、そこで祀られている神様に御挨拶をしてきました。そうするうちに、「神様と向かい合う時間」を日常生活に組み込みたくなりました。「1日の始まりと終わりに

  • 【鳥取県米子市】台湾料理 聚豊園【味・コスパともに良しの町中華】

    鳥取・島根県の県境に近い、国道9号沿いの台湾料理・聚豊園(しゅうほうえん)。おいしく、ボリュームのある台湾料理が、お安く楽しめます。2022年11月19日(土)に実際に訪れましたので、ご紹介いたします。「台湾料理 聚豊園」について店名台湾料

  • 【鳥取県日野町】明地峠で雲海を望む【大山も見える仙人的光景】

    鳥取県日野町と岡山県新見市の県境付近にある明地峠。秋が深まる時期になると、山々の間を流れる雲海を見下ろすことができる名所とのこと。2022年11月18日(金)に実際に訪れてみましたので、ご紹介いたします。「明地峠(あけちとうげ)」について後

  • 【鳥取県米子市】どらやき神社にお参りしてみた【丸京製菓の直営店そば】

    1958年(昭和33年)に創業された製菓会社の丸京製菓(株)。「どらやき」を看板商品に掲げるこの会社、鳥取県米子市にあります。その米子市内には直売店もあり、その店舗そばに「どらやき神社」なるものもあるとか。2022年11月17日(木)、実際

  • 【島根県安来市】金屋子神社・金儲神社にお参りしてきた【製鉄・金運の神様】

    島根県安来市広瀬町の山中に鎮座する金屋子神社。古来よりタタラ製鉄の神を祀っている神社です。また、その境内社として、インパクトがある社名を持つ金儲神社も鎮座しています。2022年11月16日にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。金屋

  • 【鳥取県米子市】手打ちそば昌庵【あったか蕎麦でほっこり】

    米子市の市街地から米子空港へ向かう道路脇に位置する「昌庵(しょうあん)」。おいしい手打ちそばが、たっぷり食べられるお店です。2022年11月12日(土)に実際に訪れましたので、ご紹介いたします。「手打ちそば 昌庵」について店名手打ちそば昌庵

  • 【鳥取県南部町】母塚山の山頂から大山を望む【ここはイザナミ神が葬られた山】

    日本神話において、イザナギ神とともに国と神を産んだ母神・イザナミ神。そのイザナミ神は、火の神様を産んだ際に火傷を負われて亡くなってしまいます。イザナミ神の亡骸は、「出雲の国と伯耆の国の堺・比婆山」に葬られたと古事記にあります。その「比婆山」

  • 【鳥取県日野町】滝山公園で紅葉狩りに行ってきた【瀧山神社・龍王滝(幽霊滝)】

    11月に入り、紅葉の季節となってまいりました。鳥取県日野町に、「滝山(たきさん)公園」という春のツツジと桜・秋の紅葉の名所があると聞きます。また、その公園内にある「龍王滝」は、別名「幽霊滝」とも呼ばれているとか。これは、山陰地方のスポットを

  • 【家庭菜園】佐々井家の2年目の状況#19 たまねぎの植えつけ【2022.11.06】

    そろそろ冬が始まろうとしている11月初旬。来年春の収穫に向け、たまねぎの苗を植えました。その様子をお届けする、2022年の家庭菜園の第19報です。本記事は、前記事から31日後の状況です。前回の記事(第18報)はこちら。家庭菜園(畑)我が家が

  • 【鳥取県のお酒・惣菜】カップ酒「鷹勇」・とうふちくわ【鳥取県の名物で晩酌】

    鳥取県に名物は数あれど、さっぱりとした美味、かつ安価に購入できる一品があります。それが「とうふちくわ」。名前のとおり、「とうふ=豆腐」と「ちくわ=竹輪」が合体した惣菜です。その「とうふちくわ」に地酒を組み合わせて晩酌をしてみたので、ご紹介さ

  • 【鳥取県江府町】木谷沢渓流で涼気を浴びてきた【清流で憩う】

    大山の山深く「奥大山」と呼ばれるエリアに、清水の流れを感じる癒しスポットがあります。その名は「木谷沢渓流(きたにざわけいりゅう)」。実際に、2022年11月2日に行ってみましたので、ご紹介いたします。「奥大山・木谷沢渓流」について公式サイト

  • 【鳥取県江府町】鍵掛峠で秋の紅葉を楽しんでみた【雄大な大山を望む】

    中国地方最高峰・大山の南側を観る絶景スポットとして有名な「鍵掛峠(かぎかけとうげ)」。秋の紅葉も楽しめる場所だと聞きます。実際に、2022年11月2日に行ってみましたので、ご紹介いたします。「奥大山・鍵掛峠」について公式サイト江府町HP:住

  • 【鳥取県のお酒】清酒「米子城」を呑んでみた

    2022年元旦、NHK「日本最強の城スペシャル 第10弾一度は行きたい絶景の城」が放送されました。その中で、鳥取県米子市の米子城(跡)が「最強の城」に選ばれました。そのおかげで、2022年の米子市は「米子城推し」が凄いんです。戦国武者に扮し

  • 【鳥取県米子市】ラーメン心【リーズナブルな優しい味のラーメン】

    鳥取県米子市の義方小学校向かいにある「ラーメン心(こころ)」。「とんかつラーメン」や「生ジャンボフランクラーメン」といったユニークなメニューが興味を引くお店です。2022年10月29日(土)に実際に訪れましたので、ご紹介いたします。(ただ、

  • 【島根県安来市】安来節演芸館に行ってきた【どじょうすくい踊りを楽しもう】

    「安来節」をご存じでしょうか。頭に"ほっかむり"をかぶり、大きなざるをもって踊るひょうきんな"どじょうすくい"が有名な踊りです。山陰に来たらば、一度は見ていただきたい伝統芸能を楽しめる「安来節演芸館」

  • 【鳥取県米子市】ラーメン村井村【こってり家系ラーメンを堪能】

    鳥取県米子市で家系ラーメンを食べられるお店が増えてきています。回文のような名前の「ラーメン村井村」も、その中の1つ。2022年10月27日(木)のお昼時の前に訪れたので、ご紹介いたします。「ラーメン村井村」について店名ラーメン村井村公式サイ

  • 【鳥取県米子市】ひの木家【船に乗ったイカ天+蕎麦を味わう】

    鳥取県米子市・伯耆町に4店舗を構える出雲そばのお店「ひの木家」。2022年10月23日(日)の昼時に淀江本店に訪れたので、ご紹介いたします。「ひの木家 淀江本店」について店名ひの木家・淀江本店公式サイト営業時間11:00~20:00(ラスト

  • 【鳥取県琴浦町】鳴り石の浜に行ってみた【轟音響く石でできた不思議な浜】

    打ち寄せる波に、石と石がぶつかり合う轟音が響く不思議な海岸。それが鳥取県東伯郡琴浦町にある「鳴り石の浜」です。実際に、2022年10月19日に行ってみましたので、ご紹介いたします。「鳴り石の浜」について公式サイト琴浦町観光協会HP:住所鳥取

  • 【ゴミ拾い】必須アイテム・ゴミ袋を無料でもらおう【鳥取県米子市の場合】

    ブログ主、前記事で紹介したとおり、個人的にゴミ拾いを始めました。前記事はコチラ↓本記事は、ゴミ拾い開始から約1週間後に執筆しています。今回は、ゴミ拾いのマストアイテム「ゴミ袋」を無料で準備する方法を紹介します。それは、市役所でボランティア清

  • 【おすすめリスト】自分で自分を開運しよう!占い・風水の本

    人間、誰しも幸運でありたい……と思います。世の中には、その幸運を招く・観るための方法が数多く出回っています。そうした開運法・占術を自分で知って、自分で試してみるのも一興です。その占い結果を信じるか、信じないかは、あなた次第……強運を味方にす

  • 【おすすめリスト】整理整頓・片づけの本

    「ミニマリスト」や「断捨離」という言葉が、世に出て久しい今日この頃。当ブログの管理人・佐々井も、お掃除や片づけは大好きです。家族に、「これ捨てよう?」と言って険悪になることもあります(反省)そんなブログ主に影響を与えた、片付け本・お掃除本を

  • 【おすすめリスト】心の健康を取り戻したい時に読みたい本

    若い時に勤めていた会社でメンタルをやられ、現在も精神疾患の治療中のブログ主。その過程で、いくつかの本を読むことで、心の立て直しを図ってきました。この記事では、その本について紹介させていただきます。生活全体を整えて、こころを整える本心の健康を

  • 【鳥取県米子市】丸源ラーメン 米子中島店【肉そば麺大盛り無料トッピング投入】

    全国規模のラーメンチェーン店の「丸源ラーメン」。(株)物語コーポレーションのフランチャイズの1ブランドです。2022年10月12日昼、唐突にラーメンが食べたくなったので訪れました。「丸源ラーメン 米子中島店」について店名丸源ラーメン・ 米子

  • 【鳥取県大山町】名和神社にお参りしてきた【後醍醐天皇の忠臣・名和長年公を祀る神社は桜の名所】

    日本海にほど近い丘陵地帯に鎮座する名和神社。南北朝時代の南朝の武将である名和長利と、その一族を祀っています。2022年10月13日にお参りさせていただいたので、ご紹介いたします。名和神社について(御由緒・御祭神・御利益)御祭神は、本記事の冒

  • 【鳥取県米子市】本池美術館【牛革アート】

    動物が食用になった後、廃物になった「皮」を加工したものが「革」。その「革」に新たな「生」を吹き込む革人形師・本池秀夫氏。その本池氏の出身地・鳥取県米子市にある「本池美術館」に行ってみました。同氏のレザーアートを間近に観ることができます。本記

  • 運動不足だな……よし、ゴミ拾いをしよう!

    (唐突ですが)本日より、ゴミ拾いを始めてみましたブログ主です。こんにちは。記念すべき初日を終えて、所感を綴りたいと思います。ゴミ拾いを始めた目的つい最近まで、ゴミ拾いに関心がなかったブログ主。それが、なぜこのような善行(?)を始めたのか。け

  • 【家庭菜園】佐々井家の2年目の状況#18 サツマイモの収穫【2022.10.08】

    気温もグッと低くなり、秋深まる10月初旬。夏野菜の収穫を終えた後、久々の家庭菜園の第18報です。前回の記事(第17報)はこちら。本記事は、前記事から28日後の状況です。秋の風物詩・サツマイモの収穫の様子をお届けします。家庭菜園(畑)我が家が

  • (書籍紹介・要約)狛犬さんぽ【ミノシマタカコ/川野明正】

    今回、ご紹介する書籍はこちら!タイトル狛犬さんぽ著者著:ミノシマタカコ(ライター・狛犬愛好家)・監修:川野明正(明治大学教授)出版社グラフィック社初版発行年月日2020年12月25日本書は、寺社仏閣を守る霊獣「狛犬」さんにフォー...

  • 【研磨剤】液状金属みがき・ピカール液で真鍮を磨いてみた【龍の置物】

    ちょっと興味本位で、真鍮(黄銅とも言う)の龍の置物を通販で購入。届いた龍は……ちょっと全体的にくすんでいるのかな、と(下の写真)amazonの画像と、ちと違う……(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffil

  • 【岡山県真庭市】ヒルゼン高原センター・ジョイフルパークで遊んでみた【ビビり一家】

    岡山県真庭市の北部・蒜山高原。岡山市をはじめとする瀬戸内海側の市街地より、日本海側-すなわち鳥取県に近い、中国山地の奥深いところです。その高原地帯に設けられたテーマパークが、「ヒルゼン高原センター・ジョイフルパーク」。ブログ主が住む鳥取県西

  • 【島根県安来市】和鋼博物館に行ってきた【本物の日本刀を持ってみよう】

    たたら製鉄を起源とし、今も製鉄工業が営まれる島根県安来市。その安来市が「鉄」に関わってきた歴史を見て学べるのが「和鋼博物館」です。その「和鋼博物館」、日本の鉄鋼産業における名品「日本刀」にもフォーカスを当てていると聞き、ブログ主も興味津々。

  • 【島根県安来市】鷹入の滝に行ってきた【10mの高さから流れ落ちる清水】

    「ちょっと山を歩いて、冷涼な滝でのんびりしたいなぁ」9月末と言うのに、夏のように暑い日。山陰地方について検索していると、ちょうど滝を見つけました!島根県安来市の中国山地・鷹入山に位置する「鷹入の滝」。江戸時代初期、村人がこの滝の近くで昼寝を

  • 【観葉植物】100均(ダイソー)のパキラも植えてみた

    前回記事にて、サンスベリアを植えたブログ主。(前回記事はコチラ↓)家にある鉢が、もう1つ空いているので、なにか植えたいなぁ……と。そこで、今回も100均で購入できる観葉植物「パキラ」を植えることにしました。この記事では、苗の植え付けの様子と

  • 【観葉植物】100均(ダイソー)のサンスベリアをもう1回、植えてみた【リベンジ】

    ブログ管理人の佐々井です。2022年9月8日アップの記事のとおり、100均のサンスベリアを植えて、すぐ枯らしてしまいました……その記事は、こちら↓これが、無念でならなかったブログ主。そこで、再チャレンジを企てました!(100均の商品だと、再

  • 我が家の防災・その4【地震・大雨・台風・大雪対策の基本】

    防災対策って、なにから手をつけたらいいのでしょうか?さて、2022年9月に開催されたイベントにて「外国人のためのはじめての防災ハンドブック」を入手しました。公益財団法人・鳥取県国際交流財団が発刊している、この冊子。外国人向けということで、ひ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、佐々井さんをフォローしませんか?

ハンドル名
佐々井さん
ブログタイトル
佐々井家の片隅で
フォロー
佐々井家の片隅で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用