ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
水浴び
ニュウナイスズメさん雪どけ水で水浴び中その様子をヒガラさんが見てて「わたしも!」と水浴び開始「ぷはー!気持ちいい!」そこへエナガさんがやってきて「わたしもそこで水浴びしたーい」でも「ダメ!」ヒガラさんは拒否「ここはわたしのお風呂なの!」「いいじゃない」「
2024/04/30 18:46
希望湖を一周
所々に雪が残っていましたが花々で出会いましたヤマザクラショウジョウバカマフキスミレミズバショウご訪問いただきありがとうございました
2024/04/29 21:07
自然美
テントウムシかと思ったらイタドリハムシでしたシダ類の成長は美しくて不思議ご訪問いただきありがとうございました
2024/04/27 21:25
ヒトリシズカ
名前は静御前に由来しているそうです形はブラシのようでユニークですがご訪問いただきありがとうございました
2024/04/26 21:18
泳ぐ
ズラリ!里山の溜池の淵に鯉のぼり!ちょうど桜も満開風が強いので気持ちよく泳ぎますメザシみたいになってる鯉も気持ち良い景色でしたご訪問いただきありがとうございました
2024/04/25 20:41
房咲き
花を2個つけた房咲きスイセンが2本シンクロしててちょっと愉快にご訪問いただきありがとうございました
2024/04/24 20:38
柔らかい色
葉桜もいいですね赤みがかった若葉ご訪問いただきありがとうございました
2024/04/23 19:48
林檎の花
林檎の花が咲き始めています林檎の種類によって花の色とか形もちがいますね林檎の花、実、木それぞれに花言葉があるそうですご訪問いただきありがとうございました
2024/04/22 21:15
桃の花
おいしい おいしい実が生りますようにご訪問いただきありがとうございました
2024/04/21 18:57
花より
花より団子お口まわりがすごいことにご訪問いただきありがとうございました
2024/04/20 19:15
お口まわりがすごいことに食べなくちゃご訪問いただきありがとうございました
2024/04/20 18:54
楚々と
白いイカリソウキクザキイチゲ楚々と咲くご訪問いただきありがとうございました
2024/04/18 19:39
ミズバショウ
むれ水芭蕉園ではミズバショウが満開川の水に鉄分が多いため湿地が赤茶色になるそうですリュウキンカも花盛りご訪問いただきありがとうございました
2024/04/17 21:14
番いの雉
開けた斜面に一羽の雉さん逃げることなく のんびり落ち着いて余裕がある感じやがてゆっくりと斜面を登り始め・・・あれ?シレッとメスが登場!どこにいたの?気づかなかったそれにしても落ち着いてる2羽でしたご訪問いただきありがとうございました
2024/04/16 21:38
小さい花
ムスカリの花は小さいけれど繫殖力は旺盛でどんどん増えます沈丁花の花も小さくてでも半日陰が好きですねご訪問いただきありがとうございました
2024/04/15 20:43
カケス
隠れ上手で 藪藪の中を巧みに移動ちらっと山道に顔出し他の鳥や猫、人の声まで真似するそうでびっくりです聞き比べてみたいご訪問いただきありがとうございました
2024/04/13 21:04
目を惹く黄色
里山の日向でふわふわ舞う蝶スジボソヤマキチョウなのかな翅が傷んでます淡い色合いが目を惹くのはキブシ花の周りを飛び回るクマバチ足つきがかわいいご訪問いただきありがとうございました
2024/04/12 21:59
サクラとメジロ
ソメイヨシノはまだ咲き始めでも コヒガンザクラは満開メジロさんたち 大忙し下のメジロさんは顔出しNGですかご訪問いただきありがとうございました
2024/04/10 20:53
春の妖精
今年もカタクリに会いに変わらずの群生っぷりでも倒木とか落枝が例年より多い気が根こそぎ倒れた大木でもカタクリは傍らでしっかり開花地下茎が剥き出しになってても花開くたくましさよ!すごいなぁ 春の妖精ご訪問いただきありがとうございました
2024/04/08 18:37
ジンチョウゲ科
山歩きで見つけた沈丁花によく似た花オニシバリ?ナニワズ?どちらもジンチョウゲ科だそうで見分けがつかないですご訪問いただきありがとうございました
2024/04/07 20:55
カモシカ
カモシカさん新芽を求めて降りてきたようです藪藪の隙間を探りながら互いに見つめ合ったのでしたご訪問いただきありがとうございました
2024/04/05 21:20
今満開の花
クリスマスローズが花盛りこの赤いシングルのクリスマスローズの中に見覚えのないセミダブルの花が咲いていました株は同じようなのに明らかに違う花しかも下を向かずに上向きで不思議ご訪問いただきありがとうございました
2024/04/04 20:24
雪割草
雪割草が開花曇り空なので閉じ気味ですご訪問いただきありがとうございました
2024/04/03 20:03
黄砂の日
再び三番瀬海浜公園にでも30日は黄砂が飛来景色はかすんでいましたユリカモメさん一斉に飛び立ったのはハマシギさん?赤い嘴がきれいなミヤコドリ貝を掘り出してパク富士山が見えず残念でしたが初めましての鳥たちに会えてよかったご訪問いただきありがとうございました
2024/04/01 21:34
2024年4月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、kaedeさんをフォローしませんか?