ESCAPE号のタイヤ選びESCAPE号に履かせるタイヤを探していたところ良さげなタイヤを発見。1本2,000円以下という安さでAmazonで販売されていました。楽天とYahooじゃ1本3,000円位なんでAmazon安すぎですね。良さげな
ESCAPE号のタイヤ選びESCAPE号に履かせるタイヤを探していたところ良さげなタイヤを発見。1本2,000円以下という安さでAmazonで販売されていました。楽天とYahooじゃ1本3,000円位なんでAmazon安すぎですね。良さげな
EOS Kiss M2を使うようになってから気になっていたRAW現像。初心者にはまだ早いかなと思い敬遠していましたが実際に現像してみたところ思いの外楽しいことがわかりました。現像するようになってこれは初心者がRAWで写真を撮るべきではないか
PhotoSpace Xでこれだけ出来たら個人的にはRAW現像いらないかも
Jpeg撮って出し逆光で山の部分が黒つぶれしちゃってる。RAW現像Digital Photo Professionalで現像してみたのが↑。Photo Space XでレタッチPhotoSpace Xでレタッチしてみたのがこちら。RAWデー
世の中には色々な趣味がありますよね?趣味には大なり小なりお金がかかるもんです。管理人は自転車を趣味にしていますが使うお金はどうでしょう?色々な趣味の中でお金がかかるほうの趣味でしょうか。でもよりお金がかかる趣味だってあります。例えば自動車(
PD-EH500からPD-RS500へPD-EH500はいいペダルだと思いますよ。でもやっぱりSPD-SLの使い心地が忘れられず。PD-EH500の気になるところフラット面のピン(突起)はスニーカーのソールに食いつきがよく普段使いには最適だ
PD-EH500からPD-RS500へPD-EH500はいいペダルだと思いますよ。でもやっぱりSPD-SLの使い心地が忘れられず。PD-EH500の気になるところフラット面のピン(突起)はスニーカーのソールに食いつきがよく普段使いには最適だ
Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary雪国に住んでいると雪って厄介だなって思う反面雪景色に魅せられたりして雪が降るのも良し悪しだなって思う。一面真っ白になるのは綺麗だけど車運
Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary雪国に住んでいると雪って厄介だなって思う反面雪景色に魅せられたりして雪が降るのも良し悪しだなって思う。一面真っ白になるのは綺麗だけど車運
前記事であれこれ考えていましたが試してみるしかないと思いSPD-SLペダルポチりました。これで使い心地が良かったらRNC7はSPD-SLに戻すということにします。SPDペダルを使っているときはもうちょっと固定されないかなって思っていました。
RNC7買った当初ペダルはSPDを使用していました。SPDでのライドは特には問題なく使用していたけどSPD-SLを試してみたくなり9年間使用したSPDペダルから乗り換えました。SPD-SLを初めて使用したときは面で固定されている感があって踏
RNC7買った当初ペダルはSPDを使用していました。SPDでのライドは特には問題なく使用していたけどSPD-SLを試してみたくなり9年間使用したSPDペダルから乗り換えました。SPD-SLを初めて使用したときは面で固定されている感があって踏
Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary八戸の蕪島神社に遅めの初詣。
RNC7にはWH-6700でしたがレーシング3を購入しWH-6700はお役御免になりました。そこで勿体ないのでゆるポタ用ESCAPE R3にWH-6700を履かせようと思ってます。今はシーズンオフなので春先に変えようかと。ESCAPE R3
EOS Kiss M2にSIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporaryを装着して散歩
天気が良くてEOS Kiss M2にSIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporaryをつけて散歩。Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary雲ひとつ無いとはい
愛車ホンダN-BOX+のスマートキーのバッテリーが弱ってきたので交換。これまたCR1632というアルトとは別の電池です。ダイソーにあるかと思ったけど行くの面倒なのでAmazonでポチッと。これでまた2年位は持つかな。(function(b,
2008年購入のクロスバイクESCAPE R3のタイヤまだ現役
私のスポーツバイク歴は2008年から始まり初めてスポーツバイクで選んだのがESCAPE R3でした。その9ヶ月後にはロードバイクRNC7を購入するんですがそれまでの間ESCAPE R3で色々なところに出掛けました。コンポはSRAMのなんだっ
Digital Photo ProfessionalでRAW現像初挑戦
前々からRAW現像なるものがあることは知っていましたが面倒なんでしょ?ってな感じで手を出さずにいました。でも折角現像出来るんだったらやってみたりしてもいいかなと思いRAW現像に挑戦してみました。カメラはキャノンのEOS Kiss M2なので
新たに単焦点レンズSIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary C016 を購入したので勉強中です。35mm換算で48mmとほぼ標準画角となります。単焦点ということで自分が動いて構図を決めるのは楽しいです。明る
次男坊が帰省して久しぶりに家族が揃いました。家族が揃うのは1年ぶりです。あまり年末の番組が面白くないので何しようかってなりぷよぷよテトリスをプレイすることに。ぷよぷよとテトリスというルールを分かりきったゲームなだけにすんなりプレイできます。
EOS Kiss M2/EF-M15-45mm F3.5-6.3IS STM今年もよろしくです。一年の計は元旦にありロードバイクについて一昨年去年と全然乗れなかったロードバイクですが今年こそは頑張りたいと思います。目標は去年と変わらずZwi
皆さん今年はどういった年でしたでしょうか?いつも主治医から今年の点数はと聞かれますが70点ぐらいでしょうか。大病もせずまずまずいい年だったと思います。色々目標を立ててそれぞれクリアすることはなかったですが(笑)それでもこうして生きているのは
2022年の目標はどうだったでしょうか?2022年は上記の通りの目標を立てた訳ですがどうなったでしょうか?ロードバイクについて自転車は1,500キロとしていましたが今年は324キロしか乗ってないです(笑)こんなんじゃ自転車が趣味なんて言えな
2022年の目標はどうだったでしょうか?2022年は上記の通りの目標を立てた訳ですがどうなったでしょうか?ロードバイクについて自転車は1,500キロとしていましたが今年は324キロしか乗ってないです(笑)こんなんじゃ自転車が趣味なんて言えな
レンズを追加購入するのに"EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM"か"SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary"で非常に迷っている。望遠で寄って撮影し
今年も細々と買い物しましたが個人的に買ってよかったものをまとめてみました。小遣い少ないのによくこんなに買えたなって思います。2022年買ってよかったものまとめCanon EOS Kiss M2今までコンデジしか使ったことがなかった私ですがE
ロードバイクに乗るときはウェアに着替える心拍計を胸に巻くビンディングシューズを履くと色々準備が必要ですよね。今はスマートトレーナー生活です。ウェア等は特に問題ないんですが最後ビンディングシューズを履くのがちょっとだけハードルが高いです。今は
ロードバイクで一眼を持ち歩くには色々な方法があると思いますが新たな持ち運び方が出ましたね。気になるのはカメラがむき出しになっていてこれで落車したらと思うとちょっと怖いですね。もし背中から落ちたらと思うとちょっと危険かなと思うんですけどどうで
ダイソーのワイヤレスチャージャー100均で1,100円は躊躇してしまう金額ですがどうしても試してみたくなり購入。家にあるワイヤレス充電に対応しているのは下記イヤホンのみですが。パッケージ製品仕様Qi認証登録済みとなってます。10W出力にはQ
我が家のお気に入り映画我が家で1番再生回数が多いであろう映画がキアヌ・リーブス主演のコンスタンティンです。あらすじ悪魔祓いの依頼を受けたコンスタンティンはその悪魔が人間界に入ってこようとしていることに感づく。ある日警察官アンジェラがコンスタ
ローラー漕いでるとき額から汗が流れてきて目に入り涙目になるのはローラーあるあるだと思いますが皆さんどうしているでしょうか。私は眼鏡オヤジなのですがタオルで拭く場合いちいち眼鏡を取るのが面倒なんですよね。皆さんはサイクルキャップかぶったりバン
普段家計簿の計算などに使用していたキヤノンの電卓HS-1220TUGの液晶表示が薄くなりよく見えない状態になりました。はじめは壊れたんだと思ったところ嫁さんに電池がなくなったんだよと言われ裏を見てみたら確かに電池入れのような所が有りました。
23年4月1日から年齢問わず自転車のヘルメット着用が努力義務化されますね。個人的にはいい流れだと思います。ヘルメットを着用していたら死亡しなかったかもしれない事故が減るってことですよね。実際に管理人のロードバイク仲間が落車したときにヘルメッ
普段EOS Kiss M2を持ちながら散歩するときは首にぶら下げて歩くんですがロードバイクシーズンになったらカメラの持ち運びをどうしようかと思い悩んでいました。カメラバッグをどうしようか?Amazonでウィンドウショッピングしていたら一眼用
CASIO EX-ZR100これは5月にEX-ZR100のHDRアートで撮ったヤグルマギク。たまにこんな写真を撮りたくなるのでEX-ZR100をメルカリで買ったわけです。CASIO EX-ZR100CASIO EX-ZR100CASIO E
嫁さんのアルトのリモコンキーの反応が悪くなったので電池交換。精密ドライバーで開けてみると見慣れないCR1616という型番の電池が。近所のホームセンターに行ってみると普通に売ってました。多分ダイソーでも売っているんだろうけど行くのが面倒だった
スマートウォッチGTS2miniを充電しようと思いケーブルをよく見てみると…根本が断線しかかっているじゃないですか!このままでも充電できるけどショートなんかさせちゃったりしたら最悪火事になるかもしれないので新たに充電ケーブルをポチりました。
スマートウォッチGTS2miniを充電しようと思いケーブルをよく見てみると…根本が断線しかかっているじゃないですか!このままでも充電できるけどショートなんかさせちゃったりしたら最悪火事になるかもしれないので新たに充電ケーブルをポチりました。
Canon EOS Kiss M2/EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
ゲーミングノートPCが欲しいんです。ゲームをプレイするのはもちろんのことZwiftの画質も良くしたいしRAW現像もサクサク出来るようなパソコンが欲しいんです。なぜノートPCなのかというと自分の部屋を持たず普段は居間で過ごすことが多くタワー型
大晦日用に買っておいたそば焼酎の十割ですが我慢できずちょっとだけ味見してみました。癖がなく後味がスッキリしていて飲みやすいですね。どんな料理にも合いそうな焼酎です。こりゃ大晦日まで我慢出来るか不安です(^_^;)(function(b,c,
ダイソー550円ランタン前々から気になっていたダイソーの550円ランタンを購入しました。キャンプはしないですが防災グッズとして良さそうかなと思いまして。ダイソーで100円以上の商品を購入するのには躊躇しましたが試してみたくて購入しました。点
今まで色々な野生動物を見かけてきました。リスやタヌキ、キツネ、ウサギ、キジ等々見かけます。それだけ田舎野生の王国だってことですが。そんな中で今でも印象に残っている動物が2匹ほどいます。はじめに蛇です。これは小学校の帰り道に遭遇しました。近所
Pythonの勉強に2冊読んでみたところです。読んでみて理解したつもりでいたけどもう一度一から勉強してみようと思いまた参考書を購入。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=
CANON EOS Kiss M2を購入して3ヶ月経ちました
9月にメルカリでCANON EOS Kiss M2を購入してから3ヶ月経ちました。その間色々と写真を撮りましたので雑感など。CANON EOS Kiss M2の主な仕様画素数約2,410万画素センサーサイズ約22.3✕14.9mm(APS-
小生仕事柄洗い物をすることが多く特に冬になると手ががさがさに荒れて困ってました。布を触るとベルクロみたいに引っ付きそうになるくらいです。そんな訳で齢50にして初めてハンドクリームを購入してみました。まずはどんなハンドクリームがいいのかAma
エージェント・オブ・シールド今シーズンもハラハラドキドキしっぱなしで楽しめました。エージェント・オブ・シールド シーズン3とはマーベルを原作にした数々の平和維持活動を行う組織S.H.I.E.L.D.の活躍を描いたアクションドラマの第3弾。海
バッファローの外付けSSD(SSD-PUT500U3-B/N)購入しました
バックアップ用に使用していたHDDが6年目を迎えました。そこでもしものために外付けSSDをバックアップ用に購入しました。使用していたHDDは1TBでしたがSSDは500GBの容量を購入。バックアップファイルは1TBもいらず500GBあれば十
私事ですが先々月で50歳になりました。これから先何歳までロードバイクに乗れるのかなと考えることがあります。多分今後20年や30年乗るといったことは思い浮かびません。であるなら今乗っているRNC7を大切に乗るのがいいのかなと思います。9月に上
エージェント・オブ・シールドシーズン2鑑賞しました今作もスリリングな展開でハラハラ・ドキドキしっぱなしでした。エージェント・オブ・シールド シーズン2とはマーベルを原作にした数々の平和維持活動を行う組織S.H.I.E.L.D.の活躍を描いた
先日スーパーに行ったとき冷凍食品のコーナーで発見した日清カップヌードル海鮮炒飯シーフード。シーフードヌードルが炒飯になったとのことでどんな味がするのか購入してみました。日清カップヌードル海鮮炒飯シーフード海鮮炒飯日清カップヌードル海鮮炒飯シ
普段ロードバイクで外乗る時は9分丈のビブタイツを着用します。すね毛を剃るのが面倒だったり日焼け防止のためです。ただローラー乗るのは外の目を気にする必要ないのでハーフのレーパンで乗ってます。Zwiftでローラー乗る機会が多くなってきたのでAm
結局CS-5700の12-27Tのスプロケットをヤフオクで落札出来ました。新品がない以上仕方がないですね。なんとか予算内で落札することが出来ました。スペーサーも2種類付いてきたのであとはホイールに取り付けるだけです。もう今年は外乗ることがな
ロードバイクはスマートトレーナーに接続して動かすのが面倒。こんな時は普段あまり出番のないクロスバイクでゆるポタへ。ロードバイクだといくら今日はゆるポタにしようと思ってもなんか頑張ってしまうけどクロスバイクだと本当にのんびりとペダルを回すこと
Tacx NEOに余っていたスプロケットを装着してZwiftを楽しんでいるわけだけどその装着したスプロケットが10速の12-27Tです。歯数が12 13 14 15 16 17 19 21 24 27となります。これで乗ってみて気づいたんだ
Zwiftを楽しむ上で欠かせないのがノートPCなどの端末です。ロードバイクに跨ったときにちょうど目線に画面があることが必要になります。そんなときはAmazonで検索すると丁度良さそうなテーブルを発見。楽天市場にも有りますがAmazonのほう
Zwiftを始めて4ヶ月ぶりに運動らしいことをしたわけだが衰えっぷりが半端ない。12キロを30分乗っただけでゼーゼー言ってるってどうなのよ?しかも平坦。でも面白いように汗が吹き出してきて運動しているなって実感ができる。やっぱり淡々とローラー
今使っている心拍センサーがZwiftで使えなかったので心拍センサーを新調しました。使っていたのはGarmin Edge500に同梱された心拍センサーでした。今までよく頑張ってくれました。ただ通信規格がANT+のみです。パソコンに接続するには
現在私のノートPCはCHUWIHerobook Proです。普段使いはこれといってパワー不足を感じることはありません。マイクロソフトOfficeやブラウジングなどに不満を感じることはないです。Zwiftをプレイする上での最低限のスペック【O
元々私は体重が50kgとガリガリだったんです。しかも痩せの大食いでした。ところがとある病気にかかり体重がみるみるうちに増えていきました。今現在は75kg体重があります。痩せてたときはよかったんです。ぴちぴちジャージを着ても違和感なくて。とこ
寺下観音はいつ来ても静かで厳かで心が落ち着く場所です。詳しくは寺下観音のオフィシャルサイトへ。Canon EOS Kiss M2/EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMCanon EOS Kiss M2/EF-M15-45m
始めて一眼を使ったけどファインダーをのぞいて撮影するのは楽しいです。長年コンデジを使っていて液晶画面で撮影することに慣れていたのでファインダーいらないんじゃないかと思ってましたが違いました。もう一回言います。ファインダーのぞいて撮影するのが
3本ローラーは嫌いで乗らなくなったけどいいなあと思うのはスマートトレーナー。元々インドアなもんで外出るのがしんどい。外乗るとデブの自分とシュッとしたロード乗りを比べてしまい幻滅する。そこで最初に戻るがスマートトレーナーの存在が気になる。これ
ミラーレスを買ったらそのままでは撮影できません。色々と必要なものがあります。私が買った撮影に必要なものを紹介します。撮影に必要なものやあれば便利なものSDカード撮影した画像データや動画データの記録に必要です。容量はどのくらいあればいい?おす
SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporaryを買う決意をする
マイナポイントは楽天ポイントで受け取ることにしたのが6月の末。付与されるのが9月25日頃って遅いですよね。まあその間に物欲の対象がスマートウォッチからミラーレス一眼に移ったのでポイント使ってレンズ買おうと思います。レンズキットのEF-M15
ジャイアントの2023モデルが発表されましたがやっぱり自分が欲しい105Di2搭載車は451,000円と結構な値段になりました。ミラーレス一眼買っちゃったし一から貯金しなければ。ジャイアントがこれだと他のメーカーもこのくらいになるんでしょう
上の記事でスマホのカメラ侮れんなどと言っておきながらミラーレス一眼ポチりました。物はEOS Kiss M2です。やっぱり写真はカメラで撮りたいです。いままで活躍してもらったG9X Mark IIはサブにします。カメラ歴数十年ですがなんと!一
2台目のロードバイクが欲しくて色々考えていたらホイールのことがすっかり頭から抜け落ちていました。今使っているホイールってリムブレーキだよな…ってホイールも必要なのか!ってなりまして。フレーム20万にコンポに20万ホイール10万と考えていたら
ロードバイクのペダルをこの際ビンディングをやめてフラットペダルにしようか考え中です。今までSPDやSPD-SLを使ったりしてましたがどうもビンディング自体がロードバイクに乗るのに負担になっているような気がしています。私は競技志向ではないです
今やスマホのみで写真を撮る人が大多数だと思います。あれだけコンデジに負けない画で撮れるとそりゃコンデジ売れないですよね。今ではスマホにも高級コンデジと同じ1型センサーを使った機種も出ていてあんな薄い筐体のどこに収まっているのか不思議なくらい
半分ネタで買ったCHUWI Herobook Proでしたが意外と使えたのでレビューします。CHUWIとは?CHUWIとは中国深圳市に本社を置く電子機器メーカーです。主にPCやタブレット端末を扱っています。あまり馴染みがないとは思いますが結
エージェント・オブ・シールドとはアイアンマンやキャプテン・アメリカなどスーパーヒーローが活躍する世界で平和維持と諜報活動を行う組織シールド(S.H.I.E.L.D)の活動を描くスピンオフ作品です。アベンジャーズのその後を描いた作品になります
Amazfit GTS 4 Miniが発売されました。私はGTS 2 Miniを使っていますが後継機種が発売されたのです。なぜ2から3を飛ばして4なのかわかりませんがとにかく欲しいです。GTS 2 Miniに不満があるわけではないですが新し
無印PS4版をプレイしたのが約5年前。メルカリで無印と攻略本は売ってしまいました。久しぶりにプレイしたくなりSwitchの完全版ドラクエ11 Sを購入しました。レビューは沢山有るので個人的な感想です。まずは私とドラクエですが発売された時はほ
HYBRID FX-Sは選ぶに値するグレードか?厳ついカスタム系のフロントフェイスは苦手なので必然的にFXかHYBRID FX-Sが購入対象になります。ハイブリッド車とガソリン車一般的にはハイブリッドは燃費がよく環境に配慮した自動車と思われ
我が愛車N-BOX+の累計走行距離がタイトル通り150,000kmに達しました。2012年の8月に納車になったのでほぼ10年でこの距離に到達しました。年間平均15,000km走行は過走行ですね。最近は運転席側の窓が開かなくなったりしています
最近の楽天ってポイント付与が税抜き価格に変更されたり公共料金のポイント付与率が下がったりと色々改悪続きです。あと商品がAmazonなどと比べると高くなりました。同じ値段だと思ったら送料が上乗せされたりして結局はAmazonで買うことが多くな
5月29日にロードバイクを乗って以来早1ヶ月半。全然ロードバイクに乗ってません。天候が良くないとか理由があるわけではなく絶好のロードバイク日和でも乗る気が起きず。毎年恒例のロードバイクイベントも今年は参加しませんでした。モチベーションがだだ
5月29日にロードバイクを乗って以来早1ヶ月半。全然ロードバイクに乗ってません。天候が良くないとか理由があるわけではなく絶好のロードバイク日和でも乗る気が起きず。毎年恒例のロードバイクイベントも今年は参加しませんでした。モチベーションがだだ
スマートウォッチは頻繁に買い換えなければならないのか?スマートウォッチを買うときにスマホと同じようなサイクルで買い換えなければならないのか気になりますよね。そこでスマートウォッチの耐久性、寿命などについてまとめてみました。バッテリーの劣化や
普段は大画面でゲームをプレイしたいのでTVモードで遊んでいますが家族がテレビを見たいときにはスタンドモードでプレイするわけです。プロコンは持っていなのでJoy-Conでプレイすることになりますがどうしても馴染めないんです。愛用しているコント
ちょっと前に設置されたこのアンテナ。八本槍アンテナの上に二本槍のアンテナが有る。ソフトバンクの基地局だろうけど八本槍アンテナには1本1本に3つ位のケーブルが繋がっているけどどんなアンテナなんだろ。ただのAXGPを今更建てるとは思えないんだけ
1月に76.8キロあった体重ですが7月2日の時点で71.7キロとマイナス5.1キロの減となりました。過度な食事制限をすることなく無理せずダイエットを続けることが出来ました。ダイエットの成果71.7キロと減りましたが標準体重が60キロとまだ1
ついにR7100が発表されました。残念なのはリムブレーキモデルが無いということです。これだとリムブレーキのロードバイクはアルテグラかデュラエースにしてねってことですかね。リムブレーキは廃れていくんでしょうね…個人的にいいなって思うのはリア3
我が家のN-BOX+は購入して今年で満10年となります。これまでの走行距離は150,000kmと年間15,000kmと過走行となってます。そろそろ次の車を考え始めているところですがもうちょっとだけN-BOX+に頑張ってもらおうかなとも思って
脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニングを1ヶ月プレイしてみて
歳を重ねると物覚えが悪くなったり瞬時に答えられないという脳の老化現象。そんな脳の老化を抑えるために東北大学加齢医学研究所の川島隆太氏が監修した脳を鍛える大人のNintendo Switchトレーニングを始めてみました。どんなゲーム?東北大学
3シーズン目に入った夏タイヤが限界に近づいていたのでオートバックスに行ってきた。前はブリヂストンのタイヤだったと思うけど興味があったのでオートバックスのプライベートブランドのマックスラン エフィシアを購入してみた。前のブリヂストンは40,0
これが1,000円で買えるなんていい時代になったものです。(function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a;b=b function(){arguments.currentScript
昨日はジェラートを食べに乗っただけで距離は18キロと乗ってないじゃん!って言われる距離ですね。これでも十分乗った距離なんです。5ヶ月のブランクは確実に衰えさせますね。これからは徐々に距離を伸ばして行きたいと思います。もうちょっと乗っておけば
今日は朝から快晴でどこに行こうかなって考えてたんだけど、ちょっと眠いなって思い30分だけ寝ようと思ったら2時間寝ていたという…。しょうがないので近場で済まそうと思いそういえば最近ジェラート復活したなって思い出し食べに行きました。フォレストピ
もともと管理人の買ったRNC7のコンポは105 5600でした。特に105に不満があった訳ではなかったです。初めのうちはスパスパ変速も決まるし乗っていて特にストレスを感じることはありませんでした。ところが徐々にロードバイクの知識が増えてきて
八戸には珍駅名になるかと思いますが鮫駅という駅があります。高校生の時は通学で毎日乗降していた駅です。そんな鮫駅ですがいつ設置されたかわかりませんが鮫のオブジェがあります。あるのは知っていたけどそういえば見に行ったことなかったなって思いロード
身長166cm体重73kgのチビコデブ(長男命名)な管理人です。およそ自転車乗りとはいえない体つきで自分でも情けない限りです。これでも20年くらい前は体重50kgとガラガラな体でした。太ったきっかけはある病気にありますがそれも言い訳になるで
遅かれ早かれこうなることは分かっていたわけで。何時までも0円プランでいけるわけないし。東京などの大都会ではいいでしょうけど地方のエリア状況を見るととてもメインにできないんですよね。実際に私の家ではパートナー回線でしかつながりませんでしたし。
遅かれ早かれこうなることは分かっていたわけで。何時までも0円プランでいけるわけないし。東京などの大都会ではいいでしょうけど地方のエリア状況を見るととてもメインにできないんですよね。実際に私の家ではパートナー回線でしかつながりませんでしたし。
Unlucky Morpheus アルバム「evolution」の感想
evolution。これから始まる壮大な物語が始まる予感というのを感じさせるイントロ。"M"Anthem。Mリーグのことを知っている人はプラスアルファで楽しめる。もちろん知らなくても楽しめるシンフォニックな曲。Fukiの
ゲームをプレイして思い当たること購入したときは楽しみにしていたけどある程度ゲームを進めると途端にやる気を無くしてゲームを止めてしまう。なぜだろうと色々考えてみたけど主に3つのことが当てはまると思いました。自分に合わないゲームに時間を使いたく
久しぶりにロードバイク乗りました。前乗ったときは近所をブラブラとしただけだったので。前回5ヶ月ぶりに乗ったときに体力の衰えっぷりを痛感したので比較的脚に優しい平坦の海岸線を乗ってきました。格好は上がワークマンの長袖シャツで下がジャージ(レー
写真はカシオEX-ZR100 HDRアート今日は風が強い日でした。暴風警報でてたし。お陰でロードバイクDNSです。今年まだ1回しか乗れてません。明日も天気が良さそうなので風が弱まっていたらロードバイク乗りたいですね。ローラーは楽しくなく辛い
シンフォニックメタルやアニソン的な曲はもちろんメロスピもあり色々なエッセンスが込められたアルバム。人気は日本のみならずYouTubeでMVが公開されれば英語のメッセージが大量につくなど海外でもある一定の人気があるようですね。Spotifyで
天気がよくぽかぽか陽気だったのでこりゃ自転車乗るしかあるまい!ってなわけで久しぶりに乗りました。前回乗ったのが去年の11月20日と5ヶ月ぶりとなります。乗ってないですねー。どこに行くにも登りから始まる地域なのです。ダラダラと7%位の2km弱
「ブログリーダー」を活用して、よしさんをフォローしませんか?
ESCAPE号のタイヤ選びESCAPE号に履かせるタイヤを探していたところ良さげなタイヤを発見。1本2,000円以下という安さでAmazonで販売されていました。楽天とYahooじゃ1本3,000円位なんでAmazon安すぎですね。良さげな
EOS Kiss M2を使うようになってから気になっていたRAW現像。初心者にはまだ早いかなと思い敬遠していましたが実際に現像してみたところ思いの外楽しいことがわかりました。現像するようになってこれは初心者がRAWで写真を撮るべきではないか
Jpeg撮って出し逆光で山の部分が黒つぶれしちゃってる。RAW現像Digital Photo Professionalで現像してみたのが↑。Photo Space XでレタッチPhotoSpace Xでレタッチしてみたのがこちら。RAWデー
世の中には色々な趣味がありますよね?趣味には大なり小なりお金がかかるもんです。管理人は自転車を趣味にしていますが使うお金はどうでしょう?色々な趣味の中でお金がかかるほうの趣味でしょうか。でもよりお金がかかる趣味だってあります。例えば自動車(
PD-EH500からPD-RS500へPD-EH500はいいペダルだと思いますよ。でもやっぱりSPD-SLの使い心地が忘れられず。PD-EH500の気になるところフラット面のピン(突起)はスニーカーのソールに食いつきがよく普段使いには最適だ
PD-EH500からPD-RS500へPD-EH500はいいペダルだと思いますよ。でもやっぱりSPD-SLの使い心地が忘れられず。PD-EH500の気になるところフラット面のピン(突起)はスニーカーのソールに食いつきがよく普段使いには最適だ
Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary雪国に住んでいると雪って厄介だなって思う反面雪景色に魅せられたりして雪が降るのも良し悪しだなって思う。一面真っ白になるのは綺麗だけど車運
Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary雪国に住んでいると雪って厄介だなって思う反面雪景色に魅せられたりして雪が降るのも良し悪しだなって思う。一面真っ白になるのは綺麗だけど車運
前記事であれこれ考えていましたが試してみるしかないと思いSPD-SLペダルポチりました。これで使い心地が良かったらRNC7はSPD-SLに戻すということにします。SPDペダルを使っているときはもうちょっと固定されないかなって思っていました。
RNC7買った当初ペダルはSPDを使用していました。SPDでのライドは特には問題なく使用していたけどSPD-SLを試してみたくなり9年間使用したSPDペダルから乗り換えました。SPD-SLを初めて使用したときは面で固定されている感があって踏
RNC7買った当初ペダルはSPDを使用していました。SPDでのライドは特には問題なく使用していたけどSPD-SLを試してみたくなり9年間使用したSPDペダルから乗り換えました。SPD-SLを初めて使用したときは面で固定されている感があって踏
Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary八戸の蕪島神社に遅めの初詣。
RNC7にはWH-6700でしたがレーシング3を購入しWH-6700はお役御免になりました。そこで勿体ないのでゆるポタ用ESCAPE R3にWH-6700を履かせようと思ってます。今はシーズンオフなので春先に変えようかと。ESCAPE R3
天気が良くてEOS Kiss M2にSIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporaryをつけて散歩。Canon EOS Kiss M2/SIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary雲ひとつ無いとはい
愛車ホンダN-BOX+のスマートキーのバッテリーが弱ってきたので交換。これまたCR1632というアルトとは別の電池です。ダイソーにあるかと思ったけど行くの面倒なのでAmazonでポチッと。これでまた2年位は持つかな。(function(b,
私のスポーツバイク歴は2008年から始まり初めてスポーツバイクで選んだのがESCAPE R3でした。その9ヶ月後にはロードバイクRNC7を購入するんですがそれまでの間ESCAPE R3で色々なところに出掛けました。コンポはSRAMのなんだっ
前々からRAW現像なるものがあることは知っていましたが面倒なんでしょ?ってな感じで手を出さずにいました。でも折角現像出来るんだったらやってみたりしてもいいかなと思いRAW現像に挑戦してみました。カメラはキャノンのEOS Kiss M2なので
新たに単焦点レンズSIGMA 30mm F1.4 DC DN Contemporary C016 を購入したので勉強中です。35mm換算で48mmとほぼ標準画角となります。単焦点ということで自分が動いて構図を決めるのは楽しいです。明る
次男坊が帰省して久しぶりに家族が揃いました。家族が揃うのは1年ぶりです。あまり年末の番組が面白くないので何しようかってなりぷよぷよテトリスをプレイすることに。ぷよぷよとテトリスというルールを分かりきったゲームなだけにすんなりプレイできます。
EOS Kiss M2/EF-M15-45mm F3.5-6.3IS STM今年もよろしくです。一年の計は元旦にありロードバイクについて一昨年去年と全然乗れなかったロードバイクですが今年こそは頑張りたいと思います。目標は去年と変わらずZwi
Pythonふりがなプログラミングパターン文例80皆さんよくプログラミングの入門書を読んでその次何をやればいいのかわからないことありませんか?いきなり実践といってもどうすればいいのかわからず途方に暮れますよね。そんなときにこの解説書を読めば
あちらこちらで世界樹の迷宮が15周年だという記事を見て懐かしく思いました。管理人は第1作目しかやったことはありませんが楽しくプレイ出来ていたのを覚えています。改めてもう一度プレイしたいと思って見てみると正解樹の迷宮xが3DSで最後のシリーズ
あちらこちらで世界樹の迷宮が15周年だという記事を見て懐かしく思いました。管理人は第1作目しかやったことはありませんが楽しくプレイ出来ていたのを覚えています。改めてもう一度プレイしたいと思って見てみると正解樹の迷宮xが3DSで最後のシリーズ
新年を迎えてからやろうと思っていたダイエットを全くする気が起きず正月三が日に過ごしたままの自堕落な生活をしております。そのため体重が減るどころか増加に転じていますが危機感が全く無いのがさらに拍車をかけています。このままじゃ駄目だと思い明日か
新年を迎えてからやろうと思っていたダイエットを全くする気が起きず正月三が日に過ごしたままの自堕落な生活をしております。そのため体重が減るどころか増加に転じていますが危機感が全く無いのがさらに拍車をかけています。このままじゃ駄目だと思い明日か
1月14日に予防接種をし次の日に熱が出てからおよそ1日半苦しみました。熱出すのなんて久しぶりすぎていつだったか忘れたけど熱ってでると動けなくなりますね。まあこれで新型コロナの耐性が付くのなら良かったってことで。新型コロナに感染したらこんなも
1月14日に予防接種をし次の日に熱が出てからおよそ1日半苦しみました。熱出すのなんて久しぶりすぎていつだったか忘れたけど熱ってでると動けなくなりますね。また4回目もあるのかなあ。
38度代の熱が出るのって覚えてる限り記憶にないぞ。1回目と2回めが軽い筋肉痛だったので今回も大丈夫でしょって思ってたらこれですよ。貴重な休みが奪われてしまうのはしょうがないにしても勿体ない。過去2回の摂取でほとんど症状が出てなかったのでワク
38度代の熱が出るのって覚えてる限り記憶にないぞ。1回目と2回めが軽い筋肉痛だったので今回も大丈夫でしょって思ってたらこれですよ。貴重な休みが奪われてしまうのはしょうがないにしても勿体ない。過去2回の摂取でほとんど症状が出てなかったのでワク
自分がプログラミングを初めて勉強したのが40年前。その後は特にプログラミングが必要ない職種に就職しましたが転職してとある部署で業務をこなすのに手作業でやっていたのをExcelのVBAで自動化させたのが10年くらい前。その後はまた別な職種につ
自分がプログラミングを初めて勉強したのが40年前。その後は特にプログラミングが必要ない職種に就職しましたが転職してとある部署で業務をこなすのに手作業でやっていたのをExcelのVBAで自動化させたのが10年くらい前。その後はまた別な職種につ
Pythonの勉強を始めるにあたり自分の化石化した頭脳についていけるのかわからなかったのでまずは入門書から始めてみることにしました。Amazonで色々と物色しながら決めたのがPythonふりがなプログラミングという入門書でした。この入門書は
Pythonの勉強を始めるにあたり自分の化石化した頭脳についていけるのかわからなかったのでまずは入門書から始めてみることにしました。Amazonで色々と物色しながら決めたのがPythonふりがなプログラミングという入門書でした。この入門書は
まずは自転車。前に1,000キロって言ってたけど1,500キロに訂正。いくらなんでも1,000キロは少なすぎかなって思って。それでも少ないと思うけど今年で50歳になるので無理せずこなせる距離かなと。いやもっと乗れるだろって言う人は素養がある
新年明けましたな。明けない夜はないっていうしね。あけない年もないということで。今年もゆるゆると自転車やらカメラやらで遊びたいと思います。底辺ブログですが今後ともよろしくお願いします。
新年明けましたな。明けない夜はないっていうしね。あけない年もないということで。今年もゆるゆると自転車やらカメラやらで遊びたいと思います。底辺ブログですが今後ともよろしくお願いします。
やすさにつられて買ったUSBハブがお亡くなりになりました。USB3.0のポートにポータブルHDD挿しても認識したりいきなり勝手にアンマウントしたりでポータブルHDDにエラーが出る始末。これ以上被害が出るのが怖かったのでそのハブは使わずAnk
管理人は不眠症で夜中必ず1回は目を覚まします。その時は薬を飲んでまた眠るわけですが薬が効いてくるまでのちょっとの間ネットをのぞいたりしています。部屋の電灯を消してネットをするわけですがちょっと明かりが欲しいときがあります。飲みのも取り行くと
管理人は不眠症で夜中必ず1回は目を覚まします。その時は薬を飲んでまた眠るわけですが薬が効いてくるまでのちょっとの間ネットをのぞいたりしています。部屋の電灯を消してネットをするわけですがちょっと明かりが欲しいときがあります。飲みのも取り行くと
学校で習ったであろう知識にプラスアルファしてくれる解説がわかりやすくて良かったです。最初はちょっと眠くなったりしたけど読み込んでいくうちに面白くすらすらと読むことが出来ました。宇宙関連の予備知識としてまずは太陽系のことを知ることはとても面白