ご無沙汰しております 気にかけて下さっている方々に元気であることだけでもお伝えしなきゃしなきゃと思っていたのですがとーーんと月日が流れてしまいましたごめんなさ…
59歳で意味性認知症と診断された母。 一度在宅介護に限界を感じ、グループホームに入所した当日、母は2階から転落して骨折。 コロナ禍での突然の入院、骨の手術、胃ろう造設手術、退院。 2度目の在宅介護にチャレンジです。
もっと強くもっと大きな愛をもった人間になります。
昨日、やっーとやっと見つけた多くの稀を抱えた母が通えそうで尚且つ妹が納得できそうなデイサービス見学に行ってきました 母と同世代くらいの優しそうな代表の方が…
若年性認知症、歩行困難、指示が通らない、胃瘻造設者の母のデイサービス。
なかなか稀な状態の母(65歳)のデイサービスを探しています。 母は歩行困難ですがそれは認知症からくる症状ではなく骨折事故後の筋力不足です。胃瘻造設も認知症から…
色々思う事はありましたが結局11ヵ月ぶりに母とのお散歩が実現しました いざ母が出かけるとなると一人でバタバタ お母さん車椅子に座るんだよー って母にジェ…
母が骨折事故から退院し2度目の在宅介護が始まったころ病院で4か月半もずっと身体拘束されていた母を想いお散歩に連れて行きました。 『母と私の大冒険 ②』母の抑…
先日、家族会に参加してきました 久しぶりにお見受けするお顔にほっこりしながらもお疲れの見える家族さんの、悲痛の声も多く共感できる場所に参加できることは普段直で…
来月、弟の結婚相手の女性とそのお子さんたちと我が家の家族との顔合わせの食事会を予定しています。 『母の愛した息子。』母の見守りメンバーだった弟(35歳)が彼…
今月初めに受けた調査の結果今と変わらず 要介護5 でした。これまでのサービスを続行できこれから目指す生活支援も使えそうで家族としては、安心しました。私が熱く喋…
65歳、若年性認知症の母 意味性認知症で意思疎通の出来ない母 事故で歩けない母。でもお尻歩きである程度自由な母。 入院中に食事を取れなくなり胃ろうの母。 そん…
8月31日アジアの平和や発展に尽くした個人や団体をたたえるマグサイサイ賞にアジアのノーベル賞とも呼ばれる賞で過去にはダライ・ラマやマザーテレサが受賞しています…
いつもお読みいただき本当にありがとうございます。 ブログを書き始めて1年が経ちました。 改めて心からこうして自分の想いを綴れる場所があったこと自分の想いを聞…
母の生活向上のためあれこれ考えています。 というのも4度目のレスパイト入院で母が自由に動き回れる術を知れた私たち かわいい子には旅をさせよ ですねおか…
悩ましい弟をよそに母は以前より笑顔の時間が増えています。 話しかければ必ず笑顔そして母の言葉で会話してくれます。 私『お母さん、おはよう。よく寝むれた?』…
母の見守りメンバーだった弟(35歳)が彼女の住む他府県で暮らす準備が整ったそうで今月いっぱいで引っ越します。結婚するのだとか。 弟が選んだ結婚相手は、バツイ…
母が夢に出てきました。 病気前の母です。 あれだけ会いたかった病気前の母を、目の前にして夢の中で私はとても平常心でした。当たり前の時間のように。 『無性に会い…
先週、4度目になる母の介護認定調査がありました 初めての認定調査時は、3年前。。。母は、今と比べるとまだまだ色んな言葉を発していたけれどそれでもこちらの発す…
長かった夏休みが無事終わりました。。。 コロナ、猛暑、受験生・・・色んな理由で引きこもり気味で子供と四六時中一緒の長い長い長い夏休み もうご飯、作りたくあ…
「ブログリーダー」を活用して、makeiko0153さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
ご無沙汰しております 気にかけて下さっている方々に元気であることだけでもお伝えしなきゃしなきゃと思っていたのですがとーーんと月日が流れてしまいましたごめんなさ…
『もう家で一緒に過ごせない』と泣く泣く施設で過ごしてもらうことになったけどまたこうして母と家で過ごせて何も食べなくなって死んでしまいそうな体になった母だけど胃…
母のデイサービスが週に二回に増えてこれまで走ることしかしなかった自分の今とこれからを考える大切な時間を頂けています。介護と育児と仕事。どれもこれも必死に100…
こんな寒い寒い日はお家でゆっくりしていたい。 きっとみんなそう。 お母さんも。 なのに母はデイサービス。。。 先週から週二回に増えたデイサービス …
私は正直、期待していませんでした。 だってこれまでレントゲン、MRI、尿検査、どれもうまくいかなかったしうまくいった時もどのお医者さんも看護師さんも大して手…
初めての訪問歯科 訪問歯科自体は、なんとなく想像できるけど相手が意思疎通出来ない母となると話は別で ちょっとドキドキして待った。 と言うのも今回の歯…
実はずー----とずっと気になっていた母のお口の中。これまでは家族さえも、予防のための歯科受診に行く余裕は無い状況。母の歯も同じく予防までは気を回せなかったの…
昨日は一緒に暮らす義母のお誕生日でした。78歳。仕事に介護に家事に大忙しのまだまだ元気で若々しいお義母さん。 これまでだいたい皆さん私が義父母と暮らしている…
昨日、1月17日は私にとって忘れられない日です。 神戸の街のあちこちで追悼する姿教訓を次世代に伝える姿命の尊さを感じる時間がありました。 私も小学校で語る…
食べない飲まないだった母がせっかく飲むようになったコーヒーもうまく飲ませるのに四苦八苦する私。改めて神デイサービスの存在に大きなトキメキを感じています。火曜日…
母は、2週間のレスパイト入院後帰宅してから1度も自らベッドを、降りない。 おとなしい母おとなしすぎる母 レスパイト前は、自らベッドから降りてお尻歩きで…
二週間のレスパイト入院から帰ってきた母は 布を畳まなくなった 『命の布』今日の母もおだやかでにこやか 私はいつも母の家に着いたら、まず胃ろう栄養剤注入と皮…
『とととととととと。』 母が話せる言葉は7年で『とととととと。』だけになってしまった。 七年前に『乾麺』がわからなくて病院に駆け込み初回の言語のテス…
母が2週間のレスパイト入院を終えて帰宅しました 毎回、そうなんですが母を迎えに行き看護師さんに車椅子を押され現れる母は私を私とすぐに認識出来ず病院にいる私は…
子供たちが今日から学校へ。たった今から3時間。 私は自由の身となった。20日ぶりの時間たちよ。よぅ、来てくれた!私のもとへ。ありがとう。ありがとうな。とりあえ…
『やってやれるのが嬉しいねん』 7年前の母の病気発覚までは母は、施設長など担うキャリアウーマン。そして私は、長女出産、長男出産で絶賛子育て中の身。 …
自分の出来ることを出来るだけやってやりたい。 冬休み中も鬼のように勉強する娘を支えるべく5時間も6時間も一緒に同じ時間隣で勉強し 息子をないがしろにした…
お母さん、どうしてるかなぁ。。。 やっと少し落ち着いた時間を持ちやっとやっと病院に問い合わせてみました 母は今、2週間もの長いレスパイト入院中。きっ…
大変遅くなりましたが明けましておめでとうございます 母がくれた休養のおかげでがっつり嫁、母、頑張ってます 義母と作るおせち料理 体と心の病気を持つ義父を支…
母は無事入院しました。今回で6回目のレスパイト入院なんですが意思疎通の出来ない母の入院は、これまで、ほんとにもう不安しかありませんでした リスク回避のため…