chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
若年性認知症の母とそれを支える娘の歩み https://ameblo.jp/makeiko0153

59歳で意味性認知症と診断された母。 一度在宅介護に限界を感じ、グループホームに入所した当日、母は2階から転落して骨折。 コロナ禍での突然の入院、骨の手術、胃ろう造設手術、退院。 2度目の在宅介護にチャレンジです。

もっと強くもっと大きな愛をもった人間になります。

makeiko0153
フォロー
住所
兵庫区
出身
神戸市
ブログ村参加

2021/10/14

arrow_drop_down
  • お母さん、孫だよ。

    今日の見守りには久しぶりに子供たちも連れていきました オミクロン株の感染力は小学校でもすごい威力で日々感染者が出る状態。そのため安易に子供たちを母の所に連れて…

  • 家族の声

    昨日届きました 『家族の声』  いつも家族会でお世話になっているひょうご若年性認知症支援センターの職員さんが手掛けた冊子です。 なんと表紙の写真!二年ほど前に…

  • 人生も脳も不思議だらけ

    昨日の見守り担当は父 父は見守り時、いつも母のベット横で父も寝転がり母と共にテレビを見て過ごすのですが昨日はどうしても隣の部屋のブルーレイに録画した映画を観た…

  • 在宅医

    新しい我が家の在宅医 前の先生がひどすぎたのか、新しい先生が良すぎるのか本当に最高の先生で訪問下さるたびに私は、どんどん大好きになっています。 真面目に丁寧に…

  • お誕生日

    25日は私の誕生日でした 去年の今頃の母は・・・失便が徐々に頻繁になり神経質なほどにお化粧を一日何度も塗り直して、お顔は真っ白。白髪を、緑色のマスカラで塗って…

  • makeikoリハビリ

    バルプロ酸ナトリウムシロップ 骨折入院中に処方された気持ちを落ち着かせるお薬ですを朝夕就寝前の三回処方から朝を辞めた二回にしてもらってから1週間経って母は…

  • 春に向けて

    春に向けて少しずつ母の生活をより良くする試みを始めようと妹と合意しました長い骨折入院生活から帰宅した頃母を喜ばせてあげたくて何時間も慣れ親しんだ街中を散歩した…

  • 痛くない死に方

    今から8か月前、施設事故での入院中に母が突然食事を拒否し続け約1か月経った頃、コロナ禍の入院で病院とのコミュニケーションがうまく取れませんでしたやっと母の様子…

  • 命の布

    今日の母もおだやかでにこやか私はいつも母の家に着いたら、まず胃ろう栄養剤注入と皮下注射をします。母にとっては朝ごはん母のお腹のチップを開け、そこに管を取り付け…

  • 特別障害者手当

    介護サービスは、市区町村からの通知で多くのサービスを知る事が出来ますが障害の方は、こちらから申請しないと何も受けられないものが多く知らなければ損をしている事も…

  • 意味性認知症 終末期

    これまで意味性認知症の全貌が分からぬままに『なんとか最後まで本人を支えたい』と目の前の事をこなすしかない私達にとって本人のおよその未来が予測できない母が今、こ…

  • 母に罠をしかけています 色々進めても口から吐き出すので今日は自発的に食してくれたらとベット横に母の好物を並べ私もそこで食していると 黒飴をさっと取り袋を開け口…

  • ワクワク

    外は少しずつ温かくなってきましたね  コントミン糖衣錠25ミリ、寝る前に飲むようになってから母はとてー----も穏やかで夕方まで動き出さず自分で時計を見て、夕…

  • 新しい主治医がやってきた

    突然の母の体調不良時にビックリするほど何もしてくれなかった主治医に代わり新しい我が家の主治医が退院日に早々訪問してくださいました。これまでの感覚では早くても何…

  • 学ぶことが笑顔への近道。

     『釜江先生のお話。①看護師さんの分析力』こちらでお知らせさせていただいたZOOMで『意味性認知症』について学ぶ研修に昨日参加させていただきました まだまだ分…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、makeiko0153さんをフォローしませんか?

ハンドル名
makeiko0153さん
ブログタイトル
若年性認知症の母とそれを支える娘の歩み
フォロー
若年性認知症の母とそれを支える娘の歩み

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用