ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
着物のモノの良し悪しとセンスの良し悪しはワンセット?~和裁士さんのお話~
上手に買えばユニクロ価格で素敵な着物が買える♪ 着物と買い物のおバカ日記。
2018/03/19 00:00
夏着物の話とお買いもの@大阪 夏大島、琉球壁上布、小千谷縮、粋紗、紗紬編
2018/03/18 17:01
夏着物のお買いもの@大阪 小紋編
2018/03/18 09:00
パタパタ結びの結び方&百均のゴム紐で三重紐を作る
2018/03/18 00:00
夏着物の話とお買いもの@大阪 紗の小紋編
夏帯の話とお買いもの@大阪 フォーマル編
2018/03/16 22:21
夏帯の話とお買いもの@大阪 カジュアル~セミフォーマル系編
2018/03/16 15:36
夏帯の話とお買いもの@大阪 カジュアル用の絽・紗・羅
2018/03/16 00:00
夏帯の話とお買いもの@大阪 麻編
2018/03/15 22:22
衣紋と衿元をより安定させる裏ワザ&小衿芯の話
2018/03/15 22:21
帯も着物も高級品にするより、どちらか一方を少しくだけた感じにする!? ~和裁士さんのお話~
2018/03/12 23:46
「着物1枚に帯3本」よりも「着物3枚に帯1本」のほうがオススメ? ~和裁士さんのお話~
2018/03/12 00:00
喪服の話とお買いもの@大阪 其の二
2018/03/11 22:21
喪服の話とお買いもの@大阪 其の一
2018/03/11 19:49
紬地の帯の話とお買いもの@大阪 ヒゲ紬、蘇州刺繍、刺し子、相良刺繍、紅花染、型染め、木綿
2018/03/11 00:00
着物を趣味にする前に知っておきたいこと④ー4 着付けはYOUTUBEで習える時代。着付け教室に行かなくても着物は着れる。
2018/03/08 00:00
新春セールで草履のお買いもの@京都・大阪
2018/03/07 23:48
和装小物のお買いもの@大阪 浴衣用かごバッグ、和装トート、絞りの暖簾
2018/03/07 22:21
静岡県浜松市の注染の浴衣の話 ~空から日本を見てみよう~
2018/03/07 15:11
浴衣のお買いもの@大阪 ロウケツ藍染、有松絞り、男物
2018/03/07 00:00
着物を趣味にする前に知っておきたいこと②-1 戦後の知識しかない新興呉服屋・着付け教室を見分けるチェックリスト(その一)
2018/03/02 16:04
着物を趣味にする前に知っておきたいこと①ー2 今の着物のルールは、戦後1970年代以降に作られたもの(其の二)
2018/03/01 12:00
着物を趣味にする前に知っておきたいこと① 今の着物のルールは、戦後1970年代以降に作られたもの
2018/03/01 10:20
2018年3月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、有松なるみさんをフォローしませんか?