chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 小野友五郎⑤「いつの間にか航海術の第一人者になってました」

    引き続き、わたくし名無しの通詞が語らせて頂きます。小野友五郎先生が、スワルト航海術書を翻訳した『渡海新編』とはいかなるものだったのでしょう?原本は残されていませんが、内容を推定すると以下の通りです。第一巻 航海の大意、経緯度の解説、羅針儀と航程儀の使用法第二巻 加減・乗除・平面三角法第三巻 トラバース表と東西表の構成、中分緯度航法第四巻 漸長緯度表の構成、漸長緯度航法 *1おそらく翻訳をした友五郎先...

  • 木村喜毅⑩「長崎海軍伝習所の温厚な二代目総督」

    木村には、学問の同門に岩瀬忠震がいた。岩瀬忠震とは、「幕末の三傑」と評される幕府きっての頭脳を持つ外国奉行(外交官僚)だ。木村は彼と極めて近しい間柄で、親しげな書状が何通も残っている。のちに岩瀬は不遇のまま死を遂げるが、最後まで見舞い、その名誉回復に尽力したのも木村だった。彼の薫陶と後押しによって、木村は異例の出世を果たす。安政2(1855)年。26歳で講武所出役を命じられ、西の丸目付に抜擢された...

  • 木村喜毅⑨「勝麟太郎との因縁のはじまり」

    この咸臨丸渡航を機に、福沢諭吉は木村喜毅を終生にわたり慕い続けることになる。心より木村の人間性に好意を抱いた諭吉は、以後の渡航中も実にかいがいしく働いた。それを物語る木村の談話がある。要約すると「他の従者は皆ヘトヘトで役に立たぬ中、福沢先生だけは独り平然と船にも酔わずにいた。私の介抱をして飲食衣服の世話をし、実に熱心に働いてくれたのには感心した。アメリカへ着いた後も、始終こまめに働いて、私が風邪を...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、由利さんをフォローしませんか?

ハンドル名
由利さん
ブログタイトル
歴史の小説ブログ
フォロー
歴史の小説ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用