chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 早稲田アカデミーのNNの説明会にいきました

    連休中に早稲田アカデミーのNN(なにがなんでも)コースの説明会に行ってきました。うちはNNの学校は届かないのですが、万が一、と言うこともあって聞きに行きました。しかも父親と母親で別々の学校にいくというやる気でw父親がいったNNは、借りていた

  • そしてまた週テストで撃沈する

    この前の組み分けテストでそこそこだったにも関わらず、そのあとの週テストではまた大きく撃沈です。どれくらい撃沈かというと、理科>算数>40>国語>四科>30>社会という成績。偏差値30以下ってすごいですよね。本人も「やばい、どうして週テスト全

  • 組み分けテストは意外にできてた。週テストとの関連がよくわからない

    日曜日に行われた組み分けテストの結果がでました。四科>60>理科、算数、国語、社会>55バランス良く、各教科が58〜60の合間に収まっていました。こんなの初めてです。このところずっと週テストが悪くて、偏差値30台とかもでるし、どうなることか

  • 早稲田アカデミーの説明会

    午前中に浅野中学の説明会にいって、午後一から早稲田アカデミーの新年度の説明会がありました。基本的には新年度のシステムの説明と、組み分けテストや合不合テストなどについての解説でした。その過程で、今年の入試の結果も発表されたんですが、いわゆる御

  • 浅野中学の説明会

    土曜日に浅野中学の説明会にいくことができました。説明会というか部活紹介なので、各部活の活動を見て回るだけなんですが、学校の規模感とかがわかっておもしろかったです。中学と高校で一緒に部活をやっているので、全体に部活が本格的です。運動部も身体の

  • YT週テストと組み分けテストの関連

    先週末の行われたYT週テストもあえなく凡退した子ども。もう、なんといっていいやらって感じです。社会>50>45>理科、国語>算数>40この前、コベツバのラジオを聞いたんですけど、「ふだんの週テストが取れてないって事は、やっぱり日頃の授業が身

  • YT週テストが苦手すぎる

    先週、YT週テストの3回目が終わりました。結果がまたひどくて、いったいどうしたのかと心配になるほどです。理科>55>国語>50>4科>社会>45>算数間違えた個所をチェックしてみました(算数、国語、社会)。国語:完全に漢字と知識ですね。記述

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こそ父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こそ父さん
ブログタイトル
こそ父の中学受験日記
フォロー
こそ父の中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用