chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 第2回YT週テストでの結果はやはり……

    今回は少し、週テスト対策を行ってみたわけです。とはいえ、まあ前日にちょっとやるくらいでしたが。とりあえず理科と漢字および知識を重点的に。あと社会を軽くがせいいっぱいでした。で、その結果、国語>55>理科、4教科>50>算数>45>社会ってい

  • 共学か別学かの志望校検討

    子どもと雑談をしているときに、志望校の話になりました。今、志望校判定テストで入れている候補は、男子校と共学が混在しています。それもウェブサイトで見た学校情報と、偏差値のバランスと受験の日程を考慮して父親が選択したリストです。子どもも塾に行っ

  • 新6年生になって担任からの電話

    子どもが通っている早稲田アカデミーの教室では、組み分けテストなどが終わったタイミングなどで担任から電話がかかってきます。今回、新6年になったことで母親のもとに電話がありました。組み分けテストできっちりクラスをキープしたのはすごくがんばった。

  • 早稲田アカデミーの新年度オリエン

    新年度(6年生)を迎えるにあたっての、オリエンがZoomで行われました。基本的にはどんな教科書を使って、どんなふうに学習していくかを各教科それぞれの説明がありました。はじめに校長による6年に向けた心構えや、勉強方法や志望校選びについて説明さ

  • 組分けテストの結果で6年はCからスタート

    今回は平均点が高かったようで、素点は過去最高でしたが、偏差値は現状維持くらいでした。むしろ国語などは下がっています。日曜日に受けた組分けテストの結果が出ました。理科>60>4教科>算数>社会>55>国語>50クラスはやっとC(早稲アカ的には

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こそ父さんをフォローしませんか?

ハンドル名
こそ父さん
ブログタイトル
こそ父の中学受験日記
フォロー
こそ父の中学受験日記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用