夏の蚊対策、やっぱり頼れる蚊取り線香夏の屋外時間、庭で過ごしたりキャンプやバーベキューを楽しんだりするときに気になるのが「蚊」の存在。刺されると痒いし、気分も下がってしまいますよね。そんなとき、今でも根強い人気を誇るのが蚊取り線香です。昔な...
はじめての「ふるさと納税」|しくみ・メリット・デメリットをわかりやすく解説
忙しい毎日に、ちょっとだけお得と地域貢献をプラスしてみませんか?今回は、「ふるさと納税って聞くけど、実際どういう制度なの?」という方のために、しくみからメリット・デメリットまで、初心者向けにやさしくまとめました。ふるさと納税とは?ふるさと納...
しばらくブログの更新が止まってしまっていました。気づけば、前回の投稿からだいぶ時間が空いてしまっていて…。楽しみにしてくださっていた方がいたら、本当にごめんなさい。今回は、どうして更新が止まっていたのかそして、これからのことについて書いてみ...
今はまだ梅雨の真っ最中。ですが、娘はもう夏休みになったので、夏休みの計画を立てています。じめじめした日が続いていますが、もう気分は夏!!去年の夏は体調のこともあって思うように外で遊べなかった分、今年はたくさん楽しみたい!そんな思いを込めて、...
はじめての「ふるさと納税」|しくみ・メリット・デメリットをわかりやすく解説
忙しい毎日に、ちょっとだけお得と地域貢献をプラスしてみませんか?「ふるさと納税ってよく聞くけど、実際はどんな制度?」という方のために、しくみからメリット・デメリット、そして寄付上限額を確認する方法まで、わかりやすくまとめました。ふるさと納税...
入院初日と手術の記録|センチネルリンパ節生検の痛みと術後のこと
今回は私が乳がんの手術のために入院したときのことを書きました。これから同じような状況を迎える方の参考になれば嬉しいです。入院初日とコロナ検査2023年11月13日、手術のために病院へ入院しました。入院してまず最初に行うのがコロナ検査です。陰...
今日は、最近わたしが新しく勉強し始めたことについて書いてみようと思います。それは「アフィリエイト」「ブログの書き方」「FX(外国為替取引)」の3つ。どれもこれまでの私なら手を出すことはなかったジャンルです。でも今は「ちょっとでも気になったら...
わたしたちはステップファミリーです。お互い子どもがいるので、これまでは別々に暮らしていたけれど、家族としての生活をスタートさせようと思い、家を探すようになりました。1件目の家、まさかの展開最初に気に入った家では、仮審査も無事に通って引っ越し...
娘の新しい一歩と、私の突然の告知手術の日が近づくにつれ、私はどんどん、この体のままで過ごせる日がもう少ないのかもしれないという不安に包まれていきました。告知されたのは、9月20日。その頃、私たちは大きな環境の変化の真っ只中。娘本人が「英語の...
再発だけは絶対に避けたい先生から「ガン」と告げられたあとに待っていたのは、「どう治療していくか」という選択でした。画像では20mmのしこりが見えていて、「20mmからはステージⅡだから、Ⅱかな…でも画像では誤差もあるからステージⅠかもしれな...
毎年受けていた乳がん検診私の母もガンで他界していて、私は母と食の好みなども似ていたので、「いつか自分もガンになるんじゃないかな…」と、どこかで覚悟していた部分がありました。それもあって、私は毎年、春に乳がん検診を受けるようにしていました。(...
ブログを始めた理由このブログに立ち寄ってくださって、ありがとうございます。私は今、39歳。もうすぐ40歳になります。ふと立ち止まってこれまでの人生を振り返ったとき、本当にいろんなことがあったなあ。って、しみじみ思いました。それと同時に「これ...
ブログを始めた理由このブログに立ち寄ってくださって、ありがとうございます。私は今、39歳。もうすぐ40歳になります。ふと立ち止まってこれまでの人生を振り返ったとき、本当にいろんなことがあったなあ。って、しみじみ思いました。それと同時に「これ...
はじめまして、yumiです。このたび《乳がんサバイバーのゆるっとブログ》を始めることにしました。乳がんの経験や治療のこと、そして再婚して新しく始まる生活のこと。そんな私の体験や、再婚生活・日常のあれこれを、ゆるっと書いていきたいと思っていま...
はじめまして、yumiです。このたび《乳がんサバイバーのゆるっとブログ》を始めることにしました。乳がんの経験や治療のこと、そして再婚して新しく始まる生活のこと。そんな私の体験や、再婚生活・日常のあれこれを、ゆるっと書いていきたいと思っていま...
WordPress へようこそ。こちらは最初の投稿です。編集または削除し、コンテンツ作成を始めてください。
こんばんは。YUMIです。 3月6日に小学2年生の長男の全国テストが有りました。 前回は真ん中のちょっと下。 さて、本人
こんばんは。YUMIです。 遅くなりましたが、5年生第2回目の育成テストがありました。 今回もコロナのまん延防止措置のた
こんばんは。YUMIです。 遅くなりましたが、5年生第2回目の育成テストがありました。 今回もコロナのまん延防止措置のた
こんばんは。YUMIです。 5年生最初の育成テストがありました。 ほんとうならG講座を受講する名駅校舎で 育成テストを受
こんばんは。YUMIです。 5年生最初の育成テストがありました。 ほんとうならG講座を受講する名駅校舎で 育成テストを受
こんばんは。YUMIです。 外部生向けの全国テストと塾生は必修の全国模試の申込みが始まりました。 3月6日全国テスト 3
こんばんは。YUMIです。 外部生向けの全国テストと塾生は必修の全国模試の申込みが始まりました。 3月6日全国テスト 3
こんにちは。YUMIです。 2月2日に新学年最初のスタートチェックテストがありました。 国語と算数だけで1時間で終わるテ
こんんちは。YUMIです。 日能研の合格速報が続々と入っています。 2022日能研合格速報 2月9日16時現在 まだ滝中
こんにちは。YUMIです。 5年生最初の公開模試がありました。 自己採点の結果、国語、算数、社会はまずまず。 理科は60
こんにちは。YUMIです。 先週4年生最後の育成テストでした。 本人はかなり手応えがあったらしく、 自信満々で自己採点を
こんにちは。YUMIです。 先週4年生最後の育成テストでした。 本人はかなり手応えがあったらしく、 自信満々で自己採点を
こんばんは。YUMIです。 今週、新学年のテキストと日能研番号が配られました。 娘が帰宅早々、 アイコン名を入力 日能研
こんにちは。YUMIです。 春期講習の案内が来ました。 先日冬期講習が終わったばかりなのに・・・ 2022年度春期講習の
こんにちは。YUMIです。 春期講習の案内が来ました。 先日冬期講習が終わったばかりなのに・・・ 2022年度春期講習の
こんばんは。YUMIです。 1月10日に行われた外部生向け公開模試です。 2年生の息子が受験しました。 12月のまなぶチ
こんばんは。YUMIです。 1月10日に行われた外部生向け公開模試です。 2年生の息子が受験しました。 12月のまなぶチ
こんにちは。YUMIです。 1月9日の公開模試の結果です。 1月は忙しいので結果の掲載だけになってしまって申し訳ありませ
こんばんは。YUMIです。 1月はとても忙しくて中々更新できませんでした。 冬期講習1日目のあと、力尽きてしまい、 テス
こんばんは。YUMIです。 1月はとても忙しくて中々更新できませんでした。 冬期講習1日目のあと、力尽きてしまい、 テス
あけましておめでとうございます。YUMIです。 今日から冬期講習(発展)が始まりました。 冬期講習時間割 1日目 社会と
あけましておめでとうございます。YUMIです。 今日から冬期講習(発展)が始まりました。 冬期講習時間割 1日目 社会と
こんばんは。YUMIです。 以前少し触れた片山学園について少し詳しく書きたいと思います。 片山学園中学校・高等学校とは
こんばんは。YUMIです。 以前少し触れた片山学園について少し詳しく書きたいと思います。 片山学園中学校・高等学校とは
こんにちは。YUMIです。 第7回目の育成テストの結果が出ました。 自己採点では算数が絶望的でしたがどうだったでしょうか
こんにちは。YUMIです。 2022年度 中学入試 予想R4一覧 東海地域の日能研予想R4表が発表になっていました。 本
おはようございます。YUMIです。 小2の次男が受験したまなぶチカラテストの結果がでました。 まなぶチカラテスト結果 普
こんばんは。YUMIです。 12/4(土)後期第4回公開模試の結果が出ました。 最近あまり調子が良くなく、先生にも「ここ
こんばんは。YUMIです。 12/4(土)後期第4回公開模試の結果が出ました。 最近あまり調子が良くなく、先生にも「ここ
こんばんは。YUMIです。 12/4(土)後期第4回公開模試の結果が出ました。 最近あまり調子が良くなく、先生にも「ここ
【日能研東海】判定グラフ11/23(火)超難関チャレンジテスト
こんにちは。YUMIです。 難関チャレンジテストの判定グラフがやってきました。 学校判定グラフ 月曜日、先日行った超難関
【日能研東海】G講座受験資格認定証(条件とか時間とか費用とか)
こんばんは。YUMIです。 G講座のお誘い 難関チャレンジテストで偏差値が60に満たなかったので G講座は諦めていまいし
【日能研東海】G講座受験資格認定証(条件とか時間とか費用とか)
こんばんは。YUMIです。 G講座のお誘い 難関チャレンジテストで偏差値が60に満たなかったので G講座は諦めていまいし
こんばんは。YUMIです。 後期第6回目の育成テストの結果が出ました。 ドーーーーン。 。。。 。。。 。。。 この低迷
こんばんは。YUMIです。 後期第6回目の育成テストの結果が出ました。 ドーーーーン。 。。。 。。。 。。。 この低迷
こんばんは。YUMIです。 11/23の超難関チャレンジテストの結果が出ました。 1回目は算数が50/150でも偏差値が
こんばんは。YUMIです。 11/23の超難関チャレンジテストの結果が出ました。 1回目は算数が50/150でも偏差値が
こんにちは。YUMIです。 昨年の夏に米国個別株を初めて購入したのですが、 値動きが激しくてドキドキします。 米国はコロ
こんにちは。YUMIです。 昨年の夏に米国個別株を初めて購入したのですが、 値動きが激しくてドキドキします。 米国はコロ
こんばんは。YUMIです。 11月13日に行われた後期5回目の育成テストの結果です。 自己採点時点で算数が75点と、 す
こんばんは。YUMIです。 11月13日に行われた後期5回目の育成テストの結果です。 自己採点時点で算数が75点と、 す
こんにちは。YUMIです。 11月23日(火)に日能研超難関チャレンジテストが開催されます。 塾生はZクラスは必須のテス
こんにちは。YUMIです。 11月23日(火)に日能研超難関チャレンジテストが開催されます。 塾生はZクラスは必須のテス
こんばんは。YUMIです。 本人も手応えがあったと言っていた後期の第3回目の公開模試の結果が出ました。 自己採点では国語
こんばんは。YUMIです。 本人も手応えがあったと言っていた後期の第3回目の公開模試の結果が出ました。 自己採点では国語
こんにちは。YUMIです。 11月6日の二月の勝者、みなさんはご覧になりましたでしょうか。 たびたび、心を打ち抜く言葉が
こんにちは。YUMIです。 今日は投資の話。 我が家の投資は夫は積立NISAとiDeCoで 将来のための積立をしています
こんにちは。YUMIです。 10月30日に4年生第4回目の育成テストが行われました。 その前の回の育成テストの結果がとて
こんにちは。YUMIです。 10月30日に4年生第4回目の育成テストが行われました。 その前の回の育成テストの結果がとて
こんにちは。YUMIです。 8年くらい前から個別株の投資を初めて、 昨年のコロナショックで投資信託と日本個別株と米国個別
こんにちは。YUMIです。 8年くらい前から個別株の投資を初めて、 昨年のコロナショックで投資信託と日本個別株と米国個別
こんにちは。YUMIです。 二月の勝者のドラマ、始まりましたね。 基本テレビは見ないのですが、 食い入るように見てしまい
こんにちは。YUMIです。 10月16日に後期第3回目の育成テストが行われました。 ここ2週間算数は樹形図でしたが、 娘
こんにちは。YUMIです。 10月16日に後期第3回目の育成テストが行われました。 ここ2週間算数は樹形図でしたが、 娘
こんにちは。YUMIです。 一昨日行った後期第2回公開模試の結果が出ました。 本人はそこそこできたと言っていましたが、
こんにちは。YUMIです。 一昨日行った後期第2回公開模試の結果が出ました。 本人はそこそこできたと言っていましたが、
こんばんは。YUMIです。 2022年度中学入試 予測R4一覧が発表になりました。 2022年度中学入試予測R4一覧 男
こんばんは。YUMIです。 2022年度中学入試 予測R4一覧が発表になりました。 2022年度中学入試予測R4一覧 男
こんにちは。YUMIです。 本日4年生後期第2回目の育成テストの結果が出ました。 結果としては2列目の席に陥落です。 得
こんにちは。YUMIです。 本日4年生後期第2回目の育成テストの結果が出ました。 結果としては2列目の席に陥落です。 得
こんばんは。YUMIです。 日能研の冬期講習の日程が決まりました。 娘は4年生の発展です。通っている教室は後期しかないの
こんばんは。YUMIです。 気になる日能研の費用についてです。 毎月決まった日にちに口座振り落としされる、日能研の授業料
ご無沙汰しておりましたYUMIです。 あっというまに4年生の前期が終わってしまいました。 なんとか前期はMクラスに食らい
こんにちは。YUMIです。 2020年12月26日〜2020年12月30日まで日能研東海の冬期講習がありました。 時間は
こんにちは。YUMIです。 今日はヒトリゴトです。 2020年10月上旬にブログをはじめました。 数記事書いたところでお
こんにちは。YUMIです。 日能研の2月入会の振込用紙がやってきました。 来る来るとは思っていましたが、「学チカラテスト
こんにちは。YUMIです。 RISU算数をお試しではじめて1週間立ちました。 前回は」申込みから2日までのお話を書きまし
こんにちは。YUMIです。 2020年12月6日の「学ぶチカラテスト」の結果が来ました。 今回は結果だけの報告です。 帰
こんにちは。YUMIです。 先日、最近巷でうわさの「RISU算数」のお試しのお話をいただきました。 RISUさんとは算数
こんにちは。YUMIです。 先日は2020クリスマスプレゼントまとめを配信しました。 今回は絵本をご紹介したいと思います
「ブログリーダー」を活用して、ゆーさんさんをフォローしませんか?