chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ハンドメイドは楽しい https://quilt-ticotico.jimdofree.com/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/

杉並区でパッチワークを中心にした手芸教室を開催しています。 「ハンドメイドで日常に小さな幸せ見つけた!」をテーマに、日常のこと、お教室のこと、パッチワークのお役立ち記事などを書いています。

手芸サークルtico tico
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2021/10/02

arrow_drop_down
  • ドラマのパッチワーク指導

    縁があってNHKBSプレミアムのドラマ「今度生まれたら」の撮影に協力させていただきました。 昨日最終話が終わったので、ブログにします。 わたしがお手伝いしたのは、主人公の姉が、熟年離婚後にパッチワークの先生として新しい道を見出し、明るく歩いていく、、のような最終話のパッチワークシーンです。 女優の藤田弓子さん達への指導や、ドラマに使用するパッチワーク作品を、作りかけのものや、出来上がったものなど、いくつも作ったり大変でした。また、撮影なんて生まれてはじめてなのでとても緊張しましたが、スタッフさんや俳優さんたち皆さんがとてもフレンドリーで、優しくて本当に楽しくて貴重な経験をさせていただきました。 ドラマに使った作品はお友達の酒田由美子さんのデザインを、これまたお友達の「ダックリン」さんがキットにしているものを使わせていただきました。 わたしのオリジナル作品も何点か微妙に少しだけTVに映ってました❗️ ドラマの最後のエンドロールにわたしの名前が載り、なんだかすごくドキドキしました(笑)

  • 体験レッスン試作品

    久しぶりの更新です。 体験レッスンメニューも半年くらい同じものだったので、今回リニューアルしようと思います。 今回の体験レッスンメニューはいくつあっても困らないハーフムーン型ポーチ。

  • 福袋を買いました

    日本チユウコウさんの福袋を2つ買いました^_^ だいたいの中身はわかっていましたが、福袋って開けるのが楽しいですよね。 今年は他の福袋は買ってないので、思い切ってファスナーのと、先染布、パッチワーク布セットの二点をお願いしました。

  • はぎれ使い

    サンプラー布やはぎれを活用してバッグやポーチを作りました。 ハギレ使いは配色にすご〜く悩みますが、基本的に自分の好き!を優先させると案外上手くいくようです。 こちらは大好きな赤を所々にチョイスして、そのほかはキナリやベージュっぽい布でまとめました。 茶色はもともとオレンジに黒が混ざった色なので、赤とは10環色のとなり同士なので、相性がいいですね。 その中に小さな面積でサンプラーの色を使っているのでいいアクセントになりました。

  • ミニチュアキルト講座を受けて

    去年の11月から始まり、ほんとうなら3月に終わるはずだった、日本手芸普及教会開催のミニチュアキルト講座は、コロナ感染防止のため伸び伸びになって、やっと6月に終了しました。 わたしは3回目にどうしても都合がつかなかったのもあり、途中で諦めかけていましたが、幸い動画配信などで3回目を受けることができたので、頑張って最後の宿題に挑戦することにしました。 今日やっと出来上がり、教会に郵送して、ほっとしています。 何度も何度も予定変更になると、最初の張り切っていた気持ちは萎えてしまい、途中でもう放り投げていましたが、なんとか気持ちを立て直し、最後までやり遂げたことにとても満足しています。 手芸はボケ防止にいいと言いますが、特に完成させた時に脳が大きく反応しているんだそうです。 脳の活性化には、完成させた喜びや満足がとても効くようです。 これで少しボケが治るかな?(笑)

  • ジーンズリメイクの帽子

    先日区役所に行った時、シルバー人材センターの手作り市が出ていたのでチラチラと見てきたら、素敵な帽子がありました。 すごいなぁ、帽子も手作りするんだ〜と感心して、買おうと思ったけれどその前に一度作ってみようと思いました。 失敗してもいいように、もう履かなくなったジーンズを使い、naniIROさんのホームページを参考に、さっそくミシンカタカタ。 思ったより簡単に出来上がりました^ ^

  • 夏の忘れ物?

    サンフラワーのバッグが出来上がりました。 夏の忘れ物なんていう秋みたいなタイトル付けましたが😅まだ夏は始まっていませんね。 実はこのバッグ、約20年前のまだまだ修行中だった時に当時のお教室の教材だったものです。 バッグ本体のパッチワーク部分だけ作ってそのまま寝かせていました。 次は何作ろうかなぁ、、と、ゴソゴソしていたら目が合い、「ちゃんと仕上げてよー( ; ; )」と訴えてきました(笑) 20年前の夏に忘れてきた物です。 やっとかたちになりました。 出来上がってみると、なかなかの美人さんですなぁと、自己満足😆 一年に一回くらい目があっても見て見ぬふりをしてきましたが、なんかこれとてもスッキリしました♪ 途中のものがなくなるのって気持ちいいですね。

  • 夏のミニタペストリー

    先日紫陽花のタペストリーを作りましたが、今からだともう紫陽花の季節に間に合わないので、今からでも間に合うように「ひまわりと麦わら帽子」のミニタペストリーを考えてみました。 空の部分は四角つなぎで少し濃いめから薄くグラデーション、下の方は緑豊かな草原。 そこに誰かが忘れていった麦わら帽子と笑っているようなひまわり🌻 そんなイメージで作りました。 四角つなぎと、アップリケ、ひまわりの部分はツマミ細工の技法を使いますが、どれもそんなに難しい技術ではないので、楽しんで作っていただけると思います。 わたしは夏生まれだからか、夏が大好きです! どんなに暑くても、明るい夏が一番好き(^^) 今日は雨が降って☂️ジメジメしてますが、もうすぐ夏が来ると思うとなんだかワクワクします。

  • 使わないのに捨てられない布再生

    有輪の母の日福袋がかなり魅力的で、ついポチッとしたかったけれどぐっと我慢しましたよ〜😁 自分偉い!!😆 もう布はしまいきれなくて物置部屋になっている6畳の床にまで進出しているので、ある程度なくなるまで我慢です。 今から20年から10年前まで、気に入った布を今じゃなきゃ買えないかも、、と買い漁っていましたが、時が経つとなんでこんなの買ったかなぁ、、、と思う布まであります。 好みが変わってしまったのかもしれません。 そんな布を思い切って断捨離したいと思うのですが、これがなかなか捨てられないんですよね。 そういう人、多いみたいですね😂 そんな布たちに引き出しから出て、何か作品になって家から出て行ってもらおうと時々「使わない布再生計画」と銘打って作品作ってます。 今回はその第三弾 「マスクとポケットティッシュの入るケース」 お友達が持っていた市販のものをじっくり見て真似して作ってみました。 違いはキルト綿を使ったところです。 普通の接着芯って貼り方が難しく、うまく貼らないと皺が出たりしますが、キルト綿ならその心配がありません。 キルト綿の極薄を使いました。 柔らかい手触りで、いい感じに出来ました❤️

  • 紫陽花のタペストリー

    紫陽花のミニタペストリー試作が出来上がりました。 キルティングはひかりのイメージで◯です。 キルトスタンドにピッタリサイズに出来ました。 キルトスタンドは友達が作ってくださったものです。ご希望の方には1500円でお譲りしてます。

  • 紫陽花のタペストリー

    昨日くらいから日中は暑くなってきましたね。 そろそろ紫陽花も咲く用意をしてるかな? と、いうことで紫陽花のミニタペストリーを試作しています。 大きさはキルトスタンドに吊るせる大きさなのでB4くらいです。 6月って梅雨のイメージですが意外にもお天気の日も多いんですってね。 そこで、雨上がりの明るい紫陽花のイメージで拝見は優しいパステルカラーにしました。 陽射しをイメージしてストリングは斜めに。 お花はヨーヨーキルト で作ります。 ヨーヨーキルト の4辺を絞って4枚の花びらにしてパールビーズでとめていく予定です。 一応イメージはこんな感じ。 あとはキルティングと仕上げです。 明日は出来上がるかな?

  • 水通しのやり方

    前回のブログで水通しはやった方が安心とお伝えしました。 特にリネン(麻)やガーゼは必ず水通ししてください。 さて、水通しのやり方です。 これも正解はないのですが、あらかじめ縮む分を縮ませて、布目を通すことが目的なのでその目標が果たせるならどんなやり方でも良いと思います。 わたしのやり方は、、、 布を買ってきたら洗濯機で洗剤を入れずに5分くらい洗います。(手洗いの方がより良いですが、めんどくさいので^^;) そのあと1分くらいの軽い脱水をして、お風呂の物干し?で1時間ほど干します。 その後、生乾きの時にアイロンをかけ、すぐには畳まずしばらく風を通します。 アイロンは縦目方向にかけると布目が揃います。 しっかり乾いたらタンスなどにしまいます。 買ってきたらここまでやっておくと、いつでも制作にとりかかれますね。

  • 水通しについて

    「水通しは必要ですか?」 と、よく聞かれます。 パッチワーク用として売られている布について、最近は技術が進歩しているので洗濯してもほとんど縮みもないし、色も落ちないので、小物を作るのならそのままでも問題ないようです。 特にほとんど洗濯をしないものなら省略しても良いかと思います。 ただ、素材がリネンやダブルガーゼなどだったら水通しした方がいいです。 麻やガーゼ素材はかなり縮みます😭 また、ほとんどの国産の最近の布は色落ちもしないのですが、USAコットン など一部にはかなり色落ちしてしまうものもあります。 実は先日春の空の配色で作ったポーチ、残念なことに少し汚れがついてしまったので洗ったら、、、見事に色落ちし、オフホワイトのラティスのところがピンクになってしまいました😭 せっかく作ってこれは悲しいですね〜。 なので結論としては 「めんどくさいけど出来るだけ水通しする」 のがいいと思います❣️

  • 春の空の配色

    桜のピンク 青い空 春の空のイメージで配色しました。 ふんわりと優しい色になりました。 これからポーチに仕立てていきます。 配色する時はこんなふうにイメージすると、色合わせがしやすくなりますね。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、手芸サークルtico ticoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
手芸サークルtico ticoさん
ブログタイトル
ハンドメイドは楽しい
フォロー
ハンドメイドは楽しい

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用